Reviews, Commentaries, etc. - Oyama, Kosuke
-
大山 耕輔
Journal of Public Policy Studies ( 23 ) 2 - 3 2023.12
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Work, Corresponding author, ISSN 2186-5868
-
巻頭言 暦年と年度の開始時期について
大山 耕輔
三色旗 (慶應気塾大学出版会) ( 864 ) 1 - 1 2023.02
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work, Corresponding author
-
聞き手 オーラルヒストリー 日本の行政学
縣公一郎, 稲継裕昭 他
オーラルヒストリー 日本の行政学 (勁草書房) 2020.11
Other, Joint Work
-
追想 根岸毅先生を悼むー国家論で公共ガバナンス論に影響
大山 耕輔
三田評論 (慶應義塾大学出版会) ( 1238 ) 110 - 110 2019.11
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work, Corresponding author
-
Book Review: Kengo SOGA, Contemporary Japanese Bureaucracy, University of Tokyo Press, 2016
OYAMA KOSUKE
Journal of Public Policy Studies (Public Policy Studies Association JAPAN) ( 17 ) 121 - 121 2017.11
Book review, literature introduction, etc., Single Work, ISSN 2186-5868
-
大山耕輔
Government Auditing Review The Journal of the Board of Audit (The Board of Audit) ( 56 ) 5 - 11 2017.09
Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Single Work, Corresponding author, ISSN 0915-521X
-
IPBES: The Multilevel Governance for Conserving Biodiversity, The Review of Some Previous Studies
大山耕輔
Journal of Rural Planning (The Associaton of Rural Planning) 36 ( 1 ) 38 - 41 2017.06
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author, ISSN 0912-9731
-
市民調査の分析(日本)
大山耕輔
平成25-28年度JSPS科研費基盤研究(A)25245025『行政改革のインパクトとポストNPMへの展開に関する総合的研究』成果報告書 (愛知学院大学経営学部 田尾雅夫研究室) 102 - 122 2017.03
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
巻頭言 疫学から学べること
大山耕輔
季刊行政管理研究 (一般財団法人行政管理研究センター) ( 155 ) 1 - 2 2016.09
Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Single Work, Corresponding author, ISSN 0386-684X
-
NPMとポストNPMをめぐる市民・政治家・公務員の関係
大山耕輔
ECO-FORUM (Institute of Statistical Research) 31 ( 4 ) 2 - 29 2016.08
Single Work, Corresponding author, ISSN 0288-2035
-
巻頭言 NPM、ポストNPM、行政信頼
大山耕輔
季刊行政管理研究 (一般財団法人行政管理研究センター) ( 152 ) 1 - 2 2015.12
Single Work, Corresponding author, ISSN 0386-684X
-
浅野耕太著『政策研究のための統計分析』ミネルヴァ書房、2012年
大山耕輔
The Journal of Public Policy Studies (The Public Policy Studies Association, Japan) ( 13 ) 114 - 115 2013.12
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author, ISSN 2186-5868
-
村松岐夫編著『最新公務員制度改革』学陽書房、2012年
大山耕輔
季刊行政管理研究 (財団法人行政管理研究センター) ( 138 ) 64 - 67 2012.06
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author, ISSN 0386-684X
-
オリジナリティについて
大山耕輔
三田評論 (慶應義塾大学出版会) ( 1152 ) 85 - 85 2012.01
Single Work, Corresponding author
-
柔軟でしたたかなエネルギー政策をー核禁会議が示した「脱原発」への対応ー
大山耕輔
改革者 (政策研究フォーラム) ( 618 ) 50 - 53 2012.01
Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Single Work, Corresponding author
-
平成二三年度慶應法学会シンポジウム ガバナンス概念をめぐって 解題 主権者は誰か
大山耕輔
法学研究 (慶應義塾大学出版会) 84 ( 11 ) 89 - 91 2011.11
Single Work, Corresponding author
-
特別記事 平成二三年度慶應法学会シンポジウム ガバナンス概念をめぐって 報告三 ガバナンスについて
