総説・解説等 - 岡原 正幸
-
「障害」からはじまるリベラルアーツ
岡原正幸
リハビリテーション (鉄道身障者福祉協会) ( 615 ) 2019年07月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
-
慶應SKC計画 学びと研究の転回
岡原正幸
三田評論 ( 1232 ) 2019年04月
その他, 単著
-
演劇と教養 アートベースリサーチと演劇
岡原 正幸
演劇学論集 (日本演劇学会) ( 65 ) 63 - 71 2017年11月
研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
このいま、想像力の圧倒的な欠如
岡原 正幸
現代思想 (青土社) 2016年09月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著
-
パフォーマティヴな現実の中で〜ライブ一元論
岡原 正幸
ARTLET (慶應義塾大学アートセンター) ( 44 ) 2015年09月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著
-
「生きられる経験/当事者/当事者研究』に寄せて
岡原 正幸
三田社会学 (三田社会学会) ( 19 ) 1 - 2 2014年07月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
-
「パフォーマティヴ・シンドローム」の中の調査実践
岡原 正幸
『三田社会学』 (三田社会学会) ( 19 ) 123 - 126 2014年07月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
-
障害者の性を考える
岡原 正幸立岩真也
地域リハビリテーション (三輪書店) 8 ( 5 ) 2013年05月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
-
障害者の自立を考える 社会学の視点から
岡原 正幸立岩真也
地域リハビリテーション (三輪書店) 8 ( 4 ) 2013年04月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
-
「どうして感情をコントロールするのか、エチケットから感情労働へ」
岡原 正幸
『TASC MONTHLY』 ( 445 ) 6-12 2013年01月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著
-
「とっても怖い人を笑わせるにはどうしたらいいか」
岡原 正幸
『プレジデントムック』 (プレジデント社) 2012年12月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著
-
「感情労働と感謝の気持ち」
岡原 正幸
『児童心理』 (金子書房) ( 946 ) 19-24 2012年03月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著
-
「身体知の冒険」
岡原 正幸
『三色旗』 2006年07月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著
-
「障害をもつこと、自立すること、その生と性の技法」
岡原 正幸
『三色旗』 2006年05月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著
-
「感情Tシャツワークショップ〜「社会学」をアートする」
岡原 正幸
『三色旗』 ( 682 ) 2005年01月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著