桑原 和代 (クワバラ カズヨ)

Kuwabara, Kazuyo

写真a

所属(所属キャンパス)

医学部 衛生学公衆衛生学教室 慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室 (信濃町)

職名

助教(有期)

HP

研究室住所

東京都新宿区信濃町35

研究室電話番号

03-5363-3758

研究室FAX番号

03-3359-3686

特記事項

平佐田 和代(旧正)

外部リンク

その他の所属・職名 【 表示 / 非表示

  • 慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター, 兼任センター員

  • 鹿児島大学大学医学部, 医学部医学教育統轄センター, 兼任センター員

  • 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科, 国際島嶼医療学講座, 客員研究員

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1998年04月
    -
    2000年03月

    北里大学病院勤務, 看護師

  • 2000年04月
    -
    2008年03月

    鹿児島純心女子大学, 看護栄養学部看護学科, 助教

  • 2011年12月
    -
    2013年03月

    鹿児島大学大学院, 医歯学総合研究科離島へき地医療人育成センター, 助教

  • 2013年04月
    -
    継続中

    鹿児島大学大学院医歯学総合研究科, 国際島嶼医療学講座, 客員研究員

  • 2013年05月
    -
    継続中

    慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室, Department of Preventive Medicine and Public Health, Keio University School of Medicine, 助教

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2004年04月
    -
    2006年03月

    鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 医科学専攻

    大学院, 修了, 修士

  • 2006年04月
    -
    2011年11月

    鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 健康科学専攻

    大学院, 修了, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 修士(医科学), 鹿児島大学, 課程, 2006年03月

  • 博士(医学), 鹿児島大学, 課程, 2011年11月

    Values of cardio-ankle vascular index (CAVI) between Amami islands and Kagoshima mainland among health checkup examinees.

免許・資格 【 表示 / 非表示

  • 養護教諭1種免許状, 1998年03月

  • 高等学校教諭免許状(看護), 1998年03月

  • 看護師, 1998年04月

  • 保健師, 1998年04月

  • 疫学専門家, 2020年04月

全件表示 >>

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学

  • ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む

  • ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない

  • ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 多職種連携

  • 尿中ナトリウム・カリウム比

  • 循環器疫学

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 異なる地域における動脈硬化の指標CAVIと尿中ナトリウム・カリウム比に関する研究, 

    2019年04月
    -
    継続中

  • 都市と離島におけるCAVIを用いた動脈硬化関連疾患に寄与する危険因子の研究, 

    2016年04月
    -
    継続中

     研究概要を見る

    基盤研究(C)(一般)課題番号16K09071
    離島の男女計約5,000件、全国の職域健診男女計約15,000件のデータを用い、CAVI動脈硬化関連疾患に寄与する危険因子の研究の統括及び解析を実施。

  • 職域におけるナトカリ計を用いた効果的な保健指導手法の開発, 

    2016年04月
    -
    2017年03月

     研究概要を見る

    公益財団法人立石科学技術振興財団 研究助成(A)登録番号2161004
    職域健診を受けた者を対象として、食事指導による尿中ナトカリ比の低下を目的とした研究の統括及び解析を実施。

  • カリウム摂取強化の食事指導による尿中ナトカリ比を指標とした減塩効果の研究(Na-K Study), 

    2015年04月
    -
    2017年03月

     研究概要を見る

    第27回日本循環器病予防セミナー研究助成
    職域健診を受けた者を対象として、食事指導による尿中ナトカリ比の低下を目的とした研究(feasibility study)の統括及び解析を実施。

  • 都市部と離島の女性における閉経前後のCAVIを規定する要因の研究, 

    2015年04月
    -
    2016年03月

     研究概要を見る

    生活習慣病予防等に関する研究助成金((財)日本健康増進財団)

 

著書 【 表示 / 非表示

  • Lipids and Cardiovascular Diseases: Epidemiologic Perspectives, 2018. In: Vasan R., Sawyer, D.(eds.) The Encyclopedia of Cardiovascular Research and Medicine

    Okamura T., Sugiyama D., Hirata T., Kuwabara K. and Hirata A., Elsevier, 2018年

    担当範囲: vol.[3], pp. 221-229. Oxford: Elsevier.pp. 221-229.