大山耕輔
法学研究 (慶應義塾大学出版会) 84 ( 11 ) 114 - 127 2011.11
Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution), Single Work, Corresponding author
-
官僚制を歴史と東アジアから理解ーー諏訪春雄編著『アジアのなかの日本官僚ー歴史と現在』(勉政出版、2010)
大山耕輔
改革者 (政策研究フォーラム) ( 611 ) 63 - 63 2011.06
Single Work, Corresponding author
-
小泉信三賞選評 素直だが鋭い感性を感じさせる作品
大山耕輔
三田評論 (慶應義塾大学出版会) ( 1141 ) 91 - 91 2011.01
Single Work, Corresponding author, ISSN 1343-618X
-
自治体の信頼性を高める政策パフォーマンス要因
大山耕輔
地方自治職員研修 (公職研) ( 607 ) 14 - 16 2010.09
Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Single Work, Corresponding author
-
ツケを後代に回さなかったかー事業仕分けの成果を検証するー
大山耕輔
改革者 (政策研究フォーラム) 51 ( 6 ) 32 - 35 2010.06
Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Single Work, Corresponding author
-
巻頭言 行政信頼の要因
大山耕輔
Public Administration Review Quarterly (財団法人行政管理研究センター) ( 129 ) 1 - 2 2010.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Single Work, Corresponding author, ISSN 0386-684X
-
○○大学までの人、○○大学からの人
大山耕輔
大学時報 (日本私立大学連盟) ( 331 ) 116 - 117 2010.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work, Corresponding author
-
行政信頼の要因
大山耕輔
行政の信頼性確保、向上方策に関する調査研究報告書(平成21年度) (総務省大臣官房企画課) 53 - 69 2010.03
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
小泉信三賞選評 瑞々しい若者たち
大山耕輔
三田評論 (慶應義塾大学出版会) ( 1130 ) 84 - 84 2010.01
Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Single Work, Corresponding author, ISSN 1343-618X
-
教員紹介
大山耕輔
三色旗 (慶應義塾大学出版会) ( 735 ) 20 - 20 2009.06
Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Single Work, Corresponding author
-
ガバナンス論とシンクタンクの役割
大山 耕輔
GTT(Global Think Tank) Watch Report (慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所) ( 3 ) 1 - 1 2009.01
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work, Corresponding author
-
信頼とガバナンスはなぜ必要か
大山耕輔
行政の信頼性確保、向上方策に関する調査研究報告書(平成20年度) (総務省大臣官房企画課) 17 - 57 2008.10
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
<書評> 上川龍之進『経済政策の政治学ー90年代経済危機がもたらした「制度配置」の解明』
大山 耕輔
The Annals of the Japanese Society for Public Administration 42: The administrative Reform and the Relationship between Politician and Bureaucrat (ぎょうせい) ( 42 ) 184 - 187 2007.05
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
座談会 率直に語ろう117 “原子力とお金”ー地元の考え、言い分
河瀬一治, 大山耕輔, 長平彰夫
ENERGY for the FUTURE (ナショナルピーアール株式会社) 31 ( 2 ) 34 - 39 2007.04
Other, Joint Work
-
《書評》秋吉貴雄著『公共政策の変容と政策科学ー日米航空輸送産業における2つの規制改革』
大山耕輔
書斎の窓 (有斐閣) ( 563 ) 51 - 55 2007.04
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
「多様で魅力ある地方の将来像とは」(特集「地方の力を活かすために」)
浅野史郎、跡田直澄、隈研吾、和気洋子、大山耕輔
三田評論 (慶應義塾大学出版会) ( 1098 ) 10 - 24 2007.02
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Joint Work, Last author, ISSN 1343-618X
-
政府・統治機構専門委員会(WG)における検討事項と見通しについて
大山耕輔
行政の信頼性確保、向上方策に関する調査研究報告書(平成17年度) (総務省大臣官房企画課) 143 - 153 2006.09
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
夏期スクーリングを終えて 「宝箱」は提供できたか?
