Hosoda, Eiji

写真a

Affiliation

Faculty of Economics (Mita)

Position

Professor Emeritus

Remarks

Benedict Eiji HOSODA

Career 【 Display / hide

  • 1980.04
    -
    1987.03

    大学助手(経済学部)

  • 1985.10
    -
    1987.09

    大学学生部委員(三田支部)

  • 1987.04
    -
    1994.03

    大学助教授(経済学部)

  • 1993.10
    -
    1994.09

    大学学生部副部長(三田支部)

  • 1994.04
    -
    Present

    大学院経済学研究科委員

display all >>

Academic Background 【 Display / hide

  • 1977.03

    Keio University, Faculty of Economics

    University, Graduated

  • 1979.03

    Keio University, Graduate School, Division of Economics

    Graduate School, Completed, Master's course

  • 1982.03

    Keio University, Graduate School, Division of Economics

    Graduate School, Withdrawal after completion of doctoral course requirements, Doctoral course

Academic Degrees 【 Display / hide

  • Doctor, Keio University, Dissertation, 2008.01

 

Research Areas 【 Display / hide

  • Humanities & Social Sciences / Economic theory

 

Books 【 Display / hide

  • The Economics of Waste Management in East Asia

    HOSODA EIJI, Routledge, 2016

  • History of Civilization, Environment and Economy

    HOSODA EIJI, NTT Press, 2010.03

    Scope: 280

  • Design of a Material Circulating Society

    HOSODA EIJI, Keio University Press, 2008.04

    Scope: 383

  • 環境制約と経済の再生産 -古典派経済学的接近-

    HOSODA EIJI, 東京・慶應義塾大学出版会, 2007.06

  • グッズとバッズの経済学

    東洋経済新報社, 1999

     View Summary

    いわゆる廃棄物をバッズとして捉え、マイナスの価格をもつ素材として考え、新しい経済分析を提示した。また、バッズをいかにグッズに転換できるかについても論じた。動脈経済と静脈経済の有機的な連関の中で、バッズフローの制御がどのように可能になるか考察した。拡大生産者責任の概念を、バッズフローの制御としてとらえ、単なる汚染者負担原則と異なることを論じた。

display all >>

Papers 【 Display / hide

  • Environmental impact of aircraft emissions and aviation fuel tax in Japan

    GONZALEZ RODORIGO and HOSODA EIJI

    Journal of Air Transport Management (Elsivier)  57   234 - 240 2016

    Research paper (scientific journal), Joint Work, Accepted

  • Choice of Technique Made by an Upstream Policy for Waste Reduction

    HOSODA EIJI

    Economic Theory and its History (Routledge)     109 - 130 2016

    Research paper (other academic), Single Work

  • Interactive aspects of producers and waste‑disposal firms out of a market boundary

    HOSODA EIJI

    Journal of Economic Structures (Springar)  5 2016

    Research paper (scientific journal), Single Work, Accepted

  • Resource and environmental economics”, Handbook on the History of Economic Analysis

    HOSODA EIJI

    Handbook on the History of Economic Analysis (Edward Elgar Publishing, Inc)  3   499 - 517 2016

    Research paper (other academic), Single Work, Accepted

  • Waste policies and related legislation in Japan

    HOSODA EIJI

    The Economics of Waste Management in East Asia (Routledge)     3 - 37 2016

    Research paper (other academic), Single Work

display all >>

Papers, etc., Registered in KOARA 【 Display / hide

display all >>

Presentations 【 Display / hide

  • Bads as Joint Products

    International Input-Output Association (New York), 

    1998

     View Summary

    Leontief-von Neumann-Sraffaモデルのなかに、結合性産物としてのバッズを導入し、またバッズの処理・リサイクルプロセスを導入して、均衡解の存在条件を示した。証明には、Gale-Nikaido-Debreuの補題を利用した。また、バッズのマイナス価格の存在は、劣等な技術の存在にあることも、あわせて示した。

  • On Asymmetry of Price Control and Quantity Control in a Environmental Policy

    環境経済・政策学会およびInternational Conference of Environmental Economics (Taipei), 

    1996

     View Summary

    排出物抑制に関して、これまで価格面での制御(たとえばピグー税)と数量面からの制御(たとえば排出権売買)は同等な効果を持つものとみなされてきた。しかし、排出物処理部門が独立で線形の場合、2つの手法は異なった結果を導く可能性があることを示した。とりわけ、課税政策は最適点をシュートできない可能性があることを数値例で示した。