  • The Islands of Kagoshima –Culture, Society, Industry and Nature

    Takezaki T, Niimura H, Kuwabara K, Kagoshima University Research Center for the Pacific Studies, 2013年03月

    担当範囲: Health and Medical Issues and Longevity in the Amami Island Region.

     概要を見る

    奄美大島における健康、医療問題2010年の保健指標となるデータ(平均年齢、死亡率、死因等)を示し、さらに長寿の要因について考察した。

論文 【 表示 / 非表示

  • The association between sleep parameters and sarcopenia in Japanese community-dwelling older adults

    Shibuki T., Iida M., Harada S., Kato S., Kuwabara K., Hirata A., Sata M., Matsumoto M., Osawa Y., Okamura T., Sugiyama D., Takebayashi T.

    Archives of Gerontology and Geriatrics (Archives of Gerontology and Geriatrics)  109   104948 2023年06月

    ISSN  01674943

     概要を見る

    Purpose: This study aimed to examine the association between sleep duration and quality and sarcopenia, assessed by factors such as low muscle mass (LMM), low muscle strength (LMS), and low physical performance (LPP) among older community-dwellers in Japan. Methods: In this cross-sectional study, a total of 2,069 (men, 902; women, 1,167) participants aged 65 to 80 years were included. Sarcopenia and each low physical function were defined using the definitions of the Asian Working Groups of Sarcopenia 2019. Sleep duration was stratified into three categories: short sleep (<6 h), normal sleep (6-8 h), and long sleep (>8 h). Sleep quality was classified into two groups based on 8-item Athens Insomnia Scale score: insomnia (≥6), and non-insomnia (<6). We analyzed the association between sleep parameters and sarcopenia, including low physical functions, by logistic regression analysis. Results: Compared to normal sleepers, long sleepers had a positive association with sarcopenia (odds ratio [OR] 2.11, 95% confidence interval [CI] 1.25-3.58). In particular, long sleep was strongly associated with LMS (OR 1.77, 95%CI 1.07-2.94) and LPP (OR 1.90, 95%CI 1.25-2.88). On the other hand, poor sleep quality was not associated with sarcopenia in long sleepers, but in normal sleepers. Conclusions: Long sleep was associated with sarcopenia, including LMS and LPP. However, in long sleepers, insomnia was not associated with sarcopenia or any of its components.

  • Fatty liver index predicts the development of hypertension in a Japanese general population with and without dysglycemia

    Wu D., Hirata A., Hirata T., Imai Y., Kuwabara K., Funamoto M., Sugiyama D., Okamura T.

    Hypertension Research (Hypertension Research)  46 ( 4 ) 879 - 886 2023年04月

    ISSN  09169636

     概要を見る

    Fatty liver has been suggested to be associated with the development of hypertension. However, whether this association is related to glycemia has not been elucidated. Therefore, we investigated whether the fatty liver index (FLI) predicts the development of hypertension among individuals with and without dysglycemia in a general Japanese population. A total of 3114 participants (1036 males and 2078 females) without hypertension who underwent a Specific Health Checkup in the fiscal year 2013 were followed up until 2018. The participants were divided into six groups based on FLI tertiles (low, moderate, or high) and whether they had dysglycemia. We estimated the hazard ratios (HRs) of each group by sex using the Cox proportional hazard model. Models were adjusted for age, low-density lipoprotein cholesterol, high-density lipoprotein cholesterol, smoking, and alcohol consumption and further adjusted for systolic blood pressure (SBP). During the mean follow-up period of 2.8 years, 160 of the 3114 participants developed hypertension. Using the low FLI group with normoglycemia as a reference, the HR for incident hypertension was increased in the high FLI group with and without dysglycemia in both sexes after adjusting for confounders, except SBP (HR [95% confidence interval]: male: 1.52 (1.06–2.17) in normoglycemia and 2.05 (1.43–2.92) in dysglycemia, and female: 1.86 (1.43–2.42) in normoglycemia and 2.98 (2.19–4.07) in dysglycemia). Furthermore, in females, this association was observed after adjusting for SBP. We concluded that FLI was independently associated with an increased risk of incident hypertension in individuals with and without dysglycemia. [Figure not available: see fulltext.].

