論文 - 森 征一
-
ヨーロッパとローマ法をめぐって(講義)
森 征一
佐倉市国際文化大学 講義録 平成15年度(2003年) (財団法人 佐倉国際交流基金) ( ’03 ) 75-81 2004年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
慶應義塾大学法学部・サンパウロ大学法学部学術交流を振り返って (記念講演)
森 征一
ICCLP Publications(東京大学大学院法学政治学研究科附属比較法政国際センター) 日伯比較法及び在日ブラジル人就労者に関するシンポジウム報告集(2002.8.26-29 サンパウロ、8.29-31 ロンドリーナ) (東京大学大学院法学政治学研究科附属比較法政国際センター) ( 8 ) 7-10,134-138 2003年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, ISSN 0919-4169
-
帝大生・安達峰一郎の「法学」ノート-『法律講義案集』の伝える明治中期法学教育-
#H森 征一/岩谷十郎監修 法文化研究会
法学研究(慶應義塾大学) 73 ( 10 ) 73-120 2000年10月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
安達峰一郎関係資料目録および略年譜
#H森 征一/豊島二二夫監修 法文化研究会
法学研究(慶應義塾大学) 72 ( 7 ) 57-99 1999年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
明治政府お雇い法律顧問パテルノストロと伊学協会
森 征一
日伊文化研究 ( 36 ) 25-31 1998年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
アンジェロ・ピエロ・セレーニ『イタリアにおける国際法の歩み』(二)(翻訳)
森 征一
法学研究(慶應義塾大学) 71 ( 3 ) 73-99 1998年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
中世ローマ法学者の法解釈論
森 征一
法学研究 71 ( 3 ) 1-20 1998年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
アンジェロ・ピエロ・セレーニ『イタリアにおける国際法の歩み』(一)(翻訳)
森 征一
法学研究(慶應義塾大学) 70 ( 11 ) 129-172 1997年11月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
ブラジル臓器移植法(翻訳)
森 征一
法学研究(慶應義塾大学) 70 ( 10 ) 105-114 1997年10月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
バルトルスの法学観-ヨーロッパ中世法学の理解のために-
森 征一
法学研究 70 ( 3 ) 1-41 1997年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
中世イタリア都市社会における「正義」のイメージ-A.ロレンツェッティ作『善政のアレゴリー』を中心として-
森 征一
法学研究 69 ( 2 ) 159-191 1996年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
パテルノストロと条約改正
森 征一
法学研究 69 ( 1 ) 43-64 1996年01月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
バルトルスの慣習法理論における「同意」(序説)-イタリア中世都市国家の立法主権との関連で-
森 征一
法学研究 67 ( 11 ) 1-24 1994年11月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
ダルモ・デ・アブレウ・ダラーリ「人権のための憲法-1988年ブラジル新憲法の歴史的意義-」(翻訳)
森 征一
法学研究(慶應義塾大学) 67 ( 2 ) 115-122 1994年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
カズオ・ワタナベ「ブラジル消費者保護法の制定について」(翻訳)
森 征一
法学研究(慶應義塾大学) 65 ( 1 ) 341-351 1992年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
司法省お雇い外国人A.パテルノストロの観た明治の日本-『日本についての覚書-第一回』紹介-
森 征一
法学研究 64 ( 1 ) 11-32 1991年01月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
中世イタリアの都市条例における解釈の禁止規定をめぐって-中世ローマ法学の解釈の学としての側面-
森 征一
慶應義塾大学法学部法律学科開設百年記念論文集・法律学科篇 257-275 1990年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
解釈の学としての中世ローマ法学の基本思想-「モス・イタリクス Mos Italicus 研究序説」-
森 征一
法学研究 62 ( 12 ) 135-152 1989年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
ネルソン・ハナダ「ブラジル法、とくに訴訟法の形成およびサンパウロ州の裁判組織についての覚書」(ブラジル法研究1)(翻訳)
森 征一
法学研究(慶應義塾大学) 61 ( 11 ) 100-112 1988年11月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
「モス・イタリクス Mos Italicus」の法学思想-中世ローマ法学の正義の学としての側面-
森 征一
法学研究 61 ( 6 ) 1-36 1988年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
弁護士 原田敬吾とバビロン学会の設立
森 征一
近代日本研究(慶應義塾福澤研究センター) 4 ( // ) 161-179 1987年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
中世イタリアの都市社会における決定方式-『中世イタリア法学』の多数決理論研究への序説として-
森 征一
慶應義塾創立125年記念論文集・法学部法律学関係 309-327 1983年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
バルトルス・サッソフェラート「条例衝突理論」概観-<中世イタリア法学 Mos Italicus>研究序説-
森 征一
法学研究 55 ( 3 ) 1-43 1982年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
司法省お雇いイタリア人アレッサンドロ・パテルノストロ来日の経緯
森 征一
法学研究(慶應義塾大学) 53 ( 12 ) 265-284 1980年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Sulla "Potestas Statuendi" Comunale nell'Italia Medievale
森 征一
Keio Law Review 2 ( // ) 73-98 1978年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
司法省お雇いオランダ人アダーム・ラパールと「公証人規則草按」
森 征一
手塚豊教授退職記念論文集『明治法制史・政治史の諸問題』(慶應通信) 957-994 1977年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
中世イタリアの都市コムーネと条例制定権(ius statuendi)理論
森 征一
法学研究(慶應義塾大学) 49 ( 8,9,10,11 ) 30-70,24-58,52-89,19-52 1976年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
山本謙三訳 英人 参駝斯註『需斯知尼安法典』(全二十冊)をめぐって
森 征一
法学研究(慶應義塾大学) 48 ( 3 ) 45-58 1975年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Appunti sulla Vita di Alessandro Paternostro,Giureconsulto Italiano dell'Impero Giapponese
森 征一
Keio Law Review ( 1 ) 81-107 1975年
研究論文(学術雑誌), 単著