競争的研究費の研究課題 - 野田 賀大
-
神経伝達障害に基づく層別化を基盤とした、治療抵抗性うつ病への新規治療の開発
2024年04月-2027年03月日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 和田 真孝, 中島 振一郎, 野田 賀大, 基盤研究(C), 研究分担者
-
治療抵抗性統合失調症に対する最新鋭ニューロモジュレーションの開発
2022年04月-2026年03月日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 中島 振一郎, 野田 賀大, 基盤研究(B), 未設定
-
脳機能イメージングによるうつ病の腸脳連関の解明
2022年04月-2025年03月日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 真田 建史, 岸本 泰士郎, 福田 真嗣, 橋本 龍一郎, 中島 振一郎, 野田 賀大, 基盤研究(C), 未設定
-
自閉スペクトラム症の神経基盤を標的とした新規ニューロモデュレーション治療法の開発
2021年04月-2025年03月文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 野田 賀大, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
-
音楽家の脳機能の解明: MRS-TMS-EEGを用いた横断研究
2020年04月-2023年03月日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 藤井 進也, 中島 振一郎, 野田 賀大, 基盤研究(B), 未設定
-
治療抵抗性うつ病に対するquadripulse transcranial magnetic stimulationによる次世代ニューロモデュレーション治療法の開発とその治療メカニズムの解明
2020年04月-2023年03月日本医療研究開発機構, 令和2年度障害者対策総合研究開発事業, 野田賀大, 内田裕之, 中島振一郎, 三村將, 宮崎智之, 高橋琢哉, 治療抵抗性うつ病の治療戦略に関する研究, 研究代表者
-
経頭蓋磁気刺激誘発脳波を応用した薬物治療抵抗性うつ病の神経生理学的病態の解明
2018年04月-2022年03月文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 野田 賀大, 若手研究, 補助金, 研究代表者
-
治療抵抗性統合失調症における興奮抑制バランスの破綻:TMS-EEG/MRS研究
2018年04月-2022年03月日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 中島 振一郎, 三村 將, 野田 賀大, 基盤研究(B), 未設定
-
慢性抑うつの神経生理基盤の解明とその病態に基づいた新規ニューロモデュレーション治療法の開発
2018年04月-2021年03月日本医療研究開発機構, 平成30年度 障害者対策総合研究開発事業, 三村將, 野田賀大, 中島振一郎, 研究分担者
-
こころの健康を見える化するための非侵襲的磁気刺激法を用いた神経生理学的予防医学
2017年10月-2019年09月ひと・健康・未来研究財団, ひと・健康・未来研究財団研究助成, 野田賀大, 研究代表者
-
経頭蓋磁気刺激法と高解像度脳波の同時計測による精神疾患の神経生理学的プロファイルの同定
2017年07月-2018年06月武田科学振興財団, 武田科学振興財団医学研究助成, 野田賀大, 研究代表者
-
高齢者の認知機能に関連した前頭前野の神経生理学的機序の解明
2017年04月-2018年03月明治安田こころの健康財団, 明治安田こころの健康財団医学研究助成, 野田賀大, 研究代表者
-
グルタミン酸機能障害仮説に基く1H-MRSによる治療抵抗性統合失調症の病態の解明
2016年04月-2019年03月日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(A), 中島 振一郎, 野田 賀大, 岩田 祐輔, 内田 裕之, 三村 將, 垂水 良介, 津川 幸子, 若手研究(A), 未設定
-
経頭蓋磁気刺激法の気分障害に対する治療プロトコールの最適化と神経可塑性変化の検討
2011年-2012年日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 中村 元昭, 野田 賀大, 佐伯 隆史, 早坂 俊亮, 土屋 美江, 伊津野 拓司, 若手研究(B), 未設定
-
うつ状態における「頭部瘀血」の病態メカニズム及び「頭部瘀血」に対する鍼灸治療介入による病態変化の脳科学的解析
2009年10月-2011年09月ファイザーヘルスリサーチ振興財団, PHR研究助成金, 野田賀大, 研究代表者