研究発表 - 小林 良彰
-
Scenes, Migration, and Political Attitudes
小林 良彰
日本政治学会日本政治過程研究会春季研究会 (東海大学品川キャンパス) ,
2024年06月,口頭発表(一般), 日本政治学会日本政治過程研究会
-
Cultural Scenes and Migration in Japan(招聘講演)
KOBAYASHI YOSHIAKI
中国社会保障学会世界社会保障研究分科会•常州大学主催シンポジウム基調講演(招聘講演) (常州大学) ,
2024年06月,口頭発表(招待・特別), 常州大学
-
中国社会保障学会世界社会保障研究分科会•常州大学主催シンポジウム討論:第三分科会:日本の事例研究分科会
KOBAYASHI YOSHIAKI
中国社会保障学会世界社会保障研究分科会•常州大学主催シンポジウム討論 (常州大学) ,
2024年06月,常州大学
-
有権者の政治意識と投票行動(招聘講演)
小林 良彰
東京都明るい選挙推進協議会 (東京都庁) ,
2024年05月,口頭発表(招待・特別), 東京都明るい選挙推進協議会
-
Political Culture and Political Attitudes in Japan
KOBAYASHI YOSHIAKI
BK21,10-10 Special Lecture(招聘講演) (ソウル大学行政学大学院) ,
2024年02月,口頭発表(招待・特別), ソウル大学行政学大学院
-
Scene and Urban Governance in Japan
KOBAYASHI YOSHIAKI, KISHI YOKO
2023 Scenes Forum Summit(招聘報告) (オンライン) ,
2023年12月,口頭発表(招待・特別), Scenes Academy
-
地域文化特性と政治
小林 良彰、岸 洋子
日本政治学会研究大会報告 (明治大学駿河台キャンパス) ,
2023年09月,ポスター発表, 日本政治学会
-
Malfunctioning Democracy: Measurement of the Representative Democracy
KOBAYASHI YOSHIAKI
2022 International Conference on Asian Election Studies 報告(招聘) (台湾国立政治大学) ,
2022年11月,口頭発表(招待・特別), Asian Election Studies
-
Who is the winner? -Results of the 2022 Upper House Election-
KOBAYASHI YOSHIAKI
2022 International Conference on Taiwan’s Election and Democratization Study 報告(招聘) (台湾国立政治大学) ,
2022年11月,口頭発表(招待・特別), 台湾国立政治大学
-
代議制民主主義の機能の測定
小林 良彰
日本政治学会2022年度研究大会:分科会B8 (龍谷大学深草キャンパス) ,
2022年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
人文・社会科学におけるデータサイエンス教育
小林 良彰
ルーテル学院大学FD報告(招聘) (九州ルーテル学院大学) ,
2022年07月,口頭発表(招待・特別), ルーテル学院大学
-
大学における研究・教育強化とデータサイエンス教育
小林 良彰
九州ルーテル学院大学FD報告(招聘) (九州ルーテル学院大学) ,
2022年06月,口頭発表(招待・特別), 九州ルーテル学院大学
-
人文・社会科学におけるデータベースの構築
小林 良彰
文部科学省学術企画室報告 (オンライン) ,
2022年06月,口頭発表(一般), 文部科学省学術企画室
-
代議制民主主義の計量分析
小林 良彰
日本政治学会日本政治過程研究会カンファレンス報告 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2022年04月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
社会科学における研究DXと地域データ・アーカイヴの構築
小林 良彰
慶應義塾大学大学院SDM研究科パブリックシステム・ラボ・カンファレンス報告 (慶應義塾大学日吉キャンパス) ,
2022年03月,口頭発表(招待・特別), 慶應義塾大学大学院SDM研究科
-
2021年衆院選における有権者意識
小林 良彰
日本学術会議政治学委員会公開シンポジウム「2021年衆議院総選挙における市民意識―世論調査の課題と若い有権者の動向―」報告(招聘) (日本学術会議) ,
2022年03月,口頭発表(招待・特別), 日本学術会議
-
FAUI survey in Japan- Well-Being and New Political Culture
小林 良彰
International Conference of Political Science 報告 (the University of Chicago) ,
2021年12月,口頭発表(一般), International Conference of Political Science
-
Quality of Democracy
小林 良彰
International Conference of Political Science 報告 (the University of Chicago) ,
2021年12月,口頭発表(一般), International Conference of Political Science
-
Political Attitudes and Electoral Behavior in Japan
小林 良彰
韓国東西大学日本研究センター学術交流会報告(招聘) (韓国東西大学日本研究センター・ソウル事務所) ,
2021年11月,口頭発表(招待・特別), 韓国東西大学日本研究センター
-
代議制民主主義の機能の測定
小林 良彰
