-
所属(所属キャンパス)
-
法学部 (日吉)
-
職名
-
専任講師
坪川 達也 (ツボカワ タツヤ)
Tsubokawa, Tatsuya
|
慶應義塾大学, 理工学部
大学, 卒業
慶應義塾大学, 理工学研究科
大学院, 修了, 修士
慶應義塾大学, 医学研究科
大学院, 修了, 博士
慶應義塾創立百五十年周年記念 法学部論文集 慶應の教養学 「福澤諭吉の人間観における負の要素―進化生物学的視点からの一考―」
坪川 達也, 慶應義塾大学出版会, 2008年
担当範囲: 353-362
身体医文化論Ⅱ 運動と(反)成長 「脳と運動―進化から発達まで」
坪川 達也, 慶應義塾出版会, 2003年
担当範囲: 69-80
身体医文化論 感覚と欲望 「感覚と欲求―魚の脳からヒトの脳まで」
坪川 達也, 慶応義塾出版, 2000年05月
担当範囲: 439-460
自己鏡映像認知への温故知新
草山 太一 , 池田 譲 , 入江 尚子 [他] , 陳 香純 , 坪川 達也 , 武野 純一 , 酒井 麻衣
動物心理学研究 62 ( 1 ) 111 - 124 2012年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
From the olfactory bulb to higher brain centers: genetic visualization of secondary olfactory pathways in zebrafish.
Miyasaka N, Morimoto K, Tsubokawa T, Higashijima S, Okamoto H, Yoshihara Y.
Journal of Neuroscience 29 ( 15 ) 4756 - 4767 2009年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Pharmacological effects on mirror approaching behavior and neurochemical aspects of the telencephalon in the fish, medaka (Oryzias latipes).
Tsubokawa T, Saito K, Kawano H, Kawamura K, Shinozuka K, Watanabe S.
Social Neuroscience 4 ( 3 ) 276 - 286 2009年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
除草剤によるメダカ鰓細胞での小核誘発
金谷信宏・坪川達也
慶應義塾大学日吉紀要 自然科学 41 1 - 14 2007年
研究論文(学術雑誌), 共著
意識―無意識から系統発生するものー
坪川 達也(/)-#HR 坪川 達也
生物学史研究 78 43 - 55 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
脳とイマージュ : 朝吹亮二『アンドレ・ブルトンの詩的世界』に基づくシュルレアリスムの詩作と脳の機構に関する一考察
坪川, 達也
教養論叢 (慶應義塾大学法学研究会) ( 139 ) 91 - 101 2018年02月
ISSN 04516087
脊椎動物の眼に潜む不合理性
坪川 達也
教養論叢 135 185 - 189 2014年
その他, 単著
人間の脳ー文系と理系の出会うところー
坪川 達也
三色旗 ( 636 ) 9-18 2001年03月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
自然科学研究会Ⅱ
2024年度
自然科学研究会Ⅰ
2024年度
近代日本と福澤諭吉Ⅱ
2024年度
生物学Ⅱ(実験を含む)
2024年度
生物学Ⅰ(実験を含む)
2024年度