Presentations -
-
ICUにおける呼吸音モニターの試作
Kikuchi Koji, Yoshizu Akira, Naruke Masao, Izumi Yotaro, Eguchi Keisuke, Kawamura Masafumi, Horinouchi Hirohisa, Kobayashi Koichi, Mori Masaaki, Yamaguchi Kazuhiro, Kanazawa Minoru, Kawashiro Takeo
第20回肺音研究会,
1995.11 -
良性疾患による気管狭窄に対するTチューブによる治療
Kikuchi Kouji
第47回日本気管食道科学会総会,
1995.10 -
シンポジウム ・ New developed blood substitutes. Efficacy of synthetic oxygen carrying substances
Kobayashi K, Yamahata T, Izumi Y, Sakai H, Takeoka S, Nishide H, Tsuchida E
Third International Shock Congress,
1995.10 -
大腸癌肺・肝転移症例に対する外科治療の検討
Kobayashi Koichi
第36回日本肺癌学会総会,
1995.10 -
肺癌術後の不整脈の発症要因の臨床的検討
Kawamura Masafumi
第48回日本胸部外科学会総会,
1995.10 -
肺小細胞癌手術症例の検討
Kawamura Masafumi
第36回日本肺癌学会総会,
1995.10 -
悪性気管支狭窄に対する術前気管支鏡レーザー治療の意義
Eguchi Keisuke
第48回日本胸部外科学会総会,
1995.10 -
原発性肺癌I期症例におけるp53蛋白発現に関する免疫組織学的検討
Eguchi Keisuke
第36回日本肺癌学会総会,
1995.10 -
肺癌術後肺塞栓合併症例4例の検討
Izumi Yotaro
第36回日本肺癌学会総会,
1995.10 -
気管気管支狭窄症例に対する内視鏡下レーザー治療
Izumi Yotaro
第47回日本気管食道科学会総会,
1995.10 -
シンポジウム:非小細胞原発性肺癌の術後遠隔成績向上への展望.自己血輸血を行った非小細胞肺癌(I期)の術後遠隔成績
Kikuchi Kouji
第48回日本胸部外科学会総会,
1995.10 -
再切除を行った原発性肺癌症例の臨床的検討
Kikuchi Kouji
第36回日本肺癌学会総会,
1995.10 -
多発性気管気管支壁内転移をきたした肺癌の1例
Naruke Masao
第74回日本気管支学会関東支部会,
1995.09 -
教育シンポジウム:遠隔転移巣の病態と治療 肺転移.大腸癌肺転移巣の病態と外科治療
Kawamura Masafumi
第33回日本癌治療学会総会,
1995.09 -
肺葉外肺分画症の1切除例
Eguchi Keisuke
第96回日本胸部外科学会関東甲信越地方会,
1995.09 -
甲状腺癌による気管気管支狭窄に対するYAGレーザーの治療例の検討
Izumi Yotaro
第28回甲状腺外科検討会,
1995.09 -
肺癌手術症例に対する自己血輸血
Kikuchi Kouji
第33回日本癌治療学会総会,
1995.09 -
シンポジウム:気管再建と反回神経麻痺.気管再腱手術と両側反回神経麻痺
Kikuchi Kouji
第12回研究集会「気管気管支再建手術」,
1995.08 -
自然気胸に対する胸腔鏡下手術における術後合併症と術後再発
Kikuchi Kouji
第52回気胸研究会,
1995.07 -
胸水排除後にreexpansion pulmonary edemaを呈した気管原発腫瘍の1例
Yamahata Takeshi
第73回日本気管支学会関東支部会,
1995.06