日本政治学会2021年度研究大会報告:分科会E4「民主主義とWell-being」 (日本大学) ,
2021年09月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
データ・アーカイヴ構築と社会科学のパラダイムシフト
小林 良彰
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科報告 (慶應義塾大学(日吉キャンパス)) ,
2020年01月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
-
政治分野における男女共同参画の要因と効果
小林 良彰
日本学術会議政治学委員会政治過程分科会公開シンポジウム「政治への「参画障壁」をいかに乗り越えるか」報告 (明治大学(駿河台キャンパス)) ,
2019年12月,口頭発表(一般), 日本学術会議政治学委員会政治過程分科会
-
社会科学におけるデータ・アーカイヴの構築
小林 良彰
日本学術会議オープンサイエンスの深化と推進に関する検討委員会報告 (日本学術会議) ,
2019年10月,口頭発表(一般), 日本学術会議
-
サーベイデータによる日本の社会意識の分析:面接調査に代替するインターネット調査方法の開発
小林 良彰
日本政治学会研究大会報告 (成蹊大学) ,
2019年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
日本の政治・経済
小林 良彰
韓国東西大学東西サランバン報告 (韓国東西大学日本研究所(ソウルオフィス)) ,
2019年02月,口頭発表(招待・特別), 韓国東西大学日本研究所(ソウルオフィス)
-
Quality of Governance at national level
小林 良彰
Joint Conference between Program for Strengthen International Collaborative Research(B), Grants-in-Aid for Scientific Research by Ministry of Education and GSPA, Seoul National University (Graduate School of Public Administration, Seoul National University) ,
2019年02月,口頭発表(招待・特別), Program for Strengthen International Collaborative Research(B), Grants-in-Aid for Scientific Research by Ministry of Education and GSPA, Seoul National University
-
面接調査に代替し得るインターネット調査方法の開発
小林 良彰
放送文化研究所世論調査部報告 (日本放送協会放送文化研究所) ,
2018年12月,口頭発表(一般), 放送文化研究所世論調査部
-
面接調査に代替しうるインターネット調査方法の開発
小林 良彰
日本政治学会研究交流委員会日本政治過程研究会 (慶応義塾大学日吉キャンパス) ,
2018年12月,口頭発表(一般), 日本政治学会研究交流委員会日本政治過程研究会
-
面接調査に代替し得るインターネット調査方法の開発
小林 良彰
日本政治学会日本政治過程研究会報告 (慶應義塾大学日吉キャンパス) ,
2018年12月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
代議制民主主義の機能に関する計量分析
小林 良彰
日本公共選択学会大会 (横浜商科大学(つるみキャンパス)) ,
2018年12月,口頭発表(一般), 日本公共選択学会大会
-
Malfunctioning Representative Democracy
小林 良彰
厦門大学招聘講演 (中国厦門大学) ,
2018年11月,口頭発表(招待・特別), 中国厦門大学
-
Changing Legislature, Changing Politics Quotas, Electoral Systems, and Political Representation
小林 良彰, 鎌原勇太
The 2018 Asian Electoral Studies Conference (慶應義塾大学(三田キャンパス)) ,
2018年10月,口頭発表(一般), JSPS KAKENHI
-
Quality of Democracy
小林 良彰
International Symposium of Electoral Studies (慶應義塾大学(三田キャンパス)) ,
2018年10月,口頭発表(一般), JSPS KAKENHI
-
代議制民主主義の「質」の比較研究
小林 良彰
明治大学大学院政治経済研究科招聘講演 (明治大学(駿河台キャンパス)) ,
2018年10月,口頭発表(招待・特別), 明治大学大学院政治経済研究科
-
Mulfunctioning Democracy
小林 良彰
日本政治学会日本政治過程研究会 (慶應義塾大学日吉キャンパス) ,
2018年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会日本政治過程研究会
-
社会科学データ・アーカイヴの構築
小林 良彰
日本学術振興会「データ基盤の整備による日本の社会科学振興―人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築をめざして」シンポジウム (一橋講堂) ,
2018年07月,口頭発表(一般), 日本学術振興会
-
日本とアジアの大学改革
小林 良彰
日本政治学会日本政治過程研究会 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2018年05月,口頭発表(一般), 日本政治学会日本政治過程研究会
-
Quality of Democracy-Is Democracy Working in Developed Countries?
