林田 哲 (ハヤシダ テツ)

Hayashida, Tetsu

写真a

所属(所属キャンパス)

医学部 外科学教室(一般・消化器) (信濃町)

職名

専任講師

HP

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1998年05月
    -
    継続中

    慶應義塾大学医学部, 外科学, 研修医

  • 2000年05月
    -
    継続中

    慶應義塾大学医学部, 外科学, 助手(専修医)

  • 2001年05月
    -
    継続中

    慶應義塾大学医学部, 外科学, 助手

  • 2005年05月
    -
    2008年05月

    米国ハーバード大学 マサチューセッツ総合病院, 外科学, 研究員

  • 2008年06月
    -
    継続中

    慶應義塾大学医学部, 外科学, 助教

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1992年04月
    -
    1998年03月

    慶應義塾大学, 医学部

    大学, 卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学), 慶應義塾大学, 2007年

    ドメイン内插入融合蛋白(FGF-RNase fused protein)による3次元培養モデルにおける血管新生阻害効果

免許・資格 【 表示 / 非表示

  • 医師免許, 1998年05月

  • 日本外科学会専門医, 2004年12月

  • 日本がん治療認定医機構癌治療認定医, 2014年04月

  • 日本乳癌学会認定位, 2014年04月

  • 日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィー読影認定医(A), 2015年06月

全件表示 >>

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 外科学一般、小児外科学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 乳癌

  • 乳腺外科

 

論文 【 表示 / 非表示

  • A first Japanese case of neuroendocrine prostate cancer accompanied by lung and brain metastasis with somatic and germline BRCA2 mutation.

    Kosaka T, Hongo H, Aimono E, Matsumoto K, Hayashida T, Mikami S, Nishihara H, Oya M

    Pathology international 69 ( 12 ) 715 - 720 2019年12月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り,  ISSN  1320-5463

  • THUMP domain containing 2 protein possibly induces resistance to cisplatin and 5-fluorouracil in in vitro human esophageal squamous cell carcinoma cells as revealed by transposon activation mutagenesis.

    Hayashi M, Kawakubo H, Fukuda K, Mayanagi S, Nakamura R, Suda K, Hayashida T, Wada N, Kitagawa Y

    The journal of gene medicine 21 ( 12 ) e3135 2019年12月

    共著,  ISSN  1099-498X

  • Intensive optimization and evaluation of global DNA methylation quantification using LC-MS/MS.

    Nakagawa T, Wakui M, Hayashida T, Nishime C, Murata M

    Analytical and bioanalytical chemistry 411 ( 27 ) 7221 - 7231 2019年10月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り,  ISSN  1618-2642

  • Magnetically Promoted Rapid Immunofluorescence Staining for Frozen Tissue Sections

    Onishi T., Matsuda S., Nakamura Y., Kuramoto J., Tsuruma A., Sakamoto S., Suzuki S., Fuchimoto D., Onishi A., Chikaki S., Kaneko M., Kuwahata A., Sekino M., Yasuno H., Hanyu N., Kurita T., Takei H., Sakatani T., Taruno K., Nakamura S., Hayashida T., Jinno H., Kusakabe M., Handa H., Kameyama K., Kitagawa Y.

    Journal of Histochemistry and Cytochemistry (Journal of Histochemistry and Cytochemistry)  67 ( 8 ) 575 - 587 2019年08月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り,  ISSN  00221554

     概要を見る

    © The Author(s) 2019. Current immunohistochemistry methods for diagnosing abnormal cells, such as cancer cells, require multiple steps and can be relatively slow compared with intraoperative frozen hematoxylin and eosin staining, and are therefore rarely used for intraoperative examination. Thus, there is a need for novel rapid detection methods. We previously demonstrated that functionalized fluorescent ferrite beads (FF beads) magnetically promoted rapid immunoreactions. The aim of this study was to improve the magnetically promoted rapid immunoreaction method using antibody-coated FF beads and a magnet subjected to a magnetic field. Using frozen sections of xenograft samples of A431 human epidermoid cancer cells that express high levels of epidermal growth factor receptor (EGFR) and anti-EGFR antibody-coated FF beads, we reduced the magnetically promoted immunohistochemistry procedure to a 1-min reaction and 1-min wash. We also determined the optimum magnetic force for the antibody reaction (from 7.79 × 10−15 N to 3.35 × 10−15 N) and washing (4.78 × 10−16 N), which are important steps in this technique. Furthermore, we stained paraffin-embedded tissue arrays and frozen sections of metastatic breast cancer lymph nodes with anti-pan-cytokeratin antibody-coated FF beads to validate the utility of this system in clinical specimens. Under optimal conditions, this ultra-rapid immunostaining method may provide an ancillary method for pathological diagnosis during surgery. (J Histochem Cytochem 58:XXX–XXX, 2010).

