Presentations -
-
口腔内細菌と原発性硬化性胆管炎の連関
第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 ,
2019.06,Oral presentation (invited, special)
-
ミクロ観察に挑戦する消化器内視鏡学 :潰瘍性大腸炎の粘膜治癒観察から
第108回日本消化器内視鏡学会関東支部例会,
2019.06,Oral presentation (invited, special)
-
腸内細菌と消化器疾患
金井 隆典
第116回 日本内科学会総会 教育講演,
2019.04,Oral presentation (invited, special)
-
粘膜下層深部への浸潤を認めたバレット腺癌の一例
KANAI Takanori
第106回日本消化器内視鏡学会関東支部例会,
2018.06 -
ガストリン著明上昇を伴わない自己免疫性胃炎を背景とした神経内分泌腫瘍の1例
KANAI Takanori
第106回日本消化器内視鏡学会関東支部例会,
2018.06 -
肝移植待機における門脈血栓治療と静脈瘤治療
KANAI Takanori
第54回日本肝臓学会総会,
2018.06 -
Mayo内視鏡スコア1を有する臨床的寛解潰瘍性大腸炎患者に対する治療介入の意 義に関する検討
KANAI Takanori
第95回日本消化器内視鏡学会総会,
2018.05 -
潰瘍性大腸炎における青黛の副作用に関する検討
KANAI Takanori
第104回日本消化器病学会総会,
2018.04 -
消化器内視鏡におけるデクスメデトミジンとプロポフォールの比較:メタ解析
KANAI Takanori
第25回日本消化器関連学会週間(JDDW 2017),
2017.10 -
脾硬度からみたウィルス性肝障害(Virus)と非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)病態の差違
KANAI Takanori
第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017),
2017.10 -
NAFLDにおける非侵襲的肝硬度・脂肪化および体組成の同時かつ経時的測定から見えた骨格筋量の維持と肝線維化改善との関連
KANAI Takanori
第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017),
2017.10 -
EMR/ESD施行時のヘパリン置換による合併症の検討
KANAI Takanori
第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017),
2017.10 -
Virological eventを時間軸とした解析から見えたHBV増殖制御下の新規肝細胞癌発生に寄与する臨床因子
KANAI Takanori
第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017),
2017.10 -
胆道内視鏡鎮静下における新規開発したバイトブロック一体型呼気二酸化炭素濃度測定の有用性
KANAI Takanori
第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017),
2017.10 -
潰瘍性大腸炎症例の散発性大腸腫瘍の臨床像
KANAI Takanori
第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017),
2017.10 -
健常者を対象とした, 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)における生活習慣・メタボリック関連のリスク要因の検討
KANAI Takanori
第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017),
2017.10 -
難治性GERDにおける病態評価の有用性についての検討
KANAI Takanori
第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017),
2017.10 -
内視鏡的バルーン拡張術が有効であったCEAS(Chronic Enteropathy Associated with SLCO2A1 gene)の一例
KANAI Takanori
第 104 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会,
2017.06 -
より安全、確実な内視鏡のリスクマネージメントの実際 胆膵内視鏡中のバイタル変化に対するリスクマネジメント
KANAI Takanori
第 104 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会,
2017.06 -
診断にEUS-FNAが有用であった無症候性の結核性リンパ節炎の一例
KANAI Takanori
第 104 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会,
2017.06 -
非アルコール性脂肪肝炎(NASH)病態進展におけるケモカイン受容体CCR9の関与
KANAI Takanori