小林 良彰
日本政治学会現代政治過程フォーラム (青山学院大学) ,
2018年05月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
多言語検索型社会データ・アーカイヴの創造と利用
小林 良彰
KEGRIクラスター研究プロジェクト研究報告会 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2018年03月,口頭発表(一般), KEGRIクラスター研究プロジェクト
-
国勢調査データによる社会福祉政策
小林 良彰
日本政治過程研究会 (慶應義塾大学日吉キャンパス) ,
2018年02月,口頭発表(一般), 日本政治学会日本政治過程研究会
-
中国国勢調査データによる高齢者福祉政策の分析
小林 良彰
政治関連データ・アーカイヴの構築と拡充及び多言語検索型社会データ・アーカイヴの創造と利用カンファレンス (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2018年02月,口頭発表(一般), 政治関連データ・アーカイヴの構築と拡充及び多言語検索型社会データ・アーカイヴの創造と利用
-
Functional Deficiency of Democracy-Is Democracy Working in Developed Countries?-
小林 良彰
The special lecture of the BK-21Plus Program at the Graduate School of Public Administration, Seoul National University 招聘講演 (the Graduate School of Public Administration, Seoul National University, Seoul, Korea) ,
2018年02月,口頭発表(招待・特別), the Graduate School of Public Administration, Seoul National University, Seoul, Korea
-
日本の科学技術政策の現状と課題
小林 良彰
日本政治過程研究会 (慶應義塾大学日吉キャンパス) ,
2017年11月,口頭発表(一般), 日本政治学会日本政治過程研究会
-
地方創生と人口減少対策
小林 良彰
公共選択学会第21回大会 (関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス) ,
2017年11月,口頭発表(一般), 公共選択学会
-
地方創生の現状と課題
小林 良彰
福井市幹部職員研修会 (福井市企業局大ホール) ,
2017年10月,口頭発表(招待・特別), 福井市
-
政治における男女共同参画の要因と効果
小林 良彰
日本政治学会研究大会 (法政大学市ヶ谷キャンパス) ,
2017年09月,口頭発表(一般), 日本政治学会研究大会
-
Westminster System Versus Consensus Model
小林 良彰
The 2017 World Congress of korean Politics and Society (Yosei University, Shinchon campus) ,
2017年06月,口頭発表(招待・特別), Korean Politics and Society
-
世界の民主主義
小林 良彰
九州ルーテル学院大学グローバルスタディーズ (九州ルーテル学院大学) ,
2017年06月,口頭発表(招待・特別), 九州ルーテル学院大学
-
Public Administration in Korea and Japan
小林 良彰
International Conference on Public Administration in Korea and Japan by GSPA-SNU & CCS-ICCS (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2017年02月,その他, GSPA-SNU & CCS-ICCS
-
政治におけるジェンダーと選挙制度
小林 良彰
関西大学法学研究シンポジウム「現代日本におけるジェンダーと政治」 (関西大学千里山キャンパス) ,
2017年02月,口頭発表(招待・特別), 関西大学
-
参院選にみる若年有権者の投票行動
小林 良彰
日本学術会議政治学委員会政治過程分科会・慶応大学創造クラスター「多言語検索型社会データ・アーカイヴの創造と利用」・科研費特別推進JESV主催公開シンポジウム (明治大学駿河台キャンパス) ,
2016年12月,口頭発表(一般), 日本学術会議政治過程分科会
-
多言語検索型社会データ・アーカイヴの開発
小林 良彰
日本学術会議政治学委員会政治過程分科会・慶応大学創造クラスター「多言語検索型社会データ・アーカイヴの創造と利用」・科研費特別推進JESV主催公開シンポジウム (慶應義塾大学北館ホール) ,
2016年12月,口頭発表(一般), 日本学術会議政治過程分科会
-
政治における男女共同参画を推進する方策
小林 良彰
日本学術会議社会学委員会ジェンダー政策分科会「女性参政権70周年 ジェンダーの視点から選挙制度を問う」 (日本学術会議講堂) ,
2016年11月,口頭発表(一般), 日本学術会議
-
Electoral Institutions, State Subsidy Rules, and Party System in Taiwan: Evidence at the District Level
小林 良彰
アジア選挙研究カンファレンス (台湾国立政治大学選挙研究センター) ,
2016年10月,その他, アジア選挙研究
-
Democracy in Japan
小林 良彰
ソウル大学行政学大学院特別セミナー (ソウル大学行政学大学院) ,
2016年08月,口頭発表(招待・特別), ソウル大学行政学大学院
-
Scenes of Democracy in Japan
小林 良彰
Neubauer Collegium (The Neubauer Center, the University of Chicago) ,
2016年06月,口頭発表(一般), Neubauer Collegium
-
若年有権者の政治意識と模擬投票の効果
小林 良彰
日本学術会議政治過程分科会公開シンポジウム (明治大学駿河台キャンパス) ,
2016年06月,口頭発表(一般), 日本学術会議政治過程分科会
-
世界の中の日本の課題
小林 良彰
九州ルーテル学院大学グローバル・スタディーズ (九州ルーテル学院大学) ,
2016年06月,口頭発表(一般), 九州ルーテル学院大学
-
地方交付税改革のシミュレーション
小林 良彰
日本政治学会日本政治過程研究会 (東京大学法学部) ,
2016年06月,口頭発表(一般), 日本政治学会日本政治過程研究会
-
18歳選挙権
小林 良彰
日本選挙学会研究大会 (日本大学法学部) ,
2016年05月,その他, 日本選挙学会
-
社会科学データ・アーカイヴの構築
小林 良彰
日本政治学会分野別研究会・日本政治過程研究会 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2015年12月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
「福井の幸福」による「福井の創生」
小林 良彰
ふくい創生・人口減少対策推進大会 (福井県民ホール) ,
2015年11月,口頭発表(一般), 福井県
-
マルチメソッドによる意識調査の比較分析
小林 良彰
日本政治学会 (千葉大学西千葉キャンパス) ,
2015年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
研究健全化への日本学術会議の取り組み
小林 良彰
日本生態学会第62回大会 (鹿児島大学郡元キャンパス) ,
2015年03月,口頭発表(一般), 日本生態学会
-
オーサーシップと二重投稿
