-
所属(所属キャンパス)
-
文学部 人文社会学科(人間関係系) (三田)
-
職名
-
教授
東海大学 文学部 心理社会学科
慶應義塾大学 文学部 人間科学専攻 助手
慶應義塾大学 文学部 人間科学専攻 助教
慶應義塾大学 文学部 人間科学専攻 准教授
上智大学, 文学部, 心理学科
大学, 卒業
シカゴ大学, 社会科学研究科, 文化人類学/文化心理学
アメリカ合衆国, 大学院, 修了, 修士
マッギル大学, 人類学部・医療社会研究学部, 医療人類学
カナダ, 大学院, 修了, 博士
De la Mort Volontaire au Suicide au Travail: Histoire et Anthropologie de la Dépression au Japon
北中 淳子, Les Éditions D'Ithaque, 2014年04月
Work, Stress, and Depression: The Emerging Psychiatric Science of Work in Contemporary Japan in "Stress, Shock, and Adaptation in the Twentieth Century" edited by David Cantor and Edmund Ramsden
北中 淳子, University of Rochester Press, 2014年
担当範囲: 222-237
早期介入のリスクとベネフィット――医療人類学的視点から 『重症化させないための精神疾患の診方と対応』水野雅文編
北中 淳子, 医学書院, 2014年
担当範囲: 264-270
うつの医療人類学
北中 淳子, 日本評論社, 2014年
「わたし」と「病」の境界線――うつの医療人類学 『文学部は考える 4 「私」を考える』
北中 淳子, 慶應義塾大学出版会, 2013年
担当範囲: 128-146
Limits of empathy: The dementia tōjisha movement in Japan
Kitanaka J.
Journal of the History of the Behavioral Sciences (Journal of the History of the Behavioral Sciences) 57 ( 3 ) 266 - 272 2021年07月
ISSN 00225061
Kitanaka J.
Medical Anthropology Quarterly (Medical Anthropology Quarterly) 34 ( 1 ) 119 - 135 2020年03月
ISSN 07455194
The Rebirth of Secrets and the New Care of the Self in Depressed Japan
北中 淳子
Current Anthropology (University of Chicago Press) 2015年12月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
認知症新時代の精神病理学――医療人類学的視点から
北中 淳子
現代思想――精神病理の時代 43 ( 9 ) 166 - 173 2015年
研究論文(学術雑誌), 単著
うつ病の論理と倫理――医療人類学的視点から
北中 淳子
精神医学の基盤 1 ( 2 ) 46 - 56 2015年
The rebirth of secrets and the new care of the self in depressed Japan
北中, 淳子
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究 (慶應義塾大学大学院社会学研究科) ( 92 ) (81) - 100 2021年
ISSN 0912456X
『こころ』を知る、『こころ』を活かす(2012年1月7日 三田キャンパス東館6階G-Sec Lab)
北中, 淳子
Newsletter (慶應義塾大学グローバルCOEプログラム論理と感性の先端的教育研究拠点) 18 2 - 2 2012年03月
国際シンポジウム「医療人類学の最前線III: 家族・医療・政策」(6月24日 三田キャンパス東館4階交流室)
北中, 淳子
Newsletter (慶應義塾大学グローバルCOEプログラム論理と感性の先端的教育研究拠点) 9 5 - 5 2009年08月
Prototypes in psychiatry and the structure of clinical empathy
Kitanaka J.