  • Optimal use of anthracycline-free perioperative chemotherapy in HER2-positive breast cancer patients

    Watanuki R., Hayashida T., Kawai Y., Kikuchi M., Nakashoji A., Yokoe T., Toyota T., Seki T., Takahashi M., Kitagawa Y.

    International Journal of Clinical Oncology (International Journal of Clinical Oncology)  24 ( 7 ) 807 - 814 2019年07月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り,  ISSN  13419625

     概要を見る

    © 2019, Japan Society of Clinical Oncology. Purpose: In adjuvant settings of human epidermal growth factor receptor 2 (HER2)-positive breast cancer, anthracycline-based chemotherapy followed by taxane and trastuzumab is a standard regimen. Recent studies have reported the use of anthracycline-free adjuvant chemotherapy in selected HER2-positive breast cancer patients. We conducted a single-center retrospective study to identify the characteristics of HER2-positive breast cancer patients for whom anthracyclines can be safely omitted. Methods: A total of 238 women were diagnosed with HER2-positive breast cancer and treated with neoadjuvant and/or adjuvant chemotherapy between January 1, 2008 and December 31, 2015 at Keio University Hospital. They were divided in two cohorts: an “anthracycline” cohort of 112 anthracycline-treated women and a “no anthracycline” cohort of 126 anthracycline-untreated women. Survival outcomes were estimated by Kaplan–Meier method. Results: The 3-year disease-free survival rates in the no-anthracycline and anthracycline cohorts were 91.3% and 93.1%, respectively (P = 0.692). After using a statistical method with inverse probability of treatment weighting to minimize the selection bias, no significant differences were observed between the two cohorts (adjusted hazard ratio for disease-free survival: 1.042; P = 0.909). Stratified by tumor size, no significant differences were observed between the two cohorts in the cT1N0 and cT2N0 subsets (P = 0.516 and P = 0.579, respectively). The recurrence rate was low among patients who achieved pathological complete response after receiving neoadjuvant chemotherapy with or without anthracyclines. Conclusion: Our study suggests that anthracyclines can be safely omitted in selected patients with HER2-positive breast cancer, who have cT1N0 or cT2N0 and achieved pathological complete response after receiving neoadjuvant chemotherapy.

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 【いまだからこそ見直される乳房温存手術】傍乳輪wave-like incisionと全乳房皮下剥離を併用した整容性の高い乳房温存手術

    菊池 雅之, 林田 哲, 北川 雄光

    手術 (金原出版(株))  73 ( 12 ) 1659 - 1666 2019年11月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著,  ISSN  0037-4423

  • 【がん遺伝子パネル検査の現状と展望】クリニカルシークエンスの現状と未来

    山口 茂夫, 林田 哲, 北川 雄光

    乳癌の臨床 ((株)篠原出版新社)  34 ( 5 ) 385 - 393 2019年10月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著,  ISSN  0911-2251

