-
所属(所属キャンパス)
-
経済学部 (三田)
-
職名
-
教授
慶應義塾大学経済学部研究助手
日本学術振興会特別研究員(PD)
慶應義塾大学経済学部准教授
慶應義塾大学経済学部教授
慶應義塾大学, 経済学部
大学, 卒業
慶應義塾大学, 経済学研究科
大学院, 修了
慶應義塾大学, 経済学研究科
大学院, 単位取得退学, 博士後期
リュミエール・リヨン第2大学, 歴史学科, 歴史学科
フランス共和国, 大学院, 修了, 博士
経済学修士, 慶應義塾大学, 1997年03月
Docteur en Histoire, Université Lumière Lyon 2, 論文, 2006年02月
『森林と権力の比較史』(松沢裕作編)
難波ちづる, 勉誠出版, 2019年02月
担当範囲: 「仏領インドシナにおける植民地支配と森林」(第8章)
『日本帝国の崩壊 ―人の移動と地域社会の変動―』(柳沢遊、倉沢愛子編)
難波 ちづる, 慶応義塾大学出版会, 2017年
担当範囲: 「第二次世界大戦期のインドシナをめぐるフランス人と日本人」
『歴史学と、出会う』(歴史学研究会編)
難波 ちづる, 青木書店, 2015年
担当範囲: 「トニー・ジャット 『ヨーロッパ戦後史 上・下』」
Français et Japonais en Indochine(1940-1945) : Colonisation, propagande et rivalité culturelle
NANBA Chizuru, Paris, Karthala, 2012年
"Colonization and forestry in French Indochina: The control, use, and exploitation of forests"
Namba Chizuru
Asian Review of World Histories 9 ( 1 ) 24 - 58 2020年
単著, ISSN 2287965X
NAMBA Chizuru
Cross-Currents 8 ( 2 ) 518 - 547 2019年11月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り, ISSN 21589666
"Between Colony and Metropole: Repatriation of Vietnamese Workers from Post-war-France"
NAMBA Chizuru
Moussons ( 32 ) 109 - 132 2018年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り, ISSN 1620-3224
「インドシナにおけるフランス植民地支配の終焉ーゴム・プランテーションにおける労働問題を中心に」
難波 ちづる
『社会経済史学』 84 ( 2 ) 2018年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
「外交官・横山正幸のメモワール ーバオ・ダイ朝廷政府の最高顧問が見た1945年」
難波 ちづる、白石昌也、岡田友和、白井拓郎
(早稲田大学アジア太平洋研究センター) 2017年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
人文科学から社会科学への歴史学の転換 : フランソワ・シミアンの歴史的方法批判をめぐって
難波, ちづる
三田学会雑誌 (慶應義塾経済学会) 108 ( 2 ) 455(185) - 472(202) 2015年07月
ISSN 00266760
「本国」から「祖国」へ : 戦後フランスのインドシナ復帰と在仏ベトナム人労働者の送還問題
難波, ちづる
三田学会雑誌 (慶應義塾経済学会) 108 ( 2 ) 353(83) - 378(108) 2015年07月
ISSN 00266760
第二次世界大戦後におけるフランスのインドシナ復帰 : 戦時期の清算と対日本人戦犯裁判
難波, ちづる
三田学会雑誌 (慶應義塾経済学会) 104 ( 2 ) 179(27) - 206(54) 2011年07月
ISSN 00266760
書評 平野千果子著 『フランス植民地主義と歴史認識』
難波 ちづる
『西洋史学』 ( 256 ) 86 - 88 2015年
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
「植民地にとっての第二次世界大戦―ベトナムにおける日仏共同支配」
難波 ちづる
『歴史地理教育』 (歴史教育者評議会) ( 837 ) 2015年
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
Compte rendu "Bétail humain"
NANBA Chizuru
Vingtième siècle 106 ( 2 ) 2010年
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
Compte rendu "Justice et Histoire"
NANBA Chizuru
Le Mouvement Social ( 222 ) 2008年
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
書評 松沼美穂著『帝国とプロパガンダ―ヴィシー政権期フランスと植民地』
難波 ちづる
『史学雑誌』 117 ( 11 ) 2008年
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
Between Colony and Metropole: Repatriation of Indochinese Workers from Post - war France
難波 ちづる
International Conference on Colonial Mobilization in Africa and Asia during the Second World War: Soldiers, Labourers and Women (Kyoto University) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), Kyoto University
French colonization and Japanese occupation in Indochina during World War II
難波 ちづる
AAS(Association for Asian Studies)-in-Asia (Seoul, Korea University) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
"French-Japanese 'Coexistence' in Indochina during World War II"
難波 ちづる
International Conference on Culture, Society, and History of Contemporary Vietnam (Taipei) ,
口頭発表(招待・特別), Center for Asia-Pacific Area Studies, Academia Sinica
"The Intersection of French and Japanese Colonialism: French Indochina during World War II"
難波 ちづる
Thirty Years of Crisis: Empire, Violence, and Ideology in Eurasia from the First to the Second World War (University of Hokkaido) ,
口頭発表(招待・特別), Slavic-Eurasian Research Center
"Returning Home from the 'Home Country': Repatriation Issue of Indochinese Laborers in the Post-World War II Period"
難波 ちづる
The 40th Annual meeting of the French Colonial Historical Society (Pannasastra University, Center for Khmer Studies, Siem Reap, Cambodia) ,
口頭発表(一般), French Colonial Historical Society
研究会c
2023年度
研究会b
2023年度
研究会a
2023年度
研究会(卒業論文)
2023年度
専門外国書講読
2023年度