小林 良彰
日本学術会議主催学術フォーラム「科学研究における健全性の向上-研究活動おける研究不正への対応等におけるガイドラインへの対応」 (日本学術会議講堂) ,
2015年02月,口頭発表(一般), 日本学術会議
-
子どもの幸福をもたらすもの
小林 良彰、名取 良太
「子どもの幸福度」シンポジウム (慶應義塾大学三田キャンパス東館G-SECラボ) ,
2014年12月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学
-
研究健全化と研究倫理教育プログラム
小林 良彰
中京大学第二回研究倫理講演会 (中京大学名古屋キャンパス・ヤマテホール) ,
2014年11月,口頭発表(一般), 中京大学
-
科学の健全性向上のために
小林 良彰
東京大学研究倫理教育セミナー (東京大学小柴ホール) ,
2014年10月,口頭発表(一般), 東京大学
-
代議制民主主義の変容と課題
小林 良彰
日本政治学会2014年度研究大会報告 (早稲田大学早稲田キャンパス) ,
2014年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
研究倫理教育プログラム 総論
小林 良彰
日本学術会議・文部科学省・日本学術振興会・科学技術振興機構学術フォーラム「研究倫理教育プログラム」 (日本学術会議講堂) ,
2014年07月,口頭発表(一般), 日本学術会議・文部科学省・日本学術振興会・科学技術振興機構
-
地方分権改革と自治体運営~新潟州構想の意義と役割~
小林 良彰
新潟県・新潟市主催「地方分権推進シンポジウム」 (朱鷺メッセメインホール) ,
2014年07月,口頭発表(招待・特別), 新潟県・新潟市
-
The Quality of Governance and the Alternative Electoral System to the MMM
小林 良彰
Public Management Research Conference (Seoul National University, Seoul, Korea) ,
2014年07月,口頭発表(一般), Public Management Research Conference
-
日本の代議制民主主義の機能に関する分析
小林 良彰
日本比較政治学会2014年度研究大会 (東京大学本郷キャンパス) ,
2014年06月,口頭発表(一般), 日本比較政治学会
-
Is Democracy Working?: the Quality of Democracy and Electoral System
小林 良彰
Inha University 招聘講演 (International Conference Room, Central Library, Inha University, Incheon, Korea) ,
2014年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Bureaucratic Aftershock Governance Failures after the Great East Japan Earthquake
小林 良彰
Annual Conference of American Society of Public Administration (Washington DC, USA) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
有権者意識の継続と変化
小林 良彰
日本政治学会2013年度研究大会 (北海学園大学) ,
2013年09月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
グローバル化における『パワーシフト』への対応
小林 良彰
日本国際政治学会・日本学術会議政治学委員会・同国際政治分科会シンポジウム (日本学術会議講堂) ,
2013年06月,口頭発表(一般), 日本国際政治学会・日本学術会議
-
受動喫煙防止の先進事例
小林 良彰
日本学術会議健康・生活科学委員会歯学委員会合同脱タバコ社会の実現分科会・公益財団法人国際口腔医療財団主催シンポジウム (福島県郡山市) ,
2013年05月,口頭発表(一般), 日本学術会議
-
The Quality of Democracy and the Alternative Electoral System to the MMM
小林 良彰
2013 Asian Electoral Studies International Conference on the MMM System under Debates (National Chengchi University, Taipei, Taiwan) ,
2013年03月,口頭発表(一般), Asian Electoral Studies
-
政治における男女共同参画を推進する方策
小林 良彰
長野県平成24年度男女共同参画推進県民大会 (岡谷市、長野県男女共同参画センター) ,
2012年12月,口頭発表(招待・特別), 長野県男女共同参画推進
-
受動喫煙防止の先進事例
小林 良彰
日本学術会議脱タバコ社会の実現分科会主催、日本臨床医療福祉協議会・第10回日本臨床医療福祉学会・公益財団法人国際口腔医療財団共催シンポジウム (京都市、国立京都国際会館) ,
2012年11月,口頭発表(招待・特別), 日本学術会議
-
現実政治と政治学
小林 良彰
2012年度日本政治学会大会報告セッション「政治学の再構築へ:新たな課題に応えて」 (九州大学伊都キャンパス) ,
2012年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
産業振興・就業支援分科会提言を踏まえて
小林 良彰
日本学術会議第一部公開シンポジウム「東日本大震災復校の道筋と今後の日本社会」 (京都大学北部総合教育研究センター) ,
2012年07月,口頭発表(一般), 日本学術会議
-
東日本大震災復興にみる民主主義の機能不全
小林 良彰
神奈川シティズンシップ研究会 (地球市民プラザ) ,
2012年07月,口頭発表(一般), 神奈川シティズンシップ研究会
-
市民社会における民主主義の機能不全
小林 良彰
朝日新聞アジアネットワーク・東亜日報平和財団・中国現代国際関係研究院・慶應義塾大学市民社会におけるガバナンス教育研究センター共同国際シンポジウム (慶應義塾大学三田キャンパス東館) ,
2012年07月,口頭発表(一般), 朝日新聞アジアネットワーク・東亜日報平和財団・中国現代国際関係研究院・慶應義塾大学市民社会におけるガバナンス教育研究センター
-
民主主義の「質」と代議制
小林 良彰
2012年度公共選択学会全国大会共通セッション「民主主義の「質」と制度改革」 (専修大学神田キャンパス) ,
2012年06月,口頭発表(一般), 公共選択学会
-
大都市改革の新たな展開
小林 良彰
日本学術会議政治学委員会・同行政学・地方自治分科会主催シンポジウム (日本学術会議講堂) ,
2012年05月,口頭発表(一般), 日本学術会議
-
定数不均衡と政策バイアス
小林 良彰
2012年度日本選挙学会大会 (筑波大学) ,
2012年05月,口頭発表(一般), 日本選挙学会
-
LDP’s Factions under the SNTV and MMM" with Hiroki Tsukiyama
小林 良彰
Workshop of Elections in Taiwan and Japan under the Mixed-Member Majoritarian System (National Chengchi University, Taipei, Taiwan) ,
2012年04月,口頭発表(一般), National Chengchi University
-
How Western Rules Change in Asia to Drive Development and Build Trust, with Terry Clark etc.
