澤井 敦 (サワイ アツシ)

Sawai, Atsushi

写真a

所属(所属キャンパス)

法学部 政治学科 (三田)

職名

教授

メールアドレス

メールアドレス

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1988年04月
    -
    1993年03月

    秋田経済法科大学経済学部助手、専任講師

  • 1993年04月
    -
    1999年03月

    大妻女子大学短期大学部、専任講師、助教授

  • 1999年04月
    -
    2004年03月

    大妻女子大学人間関係学部助教授

  • 2004年04月
    -
    2006年03月

    慶應義塾大学法学部政治学科助教授

  • 2006年04月
    -
    継続中

    慶應義塾大学法学部政治学科教授

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1984年03月

    慶應義塾大学, 文学部, 社会・心理・教育学科

    大学, 卒業

  • 1986年03月

    慶應義塾大学, 社会学研究科, 社会学専攻

    大学院, 修了, 修士

  • 1990年03月

    慶應義塾大学, 社会学研究科, 社会学専攻

    大学院, 修了, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(社会学), 慶應義塾大学, 課程, 1995年02月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 社会学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 死の社会学

  • 社会学史

  • 社会理論

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 社会理論の歴史的展開, 

     

  • 現代社会における不安感の意味, 

     

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 死と死別の社会学-社会理論からの接近

    澤井 敦, 青弓社(韓国語訳書 2022年出版), 2005年11月

  • カール・マンハイム-時代を診断する亡命者

    澤井 敦, 東信堂, 2004年04月

  • Routledge Companion to Contemporary Japanese Social Theory: From Individualization to Globalization in Japan Today

    Anthony Elliott, Masataka Katagiri and Atsushi Sawai, Routledge, 2013年

    担当範囲: 1-19, 200-220

  • 「カール・マンハイム」中欧東欧文化事典編集委員会編『中欧東欧文化事典』

    澤井敦, 丸善出版, 2021年08月,  ページ数: 2

  • 「死の社会学」、日本社会学会理論応用事典刊行委員会編『社会学理論応用事典』

    澤井 敦, 丸善, 2017年07月

    担当範囲: 156-157

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 「情報としての死」の変容ー死の社会学の観点より

    澤井 敦

    『法学研究』 93 ( 12 ) 1 - 25 2020年12月

    研究論文(学術雑誌)

  • The development of aged care robots in Japan as a varied process

    Hsu E.L., Elliott A., Ishii Y., Sawai A., Katagiri M.

    Technology in Society (Technology in Society)  63 2020年11月

    研究論文(学術雑誌),  ISSN  0160791X

     概要を見る

    © 2020 Elsevier Ltd In Japan, technological advances in robotics are commonly thought to be integral to facing the challenges of an ageing population. While some research has critically examined this link by investigating the cultural views of care workers in Japan who are positioned to engage with robotic technologies, scholarship focusing on the cultural practices of Japanese gerontechnology developers has remained sparse. The sociological study presented in this article seeks to address this research lacuna. The study finds that there is a tendency for Japanese roboticists to frame ageing as a growing crisis, to justify expenditure on robotic technologies. Additionally, there is a tendency for technology developers to adopt paternalistic design approaches, which often lack substantial input from older persons. However, a key claim of this article is that technology developers should not be conceptualized as a homogenous social group. Gerontechnology developers were found in this study to hold divergent views about the effectiveness of designer-centric approaches. Understanding how technology developers are multifaceted in the views they express and in the environments they work in is beneficial because it challenges the advocacy of more inclusive technology design approaches to be more complex and nuanced.

  • アンソニー・ギデンズの社会理論における不安とリスク

    澤井 敦

    『法学研究』 90 ( 1 ) 27 - 47 2017年01月

    単著

  • 「存在論的不安」再考――アンソニー・ギデンズの「不安の社会学」をめぐって

    澤井 敦

    『法学研究』 (慶應義塾大学法学研究会)  89 ( 2 ) 137 - 162 2016年02月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • 読み換えられる不安――ジグムント・バウマンの「不安の社会学」をめぐって

    澤井 敦

    『法学研究』 (慶應義塾大学法学研究会)  86 ( 7 ) 93-124 2013年07月

    研究論文(学術雑誌), 単著

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Flowers will broom: how Japanese people mentally cope with the massive loss caused by the Great East Japan Earthquake

    澤井 敦

    'States of emergency: the emotional costs of global disasters and regional emergencies' at Hawke Research Institute, University of South Australia (Adelaide, Australia) , 

    2014年03月

    口頭発表(招待・特別), Hawke Resarch Institute, University of South Australia

  • 社会的死と法

    澤井 敦

    日本法社会学会大会 シンポジウム第三分科会「死の社会定義と法」 (立命館大学) , 

    2004年

    口頭発表(招待・特別)

  • 亡命者の社会学-マージナリティと社会学的想像力

    澤井 敦

    日本社会学史学会大会 シンポジウム「20世紀社会学を総括するⅡ 20世紀中期の社会学」 (滋賀大学) , 

    2000年

    口頭発表(招待・特別)

  • 相対主義・相関主義・知識社会学

    澤井 敦

    日本現象学・社会科学会大会 シンポジウム「相対主義」 (立命館大学) , 

    1994年

    口頭発表(招待・特別)

  • 相対主義とリフレクシビティ-知識社会学の展開とポストモダン

    澤井 敦

    日本社会学史学会大会 シンポジウム「モダンとポストモダンの社会学」 (立正大学) , 

    1994年

    口頭発表(招待・特別)

Works 【 表示 / 非表示

  • 辻井敦大『墓の建立と継承』書評

    澤井 敦

    『社会学評論』, 

    2023年

    単独

  • 徳田剛『よそ者/ストレンジャーの社会学』書評

    澤井敦

    『図書新聞』, 

    2020年06月

    その他

  • 対談「死別の悲嘆を分かち合うことはできるのか」

    島薗進・高橋都・澤井敦

    『現代宗教2020』, 

    2020年

  • 株本千鶴著『ホスピスで死ぬということ』書評

    『社会学評論』, 

    2018年

    その他, 単独

  • 今枝法之『現代化する社会』書評、『三田社会学』

    2016年

    その他, 単独

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 研究会(政治学科)Ⅳ

    2024年度

  • 研究会(政治学科)Ⅲ

    2024年度

  • 研究会(政治学科)Ⅱ

    2024年度

  • 研究会(政治学科)Ⅰ

    2024年度

  • 論文指導

    2024年度

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • フリンダース大学(オーストラリア)名誉客員研究員

    2009年03月
    -
    2011年02月
  • 中国・北京日本学研究センター派遣助教授

    1997年08月
    -
    1998年01月
  • さいたま市民大学講師

    2003年05月
  • 世田谷市民大学講師

    2001年06月
    -
    2001年07月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本社会学会, 

    1984年04月
    -
    継続中
  • 日本社会学理論学会, 

    2006年09月
    -
    継続中
  • 日本社会学史学会, 

    1984年04月
    -
    継続中
  • 関東社会学会, 

    1984年04月
    -
    継続中

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2020年09月
    -
    2022年09月

    会長, 日本社会学理論学会

  • 2021年07月
    -
    2023年07月

    監事, 関東社会学会

  • 2018年09月
    -
    2020年09月

    副会長、理事, 日本社会学理論学会

  • 2017年06月
    -
    2019年05月

    理事, 関東社会学会

  • 2012年09月
    -
    2016年09月

    理事, 日本社会学理論学会

全件表示 >>