第 53 回日本肝臓学会総会,
2017.06 -
HCV関連肝細胞癌既往のある症例におけるDAA治療後早期再発因子の検討
KANAI Takanori
第 53 回日本肝臓学会総会,
2017.06 -
急性肝不全を呈する急性肝炎様自己免疫性肝炎の予後予測因子についての解析
KANAI Takanori
第53回日本肝臓学会総会,
2017.06 -
バソプレシンV2 受容体阻害薬投与における体水分量の経時動態から見た難治性肝性腹水の治療戦略
KANAI Takanori
第103回日本消化器病学会総会,
2017.04 -
ステロイド使用歴のある潰瘍性大腸炎患者は低用量5ASA 製剤で再燃しやすい
KANAI Takanori
第103回日本消化器病学会総会,
2017.04 -
酸分泌抑制療法により改善が得られた好酸球性食道炎に合併したJack Hammer食道の一例
KANAI Takanori
日本消化器病学会関東支部第343回例会,
2017.02 -
内視鏡的乳頭括約筋切開術で症状改善し得た膵型乳頭括約筋機能不全症の一例
KANAI Takanori
第 103 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会,
2016.12 -
下部消化管内視鏡により静脈硬化性大腸炎の診断に至った1例
KANAI Takanori
第 103 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会,
2016.12 -
医と腸で育む腸内細菌学
KANAI Takanori
第71回日本大腸肛門病学会学術集会,
2016.11 -
EMR/ESD施行時のヘパリン置換による後出血の検討
KANAI Takanori
第24回日本消化器関連学会週間(JDDW),
2016.11 -
SEMSを留置した悪性胆道狭窄症例の傾向と長期予後の検討
KANAI Takanori
第58回日本消化器病学会,
2016.11 -
H. pylori 除菌成功1年未満で発見される胃癌の特徴
KANAI Takanori
第24回日本消化器関連学会週間(JDDW),
2016.11 -
DAA治療前後の血清フェリチン変化からみたC型慢性肝炎における鉄代謝異常の臨床意義
KANAI Takanori
第58回日本消化器病学会,
2016.11,Oral presentation (general)
-
潰瘍性大腸炎合併dysplasia・粘膜内癌の臨床的特徴と予後の検討
KANAI Takanori
第58回日本消化器病学会大会,
2016.11 -
Roles of microbiota for nervous,metabolic,and immune systems(神経、代謝、免疫システムにおける腸内細菌の役割)
KANAI Takanori
第20回日本肝臓学会大会,
2016.11 -
関連多施設共同における2型C型肝炎に対するソホスブビル+リバビリン併用療法の治療成績
KANAI Takanori
第24回日本消化器関連学会週間(JDDW),
2016.11 -
DAA治療終了時臨床肝線維化指標の変化から見たDAA時代の肝新規発癌のサーベイランス
KANAI Takanori
第24回日本消化器関連学会週間(JDDW),
2016.11 -
SVR時代のRFA治療成績向上のためのorder-made strategy
KANAI Takanori
第24回日本消化器関連学会週間(JDDW),
2016.11 -
多臓器悪性腫瘍の膵転移6例における臨床的特徴
KANAI Takanori
第58回日本消化器病学会,
2016.11,Oral presentation (general)
-
潰瘍性大腸炎合併dysplasia・粘膜内癌の臨床的特徴と予後の検討
KANAI Takanori
第58回日本消化器病学会大会,
2016.11 -
成人生体肝移植後の胆管・胆管吻合部狭窄に対する内視鏡治療の成績
KANAI Takanori
第24回日本消化器関連学会週間(JDDW),
2016.11 -
本邦におけるアルコール性肝癌の実態
KANAI Takanori
第24回日本消化器関連学会週間(JDDW),
2016.11 -
ヒト組織の免疫評価
KANAI Takanori
第44回日本臨床免疫学会総会,
2016.09 -
腸内細菌/生薬関連インドール化合物;潰瘍性大腸炎新規治療薬としての可能性
KANAI Takanori
第8回みかも腸疾患研究会,
2016.07 -
腸内細菌を応用した新しい治療の幕開け
KANAI Takanori
第9回鹿児島FD・IB研究会,
2016.07 -
腸内フローラと炎症性腸疾患
KANAI Takanori
第13回春日部消化器病懇話会,
2016.07 -
腸内細菌が教える栄養学
KANAI Takanori
第15回埼玉病院医療連携施設懇談会,
2016.06 -
進化する消化器病 IBDの最新の治療と腸内細菌イノベーション
KANAI Takanori
日本消化器病学会関東支部 第28回教育講演会,
2016.06 -
腸内細菌を応用した新しい炎症性腸疾患治療の幕開け
KANAI Takanori
第40回日本リンパ学会総会,
2016.06 -
炎症性腸疾患と腸内細菌について炎症性腸疾患と腸内細菌について
KANAI Takanori
第28回 大阪クローン病治療研究会,
2016.06 -
便移植と炎症性腸疾患