小林 良彰
2012 Conference of Midwest Political Science Association (Chicago, U.S.A.) ,
2012年04月,口頭発表(一般), Midwest Political Science Association
-
Karaoke Together vs. Bowling Alone: How Western Rules Change in Asia to Drive Development and Build Trust", with Terry Clark, Chad Andersen and ets.
小林 良彰
70th Annual Midwest Political Science Association (Chicago Hilton Hotel, Chicaogo, U.S.A.) ,
2012年04月,口頭発表(一般), Midwest Political Science Association
-
論文電子公開と学協会の社会的役割
小林 良彰
科学技術振興機構eジャーナルセミナー (チサンホテル心斎橋) ,
2012年02月,口頭発表(一般), 科学技術振興機構
-
論文電子公開と学協会の社会的役割
小林 良彰
科学技術振興機構eジャーナルセミナー (科学技術振興機構東京本部) ,
2012年01月,口頭発表(一般), 科学技術振興機構
-
大震災復興の現状と課題
小林 良彰
聖学院大学教職員研修会「大震災後の日本社会の希望を探し求めて」 (聖学院大学) ,
2012年01月,口頭発表(一般), 聖学院大学教職員研修会
-
東日本大震災被災者救援・被災地域復興の現状と課題
小林 良彰
慶應義塾大学法学部政治学科・延世大学校社会科学大学政治外交学科学術交流20周年記念シンポジウム「2012年の日本と韓国」 (慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール) ,
2011年12月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学東アジア研究所現代韓国研究センター
-
東日本大震災被災者救援・被災地域復興のための人文・社会科学からの提言
小林 良彰
日韓人文振興政策懇談会-リスクマネジメントと人文・社会科学の役割- (ソウル、韓国) ,
2011年12月,口頭発表(招待・特別), 文部科学省・韓国国務総理室経済人文社会研究会共催
-
Malfunctioning Democracy in Japan
Kobayashi, Yoshiaki
Seminar for Graduate School of Public Administration (Seoul, Korea) ,
2011年08月,口頭発表(一般), Seoul National University
-
Issues and the Future of Politics in Japan
Kobayashi, Yoshiaki
Symposium of "Civil society with comparative perspective: Japan and Korea" (The Center for Japanese Studies, Dongseo University, Busan, Korea) ,
2011年07月,口頭発表(一般)
-
The Reconstruction in Response to the Great East Japan Earthquake and Japan Politics
小林 良彰
The 14th Conference of the Center for Japanese Studies (Seoul Office of the Center for Japanese Studies, Seoul, Korea) ,
2011年06月,口頭発表(一般), the Center for Japanese Studies
-
日本政治の現状と課題-国と地方の視点から-
小林 良彰
日本自治創造学会招聘講演 (都市センターホテル) ,
2011年05月,口頭発表(招待・特別), 日本自治創造学会
-
模擬投票
小林 良彰
神奈川県・慶應義塾ローカルデモクラシー共同研究会公開研究会 (大宮ソニックシティ) ,
2010年12月,口頭発表(一般), 神奈川県庁大会議場
-
2009年政権交代における民意の反映
小林 良彰
2010年度日本政治学会報告 (中京大学八事キャンパス) ,
2010年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
日本政治の展望と課題
小林 良彰
2010年度聖学院大学地方自治シンポジウム招聘講演 (大宮ソニックシティ) ,
2010年04月,口頭発表(招待・特別), 聖学院大学
-
日本における学術法人をめぐる法改正について
小林 良彰
2010年度日本工学会講演会招聘講演 (建築会館大ホール) ,
2010年04月,口頭発表(招待・特別), 日本工学会
-
An Analysis of Amenities in Japan
Kobayashi, Yoshiaki; Kamahara, Yuta
The International Symposium of GCOE-CGCS (Keio University) ,
2010年03月,口頭発表(一般), Keio University GCOE-CGCS
-
都市と地方の連携-地域間再配分について-
小林 良彰
福井県将来ビジョン検討会議報告 (福井県庁) ,
2009年12月,口頭発表(招待・特別)
-
The Analysis of the 2009 Election in Japan
Kobayashi, Yoshiaki
Conference of The Election Study Center (National Chengchi University) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
Retrospective Voting in Japanese National Elections
Kobayashi, Yoshiaki
The Korean Political Science Association's Annual Conference 2009 (Hanyang University) ,
2009年12月,口頭発表(招待・特別), The Korean Political Science Association
-
内閣業績評価と投票行動
小林 良彰
2009年度日本政治学会報告 (日本大学三崎町キャンパス) ,
2009年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
日本総選挙の結果の意味と日本政治の展望
Kobayashi, Yoshiaki
韓日未来フォーラム招聘講演 (韓国文化センター、イヨンホール) ,
2009年09月,口頭発表(招待・特別)
-
An Analysis of the 2009 General Election in Japan
Kobayashi, Yoshiaki
Graduate School of Public Administration, Seoul National University (the Seoul National University) ,
2009年09月,口頭発表(招待・特別), Graduate School of Public Administration, Seoul National University
-
有権者および若年層の政治参加
小林 良彰
2009年度日本比較政治学会報告 (京都大学吉田キャンパス) ,
2009年06月,口頭発表(一般), 日本比較政治学会
-
Changes in Voting Behavior after the Electoral System Reform in Japan
Kobayashi, Yoshiaki, Nagatomi, Kazuaki
PanelⅠ Changes in Votig behavior, International Conference on Elections in Taiwan, Japan and Korea under the Mixed-Member Electoral Systems (National Chengchi University, Taiwan) ,
2009年03月,口頭発表(招待・特別)
-
Results of Comparative Survey on Electoral System in Japan, US and Korea
Kobayashi, Yoshiaki
Conference of Center for Electoral Studies (National Chengchi University, Taiwan) ,
2009年03月,口頭発表(招待・特別), Center for Electoral Studies, National Chengchi University
-
Governance in Three Countries: Japan, Korea and U.S.
