委員歴 - 細田 衛士
-
2002年03月-2003年02月
委員, エコタウン補助事業(平成12年度補正予算)に係る事後評価有職者委員会(経済産業省)
-
2001年10月-継続中
委員, 化学物質のリスク及びリスク評価手法の開発に係る研究開発委員会(製品評価技術基盤機構)
-
2001年07月-2002年03月
審査委員, 「リサイクル推進功労者等表彰」審査委員会(リサイクル推進協議会)
-
2001年07月-2002年03月
委員, 「FRP廃船高度リサイクルシステム構築推進委員会」(国土交通省)
-
2001年04月-2003年03月
委員, 下水道政策研究委員会(日本下水道協会)
-
2001年04月-2003年03月
委員, 港区環境影響調査審査会(港区)
-
2001年04月-2002年03月
委員長, 平成13年度茨城県リサイクル優良事業所認定審査会(茨城県生活環境部)
-
2001年03月-2001年06月
委員, 「循環型社会の構築に向けたセメント産業の役割を検討する会」(経済産業省)
-
2001年01月-2003年03月
技術委員, NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)
-
2001年01月-2003年01月
臨時委員, 中央環境審議会(環境省)
-
2001年01月-2001年03月
委員, 「土壌環境保全対策研究会」(社団法人産業と環境の会)
-
2001年01月-2001年03月
委員, 下水道政策研究委員会(日本下水道協会)
-
2000年11月-2002年10月
委員, 横浜市廃棄物減量化・資源化等推進審議会(横浜市)
-
2000年09月-2001年03月
委員, 九州地域環境産業ビジョン策定委員会(九州通商産業局)
-
2000年07月-2001年03月
委員, 「リサイクル推進功労者等表彰」審査委員会(リサイクル推進協議会)
-
2000年06月-2001年03月
委員, 茨城県産業廃棄物処理懇談会(茨城県)
-
2000年06月-2001年03月
委員, 循環型社会システム検討委員会(横浜市)
-
2000年05月-2002年05月
委員, 東京都廃棄物審議会(東京都)
-
2000年04月-2004年03月
委員, リサイクル・リユース等推進評価・助言会議(内閣官房内閣内政審議室)
-
2000年04月-2002年03月
委員, 下水道政策研究委員会費用負担小委員会(日本下水道協会)
-
2000年04月-2002年03月
嘱託研究員, 下水道財政・使用料制度研究会(下水道総合研究所)
-
2000年04月-2001年03月
委員, FRP廃船高度リサイクルシステム構築推進委員会(運輸省)
-
2000年04月-2001年03月
委員, 平成12年度ダイオキシン類排出量削減検討会(環境庁)
-
2000年03月
委員, 茨城県リサイクル優良事業所認定審査会(茨城県産業廃棄物協会)
-
2000年01月-2000年08月
委員, 「プレジャーボート対策に関する検討懇談会」(日本マリーン・ビーチ協会)
-
2000年01月-2000年03月
委員, 「再資源化技術の開発状況調査(携帯電)」委員会((財)グリーン・ジャパン・センター)
-
1999年12月-2001年11月
委員, 多摩川流域委員会(京浜工事事務所)
-
1999年10月-2000年03月
委員, 土地環境保全対策研究会(社団法人産業と環境の会)
-
1999年10月-2000年03月
委員, 下水道政策研究委員会費用負担小委員会(日本下水道協会)
-
1999年09月-2000年03月
委員, ダイオキシン類排出量削減検討委員会(環境庁企画調整局)
-
1999年06月-2000年03月
委員, 循環型社会システム検討委員会(横浜市)
-
1999年06月-2000年03月
委員, 「リサイクル推進功労者等表彰」審査委員会・審査委員会専門部門(リサイクル推進協議会)
-
1999年02月-2000年03月
委員, 中野区ごみ減量推進懇談会(中野区)
-
1998年11月-1998年12月
委員, 研究開発技術評価委員会(新エネルギー・産業技術総合開発機構)
-
1998年07月-2000年06月
委員, 中野区環境審議会(中野区)
-
1998年07月-1999年03月
委員, 「土地環境保全対策研究会」(社団法人産業と環境の会)
-
1998年07月-1999年03月
委員, 「政策委員会(リサイクル基本問題研究会)」((財)クリーン・ジャパン・センター)
-
