-
所属(所属キャンパス)
-
医学部 精神・神経科学教室 (信濃町)
-
職名
-
特任准教授(有期)
東京大学大学院医学系研究科, 機能生物学専攻, COE特別研究員
東京大学医学部附属病院, 精神神経科, 後期研修医
東京大学, 大学院医学系研究科 脳神経医学専攻 精神医学, 大学院生
慶應義塾大学, 医学部 精神・神経科学教室, 特任講師
学校法人慶應義塾, 精神病態生理学研究室, 主任研究員
ライフサイエンス / 神経科学一般
ライフサイエンス / 神経科学一般
ライフサイエンス / 基盤脳科学 (rTMS臨床研究)
ライフサイエンス / 基盤脳科学 (TMS-EEG神経生理学)
ライフサイエンス / 精神神経科学
月刊「細胞」2024年7月号 グリアは神経回路機能の主役か?
野田賀大, (株)北隆館 ニューサイエンス社, 2024年07月
担当範囲: Topics from special edition ・人間の実存を規定する「神経可塑性」を標的とした経頭蓋磁気刺激ニューロモデュレーション
月刊「細胞」2023年9月号 神経の再生 ―臨床に届く基礎研究
野田賀大, (株)北隆館 ニューサイエンス社, 2023年08月, ページ数: 2
担当範囲: Topics from special edition ・ヒトの記憶・学習を支える分子基盤から脳の行動表現型としての心までを架橋する「神経可塑性」をターゲットとした経頭蓋磁気刺激療法 -うつ病の神経可塑性仮説の観点から
精神医学領域の論文を読みこなすキーワード100!
野田 賀大, 株式会社 新興医学出版社, 2022年12月
担当範囲: 50. ニューロモデュレーション
うつ病に対するTMS療法Up-to-date 自分らしい生き方を求めて
2022年06月, ページ数: 158
Effects of short-term exposure to moderate amounts of alcohol on brain volume
Tsugawa S., Ueno F., Sakuma M., Tani H., Ochi R., Graff-Guerrero A., Noda Y., Uchida H., Mimura M., Oshima S., Matsushita S., Nakajima S.
Neuropsychopharmacology Reports 45 ( 1 ) e12500 2025年03月
査読有り
Clinical comparison and genetic analysis in pheochromocytoma with primary aldosteronism.
Mai X, Kometani M, Kato T, Aiga K, Karashima S, Aono D, Konishi S, Nishimoto K, Hosomichi K, Watanabe A, Noda Y, Takeda Y, Yoneda T
Endocrine journal 72 ( 2 ) 193 - 203 2025年02月
ISSN 0918-8959
Left prefrontal intermittent theta-burst stimulation therapy for major depressive disorder: A real-world, multisite observational study in Japan.
Noda Y, Osawa R, Takeda Y, Fujii K, Saijo Y, Kajiya T, Takeishi K, Moriyama S, Saeki T, Nakajima S, Kitahata R
Journal of affective disorders 2025年01月
筆頭著者, 責任著者, 査読有り, ISSN 0165-0327
Cognitive Outcomes After Transcranial Magnetic Stimulation for the Treatment of Late-Life Depression: Résultats cognitifs après la stimulation magnétique transcrânienne pour le traitement de la dépression chez les personnes âgées.
Göke K, McClintock SM, Mah L, Rajji TK, Lee HH, Nestor SM, Downar J, Noda Y, Daskalakis ZJ, Mulsant BH, Blumberger DM
Canadian journal of psychiatry. Revue canadienne de psychiatrie 7067437251315515 - 7067437251315515 2025年01月
査読有り, ISSN 0706-7437
Wada M., Nakajima S., Taniguchi K., Honda S., Mimura Y., Takemura R., Thorpe K.E., Tsugawa S., Tarumi R., Moriyama S., Arai N., Kitahata R., Uchida H., Koike S., Daskalakis Z.J., Mimura M., Blumberger D.M., Noda Y.
Brain Stimulation 18 ( 1 ) 25 - 33 2025年01月
最終著者, 責任著者, 査読有り, ISSN 1935861X
人間の実存を規定する「神経可塑性」を標的とした経頭蓋磁気刺激ニューロモデュレーション
野田 賀大
細胞 ((株)ニュー・サイエンス社) 56 ( 8 ) 607 - 608 2024年07月
ISSN 1346-7557
治療抵抗性うつ病に対する反復経頭蓋磁気刺激療法への反応性に関連した神経生理学的マーカーの探索
和田 真孝, 中島 振一郎, 谷口 敬太, 本多 栞, 高野 万由子, 三村 悠, 盛山 宗太郎, 三村 將, 野田 賀大
日本生物学的精神医学会誌 (日本生物学的精神医学会) 35 ( 2 ) 94 - 94 2024年06月
ISSN 2186-6619
Exploring Optimal Neuroplasticity: Neuromodulation for Enhanced Human Well-Being
Noda Y.
