Presentations -
-
Sevoflurane anesthesia induces P-selectin-dependent leukocyte adhesion in mesenteric microcirculation of rats
Morisaki Hiroshi, Suematsu Makoto, Takeda Junzou, Y Ishimura, Fukushima Kazuaki
第11回 World Congress of Anaesthesiologists,
1996.04 -
携帯用パルスオキシメーターONYXTMの精度測定
Serita Ryouhei
第7回日本臨床モニター学会総会,
1996.03 -
Wound infiltration with lidocain provides prolonged analgesia following hemorrhoidectomy under spinal anesthesia
Morisaki H, Masuda J, Iwao Y, Matsumoto M, Takeda J, Fukushima K
第70回Clinical and Scientific Congress of the International Anesthesia Research Society,
1996.03 -
持続血液ガス分析装置を用いた分離肺換気中のPaO2値変動についての検討
Hotta Misako
第7回日本臨床モニター学会総会,
1996.03 -
吸入麻酔は流血中の白血球の動態に影響するか?
Morisaki Hiroshi
第43回日本麻酔学会総会,
1996.03 -
大腿骨頚部骨折エンダーピン固定術後,数日して心原性肺水腫に陥った高齢者の1例
Innami Yasushi
第8回老年麻酔研究会,
1996.02 -
高ビリルビン血症患者におけるCOHb値変動の一考察
Serita Ryouhei
第23回日本集中治療学会総会,
1996.01 -
シンポジウム:陽圧人工呼吸と末梢気道変化
Takeda Junzou
第23回日本集中治療学会総会,
1996.01 -
食道癌周術期の好中球エラスターゼ放出能の変動
Matsumoto Midori
第23回日本集中治療学会総会,
1996.01 -
食道癌術後患者におけるジルチアゼムの自律神経活動に対する検討
Nakatsuka Itsuo
第23回日本集中治療学会総会,
1996.01 -
カテーテル感染対策上の三方活栓の位置づけ
Ochiai Ryouichi
第23回日本集中治療学会総会,
1996.01 -
アンチトロビンIII(AT-III)製剤投与に抵抗性を示したAT-III欠乏症の麻酔経験
Katori Nobuyuki
第35回関東甲信越地方会,
1995.09 -
術前に評価し得なかった重度肺高血圧症の1例
Suehiro Fusako
第35回関東甲信越地方会,
1995.09 -
硬膜外カテーテルが誘因と思われた両下肢の運動,知覚麻痺を来した1症例
Shimada Muneaki
第29回日本ペインクリニック学会総会,
1995.07 -
エプタゾシン硬膜外持続投与による術後疼痛管理の有用性・・モルヒネとの比較
Matsmoto Midori
第29回日本ペインクリニック学会総会,
1995.07 -
ブプレノルフィン投与法とpre-emptive analgesia
Shimada Muneaki
第29回日本ペインクリニック学会総会,
1995.07 -
Inhalational anesthesia activates neurophilendothelium interaction mediated by nitric oxide
Morisaki H, Suematsu M, Takeda J, Sekiguchi H, Ishimura Y, Fukushima K
1995 International Conference of American Thoracic Society,
1995.05 -
術後硬膜外ブプレノルフィン持続注入法には何%のブピバカインの添加が適切か?
Hashiguchi Saori
第42回日本麻酔学会総会,
1995.04 -
吸入麻酔は血管内皮細胞と好中球の接着反応を賦活化する
Morisaki Hiroshi
第42回日本麻酔学会総会,
1995.04