1998年07月-1999年03月
委員, 「地球温暖化経済システム検討会」(環境庁企画調整局)
-
1998年07月-1999年03月
委員, 「最終処分場等の適正な立地促進方策等に関する研究会」(先端建設技術センター)
-
1998年07月-1999年03月
委員, 地球温暖化防止に向けての地方公共団体の取組に関する調査研究会(地方自治研究機構)
-
1998年06月-2000年06月
委員, 資源環境審議会(板橋区)
-
1998年06月-1999年03月
審査委員, 「リサイクル推進功労者等表彰」審査委員会(リサイクル推進協議会)
-
1998年02月-1998年03月
委員, 「最終処分場等の適正な立地促進方策等に関する研究会」(先端建設技術センター)
-
1997年11月-継続中
委員, 再生品利用都民提案専攻委員会(東京都清掃局)
-
1997年10月-1999年10月
専門家委員, 東京都循環型社会づくり推進本部資源・リサイクル部門会議(東京都清掃局)
-
1997年10月-1998年09月
臨時委員, 産業構造審議会(通商産業省機械情報産業局)
-
1997年06月-1998年03月
委員及び専門委員, リサイクル推進協議会
-
1997年06月-1997年12月
委員, 基礎調査検討委員会(東京都環境保全局)
-
1997年05月-1998年03月
委員, 「環境経済学に関する調査研究」(政策科学研究所)
-
1997年04月-2000年03月
嘱託研究員, 下水道総合研究所
-
1997年04月-1998年03月
委員, 地球温暖化経済システム検討会(環境庁企画調整局)
-
1997年02月-1998年03月
委員, 「地球温暖化経済システム検討会」(環境庁企画調整局)
-
1996年12月-1998年11月
委員, 「下水道懇談会」(日本下水道協会)
-
1996年10月-1998年03月
委員, 「低環境負荷型経済研究会」(人間・環境フォーラム)
-
1996年10月-1997年03月
委員, 「地球環境・エネルギー・食料問題研究会」(経済企画庁 総合計画局)
-
1996年07月-1998年03月
委員, 東京都「事業活動アップ」検討委員会(東京都環境保全局)
-
1996年07月-1997年03月
委員, 「土地環境保全対策研究会(仮称)」(社団法人産業と環境の会)
-
1996年06月-1997年03月
委員, 「環境行政における誘導的手法の検討についての調査」(東京都職員研修所)
-
1996年05月-1997年03月
委員, 「リサイクル推進功労者等表彰」審査委員会(リサイクル推進協議会)
-
1996年04月-1997年03月
委員, 「地球温暖化対策の共同実施活動の推進にかかわる検討委員会」(経済企画庁委託研究)
-
1996年01月-継続中
委員, 「21世紀廃棄物処理・リサイクルシステム懇談会」(通産省環境立地局再資源化対策室)
-
1995年12月-継続中
会員、理事, 環境経済・政策学会
-
1995年12月-1996年07月
委員, 「下水道経営研究会」((財)民間都市開発推進機構都市研究センター)
-
1995年10月-1996年09月
臨時委員, 「産業構造審議会」(廃棄物処理・再資源化部会 廃自動車処理・再資源化小委員会(通産省)
-
1995年09月-1996年03月
委員, 「地球温暖化分析モデル研究会」(経済企画庁委託研究)
-
1995年07月-1997年03月
委員, 「環境行政における誘導的手法の調査」(東京都職員研修所)
-
1995年04月-2001年
編集委員, 『環境科学会誌』
-
1994年10月-1995年07月
委員, 「貿易と環境」委員会(地球産業文化研究所)
-
1994年09月-1995年03月
委員, 「貿易と環境に関する研究会」(経済企画庁委託研究)
-
1994年07月-1996年03月
委員, 「リサイクル推進功労者等表彰」審査委員会(リサイクル推進協議会)
-
1994年04月-継続中
共同編集者(Co-Editor), Metroeconomica誌
-
1994年02月-1995年12月
臨時委員, 東京都清掃審議会
-
1993年08月-1995年04月
座長, 「環境政策と市場経済研究会」(神奈川県自治総合研究センター)
-
1993年06月-1994年07月
客員研究員, 「環境保全型社会経済システムの設計に関する研究」(経済企画庁)
-
1993年05月-1995年05月
臨時委員(座長), 中央酒類審議会(新産業行政研究会リサイクルワーキンググループ(国税庁))