  • [Determinants of salt taste threshold among urban residents: the KOBE study].

    Wakako M, Sata M, Kubota Y, Nishida Y, Kubo S, Higashiyama A, Hirata T, Kadota A, Hirata A, Miyazaki J, Kawahara M, Kuwabara K, Sugiyama D, Miyamatsu N, Miyamoto Y, Okamura T

    [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 2023年02月

    ISSN  0546-1766

  • Impact of hypertension and diabetes on the onset of chronic kidney disease in a general Japanese population

    Kaneyama A., Hirata A., Hirata T., Imai Y., Kuwabara K., Funamoto M., Sugiyama D., Okamura T.

    Hypertension Research (Hypertension Research)  46 ( 2 ) 311 - 320 2023年02月

    ISSN  09169636

     概要を見る

    Hypertension (HT) and diabetes mellitus (DM) are both major risk factors for chronic kidney disease (CKD); however, few studies have examined the impacts of the combination of HT and DM on CKD development in general populations. We aimed to explore whether HT or DM contributes more to CKD development in a Japanese community. A total of 5823 individuals without a history of CKD who underwent specific health checkups in fiscal year 2013 were monitored until the end of March 2018. Participants were categorized as having neither HT nor DM (none group), either HT or DM, and both (HT + DM). We calculated the hazard ratios (HRs) for developing CKD in each category using Cox proportional hazards models after adjusting for age, dyslipidemia, smoking, and alcohol drinking and with the none group as the reference. We also estimated the population attributable fraction (PAF) for CKD development in populations with either HT or DM or both. During a mean follow-up of 3.0 years, 759 individuals developed CKD, with HRs of 1.56 with a 95% confidence interval (CI) [1.33, 1.83], 1.22 with a 95% CI [0.86, 1.75], and 2.83 with a 95% CI [2.22, 3.63] for the HT only, DM only and HT + DM categories, respectively. Sex-specific analysis showed similar findings. The PAFs for CKD (14.1% and 17.2% for men and women, respectively) were the highest among participants with HT only. We concluded that in this Japanese community, HT contributed more than DM to CKD development; hence, managing hypertension is important to prevent CKD as well as diabetes.

  • Association between visceral fat accumulation and decline in the estimated glomerular filtration rate based on cystatin C in the Japanese urban population: the KOBE study

    Tanabe A., Hirata A., Kuwabara K., Kubo S., Higashiyama A., Hirata T., Sugiyama D., Nishida Y., Kubota Y., Kadota A., Nishikawa T., Miyamatsu N., Miyamoto Y., Okamura T.