Psychiatry and Clinical Neurosciences (Psychiatry and Clinical Neurosciences) 73 ( 8 ) 2019年
ISSN 13231316
"Life Beside Itself: Imagining Care in the Canadian Arctic" by Lisa Stevenson (University of California Press, 2014)
北中 淳子
Medical Anthropology Quarterly 2015年05月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
"Downs: The History of a Disability" by David Wright(Oxford University Press, 2011)
北中 淳子
Medical History 58 ( 3 ) 453 - 454 2014年
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
『造反有理――精神医療現代史へ』立岩真也 (青土社, 2014)
北中 淳子
こころの科学 176 97 2014年
書評論文,書評,文献紹介等
『こんな精神科医に会いたかった。魂の手紙治療』マルク・デ・ヘルト/フェリックス・スぺランス(創英社/三省堂書店, 2006)
北中 淳子
心と社会 (日本精神衛生会) 37 ( 4 ) 94-95 2006年
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
Early Intervention: A New Sense of Therapeutic Time in Japan and Beyond
北中 淳子
Session on Global Meets Local, Local Meets Global: Psychiatry in the Twentieth Century East Asia, organized by Junko Kitanaka (Chicago) ,
Asian Studies Association Annual Meeting
Instilling a New Sense of Therapeutic Time: Early Intervention in Japan
北中 淳子
Session on Exploring the Intersection of Psychiatry and Everyday Life in East Asia: History and Anthropological Perspective, organized by Junko Kitanaka (九州大学、福岡) ,
口頭発表(一般), World Congress of Asian Psychiatry
「自己の医療化と」その先にあるもの:先制医療時代のうつ病を考える
北中 淳子
宮城精神医療懇話会 (仙台) ,
口頭発表(招待・特別)
自殺をめぐる臨床現場の葛藤:医師の語りから
北中 淳子
自治医科大学医学部精神医学教室集談会 (栃木) ,
口頭発表(招待・特別)
精神医学のことばと秘密――医療人類学的視点から
北中 淳子
慶應義塾大学通信教育 日吉公開講座,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
地域精神医療における認知症と「自己参加型医療」:医療人類学的分析
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 北中 淳子, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
認知症早期発見時代のネオ・ジェロントロジー:当事者の視点を活かす臨床構築に向けて
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 北中 淳子, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
「鬱」の医療化とジェンダー:医療人類学的視点から
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
近代化と日本人の身体感覚
国際日本文化研究センター, 共同研究員, 共同研究契約, 未設定
Society in Distress: The Psychiatric Production of Depression in Contemporary Japan
The Wenner Gren Foundation, Dissertation Grant, 補助金, 未設定
Francis Hsu Prize
2013年, American Anthropological Association, Society of East Asian Anthropology, Depression in Japan: Psychiatric Cures for a Society in Distress
受賞国: アメリカ合衆国
多文化間精神医学会奨励賞
北中 淳子, 2009年03月, 鬱と自殺の医療人類学
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
アメリカ医療人類学会・博士論文学会賞
北中 淳子, 2007年11月, Society for Medical Anthropology, American Anthropological Association, Society in Distress: the Psychiatric Production of Depression in Contemporary Japan
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
医療社会研究領域におけるマーガレット・ロック賞(Dr. Margaret Lock Prize in Social Studies of Medicine)
北中 淳子, 2006年06月, 日本の精神医療におけるうつ病の研究
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
文化人類学特殊研究Ⅱ
2022年度
文化人類学特殊研究Ⅰ
2022年度
メディカル・プロフェッショナリズムⅠ、行動科学Ⅰ
2022年度
人間科学研究会Ⅳ
2022年度
人間科学研究会Ⅲ
2022年度
BioSocieties
慶應義塾大学CARLS 哲学・文化人類学グループ公開シンポジウム 「医療人類学の最前線III:家族・医療・政策」
慶應義塾大学CARLS 哲学・文化人類学グループ公開シンポジウム 「医療人類学の最前線II:国家、感染、バイオポリティクス」
慶應義塾大学CARLS 哲学・文化人類学グループ公開シンポジウム 「医療人類学の最前線I:遺伝・神託・バイオテクノロジー」
京都大学・慶應義塾大学COE合同シンポジウム 「心・病・文化-医療をめぐる文化と倫理」
Editorial Advisory Board Member, BioSocieties
企画・運営・司会, 慶應義塾大学CARLS 哲学・文化人類学グループ公開シンポジウム 「医療人類学の最前線III:家族・医療・政策」
企画・運営・司会, 慶應義塾大学CARLS 哲学・文化人類学グループ公開シンポジウム 「医療人類学の最前線II:国家、感染、バイオポリティクス」
企画・運営・通訳, 京都大学・慶應義塾大学COE合同シンポジウム 「心・病・文化-医療をめぐる文化と倫理」
企画・運営・司会, 慶應義塾大学CARLS 哲学・文化人類学グループ公開シンポジウム 「医療人類学の最前線I:遺伝・神託・バイオテクノロジー」