Akiyama, Toyoko

写真a

Affiliation

Faculty of Law (Mita)

Position

Professor Emeritus

Related Websites

External Links

Profile Summary 【 Display / hide

  • 遺伝形質の発現と分化に関する研究。脊椎動物の体色を決定する色素細胞において、色素(メラニン)産生を一つの指標としてこの分化形質が現れてくる仕組みを、遺伝子導入など分子遺伝学的アプローチを始めとして、細胞生物学・免疫学・生化学的アプローチから検索している。

Career 【 Display / hide

  • 1977.04

    嘱託(法学部)

  • 1977.05
    -
    1988.03

    大学助手(法学部)(実験担当)

  • 1988.04
    -
    1991.03

    大学専任講師(法学部)

  • 1991.04
    -
    1997.03

    大学助教授(法学部)

  • 1995.05
    -
    1995.09

    大学法学部学習指導副主任

display all >>

Academic Background 【 Display / hide

  • 1974.03

    Saitama University, Faculty of Science and Engineering, 生化学科

    University, Graduated

  • 1976.03

    University of Tsukuba, Graduate School, Division of Natural Science, 動物学専攻

    Graduate School, Completed, Master's course

  • 1976.04

    筑波大学, 生物物理化学研究科 博士課程

    Graduate School, Withdrawal before completion

Academic Degrees 【 Display / hide

  • Doctor of Science, University of Tsukuba, Dissertation, 1987.03

 

Research Areas 【 Display / hide

  • Nanotechnology/Materials / Chemistry and chemical methodology of biomolecules (Living Organism Molecular Science)

Research Keywords 【 Display / hide

  • Molecular Biology

  • Developmental Biology

  • Genetics

Research Themes 【 Display / hide

  • ウコッケイ(ニワトリ)の過剰な体内色素産生の仕組み, 

    2006
    -
    2009

     View Summary

    ウコッケイは体内の臓器のほとんどが黒い色を帯びていることで知られ、その鶏肉も、卵も、薬膳的な効果が期待されて珍重されている。その原因遺伝子や仕組みはまだ不明で、本研究はその原因を探ろうとするものである。

  • エンドセリンB2変異ニワトリにおける色素産生の制御機構の解析, 

    2005
    -
    2015

     View Summary

    エンドセリンは脊椎動物の色素産生において、メラノサイトに非常に分裂促進効果があるペプチドである。その受容体の一つB2が欠落しているニワトリ系統が単離され、その系統を用いて、色素産生機構を解析する。

  • 一貫校からみた理科教育ー理科離れ防止とカリキュラム開発ー, 

    2004
    -
    2006

     View Summary

    義塾の一貫校の中で理科教育の連携を強め、文系を目指す生徒や文系学生に理科離れを防止する。そのための意見交換とカリキュラムの開発を行う。

  • General Science of body color and pattern formation in animal, 

    2003
    -
    2004

     View Summary

    動物の体色と紋様は、熱帯魚やチョウチョの鮮やかな色と模様、シマウマの縞模様やクジャクの羽の目玉模様などなど、その美しさに魅了されるものである。本研究はその体色発現と紋様形成を物理・化学・数学・生物学・心理学など多分野から総合的に研究しようとするものである。

 

Books 【 Display / hide

  • Handbook of Color Science

    AKIYAMA TOYOKO, 東京大学出版会, 2011.03

    Scope: 15

     View Summary

    脊椎動物、無脊椎動物の体色、目の色、毛、羽毛や鱗の色など、体色を現わす色素とその産生の制御機構を記載した。

  • 単行本

    AKIYAMA TOYOKO, 培風館, 2006.04

    Scope: 213

     View Summary

    生物学は進歩が早く、専門的過ぎたり、内容が古くなっていたり、なかなか良い教科書にめぐり合わない。ならばということで、生命のしくみの面白さが伝えられるように、現在の生物のフロントも理解されるようにと願って書いた生物学の教科書である。生物学分野の入門者、専門外の大学生、医療関係の専門学校生、関心のある一般人にも読んで貰いたい。

  • 色素細胞

    AKIYAMA TOYOKO, 東京都 慶應義塾大学出版会, 2001.10

    Scope: 193-206

     View Summary

    'Current understandings on the regulation of pigmentation from lower species to the human body are presented, especially in regard of how pigment cells function under normal conditions and how those functions can be disrupted in pigmentary diseases.'