    Endocrine journal (Endocrine journal)  70 ( 1 ) 97 - 106 2023年01月

    ISSN  0918-8959

     概要を見る

    Although metabolic syndrome, including visceral fat accumulation, causes kidney and cardiovascular diseases, the impact of visceral fat accumulation on mild decreased renal function remains unclear. This study examines the association between visceral fat area (VFA) measured by bioimpedance methods and the estimated glomerular filtration rate based on serum cystatin C (eGFRcys) in the Japanese urban population. This community-based cross-sectional study enrolled 952 individuals (287 men, 665 women) who participated in the second follow-up survey of the Kobe Orthopedic and Biomedical Epidemiological (KOBE) study. We compared the multivariate-adjusted means of eGFRcys among VFA quartile groups by gender using the analysis of covariance. Models were adjusted for age, high blood pressure, hypercholesterolemia, glucose intolerance, smoking, and alcohol use, and further adjusted for body mass index (BMI). The highest VFA quartile group had lower eGFRcys than the lowest VFA quartile group after adjusted for cardiometabolic risk factors, except for BMI (93.1 [95% confidence interval (CI), 90.1-96.2] vs. 82.1 [95% CI, 79.1-85.0] in men and 95.8 [95% CI, 94.1-97.5] vs. 89.4 [95% CI, 87.8-90.9] in women). Moreover, further adjustment for BMI revealed a similar result in men (93.5 [95% CI, 89.8-97.2] vs. 81.6 [95% CI, 77.9-85.3]), while no significant association was found in women. This study suggests a significant association between increased VFA levels and lower eGFRcys levels independent of cardiometabolic risk factors, such as glucose intolerance and hypercholesterolemia in men and women, as well as independent of BMI in men.

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 地域在住女性における更年期障害関連因子の探索

    飯田 美穂, 原田 成, 加藤 寿寿華, 佐田 みずき, 松元 美奈子, 平田 あや, 宮川 尚子, 桑原 和代, 岡村 智教, 武林 亨

    日本公衆衛生学会総会抄録集 (日本公衆衛生学会)  81回   225 - 225 2022年09月

    ISSN  1347-8060

  • 就労女性における耐糖能異常発症予測マーカーの探索 鶴岡メタボロームコホート研究

    飯田 美穂, 原田 成, 加藤 寿寿華, 佐田 みずき, 松元 美奈子, 平田 あや, 桑原 和代, 岡村 智教, 武林 亨

    産業衛生学雑誌 ((公社)日本産業衛生学会)  64 ( 臨増 ) 421 - 421 2022年05月

    ISSN  1341-0725

  • 都市部一般住民における非特異的ストレス指標と将来のフレイル発症リスクとの関連 神戸研究

    宮嵜 潤二, 久保 佐智美, 東山 綾, 平田 あや, 佐田 みずき, 桑原 和代, 久保田 芳美, 西田 陽子, 辰巳 友佳子, 中越 奈津子, 川原 瑞希, 平田 匠, 杉山 大典, 門田 文, 宮松 直美, 岡村 智教

    Journal of Epidemiology ((一社)日本疫学会)  32 ( Suppl.1 ) 148 - 148 2022年01月

    ISSN  0917-5040

  • 20歳からの体重増加と現在の肥満の組み合わせが糖尿病新規発症に与える影響

    成瀬 華子, 桑原 和代, 杉山 大典, 平田 あや, 佐田 みずき, 今井 由希子, 舟本 美果, 佐久間 安規子, 岡村 智大

    Journal of Epidemiology ((一社)日本疫学会)  32 ( Suppl.1 ) 164 - 164 2022年01月

    ISSN  0917-5040

  • Pre-frail、Frailの関連因子 神戸研究

    中越 奈津子, 久保 佐智美, 西田 陽子, 佐田 みずき, 桑原 和代, 平田 あや, 東山 綾, 久保田 芳美, 平田 匠, 辰巳 友佳子, 川村 久仁子, 宮嵜 潤二, 川原 瑞希, 宮松 直美, 杉山 大典, 宮本 恵宏, 岡村 智教

    Journal of Epidemiology ((一社)日本疫学会)  32 ( Suppl.1 ) 154 - 154 2022年01月

    ISSN  0917-5040

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Serum modified HDL was associated with cardiovascular disease in a Japanese community-based cohort.

    Tomonori Okamura, Mizuki Sata, Miho Iida, Akemi Kakino, Sei Harada, Aya Hirata, Kazuyo Kuwabara, Daisuke Sugiyama, Tatsuya Sawamura, Toru Takabayashi.

