-
所属(所属キャンパス)
-
法学部 (日吉)
-
職名
-
教授
慶應義塾大学法学部教授。専門はアメリカ文学、ポピュラー音楽研究。『アメリカ音楽史——ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』(講談社)にて第33回サントリー学芸賞(芸術・文学部門)受賞。
日本学術振興会, 特別研究員(PD)
実践女子大学, 文学部, 専任講師
慶應義塾大学, 法学部, 専任講師
慶應義塾大学, 法学部, 准教授
コロンビア大学, 英文学及び比較文学学科, 客員研究員
慶應義塾大学, 経済学部
大学, 卒業
同志社大学, アメリカ研究科
大学院, 修了, 博士前期
慶應義塾大学, 文学研究科, 英米文学専攻
大学院, 修了, 博士
学士(経済学), 慶應義塾大学, 課程, 1996年03月
修士(アメリカ研究), 同志社大学, 課程, 1998年03月
『白鯨』リヴァイヴァル─精神、国家、精神分析
博士(文学), 慶應義塾大学, 課程, 2004年03月
Legitimacy and Repetition: The Subversion of Law in the Works of Herman Melville
music is musicレクチャー・シリーズ ポップ・ミュージックを語る10の視点
大和田俊之編著, アルテスパブリッシング, 2020年02月, ページ数: 342
文化系のためのヒップホップ入門3
長谷川町蔵, 大和田俊之, アルテスパブリッシング, 2019年12月
文化系のためのヒップホップ入門2
長谷川町蔵、大和田俊之, アルテスパブリッシング, 2018年09月
村上春樹の100曲
栗原裕一郎編著, 立東舎, 2018年06月
『ラップは何を映しているのか──「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』
大和田 俊之、磯部涼、吉田雅史, 毎日新聞出版, 2017年03月
1910年代の音楽——「黒人」音楽の変容と著作権
大和田 俊之
アメリカ文学 (日本アメリカ文学会東京支部) 76 19 - 26 2016年
研究論文(学術雑誌), 単著
〈切なさ〉と〈かわいさ〉の政治学──PerfumeとBABYMETALに見るオリエンタリズム
大和田 俊之
Booklet (慶應義塾大学アート・センター) 23 29 - 40 2015年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
「像を打て、敵は倒れる」──ブルース・リー、ヒップホップ、そしてアジア系の表象
大和田 俊之
現代思想 (青土社) 41 ( 13 ) 130 - 139 2013年10月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
反復と制御──ポピュラー音楽における〈黒さ〉について
大和田 俊之
別冊「本」RATIO SPECIAL ISSUE 思想としての音楽 (講談社) 50 - 75 2010年11月
ロックと死──偽装するボブ・ディラン
大和田 俊之
現代思想 (青土社) 38 ( 6 ) 124 - 133 2010年05月
単著
<切なさ>と<かわいさ>の政治学 : PerfumeとBABYMETALに見るオリエンタリズム
大和田, 俊之
Booklet (慶應義塾大学アート・センター) 23 29 - 40 2015年
ISSN 13420607
批評家メルヴィル : "Hawthorne and his Mosses"における国家と文学
大和田, 俊之
慶應義塾大学日吉紀要. 英語英米文学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 46 ) 143 - 156 2005年03月
大和田, 俊之
藝文研究 (慶應義塾大学藝文学会) 78 242(147) - 257(132) 2000年06月
ISSN 04351630
日本のシティーポップ(ポップスみおつくし)
大和田俊之
朝日新聞夕刊 3 2020年01月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
フェミニン・ビート――カーディ・Bとジ・アメリカス(アメリカ音楽の新しい地図ートランプ後の文化=政治8)
大和田俊之
webちくま (筑摩書房) 2019年12月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
K―POPのアベンジャーズ(ポップスみおつくし)
大和田俊之
朝日新聞夕刊 2019年10月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
ファスト・ライフ(ラップの詩学4)
大和田俊之
三田文学 (三田文学会) 98 ( 139 ) 252 - 253 2019年10月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
アーティストと原盤権(ポップスみおつくし)
大和田俊之
朝日新聞夕刊 2019年07月
'Plastic Love': City Pop, TV Commercials, and the Rise of 'Urban Music' in Japan
International Association for the Study of Popular Music XX Biennial Conference (School of Music, Australia National University, Canberra, Australia) ,
口頭発表(一般)
Evaporating Sound: The Rise of “New Music” in Post WWII Japan
Toshiyuki Ohwada
What's Up, A-Pop?: Re-Thinking the Relationships between/among Asian and Asian American Popular Music Cultures (Beijing, China) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), Columbia Global Centers Beijing
Urban and Exotic: The Advent of “New Music” in Japan
Toshiyuki Ohwada
Association for Asian Studies Annual Conference (Sheraton Denver Downtown Hotel) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
黒と茶の合衆国——ブラック・アーツ・ムーヴメントとブーガルー
大和田俊之
シンポジウム「アメリカ大陸のブラック・ミュージック」 (共立女子大学) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
Afro-Asian Futurism: YMO and Game Music
大和田 俊之
Society for Ethnomusicology 62nd Annual Meeting (Denver, CO) ,
口頭発表(一般)
アフロ・アジアの日米音楽交流史
大和田 俊之, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
1970年代から80年代の日本のポピュラー音楽にみるアメリカ文化の影響
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 大和田 俊之, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
1950年代から70年代のニューヨーク文化における仏教思想の影響
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 大和田 俊之, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
第33回サントリー学芸賞(芸術・文学部門)
大和田 俊之, 2011年11月, サントリー文化財団, 『アメリカ音楽史ーミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』講談社選書メチエ
人文科学研究会Ⅳ
2024年度
人文科学研究会Ⅲ
2024年度
人文科学研究会Ⅱ
2024年度
人文科学研究会Ⅰ
2024年度
英語第Ⅳ-レベル2
2024年度
ヒップホップからみる人種問題
文京区総務部ダイバーシティ推進担当課, 文京区 人権と音楽講座 (文京シビックセンター)
,
トランプ時代の人種と音楽
朝日カルチャーセンター横浜
テクノロジーとアメリカ音楽──アフロ=フューチャリズム、ゲーム音楽、YMO
music is musicレクチャー・シリーズ, People and Popular Music 01,
,
ラップは「いま」を映しているか ──BLM、大統領選から日本語ラップ・ブームまで
ゲンロンカフェ
ジェームス・ブラウンはなぜニクソンを支持したのか?! ——JBと政治運動の“距離”
アップリンク, 『ミスター・ダイナマイト:ファンクの帝王ジェームス・ブラウン』公開記念トーク付き上映VOL.2,
,
第60回グラミー賞授賞式 グラミー賞を分析
J-WAVE, JK RADIO- TOKYO UNITED, 2018年02月
Fワード、Nワード
FM 東京, TOKYO FM WORLD, 2018年01月
日本ポピュラー音楽学会,
日本アメリカ文学会東京支部,
アメリカ学会,
The Society for Ethnomusicology,
International Association for the Study of Popular Music, US Branch,
大会実行委員長, 日本ポピュラー音楽学会
理事(会計), 日本ポピュラー音楽学会
編集室幹事, 日本アメリカ文学会
評議員, アメリカ学会
理事(広報), 日本ポピュラー音楽学会