KANAI Takanori
第16回 日本抗加齢医学会総会,
2016.06 -
潰瘍性大腸炎術後吻合部の瘻孔に対しインフリキシマブが著効した一例
KANAI Takanori
第102回日本消化器内視鏡学会関東支部例会,
2016.06 -
下行結腸穿破を合併した膵仮性嚢胞一例
KANAI Takanori
第102回日本消化器内視鏡学会関東支部例会,
2016.06 -
検診を契機に発見されたBlue Rubber Bleb Nevus Syndromeの一例
KANAI Takanori
第102回日本消化器内視鏡学会関東支部例会,
2016.06 -
臓器間ネットワーク中心に存在する腸内細菌の役割
KANAI Takanori
第20回腸内細菌学会,
2016.06 -
5-FU+LV療法が奏功し透析離脱できた腹膜播種を伴うスキルス胃癌の一例
KANAI Takanori
日本消化器病学会関東支部第339回例会,
2016.05 -
C型慢性肝炎に対する免疫チェックポイント阻害治療の可能性と問題点
KANAI Takanori
第52回日本肝臓学会総会,
2016.05 -
高脂肪高コレステロール食負荷マウスにおける非アルコール性脂肪肝炎(NASH)とケモカイン受容体CCR9に関する検討
KANAI Takanori
第52回日本肝臓学会総会,
2016.05 -
ラジオ波焼灼療法(RFA)における熱凝固壊死域の体積に寄与する因子の検討
KANAI Takanori
第52回日本肝臓学会総会,
2016.05 -
消化器病領域における腸内細菌を応用した新規治療開発の幕開け
KANAI Takanori
第63回日本実験動物学会総会,
2016.05 -
筋ジストロフィーに発生した食残貯留に伴う食道潰瘍の1例
KANAI Takanori
日本内科学会第623回関東地方会,
2016.05 -
機能性消化管障害の内視鏡診療 膵型乳頭括約筋機能不全症に対するEST治療後の長期成績
KANAI Takanori
第91回日本消化器内視鏡学会総会,
2016.05 -
悪性胆道狭窄に対し,EUSガイド下胆管ドレナージを施行した2例
KANAI Takanori
第91回日本消化器内視鏡学会総会,
2016.05 -
消化器病領域における腸内細菌を応用した新規治療開発の幕開け
KANAI Takanori
第102回日本消化器病学会総会,
2016.04 -
急性膵炎における経口摂取開始のタイミング:メタアナリシス
KANAI Takanori
第102回 日本消化器病学会総会,
2016.04 -
腸内細菌と消化管疾患
KANAI Takanori
第113回日本内科学会総会,
2016.04 -
術後再建腸管におけるショートタイプシングルバルーン小腸内視鏡補助ERCPの成績
KANAI Takanori
第102回 日本消化器病学会総会,
2016.04 -
今後10年の日本消化器病学会の提言
KANAI Takanori
第102回 日本消化器病学会総会,
2016.04 -
Indole compunds derived from intestinak microbiota and vegetables/Chinese herb may be new drugs for infflammatory bowel diseases
KANAI Takanori
第102回日本消化器病学会総会 国際交流フォーラム,
2016.04 -
食道裂孔ヘルニアに伴う胃軸捻転を来した1例
KANAI Takanori
日本消化器病学会関東支部第338回例会,
2016.02 -
繰り返す腹痛発作と肝不全を呈した骨髄性プロトポルフィリン症の2症例
KANAI Takanori
日本消化器病学会関東支部第338回例会,
2016.02 -
腸肝相関からみた肝免疫寛容機序の解明
KANAI Takanori
第1回G-PLUS,
2015.12,Oral presentation (general)
-
当院におけるEUS-FNA導入後の成績と合併症
KANAI Takanori
第101回日本内視鏡学会関東支部例会,
2015.12 -
EUSガイド下ドレナージが有用であった肺癌腹膜播種による被包化腹水の一例
KANAI Takanori
第101回日本内視鏡学会関東支部例会,
2015.12 -
診断に難渋した胃限局性ポリポーシスの一例
KANAI Takanori
日本消化器病学会関東支部第337回例会,
2015.12 -
The gut-liver axis coordinate T-cell-mediated immunity by regulating the antigen-presenting activity of macrophages in murine liver
Takeru Amiya, Nobuhiro Nakamoto, KANAI Takanori
AASLD 2015,
2015.11,Poster presentation
-
The Association Between Sarcopenia and Liver Fibrosis Progression in Non-alcoholic Fatty Liver Disease-Assessment by Non-invasive Transient Elastography and Bioelectrical Impedance Body Composition Analyzer-