    12th European Public Health Conference(EPH) (Marseille, France) , 

    2019年11月

    ポスター発表

  • 健常人における心拍数およびダブルプロダクトの規定要因:神戸研究

    中越奈津子、野澤美樹、服部浩子、平田あや、佐田みずき、久保佐智美、東山綾、西田陽子、久保田芳美、平田匠、宮松直美、桑原和代、杉山大典、岡村智教.

    第78回日本公衆衛生学会総会 (高知) , 

    2019年10月

    ポスター発表, 日本公衆衛生学会

  • 都市部住民における推定24時間尿中ナトリウムとナトリウム・カリウム比を組み合わせたリスク重積別の腎機能低下リスク:神戸研究

    服部浩子、梅本かおり、野澤美樹、中越奈津子、平田あや、佐田みずき、久保佐智美、東山綾、西田陽子、久保田芳美、平田匠、宮松直美、桑原和代、杉山大典、岡村智教.

    第78回日本公衆衛生学会総会 (高知) , 

    2019年10月

    ポスター発表, 日本公衆衛生学会

  • 都市住民における出生体重と循環器疾患の危険因子との関連:神戸研究

    梅本かおり、東山綾、平田匠、杉山大典、桑原和代、平田あや、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.

    第78回日本公衆衛生学会総会 (高知) , 

    2019年10月

    ポスター発表, 日本公衆衛生学会

  • 一般住民における皮膚乾燥とかゆみの要因の検討:神戸研究

    西田陽子、東山綾、杉山大典、平田匠、久保佐智美、久保田芳美、桑原和代、宮松直美、門田文、西川智文、宮本恵宏、岡村智教.

    第78回日本公衆衛生学会総会 (高知) , 

    2019年10月

    ポスター発表, 日本公衆衛生学会

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 異なる地域における動脈硬化の指標CAVIと尿中ナトリウム・カリウム比に関する研究

    2019年04月
    -
    2022年03月

    桑原和代、岡村智教、東山綾、原田成, 補助金,  研究代表者

  • 都市部と離島の女性における閉経前後のCAVIを規定する要因の研究

    2015年04月
    -
    2016年03月

    日本健康増進財団, 生活習慣病予防等に関する研究助成金((財)日本健康増進財団), 桑原和代, その他,  研究代表者

  • カリウム摂取強化の食事指導による尿中ナトカリ比を指標とした減塩効果の研究(Na-K Study)

    2015年04月
    -
    2017年03月

    日本循環器病予防学会, 第27回日本循環器病予防セミナー研究助成, 桑原和代, その他,  研究代表者

     研究概要を見る

    職域健診を受けた者を対象として、食事指導による尿中ナトカリ比の低下を目的とした研究(feasibility study)の統括及び解析を実施。

  • 職域におけるナトカリ計を用いた効果的な保健指導手法の開発

    2016年04月
    -
    2017年03月

    公益財団法人立石科学技術振興財団, 研究助成(A)登録番号2161004, 桑原和代, その他,  研究代表者

     研究概要を見る

    職域健診を受けた者を対象として、食事指導による尿中ナトカリ比の低下を目的とした研究の統括及び解析を実施。

  • 都市と離島におけるCAVIを用いた動脈硬化関連疾患に寄与する危険因子の研究

    2016年04月
    -
    2019年03月

    科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 桑原和代, 補助金,  研究代表者

     研究概要を見る

    離島の男女計約5,000件、全国の職域健診男女計約15,000件のデータを用い、CAVI動脈硬化関連疾患に寄与する危険因子の研究の統括及び解析を実施。

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • Young Investigator's Award優秀賞

    桑原和代(NIPPON DATAグループ), 2014年07月, 日本循環器病予防学会, わが国の30年間の脂質レベルの推移‐NIPPON DATA80/90/2010・2000年循環器疾患基礎調査での検討‐

