受賞 - 小野 晃典
-
マスカスタマイゼーション&パーソナライゼーション年間最優秀報告者賞2020
小野晃典, 岩間雄亮, 北澤涼平, 2020年09月, 欧州マスカスタマイゼーション・パーソナライゼーション学会, 「顧客はジルトを感じている可能性がある ―ハイブリッド型Eカスタマイゼーションシステムの知られざる危険性」
受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
-
流通経済研究所・農業・地域振興プロジェクト・食と農・流通(小売・外食)における新型コロナウイルス対策懸賞論文・佳作
井上岳哉, 芝田朱莉, 外内沙耶佳, 小野晃典, 2020年06月, 流通経済研究所, 「独自性欲求が口コミ発信行動に及ぼす影響」
受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞
-
KSMS 2019 国際学会最優秀論文賞奨励賞
平嶋 健也, 伊藤 大貴, 荒井 礼, 梶田 伸吾, 小野 晃典, 2019年11月, 韓国マーケティング科学者会, 「確定インセンティブと不確定インセンティブのハイブリッド:不確定性強化効果の再吟味」
受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞, 受賞国: 大韓民国
-
『マーケティングジャーナル』2018年ベストペーパー賞
小野晃典, 菊盛真衣, 2018年10月, 日本マーケティング学会, 「独自性欲求が口コミ発信行動に及ぼす影響」
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
GFMC 2017 最優秀学会賞
小野晃典, 菊盛真衣, 王 皓莹, 2017年07月, 世界マーケティング・マネジメント学会連合, 「独自性欲求の高い消費者による奢侈品に関する口コミを発信する意図」
受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
-
ICAMA 2015 最優秀賞
松浦清一, 遠藤誠二, 小野晃典, 仲川勇二, 2015年11月, アジアマーケティング学会連合国際大会, 「ISCENT法を用いたカスタマイゼーション意思決定支援システムの構築に向けて」
受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
-
ICAMA 2015 奨励賞
蓮岡 聡美, 伊礼 大夏志, 内藤 節, 住田 英樹, 土屋 晴香, 小野晃典, 2015年11月, アジアマーケティング学会連合国際大会, 「ウェブ広告のパーソナライゼーションが視聴者から好かれる/嫌われるのは何故か?」
受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
-
KSMS 2014 国際学会最優秀シンポジウム論文賞
平嶋 健也, 伊藤 大貴, 荒井 礼, 梶田 伸吾, 小野 晃典, 2014年11月, 韓国マーケティング科学者会, 「クルマの顔はオーナーに似る? 擬人化製品に関する消費者評価」
受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞, 受賞国: 大韓民国
-
国際eビジネス学会第10回年次大会優秀学術論文賞
日浦 一樹, 菊盛 真衣.岸本 啓太朗,松本 奈保子, 中川 美穂, 氏田 宗利, 小野 晃典, 2010年04月, 国際eビジネス学会, 「ネガティブなe口コミが消費者態度に及ぼす影響は負か正か?」
受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞, 受賞国: アメリカ合衆国