  • Woodcutting in an Agricultural Community

    寺出道雄

    理論計量経済学会, 

    1993

     View Summary

    中世経済における森林伐採をモデル化した。農業面積拡大と森林面積の縮小がどのような関係にあり、どのような条件のもとで、森林の消失が起きるか、数学的に明らかにした。一旦森林面積が回復しても、その後、枯渇が起きる可能性があることも同時に示した。

  • Consumers' Purchase of Emission Rights

    理論計量経済学会, 

    1992

     View Summary

    消費者が排出権を購入する可能性がある場合の均斉成長経路の存在を証明した。3部門経済成長モデルを用いてこのことを示した。ちなみに、排出権価格は、裁定によって排出物処理費用単価に等しいと仮定されている。

  • Market Price, Production Price and Uniform Rate of Profit

    理論計量経済学会, 

    1982

     View Summary

    スラッファ体系で、市場価格が生産価格(自然価格)に収束するのはどのような条件のもとでかということについて離散的モデルを用いて明らかにした。オーバーシュートによる、不安定が存在することも明らかにした。

display all >>

Works 【 Display / hide

  • JUNECフォーラム2004持続可能な開発へ向けた青少年会議

    HOSODA EIJI

    2004.11
    -
    Present

    Other, Single

  • 経済学からの新たな挑戦ー環境と危機管理

    HOSODA EIJI

    2004.08

    Other, Joint

  • 慶應丸の内シティキャンパス「環境塾」

    HOSODA EIJI

    2004.05
    -
    2004.07

    Other, Joint

  • 社会科学における数学的思考方法

    HOSODA EIJI

    2003.01
    -
    Present

    Other, Single

  • 慶友会多摩クラスセミナー「環境経済学のすすめ」

    HOSODA EIJI

    2002.12
    -
    Present

    Other, Single

display all >>

Awards 【 Display / hide

  • Society Award of SESJ

    2016.09, Society of Environmental Science, Japan

  • 環境経済・政策学会学術賞

    HOSODA EIJI, 2009.09, 『資源循環型社会 制度設計と政策展望』

    Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.

  • 環境経済・政策学会学術賞

    2009.09, 環境経済・政策学会

  • 環境保全功労者賞

    HOSODA EIJI, 2006, 環境省

    Type of Award: Other

  • 環境保全功労者章

    2006.06, 環境省

display all >>

 

Courses Taught 【 Display / hide

  • SCIENCE TECHNOLOGY AND SOCIETY

    2021

  • SCIENCE TECHNOLOGY AND SOCIETY

    2020

  • SCIENCE TECHNOLOGY AND SOCIETY

    2019

 

Social Activities 【 Display / hide

  • エコタウン補助事業(平成12年度補正予算)に係る事後評価有職者委員会(経済産業省)

    2002.03
    -
    2003.02
  • 化学物質のリスク及びリスク評価手法の開発に係る研究開発委員会(製品評価技術基盤機構)

    2001.10
    -
    Present
  • 「リサイクル推進功労者等表彰」審査委員会(リサイクル推進協議会)

    2001.07
    -
    2002.03
  • 「FRP廃船高度リサイクルシステム構築推進委員会」(国土交通省)

    2001.07
    -
    2002.03
  • 下水道政策研究委員会(日本下水道協会)

    2001.04
    -
    2003.03

display all >>

Memberships in Academic Societies 【 Display / hide

  • 環境経済・政策学会, 

    1995.12
    -
    Present

Committee Experiences 【 Display / hide

  • 2002.03
    -
    2003.02

    委員, エコタウン補助事業(平成12年度補正予算)に係る事後評価有職者委員会(経済産業省)

  • 2001.10
    -
    Present

    委員, 化学物質のリスク及びリスク評価手法の開発に係る研究開発委員会(製品評価技術基盤機構)

  • 2001.07
    -
    2002.03

    審査委員, 「リサイクル推進功労者等表彰」審査委員会(リサイクル推進協議会)

  • 2001.07
    -
    2002.03

    委員, 「FRP廃船高度リサイクルシステム構築推進委員会」(国土交通省)

  • 2001.04
    -
    2003.03

    委員, 下水道政策研究委員会(日本下水道協会)

display all >>