-
所属(所属キャンパス)
-
医学部 衛生学公衆衛生学教室 慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室 (信濃町)
-
職名
-
助教(有期)
-
研究室住所
-
東京都新宿区信濃町35
-
研究室電話番号
-
03-5363-3758
-
研究室FAX番号
-
03-3359-3686
-
特記事項
-
平佐田 和代(旧正)
桑原 和代 (クワバラ カズヨ)
Kuwabara, Kazuyo
|
|
慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター, 兼任センター員
鹿児島大学大学医学部, 医学部医学教育統轄センター, 兼任センター員
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科, 国際島嶼医療学講座, 客員研究員
北里大学病院勤務, 看護師
鹿児島純心女子大学, 看護栄養学部看護学科, 助教
鹿児島大学大学院, 医歯学総合研究科離島へき地医療人育成センター, 助教
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科, 国際島嶼医療学講座, 客員研究員
慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室, Department of Preventive Medicine and Public Health, Keio University School of Medicine, 助教
鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 医科学専攻
大学院, 修了, 修士
鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 健康科学専攻
大学院, 修了, 博士
修士学位(医科学), 鹿児島大学, 課程, 2006年03月
博士学位(医学), 鹿児島大学, 課程, 2011年11月
Values of cardio-ankle vascular index (CAVI) between Amami islands and Kagoshima mainland among health checkup examinees.
養護教諭1種免許状, 1998年03月
高等学校教諭免許状(看護), 1998年03月
看護師, 1998年04月
保健師, 1998年04月
ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学
ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学
異なる地域における動脈硬化の指標CAVIと尿中ナトリウム・カリウム比に関する研究,
都市と離島におけるCAVIを用いた動脈硬化関連疾患に寄与する危険因子の研究,
職域におけるナトカリ計を用いた効果的な保健指導手法の開発,
カリウム摂取強化の食事指導による尿中ナトカリ比を指標とした減塩効果の研究(Na-K Study),
都市部と離島の女性における閉経前後のCAVIを規定する要因の研究,
Lipids and Cardiovascular Diseases: Epidemiologic Perspectives, 2018. In: Vasan R., Sawyer, D.(eds.) The Encyclopedia of Cardiovascular Research and Medicine
Okamura T., Sugiyama D., Hirata T., Kuwabara K. and Hirata A., Elsevier, 2018年
担当範囲: vol.[3], pp. 221-229. Oxford: Elsevier.pp. 221-229.
The Islands of Kagoshima –Culture, Society, Industry and Nature
Takezaki T, Niimura H, Kuwabara K, Kagoshima University Research Center for the Pacific Studies, 2013年03月
担当範囲: Health and Medical Issues and Longevity in the Amami Island Region.
Nishikawa T., Miyamatsu N., Higashiyama A., Kubota Y., Nishida Y., Hirata T., Sugiyama D., Kuwabara K., Kubo S., Miyamoto Y., Okamura T.
International Journal of Environmental Research and Public Health (International Journal of Environmental Research and Public Health) 16 ( 21 ) 2019年11月
ISSN 16617827
Kubo S., Nishida Y., Kubota Y., Higashiyama A., Sugiyama D., Hirata T., Miyamatsu N., Tanabe A., Hirata A., Tatsumi Y., Kadota A., Kuwabara K., Nishikawa T., Miyamoto Y., Okamura T.
BMC Nephrology (BMC Nephrology) 20 ( 1 ) 2019年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Fukushima K., Harada S., Takeuchi A., Kurihara A., Iida M., Fukai K., Kuwabara K., Kato S., Matsumoto M., Hirata A., Akiyama M., Tomita M., Hirayama A., Sato A., Suzuki C., Sugimoto M., Soga T., Sugiyama D., Okamura T., Takebayashi T.
Journal of Clinical Lipidology (Journal of Clinical Lipidology) 2019年
ISSN 19332874
Fatty liver index predicts incident diabetes in a Japanese general population with and without impaired fasting glucose.
Hirata A, Sugiyama D, Kuwabara K, Hirata T, Tsutatani H, Funamoto M, Watanabe K, Miyamatsu N, Okamura T.