大山 耕輔
三色旗 (慶應義塾大学出版会) ( 692 ) 35 - 36 2005.11
Other, Single Work, Corresponding author
-
インタビュー 加藤寛 自民、民主にもの申すー未来への分岐点に立つ日本
加藤寛, 大山耕輔
改革者 (政策研究フォーラム) ( 542 ) 10 - 15 2005.09
Other
-
住民が受益と負担の関係を選択できる地方自治をめざせ!!ーー求められる独立自尊の精神
大山耕輔
改革者 (政策研究フォーラム) ( 529 ) 30 - 33 2004.08
Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Single Work, Corresponding author
-
これでいいのか日本の原子力、エネルギへ政策ー情報公開を進め、行政組織の独立性を確保せよ
大山 耕輔
改革者 ( 509 ) 36 - 39 2002.12
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Corresponding author
-
石油をめぐる危機管理(平成12年度夜間スクーリング「総合口座」リスクといかにつきあうかー自然災害、環境ホルモンから政治経済問題まで(リスク管理入門))
大山 耕輔
三色旗 (慶應義塾大学出版会) ( 651 ) 19 - 29 2002.06
Other, Single Work, Corresponding author
-
図書の森 「独立自尊」は現代日本人に必要なスピリット 加藤寛著『福沢諭吉の精神ー日本人自立の思想』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 598 ) 52 - 53 2002.03
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 税金の取られ方と使われ方を分かりやすく説明する 井堀利宏『あなたが払った税金の使われ方ー政府はなぜ無駄遣いをするのか』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 597 ) 54 - 55 2002.02
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
ローカル・ガバナンス――市政の構造改革を語る」(特集 身近な行政改革)
上原公子, 相川宗一, 横尾俊彦, 大山耕輔
三田評論 (慶應義塾大学出版会) ( 1043 ) 12 - 27 2002.02
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Joint Work, Last author
-
図書の森 会計システム改革の視点からの行革論 山本清著『政府会計の改革ー国・自治体・独立行政法人会計のゆくえ』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 596 ) 58 - 59 2002.01
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
規制システム
大山耕輔
NIRA研究報告書No.20010014『公的部門の開かれたガバナンスとマネジメントに関する研究』 (総合研究開発機構) 170 - 178 2002.01
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 投資家と住民の視点から地方債を格付けし財政情報を提供する 乾智里・磯道真著『地方自治体は大丈夫か』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 595 ) 54 - 55 2001.12
Book review, literature introduction, etc., Corresponding author
-
図書の森 スウェーデンとデンマークのエネルギー政策プロセスを肯定的に紹介 飯田哲也『北欧のエネルギーデモクラシー』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 594 ) 58 - 59 2001.11
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 身近な経済の話を専門家が分かりやすく解説 竹中平蔵著『竹中教授のみんなの経済学』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 593 ) 58 - 59 2001.10
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 市民参加による多元的な行政評価システムを提言 西尾勝編著『行政評価の潮流ー参加型評価システムの可能性』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 592 ) 58 - 59 2001.09
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 人事・給与の面で「したたかな自治体」像を描く 稲継裕昭『人事・給与と地方自治』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 591 ) 58 - 59 2001.08
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 多様なNPOの全体像を分かりやすく示す 山内直人編『NPOデータブック』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 590 ) 58 - 59 2001.07
Single Work, Corresponding author
-
図書の森 多様なグローバリズムとしての普遍的な日本型を主張 伊丹敬之『日本型コーポレートガバナンスー従業員主権企業の論理と改革』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 589 ) 80 - 81 2001.06
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 「あの国のかたち」を鏡にして「この国のかたち」を考える 自治・分権ジャーナリストの会編『英国の地方分権改革-ブレアの挑戦』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 588 ) 58 - 59 2001.05
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 バランスのとれた直接民主政論 イアン・バッジ著『直接民主政の挑戦ー電子ネットワークが政治を変える』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 587 ) 58 - 59 2001.04
Single Work, Corresponding author
-