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

     説明を見る

    厚生省循環器疾患基礎調査及び国民健康・栄養調査等のデータを用いて1980年~2010年までの30年間における脂質異常症の有所見率等の推移を検討した。
    各脂質の平均値・中央値の推移(治療中を含む、年齢構成の違いを考慮しない単純集計)で、TC値は前半10年間の1980年~1990年の期間の上昇幅が後半20年よりも大きかった。1990年から20年間のHDL-C値は男女とも全年齢階級で増加し、non-HDL-C値は男性で横ばい、女性では減少傾向だった。TGの中央値は、男性では65-74歳以外の年齢階級で増加傾向、女性では全年齢階級で2000年をピークに減少していた。治療中を除いた有所見率は男女とも、TC≧220で増加傾向を呈し、服薬状況を考慮しない有所見率は男女とも、HDL-C<40は1990年より著しく低下、TG≧150は全年齢階級でにおいて増加した後に、横ばいから微減の傾向であった。

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 公衆衛生学Ⅱ

    2024年度

  • 公衆衛生学Ⅰ

    2024年度

  • メディカル・プロフェッショナリズムⅤ

    2024年度

  • 健康論

    2024年度

  • 衛生学Ⅰ

    2024年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 健康論

    慶應義塾大学

    2020年04月
    -
    2023年03月

    学部専門科目, 講義, 兼担, 100人

  • 衛生学Ⅰ(演習)

    慶應義塾大学

    2020年04月
    -
    2023年03月

    学部専門科目, 演習, 110人

  • 衛生学Ⅱ

    慶應義塾大学

    2020年04月
    -
    2023年03月

    学部専門科目

  • 自主学習

    慶應義塾

    2018年04月
    -
    2023年03月

    春学期, その他, 実習・実験, 5人

  • メディカルプロフェッショナルリズムⅤ

    慶應義塾

    2018年04月
    -
    2023年03月

    秋学期, 演習, 兼担, 110人

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • がん予防最前線~がん検診の重要性と生活習慣~

    大山健康のつどい講演会 ,  (大山コミュニティセンター ホール)

    2019年10月
  • 「脳卒中を予防する」血管に優しい日々の暮らしのヒントとは

    鶴岡市保健衛生推進員会研修会(公開講座),  (山形県鶴岡市栄地区コミセン)

    2019年01月
  • 眠れていますか?~質の良い睡眠とこころの健康の秘訣~

    鶴岡市第一学区65歳からの健康づくり事業 「かたばみ健康講座」,  (山形県鶴岡市1学区コミセン)

    2018年10月
  • こころと身体の健康づくり~血管を若々しく保つために大事なこと(脳卒中予防編)~

    鶴岡市保健推進員会第1回研修会

    2018年05月
  • こころの健康と自殺予防を目指した地域づくり

    鶴岡市あつみ健康のつどい,  (山形県鶴岡市温海庁舎)

    2018年03月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本社会福祉学会, 

    2020年04月
    -
    継続中
  • 日本介護福祉学会, 

    2020年04月
    -
    継続中
  • 日本循環器看護学会, 

    2018年09月
    -
    継続中
  • 日本産業衛生学会, 

    2018年05月
    -
    継続中
  • 日本衛生学会, 

    2018年05月
    -
    継続中

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2020年12月
    -
    継続中

    フクダ電子倫理委員会委員

  • 2020年04月
    -
    継続中

    日本疫学会選挙管理委員

  • 2019年02月
    -
    2019年05月

    第34回日本心臓財団予防賞、第15回日本心臓財団小林太刀夫賞選考委員, 日本循環器病予防学会

  • 2019年01月
    -
    継続中

    日本疫学会選挙管理委員 , 日本疫学会

  • 2018年10月
    -
    継続中

    日本循環器看護学会専任査読委員, 日本循環器看護学会

全件表示 >>