-
所属(所属キャンパス)
-
医学部 ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座 (信濃町)
-
職名
-
特任教授(有期)
岸本 泰士郎 (キシモト タイシロウ)
KISHIMOTO Taishiro
|
慶應義塾大学医学部, 精神神経科学教室, 研修医
国家公務員共済組合連合会 立川病院, 神経科
医療法人財団厚生協会 大泉病院
医療法人財団厚生協会 大泉病院, 副医長
医療法人財団厚生協会 大泉病院, 医長
医師免許, 2000年05月
精神保健指定医, 2005年12月
日本精神神経科学会 専門医, 2008年04月
日本英語検定 1級, 2014年07月
臨床精神神経薬理学 専門医, 2016年11月
Sakishita M., Ogawa C., Tsuchiya K.J., Iwabuchi T., Kishimoto T., Kano Y., Studies in Computational Intelligence, 2020年
Large-Scale Dialog Corpus Towards Automatic Mental Disease Diagnosis
Sakishita M., Kishimoto T., Takinami A., Eguchi Y., Kano Y., Studies in Computational Intelligence, 2020年
エッセンシャル金融ジェロントロジー
駒村 康平 編, 岸本 泰士郎,中村 陽一, 江口 洋子 著, 慶應義塾大学出版会, 2019年10月
本田明編:精神科身体合併症マニュアル第2版
桑原達郎, 野村総一郎,岸本 泰士郎ほか, 医学書院, 2018年06月
担当範囲: 307-313,331-334
精神科の遠隔医療, 図説・日本の遠隔医療2017
岸本 泰士郎, 一般社団法人 日本遠隔医療学会, 2017年12月
Ichihashi K., Kyou Y., Hasegawa N., Yasui-Furukori N., Shimizu Y., Hori H., Hashimoto N., Ide K., Imamura Y., Yamada H., Ochi S., Iga J.i., Takaesu Y., Ohi K., Tsuboi T., Iida H., Yamagata H., Hishimoto A., Horai T., Usami M., Makinodan M., Nagasawa T., Komatsu H., Kido M., Muraoka H., Atake K., Takeshima M., Kubota C., Inagaki T., Tamai S., Kishimoto T., Furihata R., Matsumoto J., Miura K., Inada K., Watanabe K., Kasai K., Hashimoto R.
Asian Journal of Psychiatry (Asian Journal of Psychiatry) 69 103007 2022年03月
ISSN 18762018
Solmi M., Estradé A., Thompson T., Agorastos A., Radua J., Cortese S., Dragioti E., Leisch F., Vancampfort D., Thygesen L.C., Aschauer H., Schloegelhofer M., Akimova E., Schneeberger A., Huber C.G., Hasler G., Conus P., Cuénod K.Q.D., von Känel R., Arrondo G., Fusar-Poli P., Gorwood P., Llorca P.M., Krebs M.O., Scanferla E., Kishimoto T., Rabbani G., Skonieczna-Żydecka K., Brambilla P., Favaro A., Takamiya A., Zoccante L., Colizzi M., Bourgin J., Kamiński K., Moghadasin M., Seedat S., Matthews E., Wells J., Vassilopoulou E., Gadelha A., Su K.P., Kwon J.S., Kim M., Lee T.Y., Papsuev O., Manková D., Boscutti A., Gerunda C., Saccon D., Righi E., Monaco F., Croatto G., Cereda G., Demurtas J., Brondino N., Veronese N., Enrico P., Politi P., Ciappolino V., Pfennig A., Bechdolf A., Meyer-Lindenberg A., Kahl K.G., Domschke K., Bauer M., Koutsouleris N., Winter S., Borgwardt S., Bitter I., Balazs J., Czobor P., Unoka Z., Mavridis D., Tsamakis K., Bozikas V.P., Tunvirachaisakul C., Maes M., Rungnirundorn T., Supasitthumrong T., Haque A., Brunoni A.R., Costardi C.G., Schuch F.B., Polanczyk G., Luiz J.M., Fonseca L., Aparicio L.V., Valvassori S.S., Nordentoft M., Vendsborg P., Hoffmann S.H., Sehli J., Sartorius N., Heuss S., Guinart D., Hamilton J., Kane J., Rubio J., Sand M.