KANAI Takanori
AASLD 2015,
2015.11,Poster presentation
-
The origin and differentiation of newly identified CCR9+ inflammatory macrophages in murine acute liver injury
Takeru Amiya, Nobuhiro Nakamoto,KANAI Takanori
AASLD 2015,
2015.11,Poster presentation
-
The loss of skeletal muscle mass is associated with poor prognosis in the patients with chronic liver disease
Hirotoshi Ebinuma, Hidetsugu Saito, Yuko Wakayama, Akihiro Yamaguchi, Rei Miyake, Shunsuke Shiba, Nobuhito Taniki, Shingo Usui, Po-sung Chu, Nobuhiro Nakamoto, Kazuo Sugiyama, KANAI Takanori
AASLD 2015,
2015.11 -
The gut-liver axis plays a crucial role in murine immune tolerance in the liver
Nobuhiro Nakamoto1, Hirotoshi Ebinuma1, Po-sung Chu1, Nobuhito Taniki1, Takeru Amiya1, Akihiro Yamaguchi1, Shunsuke Shiba1, Hidetsugu Saito2, KANAI Takanori1
AASLD 2015,
2015.11 -
機能性ディスペプシア・胃排出遅延と睡眠障害の関連
KANAI Takanori
第17回日本神経消化器病学会,
2015.11 -
高解像度食道内圧測定で診断した胃食道接合部通過障害の臨床的意義
KANAI Takanori
第17回日本神経消化器病学会,
2015.11 -
H.pylori菌体由来因子(NapA)の遺伝子変異とディスペプシア症状の関連
KANAI Takanori
第17回日本神経消化器病学会,
2015.11 -
質量分析法を用いたNSAIDs起因性小腸潰瘍の小腸粘膜PG代謝物の網羅的解析による病態解明と今後の展望
KANAI Takanori
第53回小腸研究会,
2015.11 -
CLINICAL FACTORS ASSOCIATED WITH DUODENAL TUMOR: DIFFERENCE BETWEEN THE 2ND PORTION AND THE BULB
Masahiro Ueda, Juntaro Matsuzaki, Hidekazu Suzuki, Tatsuhiro Masaoka, Seiichiro Fukuhara, Sawako Miyoshi, Hideki Mori, Yasushi Iwao, Yoshinori Sugino,KANAI Takanori
UEGW2015,
2015.10,Poster presentation
-
炎症性腸疾患における腸内細菌の関与
KANAI Takanori
第43回日本臨床免疫学会総会,
2015.10 -
Eradication of Helicobacter pylori with 10-day and 14-day rifabutin-based triple therapy as a third- or fourth-line rescue therapy: an open-label randomized pilot trial
Juntaro Matsuzaki, Hitoshi Tsugawa, Yuki Kashiwazaki, Tatsuhiro Masaoka, KANAI Takanori, Hidekazu Suzuki
ACG 2015,
2015.10,Poster presentation
-
Decreased Plasma Histidine Level Predicts Risk of Relapse in Ulcerative Colitis
Tadakazu Hismatsu1,5, Nobukazu Ono2, Akira Imaizumi2, Maiko Mori2 , Hiroaki Suzuki3, Michihide Uo3, Masaki Hashimoto3, Makoto Naganuma4, Katsuyoshi Matsuoka5, Shinta Mizuno5 Mina T. Kitazume5, Tomoharu Yajima5, Haruhiko Ogata4, Yasushi Iwao6, Toshifumi Hibi7, KANAI Takanori5 1. The Third Department of Internal Medicine, Kyorin University School of Medicine, 2. Institute for Innovation, Ajinomoto Co. Inc., 3. Research Institute, Ajinomoto Pharmaceuticals Co. Ltd. 4. Center for Diagnostic and Therapeutic Endoscopy, Keio University School of Medicine, 5. Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Internal Medicine, Keio University School of Medicine 6. Center for Preventive Medicine, Keio University School of Medicine , 7. Center for Advanced IBD Research and Treatment, Kitasato University Kitasato Institute Hospital
ACG 2015,
2015.10 -
深部血管をターゲットとした狭帯域光イメージングによる潰瘍性大腸炎活動性評価の試み
KANAI Takanori
JDDW2015,
2015.10 -
潰瘍性大腸炎に合併した自己免疫性膵炎3例の臨床的検討
KANAI Takanori
JDDW2015,
2015.10,Poster presentation
-
クローン病におけるMRエンテログラフィーを用いた生物学的製剤2次無効例の評価
KANAI Takanori
JDDW2015,
2015.10,Poster presentation
-
当院における十二指腸乳頭部腺腫に対する内視鏡的乳頭切除術の成績と合併症
KANAI Takanori
JDDW2015,
2015.10,Poster presentation
-
感染したAcute necrotic collection(ANC)とWalled-off necrosis(WON)に対するアプローチ法による予後検討:多施設後ろ向き研究
KANAI Takanori
JDDW2015,
2015.10 -
内臓播種性水痘帯状疱疹ウイルス感染症による急性肝不全の一例
KANAI Takanori
第336回日本消化器病学会関東支部例会,
2015.09 -
十二指腸乳頭部腺腫に対する内視鏡的乳頭切除術の成績と合併症
KANAI Takanori
第51回 日本胆道学会学術集会,
2015.09 -
肝性腹水において利尿薬投与開始時におけるステータスと難治性腹水となるリスクの検討
KANAI Takanori
第22回日本門脈圧亢進症学会総会,
2015.09 -
肝動脈門脈シャントに対する血管塞栓術により食道胃静脈瘤を制御し得た一例
KANAI Takanori
第22回日本門脈圧亢進症学会総会,
2015.09 -
Continuous regional arterial infusion of protease inhibitors for severe acute pancreatitis: A propensity matched analysis with a large retrospective cohort
KANAI Takanori
World Federation of Societies of Intensive and Critical Care Medicine 2015,
2015.08 -
肝臓内免疫寛容誘導に寄与する腸内細菌叢の検討
KANAI Takanori
第52回日本消化器免疫学会総会,
2015.07 -
内視鏡的乳頭切開術(EST)施行後の肝動脈化学塞栓療法(TACE)により肝膿瘍を発症した2症例
KANAI Takanori
第51回日本肝癌研究会,
2015.07,Poster presentation
-
高度炎症反応と右季肋部痛を契機に診断された肝紫斑病の一例
KANAI Takanori
第335回日本消化器病学会関東地方会,
2015.07 -
Stage IVの胃原発神経内分泌癌に対して化学療法が著効し、根治手術が可能となった2例
KANAI Takanori
第335回日本消化器病学会関東地方会,
2015.07 -
シカゴ分類第3版に基づいた高解像度食道内圧測定による食道運動障害の診断
KANAI Takanori
第69回日本食道学会,
2015.07 -
Rifabutin含有レジメンによるH. pylori多剤耐性菌治療の検討
KANAI Takanori
第21回日本ヘリコバクター学会学術集会,
2015.06 -
THE ULCERATIVE COLITIS ENDOSCOPIC INDEX OF SEVERITY AFTER TREATMENT WITH TACROLIMUS IS USEFUL TO PREDICT MEDIUM-TERM PROGNOSIS
Shinya Sugimoto, Katsuyoshi Matsuoka, Makoto Naganuma, Keiichiro Saigusa, Yoshihiro Nakazato, Haruhiko Ogata,KANAI Takanori
AOCC 2015,
2015.06,Poster presentation
-
IPMN評価目的ERCPの有用性とERCP後膵炎発症リスクの検討
KANAI Takanori
第46回日本膵臓学会,
2015.06 -
EVALUATION OF MAGNETIC RESONANCE ENTEROGRAPHY IN CROHN’S DISEASE IN PATIENTS WITH BIOLOGICS.
