Papers - Ishimitsu, Teruko
-
Jiddisch und Multilingualismus
ISHIMITSU TERUKO
Ritsumeikan Studies in Language and Culture (International Institute fo Language and Culture Studies, Ritsumeikan University) 25 ( 4 ) 19 - 24 2014.03
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work, Accepted, ISSN 0915-7816
-
カフカの歯 -世紀転換期の或る身体像-
ISHIMITSU TERUKO
慶應義塾大学商学部創立五十周年記念日吉論文集 (慶應義塾大学出版会) 41-54 2007.09
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
写像と言葉のなかの幽霊-カフカと写真(下)-
ISHIMITSU TERUKO
慶應義塾大学日吉紀要 ドイツ語学・文学 ( 42 ) 2006
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
カフカと写真 -フェリーツェ・バウアー宛ての手紙を中心に- (上)
ISHIMITSU TERUKO
慶應義塾大学日吉紀要 ドイツ語学・文学 ( 38 ) 105-120 2004.03
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
観察と疲労 -カフカのパリ旅行(下)-
石光 輝子
慶應義塾大学日吉紀要 ドイツ語学・文学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 34 ) 56-80 2002
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
カフカのパリ旅行(上)
石光 輝子
慶應義塾大学日吉紀要 ドイツ語学・文学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 33 ) 133-150 2001
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
旅するカフカ
石光輝子
ドイツ文学論集 (神戸大学ドイツ文学論集刊行会) ( 28 ) 59-75 1999.11
Research paper (scientific journal), Single Work
-
ペーター・ハントケ「絵のなかの絵」
石光 輝子
ユリイカ (青土社) ( 9 ) 82-86 1996.06
Research paper (scientific journal), Single Work
-
書くことの不可能性 -ヴォルフガング・ヒルデスハイマーの沈黙と死
石光 輝子
近代 (神戸大学「近代」発行会) ( 77 ) 26-38 1995
Research paper (scientific journal), Single Work
-
世紀転換期プラハのナショナリズム
石光 輝子
ドイツ文学論集 (神戸大学ドイツ文学論集刊行会) ( 24 ) 43-56 1995
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
プラハとウィーンのあいだ - カフカとミレナのあいだ
石光 輝子
ドイツ文学論集 (神戸大学ドイツ文学論集刊行会) ( 23 ) 1-21 1994
Research paper (scientific journal), Single Work
-
カフカの階段 -八折判ノートにおけるバベルの塔のトポス-
石光 輝子
ドイツ文学論集 (神戸大学ドイツ文学論集刊行会) ( 21 ) 129-144 1992
Research paper (scientific journal), Single Work
-
言葉の連鎖としてのカフカの八折判ノート(1)
石光 輝子
ドイツ文学論集 (神戸大学ドイツ語教室) ( 19 ) 83-100 1990
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
現実の真贋 -ヒルデスハイマーの『マーボット』について-
石光 輝子
ドイツ文学 (日本独文学会) ( 82 ) 120-129 1989.04
Research paper (scientific journal), Single Work, Accepted
-
過去の影 -フェルディナント・フォン・ザールの短編小説について-
石光 輝子
オーストリア文学 (オーストリア文学研究会) ( 4 ) 1-8 1988.03
Research paper (scientific journal), Single Work, Accepted
-
ある内的闘いの記述 -カフカの『判決』-
石光 輝子
独文学報 (大阪大学「独文学報」刊行会) ( 1 ) 123-140 1985.11
Research paper (scientific journal), Single Work
-
父の空間 -中上健次の「父」とカフカの「父」-
石光 輝子
クヴェレ (クヴェレ会) ( 37 ) 23-42 1984.12
Research paper (scientific journal), Single Work
-
カフカにおける死について - 食物モティーフを手がかりとして
石光 輝子
ドイツ文学論攷 (阪神ドイツ文学会) ( 24 ) 89-104 1982.12
Research paper (scientific journal), Single Work, Accepted
-
禁欲の芸術家 カフカ『ある犬の探求』論
石光 輝子
待兼山論叢 (大阪大学文学会) ( 12 ) 1-23 1978.12
Research paper (scientific journal), Single Work