Reviews, Commentaries, etc. - Satou, Takuma
-
(判例評釈)キャッシュカードすり替え型の窃盗罪につき実行の着手があるとされた事例
佐藤拓磨
ジュリスト (有斐閣) ( 1594 ) 153 - 157 2024.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Work, Lead author
-
実行の着手の論証パターン
佐藤拓磨
法学セミナー (日本評論社) 69 ( 12 ) 16 - 20 2024
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work, Lead author, Last author, Corresponding author
-
環境活動家の抗議行動と違法性阻却
佐藤拓磨
判例時報 (判例時報社) ( 2568 ) 126 - 127 2023.11
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal), Single Work, Lead author
-
ワークショップ 没収・追徴
佐藤拓磨
刑法雑誌 (有斐閣) 62 ( 3 ) 501 - 506 2023.07
Research paper, summary (national, other academic conference), Lead author, Last author, Corresponding author
-
2022年学会回顧 刑法
亀井源太郎、遠藤聡太、佐藤拓磨、仲道祐樹
法律時報 (日本評論社) 94 ( 13 ) 42 - 58 2022.12
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
-
相場操縦罪における没収の範囲
佐藤拓磨
判例時報 (判例時報社) ( 2532 ) 2022.11
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal), Single Work, Corresponding author
-
〈特集〉没収・追徴制度の現状と課題「解題および補足」
刑事法ジャーナル (成文堂) ( 74 ) 4 - 15 2022.11
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Work
-
特集の狙いーーすり替え窃盗をめぐる理論と課題ーー
丸橋昌太郎,佐藤拓磨
刑事法ジャーナル (成文堂) ( 73 ) 2022.08
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Joint Work, Corresponding author
-
2021年学会回顧 刑法
亀井源太郎、遠藤聡太、佐藤拓磨、仲道祐樹
法律時報 (日本評論社) 93 ( 13 ) 42 - 59 2021.12
Book review, literature introduction, etc., Joint Work
-
犯罪収益の拡大没収を言い渡した一事例
佐藤拓磨
判例時報 (判例時報社) ( 2494 ) 118 - 119 2021.11
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
-
「法学者の本棚 壮絶なまでに情熱的な作品」
佐藤拓磨
法学セミナー (日本評論社) 66 ( 11 ) 2021.10
Other, Single Work
-
補講講座--答案作成に向けた学習のポイント
嶋矢貴之、小池信太郎、鎮目征樹、佐藤拓磨
法学教室 (有斐閣) ( 486 ) 104 - 113 2021.03
Other, Joint Work
-
「書評 松本圭史著『刑法における正当化と結果帰属』」
佐藤拓磨
刑事法ジャーナル (成文堂) ( 67 ) 194 - 196 2021.02
Book review, literature introduction, etc., Single Work
-
2020年学会回顧 刑法
亀井源太郎,遠藤聡太,佐藤拓磨,仲道祐樹
法律時報 (日本評論社) 92 ( 13 ) 42 - 58 2020.12
Book review, literature introduction, etc., Joint Work
-
間接正犯における実行の着手時期
佐藤拓磨
佐伯仁志=橋爪隆編『刑法判例百選Ⅰ 総論』 (有斐閣) 132 - 133 2020.11
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work
-
公共の危険の認識
佐藤拓磨
佐伯仁志=橋爪隆編『刑法判例百選Ⅱ 各論』 (有斐閣) 174 - 175 2020.11
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
-
汚職の不法
フランク・ザリガー/佐藤拓磨(訳)
法学研究 (法学研究会) 93 ( 9 ) 77 - 105 2020.09
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work
-
(海外判例研究)間接的臨死介助(安楽死)と傷害罪
佐藤拓磨
判例時報 (判例時報社) ( 2438 ) 2020.05
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal), Single Work
-
解放された後の被害者の能動的行動に向けられた暴行・脅迫と強盗罪における反抗を抑圧するに足りる程度
佐藤拓磨
令和元年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊1544号) (有斐閣) 2020.04
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Work
-
インターネット上の名誉毀損と刑法
佐藤拓磨
三色旗(慶應義塾大学通信教育補助教材) ( 829 ) 17 - 24 2020.04
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work
-
(海外判例研究)性的嫌がらせ罪における「性的な方法で」の判断方法
佐藤拓磨
判例時報 (判例時報社) ( 2399 ) 123 - 124 2019.05
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal), Single Work
-
(翻訳)ルイス・グレコ「過失の共同正犯?--1つの批判--」
ルイス・グレコ/佐藤拓磨(訳)
法学研究 92 ( 4 ) 57 - 85 2019.04
Other, Joint Work
-
特殊詐欺において捜査機関によりいわゆる「だまされたふり作戦」が実行された場合において、共犯者らと共謀の上、荷物の受領行為に関与した被告人は、同作戦の開始のいかんにかかわらず、その加功前の欺罔行為の点も含めた詐欺全体について、詐欺未遂罪の共同正犯としての責任を負うとした事例
SATOU Takuma
刑事法ジャーナル ( 55 ) 99 - 107 2018.02
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal), Single Work
-
早すぎた構成要件実現
SATOU Takuma
法学教室 (有斐閣) ( 453 ) 18 - 21 2018
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Work
-
(海外判例研究)危険犯における犯罪地
SATOU Takuma
判例時報 ( 2343 ) 126 - 127 2017.11
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal), Single Work
-
(海外判例研究)単に犯罪行為を黙認するだけでは作為による幇助は認められないとされた事例
SATOU Takuma
判例時報 (判例時報社) ( 2322 ) 31 - 32 2017.04
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal), Single Work
-
(コメント)新派復興の試みは成功したか?
SATOU Takuma
大屋雄裕=安藤馨『法哲学と法哲学の対話』(有斐閣、2017年) (有斐閣) 184 - 188 2017.04
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work
-
(翻訳)エリック・ヒルゲンドルフ「現在のドイツ刑法学の概観」
Takuma Sato
法学研究 90 ( 3 ) 2017.03
Other, Single Work
-
(海外判例研究)銀行カードの保有者から同カードおよび暗証番号を詐取し、それらを用いて現金自動預払機から現金の払い戻しを受ける行為は、コンピュータ詐欺罪ではなく、カード保有者に対する詐欺罪のみを構成するとされた事案
SATOU Takuma
判例時報 (判例時報社) ( 2294 ) 16 - 17 2016.07
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal), Single Work
-
間接正犯における実行の着手時期
SATOU Takuma
刑法判例百選1 総論第7版(別冊ジュリスト220) (有斐閣) 132 - 133 2014.07
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work