Yoshihiro Nakazato, Makoto Naganuma, Shinya Sugimoto, Shigeo Okuda, Tadakazu Hisamatsu, Katsuyoshi Matsuoka, Naoki Hosoe, Kazuhiro Kashiwagi, Haruhiko Ogata, KANAI Takanori
AOCC 2015,
2015.06,Poster presentation
-
CagA蓄積性オートファジー不全胃癌細胞にH. pylori感染が与える細胞機能変化
KANAI Takanori
第43回日本潰瘍学会,
2015.06 -
胃ESDにおけるセカンドルック内視鏡:システマティックレビューとメタ解析
KANAI Takanori
第100回日本消化器内視鏡学会関東地方会,
2015.06 -
壊死性膵炎後のWalled-off necrosis(WON)に対するネクロセクトミー施行中に穿孔をきたした一例
KANAI Takanori
第100回日本消化器内視鏡学会関東地方会,
2015.06 -
消化器内視鏡におけるデクスメデトミジンとベンゾジアゼピンの比較:システマティックレビューとメタ解析
KANAI Takanori
第89回日本消化器内視鏡学会,
2015.05 -
非特異性多発性小腸潰瘍症の診断における内視鏡下生検の意味
KANAI Takanori
第89回日本消化器内視鏡学会,
2015.05 -
潰瘍性大腸炎合併大腸癌初期病変の内視鏡像の検討
KANAI Takanori
第89回日本消化器内視鏡学会,
2015.05 -
ESDにおけるプロポフォールとベンゾジアゼピンの比較:システマティックレビューとメタ解析
KANAI Takanori
第89回日本消化器内視鏡学会,
2015.05,Poster presentation
-
超高齢者(85歳以上)における通常内視鏡検査の安全性、有効性の検討
KANAI Takanori
第89回日本消化器内視鏡学会,
2015.05 -
超高齢者に発症した胆石性急性胆管炎における内視鏡的治療に関する臨床的検討
KANAI Takanori
第89回日本消化器内視鏡学会,
2015.05 -
ESD後潰瘍に対するPPI単剤とPPI+粘膜保護薬併用の比較:系統的レビューとメタ解析
KANAI Takanori
第89回日本消化器内視鏡学会,
2015.05 -
pull法のみならずpush法も可能な把持鉗子によるtractionを用いた胃ESDの有用性
KANAI Takanori
第89回日本消化器内視鏡学会,
2015.05 -
臨床的寛解潰瘍性大腸炎患者におけるUlcerative Colitis Endoscopic Index of Severity(UCEIS)による中長期予後の検討
KANAI Takanori
第89回日本消化器内視鏡学会,
2015.05 -
IBSの内視鏡診断と治療
KANAI Takanori
第89回日本消化器内視鏡学会,
2015.05 -
アメーバ赤痢の治療後に瘢痕狭窄を来たし、腸管穿通およびイレウスを発症した一例
KANAI Takanori
第334回日本消化器病学会関東支部例会,
2015.05 -
肝硬変に対して利尿薬の投与を開始した時点におけるステータスと死亡リスクの検討
KANAI Takanori
第51回日本肝臓学会総会,
2015.05 -
NAFLDにおける非侵襲的肝線維化・脂肪化測定及び生体電気インピーダンス測定の有用性-骨格筋と線維化の関連-
KANAI Takanori
第51回日本肝臓学会総会,
2015.05,Poster presentation
-
肝線維化進展C型肝炎症例に対する治療対策 - シメプレビル三剤併用療法の治療成績からみた限界と経口剤治療への期待 -
KANAI Takanori
第51回日本肝臓学会総会,
2015.05 -
Inflammatory macrophages response to stimulation by Curdlan (beta-1,3-glucan) and may contributes to the pathogenesis of inflammatory bowel disease.
Kiyoto Mori*, Tadakazu Hisamatsu, Hiroaki Suzuki, Mina Kitazume, Katsuyoshi Shimamura, Nobuhiro Nakamoto, Hirotoshi Ebinuma, Katsuyoshi Matsuoka, Makoto Naganuma,KANAI Takanori
DDW2015,
2015.05,Poster presentation
-
The aberrant shape of main pancreatic duct increases the risk of the post ERCP pancreatitis
Shintaro Kawasaki*, Juntaro Matsuzaki, Haruhiko Ogata, Eisuke Iwasaki, KANAI Takanori
DDW2015,
2015.05,Poster presentation
-
Continuous regional arterial infusion of protease inhibitors showed no efficacy in treatment of severe acute pancreatitis. : A retrospective multi-center study
horibe masayasu,KANAI Takanori
DDW2015,
2015.05,Poster presentation
-
Diagnosis of ulcerative colitis-associated intraepithelial neoplasia using magnifying endoscopy
Makoto Naganuma*, Yasushi Iwao, Nagamu Inoue, Katsuyoshi Matsuoka, Tadakazu Hisamatsu, Haruhiko Ogata, KANAI Takanori
DDW2015,
2015.05,Poster presentation
-
Evaluation of severity using endoscopic dual red imaging targeting submucosal vessel in patients with ulcerative colitis
Makoto Naganuma*, Naohisa Yahagi, Rieko Bessho, Ai Fujimoto, Naoki Hosoe, Kazuhiro Kashiwagi, Tadakazu Hisamatsu, Haruhiko Ogata, KANAI Takanori
