著書 - 井手 英策
-
財政社会学とは何か
井手英策,倉地真太郎,佐藤滋,古市将人,村松怜,茂住政一郎, 有斐閣, 2022年
-
Worlds of Taxation: The Political Economy of Taxing, Spending and Redistribution since 1945
Gisela Huerlimann, W. Elliot Brownlee and Eisaku Ide eds.,, Palgrave Macmillan, 2018年
-
Deficits and Debt in industrialized Democracies
Gene Park and Ide Eisaku eds., Routledge, 2015年
-
経済の時代の終焉
井手 英策, 岩波書店, 2015年
-
日本財政の現代史(1)土建国家の時代 1960〜85年
井手 英策編, 有斐閣, 2014年
-
The Political Economy of Transnational Tax Reform: The Shoup Mission to Japan in Historical Context
W. Elliot Brownlee, Eisaku Ide and Yasunori Fukagai eds., Cambridge University Press, 2013年
-
危機と再建の比較財政史
井手 英策編, ミネルヴァ書房, 2013年
-
平成財政史ー平成元〜12年度 第2巻 予算
財務省財務総合政策研究所編(池上岳彦・井手英策・宮島洋執筆), 大蔵財務協会, 2013年
-
財政赤字の淵源:寛容な社会の条件を考える
井手 英策, 有斐閣, 2012年
-
交響する社会‐「自律と調和」の政治経済学
井手 英策・菊地登志子・半田正樹編, ナカニシヤ出版, 2011年
-
雇用連帯社会‐脱土建国家の公共事業
井手 英策編, 岩波書店, 2011年
-
中央銀行の財政社会学‐現代国家の財政赤字と中央銀行
大島通義・井手 英策, 知泉書館, 2006年
-
高橋財政の研究‐昭和恐慌からの脱出と財政再建への苦闘
井手 英策, 有斐閣, 2006年