社会活動 - 笠井 賢紀
-
基調講演「域学連携から伝統を未来へ」
栗東歴史民俗博物館, 龍谷エクステンションセンター, 国際博物館の日記念事業『栗東市の左義長からみる地域社会』刊行記念シンポジウム (栗東歴史民俗博物館)
,2019年05月 -
講演「栗東市BBS会の活動と展望~人生を紡ぐ子どもたち~」
浄土真宗本願寺派更生保護事業協会, 保護司研修会 (浄土真宗本願寺派 伝道本部3階大会議室)
,2019年03月 -
ワークショップ講師「語りから未来を紡ぐ(児相・家児相共同研修)」
龍谷大学福祉フォーラム第20回専門セミナー, 龍谷大学瀬田学舎,
,2019年02月 -
講演「語りから未来を紡ぐ ~龍谷大学7 年間の研究と実践を振り返って~」
笠井ゼミ同窓会, 教員退職記念講演 (龍谷大学瀬田学舎REC小ホール)
,2019年02月 -
講演「栗東市元気創造まちづくり事業サポート講座」
栗東市, 栗東市元気創造まちづくり事業サポート講座 (栗東市役所)
,2019年01月 -
講演「子どもの貧困問題について」
本願寺派四州教区, 2018年度四州教区実践運動僧侶研修会 (本願寺塩屋別院)
,2018年10月 -
講演「更生保護活動の協働~滋賀県栗東市のBBS活動を事例に~」
〝社会を明るくする運動〟相楽地区推進委員会, 第68回社会を明るくする運動 相楽地区大会 (木津川市中央交流会館)
,2018年06月 -
Comunidad Local y Asociación de Vecinos
在バルセロナ日本国総領事館、バルセロナ自治大学, 日西 外交関係樹立150周年記念事業「日本のまちづくりセミナー」 (バルセロナ自治大学)
,2018年03月 -
シンポジウム「地域で活躍する人材の育成について」コーディネータ
龍谷大学福祉フォーラム、栗東市, 共生塾 (栗東市大宝東コミュニティセンター)
,2018年01月 -
ワークショップ講師「語りから未来を紡ぐ(児相・家児相共同研修)」
龍谷大学福祉フォーラム, 龍谷大学瀬田学舎,
,2018年01月 -
講演「栗東市元気創造まちづくり事業サポート講座」
栗東市, 栗東市元気創造まちづくり事業サポート講座 (栗東市役所)
,2018年01月 -
講演「互いの考えを伝え合う方法」
大津市青山学区人権教育研究会, 部会合同講演会 (青山小学校)
,2017年11月 -
講演「地域探究活動および課題解決型学習」
和歌山県立田辺高等学校, 地域探究活動 (和歌山県立田辺高等学校)
,2017年09月 -
講演「高齢社会!シニアパワーで地域を元気に!」
栗東100歳大学, 特別講座 (栗東芸術文化会館SAKIRA)
,2017年09月 -
記念講演「人生を編む」
栗東100歳大学, 卒業式 (龍谷大学瀬田学舎REC小ホール)
,2017年07月 -
懇談会「活力あふれる“わがまち竜王町”をめざして」コーディネータ
竜王町, わがまち竜王町まちづくりフォーラム (竜王町総合運動公園ドラゴンスポーツセンター体育館)
,2017年02月 -
基調講演「地縁組織の可能性」
滋賀県自治連合会, 平成28年度研修 (ホテルボストンプラザ草津)
,2017年01月 -
ワークショップ講師「語りから未来を紡ぐ(児相・家児相共同研修)」
龍谷大学福祉フォーラム, 龍谷大学瀬田学舎,
,2017年01月 -
講演「大学での学びについて」
和歌山県立神島高等学校, 大学での学びについて (和歌山県立神島高等学校)
,2016年06月 -
基調講演「更生保護女性会の役割と可能性」
栗東地区更生保護女性会, 平成28年度総会 (栗東市総合福祉保健センター)
,2016年05月 -
講演「いまどきの大学事情と上級学校で学ぶ意義」
和歌山県立神島高等学校, 保護者会講演 (和歌山県立神島高等学校)
,2015年11月 -
講演「地域探究活動および課題解決型学習」
和歌山県立田辺高等学校, 地域探究活動 (和歌山県立田辺高等学校)
,2015年09月 -
シンポジウム「わかちあいのまちづくり」コーディネータ
龍谷大学福祉フォーラム, 共生塾 (大津市ふれあいプラザホール)
,2014年12月 -
シンポジウム「まちづくりへ一歩を踏み出そう」コーディネータ
甲賀市社会福祉協議会, 甲賀市地域福祉大会 (忍びの里プララ)
,2013年06月