DDW2015,
2015.05,Poster presentation
-
Usefulness of the lcerative Colitis Endoscopic Index of Severity for evaluating scopic activity of cerative colitis patients treated with infliximab
Keiichiro Saigusa, Tadakazu Hisamatsu, Mari Arai, Hiroki Kiyohara, Shinya Sugimoto, Kiyoto Mori, Kozue Takeshita, Kosaku Nanki, Makoto Naganuma, Tatsuya Takeshita, Yoshihiro Nakazato, Tomoharu Yajima, Nagamu Inoue, Haruhiko Ogata, Yasushi Iwao, KANAI Takanori
DDW2015,
2015.05,Poster presentation
-
Smoking, a previous history of malignancy, and the presence of Barrett’s esophagus as risk factors for adenoma and carcinoma of the duodenum
Juntaro Matsuzaki*, Tatsuhiro Masaoka, Seiichiro Fukuhara, Sawako Okada, Hideki Mori,KANAI Takanori, Yoshinori Sugino, Hidekazu Suzuki
DDW2015,
2015.05,Poster presentation
-
Adiponectin ameliorates carcinogenic pathway depending on miR-221/222 in esophageal adenocarcinoma cells
Juntaro Matsuzaki*, Hitoshi Tsugawa, Tatsuhiro Masaoka, Hideki Mori, Mitsuhiro Watanabe, KANAI Takanori, Hidekazu Suzuki
DDW2015,
2015.05,Poster presentation
-
Overexpression of CD44v9 in gastric cancer cells confers resistance to trastuzumab by inducing antioxidant enzymes that inhibit tumor cell death induced by oxidative stress
Hideki Mori*, Hidekazu Suzuki, Juntaro Matsuzaki, Hitoshi Tsugawa, Sawako Okada, Tatsuhiro Masaoka, KANAI Takanori
DDW2015,
2015.05,Poster presentation
-
Glycolysis regulates macrophage differentiation into IL-10 producing phenotype
KANAI Takanori
米国免疫学会,
2015.05,Poster presentation
-
高齢者急性肝不全症例の動向とその対策
KANAI Takanori
第101回日本消化器病学会,
2015.04 -
潰瘍性大腸炎合併大腸癌・dysplasiaの内視鏡的危険因子の検討
KANAI Takanori
第101回日本消化器病学会,
2015.04 -
潰瘍性大腸炎患者におけるサイトメガロウイルス活性化に対しての抗ウイルス療法の必要性の検討
KANAI Takanori
第101回日本消化器病学会,
2015.04 -
炎症性マクロファージの真菌に対する反応性とCrohn病病態への関与
KANAI Takanori
第101回日本消化器病学会,
2015.04,Poster presentation
-
自然免疫機構を介した肝臓特異的免疫応答・免疫寛容機序の解明
KANAI Takanori
第101回日本消化器病学会,
2015.04 -
New drug development for inflammatory bowel disease in Japan: an example of collaboration among academia, industry, and government.
Katsuyoshi Matsuoka, Makoto Naganuma, KANAI Takanori
第101回日本消化器病学会,
2015.04 -
原発性胆汁性肝硬変患者の肝細胞がん発生に寄与する因子の検討
KANAI Takanori
第101回日本消化器病学会,
2015.04 -
The mechanism of immunological tolerance in the liver in murine colitis and simultaneous hepatic inflammation model
Taniki Nobuhito(Division of Gastroenterology & Hepatology, Department of Internal Medicine, Keio University School of Medicine), Nakamoto Nobuhiro, Ebinuma Hirotoshi, Saito Hidetsugu, Chu Po-Sung, Amiya Takeru, Yamaguchi Akihiro,KANAI Takanori
第101回日本消化器病学会,
2015.04,Poster presentation
-
クローン病生物学的製剤2次無効例に対する画像評価の有用性
KANAI Takanori
第101回日本消化器病学会,
2015.04 -
SLCO2A1変異によるPG輸送障害と非特異性多発性小腸潰瘍症
KANAI Takanori
第101回日本消化器病学会,
2015.04 -
IPMNにおけるERCP後膵炎発症リスクの検討
KANAI Takanori
第101回日本消化器病学会,
2015.04 -
肝組織培養でMAC陽性となった播種性MAC症の一例
KANAI Takanori
第112回内科学会総会,
2015.04,Poster presentation
-
自己免疫性肝炎および原発性胆汁性肝硬変に加え原発性硬化性胆管炎を合併した一例
KANAI Takanori
第112回内科学会総会,
2015.04,Poster presentation