Kobayashi, Yoshiaki
International Symposium of GCOE-CGCS: Governance in Civil Society (Keio University) ,
2009年02月,口頭発表(一般), Keio University GCOE-CGCS
-
Electoral Behavior after the Political Reform
Kobayashi, Yoshiaki
Conference of BK21 in Public Administration (Seoul National University) ,
2008年12月,口頭発表(招待・特別)
-
地域別にみた地球温暖化対策の効果測定
小林 良彰
福井県・慶應義塾大学「地球温暖化環境貢献共同研究」成果公表シンポジウム (慶應義塾大学) ,
2008年11月,口頭発表(招待・特別)
-
日本の電子投票の現状と将来
小林 良彰
中央大学研究開発機構・情報セキュリティ大学院大学主催学術シンポジウム (中央大学(後楽園キャンパス)) ,
2008年06月,口頭発表(招待・特別)
-
日本の政治経済の行方と日韓関係
Kobayashi, Yoshiaki
韓日未来フォーラム (韓国ソウル文化センター) ,
2008年03月,口頭発表(招待・特別)
-
日本の政治の行方
Kobayashi, Yoshiaki
ソウル大学校国際大学院日本研究所カンファレンス (ソウル大学日本研究所) ,
2008年03月,口頭発表(招待・特別), The Center for Japanese Studies, Graduate School of International Affairs, Seoul National University
-
制度改革以降の日本型民主主義
小林 良彰
2007年度多文化市民意識研究センター国際シンポジウム (慶應義塾大学) ,
2007年11月,口頭発表(一般)
-
Issue Voting and the Manifesto Elections
Kobayashi, Yoshiaki
The Annual Conference of Korean Association of Electoral Studies (Sejong University, Korea) ,
2007年11月,口頭発表(招待・特別), Korean Association of Electoral Studies
-
Local Assemblies and Decentralization
Kobayashi, Yoshiaki
The International Conference on Local Political Perspectives towards Regional Development and Asia's Values (Graduate School of Public Administration, Dong-Eui University, Busan, Korea) ,
2007年10月,口頭発表(招待・特別)
-
多文化世界における市民意識の動態
小林 良彰
2007年度多文化市民意識研究センター国際ワークショップ (慶應義塾大学(日吉キャンパス)) ,
2007年08月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学 多文化市民意識研究センター
-
格差社会と福祉システムの公共選択
小林 良彰
2007年度公共選択学会研究会 (東海大学) ,
2007年07月,その他, 公共選択学会
-
Changes and continuity in voting behavior in Japan after the Changing Electoral System
Kobayashi, Yoshiaki
Symposium on Mixed Electoral System in East Asia (National Chengchi University, Taiwan) ,
2007年05月,口頭発表(招待・特別)
-
道州制における議会と執行機関
小林 良彰
第四回地方分権懇話会 (広島大学東千田キャンパス) ,
2007年01月,口頭発表(招待・特別)
-
参議院の選挙制度改革
小林 良彰
参議院改革協議会 (参議院) ,
2006年12月,口頭発表(招待・特別)
-
日本政治の展望
Kobayashi, Yoshiaki
延世大学-慶應義塾大学学術交流会 (延世大学(韓国、ソウル)) ,
2006年12月,口頭発表(一般), Keio University & Yonsei University
-
日本の有権者意識における連続と変化
Kobayashi, Yoshiaki
韓国選挙学会 (延世大学(韓国、ソウル)) ,
2006年12月,口頭発表(招待・特別), 韓国選挙学会
-
アジアにおけるトランスナショナル・アイデンティティの形成
小林 良彰
多文化市民意識研究センター国際シンポジウム (慶應義塾大学) ,
2006年11月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学 多文化市民意識研究センター
-
地方分権時代における地方議員
小林 良彰
多文化市民意識研究センター国際シンポジウム (慶應義塾大学) ,
2006年11月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学 多文化市民意識研究センター
-
争点態度投票と業績評価投票
小林 良彰
多文化市民意識研究センター国際シンポジウム (慶應義塾大学) ,
2006年11月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学 多文化市民意識研究センター
-
分権時代における地方議会制度
小林 良彰
政策分析ネットワーク第7回政策研究・教育カンファレンス (城西大学(東京紀尾井町キャンパス)) ,
2006年09月,口頭発表(招待・特別)