Journal of Affective Disorders (Journal of Affective Disorders) 299 367 - 376 2022年02月
ISSN 01650327
Solmi M., Estradé A., Thompson T., Agorastos A., Radua J., Cortese S., Dragioti E., Leisch F., Vancampfort D., Thygesen L.C., Aschauer H., Schloegelhofer M., Akimova E., Schneeberger A., Huber C.G., Hasler G., Conus P., Cuénod K.Q.D., von Känel R., Arrondo G., Fusar-Poli P., Gorwood P., Llorca P.M., Krebs M.O., Scanferla E., Kishimoto T., Rabbani G., Skonieczna-Żydecka K., Brambilla P., Favaro A., Takamiya A., Zoccante L., Colizzi M., Bourgin J., Kamiński K., Moghadasin M., Seedat S., Matthews E., Wells J., Vassilopoulou E., Gadelha A., Su K.P., Kwon J.S., Kim M., Lee T.Y., Papsuev O., Manková D., Boscutti A., Gerunda C., Saccon D., Righi E., Monaco F., Croatto G., Cereda G., Demurtas J., Brondino N., Veronese N., Enrico P., Politi P., Ciappolino V., Pfennig A., Bechdolf A., Meyer-Lindenberg A., Kahl K.G., Domschke K., Bauer M., Koutsouleris N., Winter S., Borgwardt S., Bitter I., Balazs J., Czobor P., Unoka Z., Mavridis D., Tsamakis K., Bozikas V.P., Tunvirachaisakul C., Maes M., Rungnirundorn T., Supasitthumrong T., Haque A., Brunoni A.R., Costardi C.G., Schuch F.B., Polanczyk G., Luiz J.M., Fonseca L., Aparicio L.V., Valvassori S.S., Nordentoft M., Vendsborg P., Hoffmann S.H., Sehli J., Sartorius N., Heuss S., Guinart D., Hamilton J., Kane J., Rubio J., Sand M.
Journal of Affective Disorders (Journal of Affective Disorders) 299 393 - 407 2022年02月
ISSN 01650327
Current Status and Challenges of the Dissemination of Telemedicine in Japan After the Start of the COVID-19 Pandemic
Kinoshita Shotaro, Kishimoto Taishiro
TELEMEDICINE AND E-HEALTH 2021年12月
ISSN 1530-5627
Kishimoto T., Kinoshita S., Bun S., Sato Y., Kitazawa M., Kikuchi T., Sado M., Takamiya A., Mimura M., Nakamae T., Abe Y., Kanazawa T., Kawabata Y., Tomita H., Abe K., Hishimoto A., Asami T., Suda A., Watanabe Y., Amagai T., Sakuma K., Kida H., Funayama M., Kimura H., Sato A., Fujiwara S., Nagao K., Sugiyama N., Takamiya M., Kodama H., Azekawa T.
Contemporary Clinical Trials (Contemporary Clinical Trials) 111 106596 2021年12月
ISSN 15517144
【COVID-19がメンタルヘルスに与える影響】COVID-19による精神科診療システムへの影響
木下 翔太郎, 岸本 泰士郎
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 24 ( 10 ) 1023 - 1030 2021年10月
ISSN 1343-3474
精神科領域でのオンライン診療の進展:現状と今後 オンライン診療や遠隔モニタリングを活用した近未来の精神科医療の展望 臨床研究のレビューを中心に
岸本 泰士郎
精神神経学雑誌 ((公社)日本精神神経学会) ( 2021特別号 ) S377 - S377 2021年09月
ISSN 0033-2658
コロナ時代の遠隔神経心理学的検査のあり方 本邦におけるオンライン診療導入経過とエビデンス
岸本 泰士郎
日本神経心理学会総会プログラム・予稿集 (日本神経心理学会) 45回 76 - 76 2021年09月
【精神科病院における外来機能の再考】精神科における遠隔医療の可能性
木下 翔太郎, 岸本 泰士郎
日本精神科病院協会雑誌 ((公社)日本精神科病院協会) 40 ( 9 ) 42 - 47 2021年09月
ISSN 1347-4103
【新型コロナウイルス感染症とこころのケア】コロナ禍における 遠隔精神医療の活用
岸本 泰士郎, 木下 翔太郎
日本医師会雑誌 ((公社)日本医師会) 150 ( 6 ) 1013 - 1015 2021年09月
ISSN 0021-4493
Perspectives in machine learning for predicting psychiatric conditions.
