-
所属(所属キャンパス)
-
経済学部 (日吉)
-
職名
-
准教授
Tatsuya Mitsuda is Associate Professor at Keio University, Tokyo/Yokohama, Japan. He was educated at Keio, Bonn and Cambridge, where he completed his PhD in History. His broad research and teaching interests span the intertwined social and cultural histories of food animals and climate, with particular reference to the German and Japanese experience in the nineteenth and twentieth centuries. Dr Mitsuda is currently writing a book on the history of sweets and snacking in Japan and a monograph on the history of infectious animal diseases in modern Germany.
<研究> 現在、以下の研究に主に取り組んでいます。
1. 食肉のドイツ社会文化史
2. ドイツにおける動物感染症の歴史
3.日本における菓子の社会文化史
4. 日本における食肉普及と植民地政策の歴史
5. 季節の国際都市比較環境史
<教育>
現在、上記の専門を生かした教育にも取り組んでいます。海外留学経験を活用した授業も展開しています。また、私の専門領域に近いテーマであれば、経済学部設置の研究プロジェクトを履修希望する学生を相手に論文指導を引き受けます。
1.食の歴史(講義&ゼミ・教養課程)
2.動物の歴史(講義・教養課程)
3.日本における動物の社会文化史(海外留学生向け)
4.論文指導(経済学部・研究プロジェクト)食・動物の歴史を中心としたテーマ
5.動物・食の歴史をテーマにしたセミナー(英語:帰国生クラス)
6.アカデミック・スキルズ
ケンブリッジ大学 クレア・カレッジ リサーチ・アソシエイト
慶應義塾大学, 経済学部, 専任講師
ボン大学, 哲学部, 歴史学
ドイツ連邦共和国, 大学, その他, 修士
慶應義塾大学, 経済学研究科(科目等履修生)
大学院, その他
慶應義塾大学, 法学部, 政治学科
大学, 卒業
ケンブリッジ大学, 歴史学部
大学院, 修了, 修士
ケンブリッジ大学, 歴史学部
大学院, その他, 博士
学士号, 慶應義塾大学, 2000年09月
修士号, ケンブリッジ大学, 大学評価・学位授与機構, 2002年10月
博士号, ケンブリッジ大学, 大学評価・学位授与機構, 2007年10月
Sharing Spaces: Technology, Mediation, and Human-Animal Relationships
Finn Arne Jørgensen, Dolly Jørgensen, University of Pittsburgh Press, 2024年10月
担当範囲: The Protocolization of Human-Animal Relationships in Colonial Qingdao under German and Japanese Rule , 査読有り
Portable Food Proceedings of the Oxford Symposium on Food and Cookery 2022
Mark McWilliams, Prospect Books, 2023年07月
担当範囲: The Perils and Promises of Portability: Sweets and Snacks in Modernizing Japan , 担当ページ: 261-71 , 査読有り
"Snacking, Health, Modernity: Moralizing Confections in Japan, 1890-1930", in Angela Ki Che Leung and Melissa L. Caldwell (eds), Moral Foods: The Construction of Nutrition and Health in Modern Asia
Tatsuya Mitsuda, University of Hawaii Press, 2019年09月
"'Vegetarian Nationalism': Critiques of Meat Eating for Japanese Bodies, 1880-1938", in Michelle T. King (ed), Culinary Nationalism in Asia
MITSUDA Tatsuya, Bloomsbury, 2019年07月
飼う―生命の教養学13
光田 達矢, 慶應義塾大学出版会, 2018年07月
担当範囲: ペットしか見えない都市空間ができるまでー近代ヨーロッパにおける動物たちの行き(生き)場
From Endurance to Escape: The Tokyo Summer as Lived Experience in the Twentieth Century
Tatsuya Mitsuda
Journal of Urban History (Sage) 2024年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 査読有り
Communist Pigs: An Animal History of East Germany's Rise and Fall by Thomas Fleischman (review)
Mitsuda T.
Technology and culture (Technology and culture) 63 ( 2 ) 525 - 527 2022年
Consumed by Sweets: Parents, Children, and Snacking in Modern Japan
Tatsuya Mitsuda
The Journal of the History of Childhood and Youth (Johns Hopkins University Press) 14 ( 1 ) 63 - 84 2021年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
Imperial Bovine Bodies: Rendering Chinese Milk and Meat Fit for German and Japanese Consumption
光田達矢
Asia Pacific Perspectives 16 ( 2 ) 4 - 33 2020年08月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
光田, 達矢
慶應義塾大学日吉紀要. 人文科学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 34 ) 233 - 261 2019年
ISSN 09117210
From Colonial Hoof to Metropolitan Table: Imperial Biopolitics and the Commodification of Korean Bovine Bodies
Tatsuya Mitsuda
Livestock as Global and Imperial Commodities: Economies, Ecologies and Knowledge Regimes, c. 1500 – present, Commodities of Empire International Workshop,
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
Towards a nation of beef eaters? Fears, tastes and the edibility of "fresh" meat in Japan, c. 1870-1930
Tatsuya Mitsuda
Making East Asian Foods: Technologies and Values, 19th - 20th Centuries, University of Hong Kong,
Mapping New Technologies of Slaughter: the ‘Model’ Abattoir in Tsingtao Under German, Japanese, and Chinese Rule, 1898-1930
光田 達矢
Closing the Gap – How Technology Changes Spatial Relationships Between Humans and Animals (Shanghai) ,
口頭発表(一般), Nordic Centre
Bovine imperialism: Japanese livestock, the threat of animal diseases, and the supply of ‘safe’ meat and cattle in East Asia, c. 1890-1940
MITSUDA Tatsuya
Animal Agriculture from the Middle East to Asia (Cambridge, MA, USA) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), Harvard Law School
Imposing confectionary identities in Japan, 1890-1935
MITSUDA Tatsuya
Culinary Nationalism in Asia (Chapel Hill, North Carolina) ,
口頭発表(招待・特別), Department of History, University of North Carolina
近代家畜貿易と家畜衛生のグローバル化 ―太平洋圏と大西洋圏の比較史―
研究代表者
肉食社会化の比較史-近代ドイツと日本にみる生産・安全・生活-
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 光田 達矢, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
肉食社会化の比較史―近代ドイツと日本にみる生産・安全・生活―
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 光田達矢, 補助金, 未設定
近代ドイツにおける食肉観の科学化―動物・食品・獣医―
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究代表者
大人から子どもへ -日本におけるチョコレートの生産・普及・消費-
慶應義塾大学, 慶應義塾学事振興資金, 補助金, 研究代表者
歴史
2024年度
自由研究セミナーb
2024年度
自由研究セミナーa
2024年度
自由研究セミナー
2024年度
英語セミナー(上級)
2024年度