-
国内政治の現況と課題
Kobayashi, Yoshiaki
釜山日本研究フォーラム (韓国、釜山) ,
2006年03月,口頭発表(招待・特別)
-
Civil Society with Comparative Perspective
Kobayashi, Yoshiaki
市民意識の動態に関する日韓学術交流シンポジウム (韓国東西大学) ,
2006年03月,口頭発表(招待・特別)
-
候補者公約と争点態度投票
小林 良彰
多文化市民意識研究センター国際シンポジウム (慶應義塾大学) ,
2005年11月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学 多文化市民意識研究センター
-
最近の国政選挙における有権者意識とその変容
小林 良彰
2005年度日本政治学会研究会 (明治大学) ,
2005年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
ガバナンスの概念から見る地方分権改革
小林 良彰
公共選択学会第9回大会 (横浜市立大学) ,
2005年07月,口頭発表(一般), 公共選択学会
-
EUとアジアにおける市民の共同体意識
Kobayashi, Yoshiaki
日韓市民意識共同研究会議 (韓国、ソウル市、延世大学) ,
2005年05月,口頭発表(招待・特別)
-
政治改革と選挙制度
Kobayashi, Yoshiaki
2004年度延世大学-慶應義塾大学学術交流会 (韓国、ソウル市、延世大学) ,
2004年12月,口頭発表(招待・特別), Yonsei University & Keio University
-
変化する社会の現実と公民教育の役割
小林 良彰
2004年度日本公民教育学会特別講演 (東京都・慶應義塾幼稚舎) ,
2004年06月,口頭発表(招待・特別), 日本教育公民学会
-
アジアの法と政治データ検索システム
小林 良彰
2004年度日本学術会議第二部シンポジウム (東京都・日本学術会議) ,
2004年06月,口頭発表(招待・特別), 日本学術会議
-
並立制下における投票行動の実証分析
小林 良彰
2004年度日本選挙学会研究会 (東京都・中央大学) ,
2004年05月,口頭発表(一般), 日本選挙学会
-
日本の自治体におけるNPM
Kobayashi, Yoshiaki
日仏学術交流カンファレンス報告 (東京・la Maison Franco-Japonaise) ,
2004年03月,口頭発表(招待・特別)
-
多文化市民意識データアーカイヴの構築と利用
小林 良彰
多文化市民意識研究センター国際シンポジウム報告 (東京・慶応義塾大学) ,
2004年03月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学 多文化市民意識研究センター
-
日本の市民社会における投票行動
Kobayashi, Yoshiaki
日韓文化交流基金市民社会研究会会議報告 (韓国・釜山市) ,
2003年12月,口頭発表(招待・特別), 日韓文化交流基金
-
日本における市民意識の特徴
Kobayashi, Yoshiaki
日韓市民意識国際会議報告 (韓国・延世大学) ,
2003年12月,口頭発表(招待・特別)
-
民主主義の機能不全
Kobayashi, Yoshiaki
韓国法制研究院招聘講演 (韓国法制研究院) ,
2003年12月,口頭発表(招待・特別), 韓国法制研究院
-
Information Technology's Role in Democracy
Kobayashi, Yoshiaki
Symposium on IT Revolution and the Transformation of Society (東京・全日空ホテル) ,
2003年10月,口頭発表(招待・特別)
-
Political Reform and Its Results in Japan
Kobayashi, Yoshiaki
韓国NGO学会報告 (韓国・ソウル市) ,
2003年09月,口頭発表(招待・特別), 韓国NGO学会
-
市民社会におけるエンパワーメントの比較研究
小林 良彰
日韓文化交流基金市民社会研究会報告 (慶応義塾大学) ,
2003年03月,口頭発表(招待・特別), 日韓文化交流基金
-
日本の政治課題と有権者意識
Kobayashi, Yoshiaki
延世大学-慶応義塾大学学術交流会報告 (韓国・延世大学) ,
2002年09月,口頭発表(一般), 延世大学-慶応義塾大学学術交流会
-
日本の政治をめぐる政治不信
Kobayashi, Yoshiaki
「地方政治の不信と信頼」に関する国際学術会議報告 (韓国、春川、春川国際会議場) ,
2002年03月,口頭発表(招待・特別)
-
わが国の国政選挙における合理的投票モデル
小林良彰
2001年度延世大学-慶應義塾大学学術交流会 (東京・慶應義塾大学) ,
2001年12月,口頭発表(一般), 延世大学-慶應義塾大学
-
日本における政治改革とその結果
Kobayashi, Yoshiaki
韓国政治学会報告 (韓国、ソウル、成均館大学) ,
2001年12月,口頭発表(招待・特別), 韓国政治学会
-
『有権者-政党』間関係からみた連立政治の理論と実際
小林 良彰
2000年度日本選挙学会研究会報告 (武蔵工業大学) ,
2000年05月,口頭発表(一般), 日本選挙学会
-
日本政治の課題
Kobayashi, Yoshiaki
延世大学-慶應義塾大学学術交流会報告 (Yonsei University, Korea) ,
1998年11月,口頭発表(招待・特別)
-
日本における地方自治と地方財政の現状と課題
Kobayashi, Yoshiaki
地方自治に関する国際比較コンファランス 報告 (Kookmin University, Korea) ,
1998年11月,口頭発表(一般)
-
日本の地方財政状況
Kobayashi, Yoshiaki
地方財政の日韓比較会議報告 (韓国、ソウル、国民大学) ,