岸本 泰士郎
WFSBP 2018 KOBE (KOBE) ,
口頭発表(招待・特別)
ICTや機械学習を活用した精神科領域における重症度評価の試み
岸本 泰士郎
がん分子修飾制御学分野主催セミナー (東京) ,
口頭発表(招待・特別)
情報処理技術(ICT)や機械学習を用いたうつ病診療の展望
岸本 泰士郎
第3回CNSサミット (東京) ,
口頭発表(招待・特別)
情報通信技術(ICT)や機械学習を用いたうつ病診療の展望
岸本 泰士郎
第3回CNSサミット,
口頭発表(招待・特別)
ビデオ会議システムを用いた遠隔認知行動療法の開発:認知行動療法の普及を (実践発表) 見据えて
佐々木洋平, 中川敦夫, 加藤典子, 中尾重嗣, 武智小百合, 岸本泰士郎, 堀越勝, 三村將
第15回日本うつ病学会総会,
ポスター発表
令和3年度 医工連携・人工知能実装研究事業「リストバンド型ウェアラブルデバイスデータを用いてうつ病スクリーニングおよび重症度評価を可能とするソフトウェア医療機器の開発」
日本医療研究開発機構(AMED, 受託研究, 研究代表者
KGRI-IoT健康ライフ研究コンソーシアム「脳波を用いた認知機能評価基準の定量化」(研究代表者)
岸本泰士郎, コンソーシアム, 研究代表者
障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野)「対面診療に比したオンライン診療の非劣勢試験:COVID-19によって最も影響を受け得る精神疾患に対するマスタープロトコル試験による検証」
日本医療研究開発機構(AMED), 岸本泰士郎, 受託研究, 研究代表者
障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野)「認知行動療法の治療最適化ツールと客観的効果判定指標の開発」
日本医療研究開発機構(AMED), 中川 敦夫、岸本泰士郎, 受託研究, 研究分担者
戦略的創造研究推進事業(CREST)「精神医学×メディア解析技術による心の病の定量化・早期発見と社会サービスの創出」
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST), 佐藤 真一、岸本泰士郎, 受託研究, 研究分担者
2019年度 慶應医学賞 ライジング・スター賞
2020年01月, 慶應義塾大学
Keio Techno Mall Lion Award(研究室として受賞)
2017年12月
国際学会発表賞
2014年06月, 第110回日本精神神経科学会学術総会
国際学会発表賞
2014年06月, 日本精神神経科学会
Japanese Society of Neuropsychopharmacology Excellent Presentation Award for CINP 2014
2014年06月, CINP 2014
厚生労働省 平成25年度 障害者総合福祉推進事業 「精神病床に入院している難治性患者の地域移行の推進に向けた支援の在り方に関する実態調査」研究分担者・実務担当者
保健医療分野におけるAI活用推進懇談会 構成員,
独立行政法人医薬品医療機器総合機構専門委員,
第14回日本うつ病学会総会プログラム委員,
日本総合病院精神医学会 会員 (2016~ プログラム委員),
日本遠隔医療学会 (2016~ 精神科分科会代表),
プログラム委員, 第41回日本生物学精神医学会
委員, 総務省 オンライン診療の普及促進に向けたモデル構築にかかる調査研究検討委員会
評議員, 一般社団法人日本メディカルAI学会
構成員, 保健医療分野におけるAI活用推進懇談会
専門委員, 独立行政法人医薬品医療機器総合機構