Hepatol Res. 48 ( 9 ) 708 - 716 2018年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Associations of Overweight, Obesity, and Underweight With High Serum Total Cholesterol Level Over 30 Years Among the Japanese Elderly: NIPPON DATA 80, 90, and 2010.
Shibata Y, Ojima T, Nakamura M, Kuwabara K, Miyagawa N, Saito Y, Nakamura Y, Kiyohara Y, Nakagawa H, Fujiyoshi A, Kadota A, Ohkubo T, Okamura T, Ueshima H, Okayama A, Miura K.
J Epidemiol. Epub ahead of print 2018年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
【冠動脈疾患のリスク管理のフロントライン】冠動脈疾患イベントリスクをどう評価する? リスクファクターからどう評価する?
岡村 智教, 平田 あや, 桑原 和代
循環器ジャーナル ((株)医学書院) 67 ( 4 ) 508 - 515 2019年10月
ISSN 2432-3284
飲酒の有無によるFatty liver indexの脂肪肝診断能に関する検討
平田 あや, 杉山 大典, 桑原 和代, 岡村 智教
日本アルコール・薬物医学会雑誌 ((一社)日本アルコール・アディクション医学会) 54 ( 4 ) 201 - 201 2019年08月
ISSN 1341-8963
飲酒後フラッシングのパターン毎にみた習慣的な飲酒量と血圧の関連
丸山 智生, 原田 成, 飯田 美穂, 桑原 和代, 佐田 みずき, 松元 美奈子, 加藤 寿寿華, 杉山 大典, 岡村 智教, 武林 亨
日本アルコール・薬物医学会雑誌 ((一社)日本アルコール・アディクション医学会) 54 ( 4 ) 178 - 178 2019年08月
ISSN 1341-8963
吹田スコアによる冠動脈疾患発症予測モデルを用いたリスク評価とCAVIとの関連 鶴岡メタボロームコホート研究
佐田 みずき, 岡村 智教, 原田 成, 杉山 大典, 桑原 和代, 平田 あや, 栗原 綾子, 加藤 寿寿華, 飯田 美穂, 武林 亨
日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 ((一社)日本動脈硬化学会) 51回 2 - P 2019年07月
ISSN 1347-7099
非糖尿病症例における分枝鎖アミノ酸と脂質代謝異常症との関連性
福島 敬子, 原田 成, 竹内 文乃, 栗原 綾子, 飯田 美穂, 深井 航太, 桑原 和代, 加藤 寿寿華, 松元 美奈子, 平田 あや, 秋山 美紀, 杉山 大典, 岡村 智教, 武林 亨
日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 ((一社)日本動脈硬化学会) 51回 2 - P 2019年07月
ISSN 1347-7099
Serum modified HDL was associated with cardiovascular disease in a Japanese community-based cohort.
Tomonori Okamura, Mizuki Sata, Miho Iida, Akemi Kakino, Sei Harada, Aya Hirata, Kazuyo Kuwabara, Daisuke Sugiyama, Tatsuya Sawamura, Toru Takabayashi.
12th European Public Health Conference(EPH) (Marseille, France) ,
ポスター発表
健常人における心拍数およびダブルプロダクトの規定要因:神戸研究
中越奈津子、野澤美樹、服部浩子、平田あや、佐田みずき、久保佐智美、東山綾、西田陽子、久保田芳美、平田匠、宮松直美、桑原和代、杉山大典、岡村智教.
第78回日本公衆衛生学会総会 (高知) ,
ポスター発表, 日本公衆衛生学会
都市部住民における推定24時間尿中ナトリウムとナトリウム・カリウム比を組み合わせたリスク重積別の腎機能低下リスク:神戸研究
服部浩子、梅本かおり、野澤美樹、中越奈津子、平田あや、佐田みずき、久保佐智美、東山綾、西田陽子、久保田芳美、平田匠、宮松直美、桑原和代、杉山大典、岡村智教.