米国における業績重視組織(PBOs)の動向
大山耕輔
『行政改革の社会経済への影響に関する調査研究――独立行政法人制度の創設』 (財団法人行政管理研究センター) 116 - 139 2001.03
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 ニュージーランドから何を学ぶべきか 和田明子著『ニュージーランドの市民と政治』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 586 ) 58 - 59 2001.02
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 執行活動とサービス提供の教科書 クリストファー・フッド著『行政活動の理論』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 585 ) 56 - 57 2001.02
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 メディアを読み解き、検証する 草野厚著『テレビ報道の正しい見方』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 584 ) 58 - 59 2001.01
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 自治体の行政評価を評価する 上山信一編著『実践・行政評価ー事例、解説、そしてQ&A』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 583 ) 54 - 55 2000.12
Single Work, Corresponding author
-
図書の森 企画立案者のための政策評価論 政策評価研究会『政策評価の現状と課題ー新たな行政システムを目指して』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 582 ) 58 - 59 2000.11
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 イギリスのエージェンシー制度のよい研究書 君村昌『現代の行政改革とエージェンシーー英国におけるエージェンシーの現状と課題』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 581 ) 58 - 59 2000.10
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 先進諸国の行政改革を理解するための理論を解説 大住荘四郎『ニュー・パプリック・マネジメントー理念・ビジョン・戦略』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 580 ) 58 - 59 2000.09
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
『行政学入門――CDブック』の内容紹介
大山耕輔
三色旗 (慶應義塾大学出版会) ( 630 ) 18 - 19 2000.09
Single Work, Corresponding author
-
図書の森 市場原理を超えた公益原理は可能か 小松隆二『公益学のすすめ』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 579 ) 58 - 59 2000.08
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 90年代日本政治を政策対立軸の混乱から理解する 大嶽秀夫著『日本政治の対立軸ー93年以降の政界再編の中で』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 578 ) 58 - 59 2000.07
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 身近な行政活動を理解することで職員と市民の共感を期待する 西尾勝著『行政の活動』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 577 ) 88 - 89 2000.06
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 障害者の体験から行政広報の役割を考える 高木大輔著『神様がくれた私の右足』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 576 ) 58 - 59 2000.05
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 住民と自治体職員のための地方自治法解説書 兼子仁著『新地方自治法』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 575 ) 58 - 59 2000.04
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 まちづくりの成功例を多数紹介する 田村明著『まちづくりの実践』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 574 ) 58 - 59 2000.03
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
第Ⅵ章 日本及びアジアの規制緩和動向と展望 1.日本における規制緩和動向と展望
大山耕輔
日米共同研究会『アジアのエネルギー・セキュリティーと日本の役割に関する調査報告書(平成11年度石油精製合理化基盤調査事業、PEC-1999R-05)』 ((財)石油産業活性化センター) 229 - 249 2000.03
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 市民を起点とする自治体改革論 松下圭一著『自治体は変わるか』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 573 ) 58 - 59 2000.02
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 市民の視点からの行政改革論 五十嵐敬喜・小川明雄共著『市民版行政改革ー日本型システムを変える』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 572 ) 58 - 59 2000.01
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
教員紹介
大山耕輔
三色旗 (慶應義塾大学出版会) ( 622 ) 59 - 59 2000.01
Single Work, Corresponding author
-
「住宅――1人暮らしとコミュニケーション」「住宅――家族とリビングルーム」「住宅――地域と住民」
