研究発表 - 大出 敦
-
文学モデルニスムと宗教モデルニスム——ポール・クローデルの実在論
大出敦
「『現代の起点』としてのフランス象徴主義の総合的研究」定例研究会,
2024年07月,口頭発表(一般)
-
反復される問い——マラルメとクローデルの「これは何を意味するのか」
大出敦
関西マラルメ研究会20周年記念シンポジウム (神戸大学) ,
2023年12月,口頭発表(招待・特別), 関西マラルメ研究会
-
象徴主義と宗教
大出 敦
ポスト=ヒューマンの起点としての象徴主義 (京都大学) ,
2021年11月,口頭発表(一般), 京都大学人文科学研究所
-
アリストテレスと唐辛子
大出 敦
クローデルセミナー2021 クローデルとその時代 (慶應義塾大学) ,
2021年03月,口頭発表(一般), 大出 敦,根岸 徹郎
-
大出 敦
ポール・クローデル生誕150年記念シンポジウム ポール・クローデルの日本 (日仏会館) ,
2018年11月,口頭発表(招待・特別), ポール・クローデル生誕150年記念企画委員会
-
マラルメとアナロギアの哲学
大出 敦
マラルメ・シンポジウム (慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎シンポジウムスペース) ,
2018年09月,口頭発表(一般), 中畑研究室・大出研究室
-
象徴の森の中の詩人大使̶クローデルの日本体験
大出 敦
「近代日本に おけるフランス象徴主義―受容・模倣・創造― (学習院大学) ,
2015年,口頭発表(一般), 坂巻康司
-
マラルメの挫折、あるいは新たな出発点—『言語に関するノート』再考
大出 敦
マラルメ・シンポジウム2013 マラルメは現在…… (慶應義塾大学日吉校舎) ,
2013年03月,口頭発表(一般), 科研費 慶應義塾大学教養研究センター
-
マラルメ、仏教思想からの出発
大出 敦
マラルメシンポジウム2010 (東北大学) ,
2010年03月,口頭発表(一般), マラルメシンポジウム2010実行委員会、東北大学
-
受け継がれてきたものの軌跡ーーフランス文学の百年
大出 敦
慶應義塾貴重書展 (丸善丸の内本店、東京) ,
2009年10月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学メディアセンター
-
中原中也のフランス語
大出 敦
中原中也の会研究集会 (鎌倉芸術館) ,
2004年05月,口頭発表(招待・特別), 中原中也の会
-
詩人の言語学―マラルメ『言語に関するノート』を中心にして
大出 敦
日本フランス語フランス文学会春季大会 (上智大学) ,
2001年06月,口頭発表(一般), 日本フランス語フランス文学会
-
忘れられた対立―昭和初期における翻訳の一問題―
大出 敦
第二回中原中也の会研究集会 (日本近代文学館) ,
1998年05月,口頭発表(一般), 中原中也の会
-
マラルメと翻訳―『ヴァテック』序文を巡って―
大出 敦
日本フランス語フランス文学会春季大会 (学習院大学) ,
1997年06月,口頭発表(一般), 日本フランス語フランス文学会
-
マラルメの美術批評
大出 敦
日本フランス語フランス文学会関東支部大会 (武蔵野女子大学) ,
1997年03月,口頭発表(一般), 日本フランス語フランス文学会関東支部