Journal of Integrative Neuroscience 23 ( 8 ) 155 - 155 2024年
筆頭著者, 最終著者, 責任著者, ISSN 02196352
治療抵抗性うつ病に対するrTMS保険診療の実施状況調査からみえてきた適切な普及にとっての問題点と今後取り組むべき課題
高橋隼, 高橋隼, 高橋隼, 高橋隼, 松田勇紀, 松田勇紀, 鬼頭伸輔, 鬼頭伸輔, 中村元昭, 伊津野拓司, 野田賀大, 野田賀大
精神神経学雑誌 126 ( 9 ) 2024年
最終著者, 責任著者, ISSN 0033-2658
電場シミュレーションと機能的結合性解析を組み合わせた治療抵抗性うつ病に対する経頭蓋磁気刺激治療効果予測
副島 祐太郎, 飯野 杏菜, 和田 真孝, 本田 栞, 高野 万由子, 中島 振一郎, 関野 正樹, 野田 賀大
日本生体磁気学会誌 (日本生体磁気学会) 37 ( 1 ) 108 - 109 2024年
ISSN 0915-0374
神経伝達障害に基づく層別化を基盤とした、治療抵抗性うつ病への新規治療の開発
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 和田 真孝, 中島 振一郎, 野田 賀大, 基盤研究(C), 研究分担者
治療抵抗性統合失調症に対する最新鋭ニューロモジュレーションの開発
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 中島 振一郎, 野田 賀大, 基盤研究(B), 未設定
脳機能イメージングによるうつ病の腸脳連関の解明
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 真田 建史, 岸本 泰士郎, 福田 真嗣, 橋本 龍一郎, 中島 振一郎, 野田 賀大, 基盤研究(C), 未設定
自閉スペクトラム症の神経基盤を標的とした新規ニューロモデュレーション治療法の開発
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 野田 賀大, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
音楽家の脳機能の解明: MRS-TMS-EEGを用いた横断研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 藤井 進也, 中島 振一郎, 野田 賀大, 基盤研究(B), 未設定
ノイズ判定装置、ハイブリッドモデル、ノイズ判定方法、プログラム、及び、端末装置
出願日: 特願2023-098479 2023年06月
公開日: 特開2024-179548 2024年12月
特許権
精神疾患判定装置、学習済みモデル、精神疾患判定補助方法、プログラム、及び、端末装置
出願日: 特願2023-098482 2023年06月
公開日: 特開2024-179550 2024年12月
特許権
PCN Reports Reviewer Awards 2023
野田 賀大, 2024年, 日本精神神経学会
受賞区分: 学会誌・学術雑誌による顕彰
Asian Journal of Psychiatry Outstanding Reviewer Recognition
野田 賀大, 2024年, Asian Journal of Psychiatry (Elsevier)
Neuropsychopharmacology Reports (NPPR) Reviewer Award 2022
野田 賀大, 2022年, 日本神経精神薬理学会
国際学会発表奨励賞
野田 賀大, 2020年, 日本生物学的精神医学会, うつ病患者の前頭前野における神経可塑性の評価
国際学会発表賞・シンポジウム組織発表部門
野田 賀大, 2020年, 日本精神神経学会, うつ病に対するrTMS研究
人間科学特殊ⅩⅩⅢA
2024年度
人間科学特殊ⅩⅩⅢA
2023年度
人間科学特殊ⅩⅩⅢA
2022年度
人間科学特殊ⅩⅩⅢA
2021年度
人間科学特殊ⅩⅩⅢA
2020年度
保健医療分野の関する理論と支援の展開(臨床心理学専攻)
国際医療福祉大学赤坂キャンパス
大学院専門科目
医学部系統講義:生物学的精神医学
慶應義塾大学医学部
精神科臨床ー精神医学研究をつなぐセミナーシリーズ
東京大学心の多様性と適応の連携研究機構/大学院総合文化研究科進化認知科学研究センター小池研究室
音楽家の脳機能の解明: TMS-EEGを用いた音楽神経科学研究入門 2020 夏期特別研究プロジェクトB
慶應義塾大学 環境情報学部
その他
人間科学特殊ⅩⅩⅢA(精神医学)
慶應義塾大学文学部人間科学専攻
Can TMS Lift the “Brain Fog” of Long COVID?
Psychiatric Times, Psychiatric Times (Transcranial magnetic stimulation treatment appeared to lessen some neuropsychiatric symptoms of long COVID in an open-label pilot study.) , 2023年08月
共同通信社, 毎日新聞 (くらしナビ・医療) , 2024年09月
実行委員, 日本ヒト脳マッピング学会
Guest Professor, Laboratory of the Neuropsychology and Cognitive Neurosciences Research Center of Universidad Católica del Maule, Chile
神経精神疾患のバイオマーカー検討委員会 委員, 日本臨床神経生理学会
プログラム委員, NEURO2024大会組織
Associate Editor, Editorial Board of Neuroimaging and Stimulation, Frontiers in Psychiatry