-
所属(所属キャンパス)
-
経済学部 (三田)
-
職名
-
准教授
日本学術振興会 特別研究員(DC2)
熊本学園大学 商学部 経営学科
慶應義塾大学, 経済学部, 准教授
Rutgers Business School, Visiting Researcher
東北大学, 経済学部
大学, 卒業
東北大学, 経済学研究科, 経済学専攻
大学院, 修了, 修士
東北大学, 経済学研究科, 経済学専攻
大学院, 修了, 博士
植田浩史, 三嶋恒平, 慶應義塾大学出版会, 2021年02月, ページ数: 1-437
担当範囲: 4章, 終章, 担当ページ: pp.111-253, 409-425
「インドのオートバイ産業:フィールドからの現状報告」『研究叢書77インドの産業発展と日系企業』
三嶋 恒平, 神戸大学経済経営研究所, 2017年03月
担当範囲: 第13章、pp.429-446
「インドのオートバイ産業の生産性分析:「年次工業調査」の個票データを用いて」『研究叢書77インドの産業発展と日系企業』
古田学、佐藤隆広、三嶋 恒平, 神戸大学経済経営研究所, 2017年03月
担当範囲: 第12章、pp.409-428
「専属的な委託生産企業の生成と継続メカニズム -トヨタ自動車九州をケースとして-」『自動車委託生産・開発のマネジメント』
三嶋 恒平, 中央経済社, 2016年05月
担当範囲: 第2章,pp59-100
新興国ボリュームゾーンへの多国籍企業の供給対応 インドネシアオートバイ産業における市場と企業間競争
三嶋恒平
経済論叢 (京都大学経済学会) 194 ( 2 ) 109 - 128 2020年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
新興国ボリュームゾーンへの地場系企業の供給対応 インドオートバイ産業におけるバジャジの戦略と行動
三嶋恒平
三田學會雑誌 (慶應義塾経済学会) 113 ( 1 ) 33 - 87 2020年04月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, ISSN 0026-6760
三嶋 恒平
国民経済雑誌 (神戸大学経済経営学会) 219 ( 1 ) 53 - 71 2019年01月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, ISSN 0387-3129
専属的な受託生産企業の発生と存続のメカニズム―自動車産業におけるトヨタとトヨタ九州の委託生産関係
三嶋 恒平
赤門マネジメント・レビュー (東京大学大学院経済学研究科ABAS/AMR編集委員会) 15 ( 2 ) 41 - 98 2016年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り, ISSN 1347-4448
三嶋 恒平
JCAS公開シンポジウム報告書 地域から研究する産業・企業 フィールドワークとディシプリン (地域研究コンソーシアム(JCAS)・京都大学地域研究統合情報センター・日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所) 11 19 - 25 2015年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
新興国ボリュームゾーンへの地場系企業の供給対応 : インドオートバイ産業におけるバジャジの戦略と行動
三嶋, 恒平
三田学会雑誌 (慶應義塾経済学会) 113 ( 1 ) 33 - 87 2020年04月
ISSN 00266760
「自動車」佐藤隆広・上野正樹編著『図解インド経済大全』
三嶋恒平
(白桃書房) 88 - 91 2021年01月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
書評;横井克典『国際分業のメカニズム 本田技研工業・二輪事業の事例』
三嶋恒平
経営史学 (経営史学会) 55 ( 2 ) 53 - 55 2020年09月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著, ISSN 0386-9113
2019年度『中小企業白書』『小規模企業白書』の概要とポイント(人口減少・デジタル化・グローバル化のなかでの中小企業の世代交代と自己変革)
三嶋恒平
信用金庫 (全国信用金庫協会) 73 ( 2019年7月 ) 44 - 49 2019年07月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, ISSN 1343-5280
三嶋恒平
多国籍企業学会第83回東部部会・国際ビジネス研究学会第106回関東部会共同開催 (リモート) ,
口頭発表(一般), 多国籍企業学会・国際ビジネス研究学会
蘇州の日系企業からみる中国自動車部品産業の実態
三嶋恒平
中国蘇州:日系企業の定点観測 (リモート) ,
口頭発表(招待・特別), アジア金型産業フォーラム
蘇州の日系企業から問う
三嶋恒平
中国蘇州:日系企業の定点観測 (リモート) ,
口頭発表(招待・特別), アジア金型産業フォーラム
途上国ボリュームゾーンと地場系企業 インドオートバイ産業におけるTVSの戦略と行動
三嶋恒平
アジア経営学会 第27回全国大会 (リモート) ,
口頭発表(一般), アジア経営学会
途上国産業発展における海外直接投資と企業組織:タイ自動車・二輪車産業の事例
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 三嶋恒平、大塚啓二郎、會田剛史、Chadatan Osatis、Taussig Markus, JC Spender, 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 補助金, 研究代表者
ライフサイクル成熟転換期の戦略形成プロセスと多国籍企業:アメリカ自動車産業の事例
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 三嶋 恒平, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
IoT契機の第四次産業革命と産業技術基盤の再編に関する産業間比較研究
田口直樹, 補助金, 研究分担者
戦略形成プロセスからみる新興国のイノベーション:日本企業の創発的グローバル戦略
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 三嶋 恒平, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
インドの産業発展と日系企業
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
ミャンマーのオートバイ事情
三嶋 恒平
京都大学,
その他, 単独
第33回熊本同友会景況調査報告 2012年1月~3月期
三嶋 恒平
熊本県,
その他, 単独
ミャンマーにおけるモータリゼーション
三嶋 恒平
その他, 単独
第32回熊本同友会景況調査報告 2011年10月~12月期
三嶋 恒平
熊本県,
その他, 単独
第31回熊本同友会景況調査報告 2011年7月~9月期
三嶋 恒平
その他, 単独
比較経済体制学会 研究奨励賞
三嶋 恒平, 2009年10月, 比較経済体制学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
東北大学総長賞
三嶋 恒平, 2008年03月, 東北大学
受賞区分: その他
財団法人経和会 優秀論文賞
三嶋 恒平, 2007年03月, 財団法人経和会, 三嶋恒平「ベトナムの二輪車産業」」『比較経済研究』比較経済体制学会、第44巻第1号、pp.61-75
受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞
制度・政策論特論
2023年度
産業論演習
2023年度
制度・政策論演習
2023年度
研究会d
2023年度
研究会c
2023年度
EAC(East African Community)自動車製造業産業振興に係る政策立案支援
バングラデシュ産業政策立案能力向上プログラムでの研修
熊本県次世代パーソナルモビリティ推進委員会二輪部会
熊本県リーディング育成企業サポートチーム
熊本県建築産業人材確保・育成協議会
多国籍企業学会,
国際ビジネス研究学会,
アジア経営学会,
比較経済体制学会
経営史学会
英語セッション委員会委員長, アジア経営学会
評議員, アジア経営学会
理事, 多国籍企業学会
編集委員, 比較経済体制学会
研究奨励賞審査委員, 比較経済体制学会