-
所属(所属キャンパス)
-
文学部 (三田)
-
職名
-
名誉教授
山本 正身 (ヤマモト マサミ)
Yamamoto, Masami
|
松阪女子短期大学 ,専任講師
松阪大学 ,講師
松阪女子短期大学 ,助教授
大学助教授(文学部)
大学通信教育部学習指導副主任
早稲田大学, 教育学部, 教育学科
大学, 卒業
早稲田大学, 文学研究科
大学院, 修了, 修士
慶應義塾大学, 社会学研究科
大学院, 単位取得退学, 博士
伊藤仁斎の思想世界―仁斎学における「天人合一」の論理―
山本 正身, 慶應義塾大学三田哲学会, 2015年10月
人物で見る日本の教育(第2版)
山本 正身, ミネルヴァ書房, 2015年09月
担当範囲: 第Ⅰ部第一章中江藤樹(5-12頁)・第二章伊藤仁斎(15-22頁)・コラム(13-14頁)、第Ⅱ部第三章福沢諭吉(91-98頁)
『日本教育史―教育の「今」を歴史から考える』
山本 正身, 慶應義塾大学出版会, 2014年04月
『夢を考える』(文学部は考える3)
山本 正身, 慶應義塾大学文学部, 2012年11月
担当範囲: 51-66頁
人物で見る日本の教育
山本 正身, ミネルヴァ書房, 2012年04月
担当範囲: 第Ⅰ部第一章藤原惺窩・第二章中江藤樹・第三章伊藤仁斎(5-28頁)
近代仏教と教育をめぐる学説史的研究・序説
眞壁 宏幹、渡辺 哲男、田中 潤一、山本 正身
『近代教育フォーラム』 (教育思想史学会) ( 第28 ) 146 - 151 2019年09月
共著
〔書評〕ニールス・ファンステーンパール『<孝子>という表徴―近世日本道徳文化史の試み』
山本 正身
『日本の教育史学』(教育史学会紀要) (教育史学会) 第61集 135 - 138頁 2018年10月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
〔書評〕前田勉『江戸教育思想史研究』
山本 正身
『日本教育史研究』 (日本教育史研究会) ( 第37号 ) 65 - 74頁 2018年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
仁斋学的“天人合一”理论―江戸儒学中“儒学主体”的一个位相」
山本 正身
复旦大学上海儒学院『現代儒學』 ISBN978-7-108-06117-1 (复旦大学上海儒学院) ( 第貳号(2017年春季号) ) 298 - 311頁 2017年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
日本教育史における「通史」叙述の課題と展望―研究史の回顧を通して―
山本 正身
日本教育史研究 (日本教育史研究会) ( 第35号 ) 107 - 130頁 2016年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0286-4061
後期水戸学における「教育」の含意について : その近代「教育」概念の基層としての意味合い
山本, 正身
哲學 (三田哲學會) ( 150 ) 115 - 141 2023年03月
ISSN 05632099
大学における「教育学」成立過程に関する研究 : 慶應義塾大学における教育学教育の史的展開を視点として : 序
山本, 正身
哲學 (三田哲學會) ( 123 ) 295 - 298 2010年03月
ISSN 05632099
哲学第122集編集後記; 2008年度三田哲学会編集委員; 2008年度三田哲学会役員
山本, 正身
哲學 (三田哲學會) ( 122 ) 148 - 148 2009年03月
ISSN 05632099
「仁斎学研究に関する重厚な諸論攷が一書に集約されて甦る」〔書評:丸谷晃一『伊藤仁斎の古義学』〕
山本 正身
『図書新聞』 (図書新聞) ( 3386号 ) 2019年02月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
「識者はこう見る―短期間で近代化に成功」〔明治150年 維新鳴動―かごしま再論―第7部〕
山本 正身
『南日本新聞』 2018年07月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
「教育文化が遭遇した『黒船』」〔書評:沖田行司『日本国民をつくった教育』ミネルヴァ書房、2017年〕
山本 正身
『公明新聞』 2017年02月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
慶應義塾一貫教育校の女子教育―慶應義塾女子高等学校の取り組みから―
山本 正身
『三田教育会報』 (三田教育会) 第45号 2015年09月
講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
コロキウム「近代仏教と教育をめぐる学説史的研究・序説」
山本 正身(指定討論者) 報告者:眞壁宏幹・渡辺哲男・田中潤一
教育思想史学会第28回大会 (大阪大学) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 教育思想史学会
江戸儒学思想の一断面―仁斎学の「天人合一」説をめぐって―
山本 正身
三田教育学会講演会 (慶應義塾大学) ,
口頭発表(招待・特別), 三田教育学会
關於仁齋學的“天人合一”的論理―“儒學的主體”在江戸儒學上的一個位相―
山本 正身
東亞朱子學國際學術研討會―日韓朱子學的傳承與創新― (中国 上海市) ,
口頭発表(一般), 復旦大学哲学学院
慶應義塾一貫教育校の女子教育―慶應義塾女子高等学校の取り組みから―
山本 正身
三田教育会総会記念講演 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 三田教育会
江戸儒学の思想空間とその教育認識
山本 正身
教育哲学会第53回大会課題研究:教育学知の「地平」を問う―教育学における「宗教的なるもの」― (中央大学) ,
口頭発表(一般), 教育哲学会
教育哲学特殊研究Ⅱ
2023年度
教育哲学特殊研究Ⅰ
2023年度
教育学史特論Ⅱ
2023年度
教育学史特論Ⅰ
2023年度
教育学特殊Ⅳ
2023年度
世田谷市民大学講師
三重県人権問題専門家会議
世田谷市民大学講師
日本儒教学会,
日本思想史学会,
日本教育史研究会,
教育哲学会,
教育史学会,
理事, 日本儒教学会
編集委員, 教育哲学会
委員, 三重県人権問題専門家会議