1998年10月,口頭発表(招待・特別)
-
日本における政治学の意義と方法
小林 良彰
1998年度日本政治学会研究会報告 (同志社大学) ,
1998年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
Enhancing Local Fiscal Autonomy : A Study of the Japanese Case with Comparative Reference to South Korea and the United States
Kobayashi, Yoshiaki
地方自治に関する国際コンファランス研究報告 (慶應義塾大学) ,
1998年07月,口頭発表(招待・特別)
-
わが国における投票行動研究の回顧と展望
小林 良彰
1998年度日本選挙学会研究会報告 (学習院大学) ,
1998年05月,口頭発表(一般), 日本選挙学会
-
日本の五五年体制に関する計量分析
小林 良彰
1987年度延世大学-慶應義塾大学学術交流会 (慶應義塾大学) ,
1997年11月,口頭発表(一般)
-
Political Participation and the Electoral Process
Kobayashi, Yoshiaki
地方自治に関する国際コンファランス研究報告 (慶應義塾大学) ,
1996年05月,口頭発表(招待・特別)
-
五五年体制下における有権者-政治家関係に関する計量分析
小林 良彰
1995年度日本政治学会研究会報告 (法政大学) ,
1995年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
投票行動に関する数理モデル
小林 良彰
1985年度延世大学-慶應義塾大学学術交流会報告 (慶應義塾大学) ,
1995年07月,口頭発表(招待・特別)
-
日本における投票行動の計量分析
小林 良彰
韓国地方行政国際会議 (韓国地方行政研究院) ,
1995年06月,口頭発表(招待・特別)
-
The Politics of Local Government Finance
小林 良彰
地方自治と中央集権に関する国際会議報告 (米国、ワシントン、ジョージタウン大学) ,
1994年08月,口頭発表(招待・特別)
-
93年衆院選における有権者の投票行動
小林 良彰
1994年度日本選挙学会研究会報告 (日大会館) ,
1994年05月,口頭発表(一般), 日本選挙学会
-
補助金をめぐる政治腐敗の計量分析
#H小林 良彰<u/>
1992年度日本選挙学会研究会報告 (早稲田大学) ,
1992年05月,口頭発表(一般), 日本選挙学会
-
政治関連データベースシステムの開発と利用
#H小林 良彰<u/>
1991年度日本選挙学会研究会報告 (松阪大学) ,
1991年05月,口頭発表(一般), 日本選挙学会
-
政治学における数理モデルの発展 -選挙行動を中心として-
#H小林 良彰<u/>
1989年度日本政治学会研究会報告 (神奈川大学) ,
1989年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
Mandates and Policy Outputs : Japanese Party Platform and Government Expenditure, 1967-1987
猪口孝、#H小林良彰<u/>
ヨーロッパ政治研究国際会議 (The European Consortium for Political Research Workshop) 研究報告 (Berlin, West Germany) ,
1989年09月,口頭発表(一般)
-
National-Local Revolutions, Party Clientelism and Policy : Japan in a Comparative Context
#H小林 良彰<u/>
Annual Meeting of American Political Science Association (Atlanta, USA) ,
1989年09月,口頭発表(一般), 米国政治学会
-
Fiscal Stress, Political Culture and Strategy in Japan
小林 良彰
都市財政問題国際会議研究報告 (フランス、パリ) ,
1989年04月,口頭発表(招待・特別)
-
我国の有権者の投票行動と政治意識に関する計量分析
#H小林 良彰<u/>
1987年度日本政治学会研究会報告 (日本大学校友会館) ,
1987年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
第13回参議院選挙における投票行動の計量分析
#H小林 良彰<u/>
1983年度日本政治学会研究会報告 (早稲田大学) ,
1983年10月,口頭発表(一般), 日本政治学会
-
NHK及び民放のテレビニュースに関する内容分析
#H小林良彰<u/>、河野武司
1982年度春期日本新聞学会研究報告 (関西学院大学) ,
1982年06月,口頭発表(一般), 日本新聞学会
-
衆議院選挙区特性に関する計量分析
#H小林 良彰<u/>
1982年度日本新聞学会研究会報告 (慶応義塾大学) ,
1982年05月,口頭発表(一般), 日本新聞学会
-
同時選挙にみられる態度の一貫性と変容
堀江湛、#H小林良彰<u/> #HYoshiaki KOBAYASHI<u/>
1981年度春期日本新聞学会研究報告 (沖縄県自治会館) ,
1981年06月,口頭発表(一般), 日本新聞学会
-
同時選挙における三大紙の内容分析
前田寿一、#H小林良彰<u/>
1980年度秋期日本新聞学会研究報告 (慶応義塾大学) ,
1980年10月,口頭発表(一般), 日本新聞学会
-
選挙予測のアナウンスメント効果
前田寿一、#H小林良彰<u/>
1979年度春期日本新聞学会研究報告 (立命館大学) ,
1979年06月,口頭発表(一般), 日本新聞学会