大山耕輔
日歯広報 (日本歯科医師会) ( 1210,1211,1215 ) 4 - 7 2000
Other, Single Work, Corresponding author
-
図書の森 実務経験者によるホンネの地方分権論 佐々木信夫著『地方分権と地方自治』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 571 ) 58 - 59 1999.12
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 現代日本の行政を基本に戻って考えてみるのに最適 村松岐夫著『行政学教科書ー現代行政の政治分析』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 570 ) 56 - 57 1999.11
Single Work, Corresponding author
-
図書の森 自治体経営の改革のシナリオを示す 上山信一『「行政経営」の時代ー評価から実践へ』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 569 ) 56 - 57 1999.10
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 環境アセスメントは地域住民の参加による民主的合意形成過程 原科幸彦『環境アセスメント』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 568 ) 52 - 53 1999.09
Single Work, Corresponding author
-
行政改革とアカウンタビリティ――ガバナンス時代の行政責任論
大山耕輔
世界と議会 (尾崎行雄記念財団) ( 10月 ) 12 - 17 1999.09
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work, Corresponding author
-
図書の森 中央省庁における政策決定システムの長所・短所を比較検討 城山英明・鈴木寛・細野助博編著『中央省庁の政策形成過程ー日本官僚制の解剖』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 567 ) 32 - 33 1999.08
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 政策決定のシステムをわかりやすく解説 宮川公男著『政策科学入門』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 566 ) 48 - 49 1999.07
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
『原子力環境外交研究会』調査視察報告
大山耕輔
会報 (日本国際フォーラム) ( 1999年夏季 ) 2 - 2 1999.07
Joint Work, Last author
-
書評 磯崎育男『政策過程の理論と実際』(芦書房、1997年)
大山 耕輔
日本公共政策学会年報1999 (日本公共政策学会) 1 - 4 1999.06
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
アジア平和のための国際交流――21世紀政策構想フォーラム訪朝・訪中代表団報告
大山耕輔
ポリシーフォーラム21 (21世紀政策構想フォーラム) ( 2 ) 6 - 30 1999.06
Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Last author
-
<書評> 中邨章編著『官僚制と日本の政治――国が変わる、行政が変わる』(北樹出版、1997年)
大山 耕輔
年報行政研究34 行政と改革 (ぎょうせい) ( 34 ) 187 - 189 1999.05
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 原子力関係者自身による改革提言 山地憲治編・原子力未来研究会著『どうする日本の原子力ー21世紀への提言』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 564 ) 48 - 49 1999.05
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 ノーベル賞級経済学者による原子力と環境の分析 ウィリアム・D・ノードハウス著『原子力と環境の経済学-スウェーデンのジレンマ』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 563 ) 48 - 49 1999.04
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 「研究」は政治-社会維持のための不可欠な資源 米本昌平著『知政学のすすめ―科学技術文明の読みとき』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 562 ) 48 - 49 1999.03
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
研究室だより 研究室とその周辺
大山耕輔
筑波フォーラム (筑波大学) ( 52 ) 94 - 96 1999.03
Other, Single Work, Corresponding author
-
図書の森 原子力をめぐる議論の「共通の土俵」を考察 茅陽一監修、政策科学研究所編集『日本のエネルギー・デザインー環境、原子力、社会』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 561 ) 48 - 49 1999.02
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 求められる資本主義文明の転換 宮川公男編著『2025年の世界と日本ーエコノミスト300人の予測から』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 560 ) 48 - 49 1999.01
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 3人のエコノミストによる行革論 白川一郎・富士通総研経済研究所編著『行政改革をどう進めるか』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 559 ) 48 - 49 1998.12
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 所得格差の拡大によって復活したアメリカ経済 杉浦哲郎編・富士総合研究所国際調査部著『アメリカ経済の光と影』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 558 ) 48 - 49 1998.11