  • MRI造影病変に対するVolume Navigation Systemの有用性の検討

    高橋 麻衣子, 関 朋子, 林田 哲, 北川 雄光

    日本癌治療学会学術集会抄録集 ((一社)日本癌治療学会)  57回   O51 - 2 2019年10月

    共著

  • 機械学習法を用いた唾液メタボローム解析による乳癌スクリーニング

    村田 健, 柳澤 貴子, 栗原 俊明, 太田 紗菜, 金子 未来, 榎本 文芽, 冨田 勝, 杉本 昌弘, 砂村 眞琴, 林田 哲, 北川 雄光, 神野 浩光

    日本癌治療学会学術集会抄録集 ((一社)日本癌治療学会)  57回   O52 - 3 2019年10月

    共著

  • 原発性乳癌骨転移症例の予後に関する検討

    関 朋子, 高橋 麻衣子, 林田 哲, 北川 雄光

    日本癌治療学会学術集会抄録集 ((一社)日本癌治療学会)  57回   P123 - 1 2019年10月

    共著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 肝癌に対する凍結融解壊死療(Cryoablation)

    赤津知孝,若林剛,田辺稔,上田政和,島津元秀,相浦浩一,河地茂行,吉田昌,瀧川穣,橋本健夫,松浦芳文,阿部雄太,城戸啓,林田哲,八木洋,伊藤康博,宮田量平,北島政樹

    第26回慶應外科フォーラム総会, 

    2003年01月

    口頭発表(一般)

  • 当科における肝細胞癌に対する生体部分肝移植

    赤津知孝,島津元秀,若林剛,田辺稔,星野健,河地茂行,吉田昌,渡辺稔彦,渋谷慎太郎,橋本健夫,瀧川穣,下島直樹,阿部雄太,金田宗久,城戸啓,新谷恒弘,林田哲,八木洋,秋好沢林,伊藤康博,井上史彦,宮田量平,森川康英,北島政樹

    第26回慶應外科フォーラム総会, 

    2003年01月

    口頭発表(招待・特別)

  • c-kit陽性GISTに対しメシル酸イマチニブが著効を認めた1症例

    林田哲,上田政和,河地茂行,田邊稔,相浦浩一,若林剛,大谷吉秀,島津元秀,久保田哲朗,北島政樹

    第64回日本臨床外科学会総会, 

    2002年11月

    口頭発表(一般)

  • 非機能性膵内分泌腫瘍9例の検討

    林田哲,相浦浩一,伊藤康博,橋本健夫,河地茂行,田辺稔,若林剛,島津元秀,上田政和,北島政樹

    第64回日本臨床外科学会総会, 

    2002年11月

    口頭発表(一般)

  • 非機能性膵内分泌腫瘍9例の検討

    林田哲,相浦浩一,伊藤康博,橋本健夫,河地茂行,田邊稔,若林剛,島津元秀,上田政和,北島政樹

    第64回日本臨床外科学会総会, 

    2002年11月

    口頭発表(一般)

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 人工知能による乳房超音波診断支援システムの精度向上と実用化の検討

    2020年04月
    -
    2023年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 林田 哲, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

  • 乳癌におけるベバシズマブの新しい作用機序に基づいた効果予測因子の検証

    2014年04月
    -
    2017年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 林田 哲, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

     研究概要を見る

    本研究は乳癌における血管新生阻害薬であるベバシズマブの治療とEMTおよび血管新生促進因子であるHOXB9発現と機能解析を通じて、HOXB9が乳癌の進展とベバシズマブに与える役割を明らかにすることを目的とした。HOXB9は乳癌の悪性化に寄与し、HOXB9高発現腫瘍では血管新生阻害により著明な腫瘍抑制効果を示した。すでに先行研究から、大腸癌においてIL-6が腫瘍微小環境における重要な因子であることが示唆されているが、本研究の結果からHOXB9やIL-6が乳癌患者においても血管新生治療における新たなバイオマーカーとして治療法の適切な選択の一助になると考えられた。

受賞 【 表示 / 非表示

  • The 8th International Symposium On Cancer Research and Therapy, Subsidy Award

    2013年11月

  • 第51回日本癌治療学会 最優秀演題賞

    2013年10月, 日本癌治療学会

  • 第22回広島がんセミナー 最優秀演題賞

    2011年10月

  • 第19回日本がん転移学会学術総会 最優秀演題賞

    2011年06月, 日本がん転移学会

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 外科学講義

    2023年度

  • 外科学講義

    2022年度

  • 外科学講義

    2021年度

  • 急性期病態学総論

    2020年度

  • 外科学講義

    2020年度

全件表示 >>