友岡 賛 (トモオカ ススム)

Tomooka, Susumu

写真a

所属(所属キャンパス)

商学部 (三田)

職名

教授

HP

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1984年04月
    -
    1989年03月

    慶應義塾大学助手(商学部)

  • 1989年04月
    -
    1996年03月

    慶應義塾大学助教授(商学部)

  • 1990年10月
    -
    1992年09月

    グラスゴー大学特別客員研究員(法財務学部)

  • 1993年04月
    -
    2001年03月

    国税庁税務大学校講師(専科)

  • 1996年04月
    -
    1997年09月

    慶應義塾大学商学部長補佐

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1982年03月

    慶應義塾大学, 商学部

    大学, 卒業

  • 1984年03月

    慶應義塾大学, 商学研究科

    大学院, 修了, 修士

  • 1987年03月

    慶應義塾大学, 商学研究科

    大学院, 単位取得退学, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(商学), 慶應義塾大学, 論文, 2006年03月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 会計学 (会計学(財務会計論、会計史、会計プロフェッション論))

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 簿記論

    友岡賛、木村太一(著), 慶應義塾大学出版会, 2023年12月

     概要を見る

    複式簿記の基本的な構造を簡明に解説したものである。

  • 会計学を索ねて

    友岡賛(著), 慶應義塾大学出版会, 2022年11月

     概要を見る

    会計学の考え方ないし会計学的な考え方についてとつおいつしたものである。

  • 会計学の行く末

    友岡賛(著), 泉文堂, 2021年07月

     概要を見る

    会計学の考え方ないし会計学的な考え方についてとつおいつしたものである。

  • 会計学の地平

    友岡賛(著), 泉文堂, 2019年12月

     概要を見る

    会計学の考え方ないし会計学的な考え方についてとつおいつしたものである。

  • 会計学の考え方

    友岡賛(著), 泉文堂, 2018年12月

     概要を見る

    会計学の考え方ないし会計学的な考え方についてとつおいつしたものである。

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 減価償却と取替法

    友岡賛

    三田商学研究 67 ( 2 )  2024年06月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • 複会計システムの諸相

    友岡賛

    三田商学研究 67 ( 1 )  2024年04月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • 簿記と複式簿記の内と外

    友岡賛

    三田商学研究 66 ( 6 )  2024年02月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • 取得原価主義を索ねて

    友岡賛

    三田商学研究 66 ( 4 )  2023年10月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • 静態論と動態論

    友岡賛

    三田商学研究 66 ( 4 )  2023年10月

    研究論文(学術雑誌), 単著

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • [講演] 会計の意義と会計プロフェッション

    高千穂大学, 

    2022年09月

    その他, 単独

  • [講演] 歴史に学ぶ会計の意義 慶友会(東京三田クラブ)講演会

    2022年09月

    その他, 単独

  • [メディア出演] 大きな数字が3桁ごとにコンマがつくのはなぜ? NHK『チコちゃんに叱られる!』

    2022年03月

    その他, 共同

  • [あとがき] ものを書く喜び『三田商学研究学生論文集』2021年度号

    2022年03月

    その他, 単独

  • [講演記録] 福沢諭吉と複式簿記の伝播『福澤諭吉年鑑』第48号

    2021年12月

    その他, 単独

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 慶應義塾賞

    友岡賛, 1997年11月, 慶應義塾

  • 日本会計史学会賞

    友岡賛, 1996年11月, 日本会計史学会

その他 【 表示 / 非表示

  • 2022年09月

     内容を見る

    [講演] 会計の意義と会計プロフェッション
    (高千穂大学)

  • 2022年09月

     内容を見る

    [講演] 歴史に学ぶ会計の意義
    慶友会(東京三田クラブ)講演会

  • 2022年03月

     内容を見る

    [メディア出演] 大きな数字が3桁ごとにコンマがつくのはなぜ?
    NHK『チコちゃんに叱られる!』

  • 2022年03月

     内容を見る

    [あとがき] ものを書く喜び
    『三田商学研究学生論文集』2021年度号

  • 2021年

     内容を見る

    [講演記録] 福沢諭吉と複式簿記の伝播
    『福澤諭吉年鑑』第48号

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 会計学特殊研究

    2022年度

  • 会計学特殊演習

    2022年度

  • 会計学演習

    2022年度

  • 研究会Db

    2022年度

  • 研究会Da

    2022年度

全件表示 >>

教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 『歴史に学ぶ会計の「なぜ?」』税務経理協会

    2015年01月

    , 教科書・教材の開発

  • 『会計学原理』税務経理協会

    2012年11月

    , 教科書・教材の開発

  • 『新新・会計学』慶應義塾大学出版会

    2009年04月

    , 教科書・教材の開発

  • 『会計学』慶應義塾大学出版会

    2007年10月

    , 教科書・教材の開発

  • 『「会計」ってなに?』税務経理協会

    2007年10月

    , 教科書・教材の開発

全件表示 >>

 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本監査研究学会

     
  • 経営史学会

     
  • 日本会計史学会

     
  • 国際会計研究学会

     
  • 日本会計研究学会

     

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年02月
    -
    2024年01月

    グローバル人材育成コミュニティ協議会企画委員会委員, グローバル人材育成コミュニティ

  • 2020年04月
    -
    2022年03月

    海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)実施委員会委員, 独立行政法人日本学生支援機構

  • 2020年04月
    -
    2022年03月

    海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)選考委員会委員, 独立行政法人日本学生支援機構

  • 2019年06月
    -
    2021年03月

    グローバル人材育成コミュニティ協議会企画委員会委員, グローバル人材育成コミュニティ

  • 2018年07月
    -
    2020年03月

    海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)選考委員会委員, 独立行政法人日本学生支援機構

全件表示 >>