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 ニュー・ビジネスの視点からの行革論 社団法人ニュービジネス協議会・ニュービジネス研究所編『生活者起点に立つ行政サービス・ビジネスーニュービジネス白書1998年版』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 557 ) 48 - 49 1998.10
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
原子力政策プロセスのさらなる民主化へ向けて
大山耕輔
エネルギーレビュー (株式会社エネルギーレビューセンター) 18 ( 11 ) 8 - 10 1998.10
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work, Corresponding author
-
図書の森 新たな行政の在り方を説く行政改革論 デビッド・オズボーン、テッド・ゲーブラー共著『行政革命』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 556 ) 48 - 49 1998.09
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 元運輸相官僚の経営コンサルタントが説く行革論 上山信一著『「行政評価」の時代ー経営と顧客の視点から』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 555 ) 48 - 49 1998.08
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 大蔵官僚による構造改革論 榊原英資著『新世紀への構造改革ー進歩から共生へ』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 554 ) 52 - 53 1998.07
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
政府不信とガバナンスの時代
大山耕輔
三色旗 (慶應義塾大学出版会) ( 604 ) 20 - 26 1998.07
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work, Corresponding author
-
図書の森 元外交官による"実践的核・原子力外交論" 金子熊夫著『日本の核・アジアの核 ニッポン人の核音痴を衝く』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 552 ) 48 - 49 1998.05
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 前向きな心を持って生きることを提言 村上和雄著『生命の暗号ーあなたの遺伝子が目覚めるとき』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 551 ) 48 - 49 1998.04
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 異端の学者による若者へのメッセージ 大前研一著『時代の交代 世代の交代』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 550 ) 48 - 49 1998.03
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
新エネ導入に伴う電力料金アップを、産業界や一般家庭は本当に受け入れるか?「NIMBYをどう超えるか――諸外国の廃棄物処理施設立地の研究を参考に」「わが国の新規原発の立地を促進するために」
大山耕輔
『21世紀の日本の電力需給シナリオに関する研究――地球温暖化問題と原子力発電所の立地難が将来の電力需給にもたらす影響』 (日本アプライドリサーチ研究所) 65 - 94 1998.03
Internal/External technical report, pre-print, etc., Joint Work, Last author
-
「新エネ導入に伴う電力料金アップの問題点」「新規原発への課題」
大山耕輔
『21世紀の日本の電力需給シナリオに関する研究――地球温暖化問題と原子力発電所の立地難が将来の電力需給にもたらす影響 概要版』 (日本アプライドリサーチ研究所) 17 - 18 1998.03
Internal/External technical report, pre-print, etc., Joint Work, Last author
-
図書の森 アジアの危機を安全保障の視点から指摘 ケント・E・カルダー著『アジア危機の構図ーエネルギー・安全保障問題の死角』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 549 ) 48 - 49 1998.02
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 各分野の権威が一冊に集結 堀田力編著『知の探検ー学問はどこまでわかっていないか』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 548 ) 48 - 49 1998.01
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 二つのイデオロギーを正面から扱う 佐々木毅著『アメリカの保守とリベラル』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 547 ) 48 - 49 1997.12
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 現代アメリカ社会を扱った数少ない良書 進藤榮一著『アメリカー黄昏の帝国』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 546 ) 52 - 53 1997.11
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
図書の森 相手の最大の関心事から切り出す 長谷川慶太郎著『情報力 好奇心が「変化」をとらえる』
大山 耕輔
広報 (日本広報協会) ( 547 ) 50 - 51 1997.10
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
筑波時評 『各論』で求められる指導力 行革の理念実現に向け
大山耕輔
筑波大学新聞 (筑波大学) ( 184 ) 5 - 5 1997.10
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work, Corresponding author
-
(財)統計研究会編『シンポジウム報告書 日本における規制緩和の推進』
大山耕輔
