Presentations -
-
コメント
近森高明
関東社会学会第68回大会テーマ部会B「ワークショップ時代の統治と社会記述」,
2020.12,Symposium, workshop panel (nominated)
-
コメントにかえて:広場、コミュニティ、ルフェーヴル
近森 高明
日本建築学会建築歴史・意匠委員会「戦後空間シンポジウム03 市民・まちづくり・広場 1960-70年代の革新自治体と都市・建築のレガシー」,
2019.06,Symposium, workshop panel (nominated)
-
コメントにかえて
近森 高明
2018年度三田社会学会大会シンポジウム「文学社会学の可能性」,
2018.07,Symposium, workshop panel (nominated)
-
コメント
近森 高明
第69回関西社会学会大会シンポジウム「アートと社会/地域の現在――瀬戸内から考える」,
2018.06,Symposium, workshop panel (nominated)
-
コメントにかえて:街の「つまらなさ」をどう考えるか?
CHIKAMORI Takaaki
関東都市学会春季シンポジウム「「誰のため」「いかにして」の景観論を超えて――美観論争なき丸の内の再開発」 (専修大学) ,
2016.05,Symposium, workshop panel (nominated), 関東都市学会
-
夜を飼い慣らす――都市照明の社会史
CHIKAMORI Takaaki
2013年度時間学公開学術シンポジウム「〈夜〉の文化史」 (山口大学) ,
2013.06,Oral presentation (invited, special), 日本時間学会
-
Nocturnal Urban Space as a Battlefield between Different Forms of Lighting: Introduction of Lighting Technologies in Modern Japan
CHIKAMORI Takaaki
RGS-IBG Annual International Conference 2011 (London) ,
2011.09,Oral presentation (general)
-
ベンヤミンとルフェーヴル――対抗空間に付随する《イメージ/言語》の問題圏をめぐって
CHIKAMORI Takaaki
Cultural Typhoon 2008 in Sendai (せんだいメディアテーク) ,
2008.06,Symposium, workshop panel (nominated), Cultural Typhoon