著書 - 烏谷 昌幸
-
『シンボル化の政治学ー政治コミュニケーション研究の構成主義的展開』
烏谷昌幸, 新曜社, 2022年10月, ページ数: 336
-
『入門 メディア・コミュニケーション』
山腰修三編, 慶應義塾大学出版会, 2017年11月
担当範囲: 第4章、第10章, 担当ページ: 55-76頁、169-188頁
-
『戦後日本のメディアと原子力問題―原発報道の政治社会学』
山腰修三編, ミネルヴァ書房, 2017年03月, ページ数: 49
担当範囲: 第1章 原子力平和利用政策の社会的意味―正当性の境界分析の試み, 担当ページ: 1-49
-
『メディアの卒論―テーマ・方法・実際』
藤田真文編, ミネルヴァ書房, 2016年08月
-
『メディアが震えた―テレビ・ラジオと東日本大震災』
丹羽美之・藤田真文編, 東京大学出版会, 2013年03月, ページ数: 28
担当範囲: 原子力とテレビ・ジャーナリズムの戦後史―夢語りからルネッサンスまでの半世紀, 担当ページ: 277-305
-
『放送番組で読み解く社会的記憶―ジャーナリズム・リテラシー教育への活用』
早稲田大学ジャーナリズム教育研究所、公益財団法人放送番組センター共編, 日外アソシエーツ, 2012年06月
担当範囲: 第4章, 担当ページ: 93-125頁
-
『戦後日本のメディアと市民意識―「大きな物語」の変容』
大石裕編, ミネルヴァ書房, 2012年03月
担当範囲: 第6章, 担当ページ: 183-240頁
-
『デジタルメディア社会の展望』
三野裕之編, ムイスリ出版, 2011年04月