(財)統計研究会編『シンポジウム報告書 日本における規制緩和の推進』 ((財)統計研究会) 67 - 78 1997.09
Internal/External technical report, pre-print, etc., Joint Work, Last author
-
「2 産構法における外圧の問題」「3 産構法の実施状況とその効果」「産業調整政策の形成と実施過程 -特定産業構造改善臨時措置法を中心に-」
前田靖幸, 東野裕人, 大山耕輔
通商産業省通商産業研究所編『通商産業政策史研究報告書』 (通商産業調査会通商産業政策史研究所) 19 - 37 1997.06
Joint Work, Last author
-
エネルギー政策におけるガソリンの輸入規制緩和
大山耕輔
『日本における規制緩和をどう進めるべきか――政策科学的アプローチによる日米協同研究』 ((財)統計研究会) 121 - 131 1997.06
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
Deregulation of the Gasoline Import in Japan’s Overall Energy Policy,
Oyama, Kosuke
The Implications for Japanese Deregulation of U.S. Regulatory Reform (The Institute of Statistical Research) 143 - 14 1997.06
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
エネルギー政策におけるガソリン輸入規制緩和
大山耕輔
『平成8年度 わが国の規制緩和推進に関する実証的研究報告書』 ((社)日本機械工業連合会・(財)統計研究会) 56 - 68 1997.03
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
Book Review, Sarah Metzger-Court and Werner Pascha eds., Japan’s Socio-Economic Evolution: Continuity and Change (Kent, UK: Japan Library, 1996)
OYAMA, KOSUKE
Pacific Affairs (University of British Columbia) 70 ( 1 ) 136 - 137 1997
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author, ISSN 0030851X
-
規制緩和とエネルギー政策
大山耕輔
『国際公共政策学のすすめ』筑波大学国際公共政策プロジェクト報告書 (筑波大学) 93 - 107 1996.05
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
筑波大学の教養教育をどうする ミニ提言④
大山耕輔
筑波フォーラム (筑波大学) ( 43 ) 64 - 64 1996.03
Other, Single Work, Corresponding author
-
学界展望――1994年 政治過程
大山耕輔
日本政治学会編『現代日本政官関係の形成過程(年報政治学1995)』 (岩波書店) 236 - 238 1995.12
Single Work, Corresponding author
-
【書評】 佐川一信著『水戸発・地方からの改革』(日本評論社、1994年11月30日)、佐川氏と茨城の政治風土
大山 耕輔
オンリミッツ (クリエイティブハウスAKUAKU) ( 1 ) 028 - 030 1995.09
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author
-
茨城県初のオンブズマン条例をつくば市に
大山耕輔
筑波の友 (つくば出版社) 2 - 2 1995.07
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Corresponding author
-
立法過程におけるGAOの役割と影響力
大山耕輔
平成6年度会計検査院委託業務報告書『会計検査の現状の比較制度論的研究――米国を事例として』 ((財)統計研究会) 88 - 102 1995.03
Internal/External technical report, pre-print, etc., Single Work, Corresponding author
-
決算検査報告をどう読むか?――納税者への情報提供を期待
大山耕輔
けんさいん (会計検査院) ( 8 ) 30 - 31 1995.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work, Corresponding author
-
「行政指導」「新産業体制論」
大山耕輔
坂野潤治・山崎廣明ほか編『日本史大事典』 (平凡社) 2,3 804 - 1421 1993.02
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Corresponding author
-
「行政」
大山耕輔
フランク・B・ギブニー編『ブリタニカ現代用語』 (TBSブリタニカ) 280 - 286 1991.09
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work, Corresponding author
-
「工業技術院」「資源エネルギー庁」「商工省」「大店法」「通産省」
大山耕輔
佐々木毅ほか編『戦後史大事典』 (三省堂) 261 - 619 1991.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work, Corresponding author
-
行政指導の実態
大山耕輔
三田評論 (慶應義塾大学出版会) ( 923 ) 72 - 72 1991.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work, Corresponding author
-
書評 チャーマーズ・ジョンソン著矢野俊比古監訳『通産省と日本の奇跡』TBSブリタニカ、1982年
大山 耕輔
季刊行政管理研究 (行政管理研究センター) ( 29 ) 68 - 72 1985.03
Book review, literature introduction, etc., Single Work, Corresponding author, ISSN 0386684X
-
T・J・ペンペル「日本の外交政策の内政的基礎」、リチャード・J・サミュエルズ「日本における代替エネルギー研究開発の政治」
大山耕輔
富田信男・曽根泰教編著『世界政治のなかの日本政治』 (有斐閣) 27-70 - 141-182 1983.11
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work, Corresponding author