Papers 【 Display / hide

  • Gene duplication of the endothelin 3 is closely correlated with the hyperpigmentation of internal organs (Fibromelanosis) in Silky chickens

    Ai Shinomiya, Yasunari Kayashima, Keiji Kinoshita, Makoto Mizutani, Takao Namikawa, Yoichi Matsuda, and #IAKIYAMA TOYOKO(/)-#HR

    Genetics (The Genetics Society of America)  190   627-638 2012.02

    Research paper (scientific journal), Joint Work, Accepted

     View Summary

    さまざまな珍奇な特徴を持つ鶏の1系統のウコッケイ(烏骨鶏)は色素産生の上から見ても、体内臓器のほとんどが黒色を帯びるというユニークな特徴を持っている。これは多くの色素を産生する細胞(メラノサイト)が体内臓器の間充織に入り込んでいるためである。メラノサイトの分化と増殖について、重要な知見となるため、この原因遺伝子を解析し、染色体20番のある領域に特定した。更に、その部分に130Kbの重複領域があり、この中に色素産生に重要な役割を果たすエンドセリン3が含まれていることを明らかにした。

  • Autosomal albino chicken mutation (ca/ca) deletes hexanucleotide (GACTGC817)

    AKIYAMA TOYOKO

    at a copper binding site of the tyrosinase gene.Poultry Science*Poultry Science Association  ( 79 )  2000

    Research paper (scientific journal), Single Work

  • Analysis of Endothelin receptor expression in Medaka Fish Pigment Cells using the specific antibodies

    Pigment Cell Research*International Federation of Pigment Cell Society 13 ( 5 )  2000.10

    Joint Work

  • Endothelin receptor cDNA cloning from melanophores of Medaka fish, Oryzias latipes.

    AKIYAMA TOYOKO

    Pigment Cell Research *International Federation of Pigment Cell Society 13 ( 3 )  2000.06

    Research paper (scientific journal), Joint Work

  • Body color and pattern formation in animal:Pigment cell development, genes and a reaction-diffusion model

    AKIYAMA TOYOKO SASAKI MAKOTO TAKENAKA TOSHIKO

    Hiyoshi Review of Natural Science  Keio University  ( 37 ) 73-94 2005.03

    Research paper (bulletin of university, research institution), Joint Work

display all >>

Papers, etc., Registered in KOARA 【 Display / hide

display all >>

Presentations 【 Display / hide

  • Expression of endothelin and its receptor during developmental process inseveral color variants of chicken

    AKIYAMA TOYOKO・KAYASHIMA YASUNARI

    Europian Society of Pigment Cell Research (Paris,France) , 

    2004.09

    Poster presentation, The Society of Pigment Cell Research

     View Summary

    Quantitative RT-PCR method using specific probes in the expression of ET3 and its receptor B2 using several color varinat chickens was carried out. Also these exprsssion were confirmed by immunofurescence observation.

  • The relation of pigmentation and migration activities during development in chicken melanocytes: role of endothelins and those receptoes

    YASUNARI KAYASHIMA, KOICHIRO HASHIMOTO, YOSHINORI TAMAKI, AKIYAMA TOYOKO

    Japan Zoological Society Annual Meeting (Tsukuba, Japan) , 

    2005.10

    Poster presentation, Japan Zoological Society

  • High expression of ET3 isnthe first step in Silky chicken that shows heavy pigmentation in internal organs

    TOYOKO AKIYAMA, YASUNARI KAYASHIMA, YOSHINORI TAMAKI, KOICHIRO HASHIMOTO

    International Conference of Pigment Cell Research (Washington DC, USA) , 

    2005.09

    Poster presentation, International Federation of Pigment Cell Research

  • Expression of a growth factor, endthelin, and its receptor in heavy melanized Black silky chciken