第78回日本公衆衛生学会総会 (高知) ,
ポスター発表, 日本公衆衛生学会
都市住民における出生体重と循環器疾患の危険因子との関連:神戸研究
梅本かおり、東山綾、平田匠、杉山大典、桑原和代、平田あや、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.
第78回日本公衆衛生学会総会 (高知) ,
ポスター発表, 日本公衆衛生学会
一般住民における皮膚乾燥とかゆみの要因の検討:神戸研究
西田陽子、東山綾、杉山大典、平田匠、久保佐智美、久保田芳美、桑原和代、宮松直美、門田文、西川智文、宮本恵宏、岡村智教.
第78回日本公衆衛生学会総会 (高知) ,
ポスター発表, 日本公衆衛生学会
異なる地域における動脈硬化の指標CAVIと尿中ナトリウム・カリウム比に関する研究
桑原和代、岡村智教、東山綾、原田成, 補助金, 研究代表者
都市部と離島の女性における閉経前後のCAVIを規定する要因の研究
日本健康増進財団, 生活習慣病予防等に関する研究助成金((財)日本健康増進財団), 桑原和代, その他, 研究代表者
カリウム摂取強化の食事指導による尿中ナトカリ比を指標とした減塩効果の研究(Na-K Study)
日本循環器病予防学会, 第27回日本循環器病予防セミナー研究助成, 桑原和代, その他, 研究代表者
職域におけるナトカリ計を用いた効果的な保健指導手法の開発
公益財団法人立石科学技術振興財団, 研究助成(A)登録番号2161004, 桑原和代, その他, 研究代表者
都市と離島におけるCAVIを用いた動脈硬化関連疾患に寄与する危険因子の研究
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 桑原和代, 補助金, 研究代表者
Young Investigator's Award優秀賞
桑原和代(NIPPON DATAグループ), 2014年07月, 日本循環器病予防学会, わが国の30年間の脂質レベルの推移‐NIPPON DATA80/90/2010・2000年循環器疾患基礎調査での検討‐
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
公衆衛生学Ⅱ
2022年度
公衆衛生学Ⅰ
2022年度
公衆衛生学
2022年度
メディカル・プロフェッショナリズムⅤ
2022年度
健康論
2022年度
生活習慣病疫学
慶應義塾
春学期, その他, 講義, 兼担, 15人
生活習慣病
地域保健学
慶應義塾
春学期, その他, 講義, 兼担, 15人
地域保健
自主学習
慶應義塾
春学期, その他, 実習・実験, 5人
医学統計・医療情報
慶應義塾
秋学期, その他, 実習・実験, 兼担, 110人
公衆衛生学
慶應義塾
秋学期, その他, 講義, 兼担, 1時間, 110人
喫煙と飲酒の健康問題
がん予防最前線~がん検診の重要性と生活習慣~
大山健康のつどい講演会 , (大山コミュニティセンター ホール)
,「脳卒中を予防する」血管に優しい日々の暮らしのヒントとは
鶴岡市保健衛生推進員会研修会(公開講座), (山形県鶴岡市栄地区コミセン)
,眠れていますか?~質の良い睡眠とこころの健康の秘訣~
鶴岡市第一学区65歳からの健康づくり事業 「かたばみ健康講座」, (山形県鶴岡市1学区コミセン)
,こころと身体の健康づくり~血管を若々しく保つために大事なこと(脳卒中予防編)~
鶴岡市保健推進員会第1回研修会
こころの健康と自殺予防を目指した地域づくり
鶴岡市あつみ健康のつどい, (山形県鶴岡市温海庁舎)
,日本循環器看護学会,
日本産業衛生学会,
日本衛生学会,
一般財団法人適塩・血圧対策推進協会,
日本アルコール・アディクション医学会,
第34回日本心臓財団予防賞、第15回日本心臓財団小林太刀夫賞選考委員, 日本循環器病予防学会
日本疫学会選挙管理委員 , 日本疫学会
日本循環器看護学会専任査読委員, 日本循環器看護学会
日本循環器病予防学会評議員, 日本循環器病予防学会
日本プライマリ・ケア連合学会鹿児島支部会,事務局委員, 本プライマリ・ケア連合学会