    KAYASHIMA YASUNARI・HASE SUMITAKA・HASHIMOTO KOUITIRO・TAMAKI YOSHINORI・AKIYAMA TOYOKO

    Annual meeting of Zoological Sciety of Japan (Konan University) , 

    2004.09

    Poster presentation, The Zoological Society of Japan

     View Summary

    色素産生に関する成長因子のひとつと考えられるエンドセリンとその受容体について発現量を定量した。発生時期と胚における部域について名古屋コーチンと比較した。

  • Studies on chicken albinism:A recessive white (c/c) albino may be caused by low level expression of tyrosinase gene.

    AKIYAMA TOYOKO

    Zoological Society of Japan (福岡) , 

    2001.10

    Poster presentation, 日本動物学会

     View Summary

    An irregular functional element(s) in mutated promoter region caused c/c albinism by low level expression of tyrosinase gene.

display all >>

Works 【 Display / hide

  • 成績評価について語ろう~私の考える成績評価~

    AKIYAMA TOYOKO

    2007.12
    -
    Present

    Other, Joint

     View Details

    成績評価は教育の質を保証するものとして社会から注目されてきたが、現在、厳格化が求められている。成績評価は個人に任されたものの、教員間ではあまり議論されて来なかった。成績評価の方法とあるべき姿について報告し、話題を提供した。

  • Spreading knowledge of science and technology In:The world of undergraduate aducation

    AKIYAMA TOYOKO

    2007.07
    -
    Present

    Other, Single

     View Details

    Toyoko Akiyama fosters a movement to counter specialization by giving all students a real taste of her biology lab.

  • 慶應義塾一貫校理科担当教員による公開意見交歓会

    AKIYAMA TOYOKO

    2007.02
    -
    Present

    Other, Joint

     View Details

    学事振興資金共同研究班『平成18年度一貫校からの理科教育を考えるー理科離れと文系学生のための自然科学教育ー」の活動の一環として意見交換会を開催した。普通部の谷口真也 「慶應義塾普通部の理科教育について」、志木高の井澤智浩 「志木校における理科教育」、大学生物学教室の萱嶋泰成 「一貫校の連続性を活かした生物実習プログラム」と題して話題を提供した。

  • 実験を重視した文系学生への自然科学教育 (公開シンポジウム)1・2年次における自然化学実験の特色ある取り組み 東京大学教養学部付属教養開発機構シンポジウム

    AKIYAMA TOYOKO

    2006.12
    -
    Present

    Other, Single

  • 2006年度 日吉キャンパス公開講座「自然と科学と人間」にて講演 “生物科学から見た「科学」の楽しみと「科学」に必要なこと”

    AKIYAMA TOYOKO

    2006.11
    -
    Present

    Other, Single

display all >>

Awards 【 Display / hide

  • Best Poster Award

    秋山豊子 倉林 敦、寺本-飛田孝行, 2000.12, 第14回日本色素細胞学会, 特異抗体を用いたメダカ色素細胞のエンドセリン受容体発現の解析

    Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.

  • Travel Award

    秋山豊子, 1999.12, 国際色素細胞学会, Endothelin receptor cDNA cloning from melanocytes of medaka fish, Oryzias latipes.

    Type of Award: Other

  • Best Poster Award

    秋山豊子 松本二郎, 1983.09, 第12回国際色素細胞学会, Microinjection studies of the effects of anti-actin antibody, phalloidin and DNase I on pigment migration in swoardtail erythrophores.

    Type of Award: International academic award (Japan or overseas)

 

Memberships in Academic Societies 【 Display / hide

  • International Federation of Pigment Cell Research, 

    2005.12
    -
    Present
  • Japan Siciety for Pigment Cell Research, 

    2002.12
    -
    Present

Committee Experiences 【 Display / hide

  • 2005.12
    -
    Present

    Director of International Federation of Pigment Cell Research, International Federation of Pigment Cell Research

  • 2002.12
    -
    Present

    Director of Japan Society for Pigment Cell Research, Japan Siciety for Pigment Cell Research