メディア報道 - 岡原 正幸
-
メディア出演、取材、寄稿、展覧会、上演、国際交流イベントなどは[Works]を参照してください。
1989年04月
-
NHKスペシャル 障害者殺傷事件
NHK, NHKスペシャル, 2016年07月
-
相模原事件 ヘイトクライム
東京新聞, 2016年07月
-
障害者差別解消法
東京新聞, 2016年04月
-
対談 障害者の自立 、性を考える
地域看護, 2013年04月
-
三田の家
東京新聞ほか、メディア関係10数社, 2006年10月
-
障害者の自立生活、その生と性の技法
ラジオNIKKEI, 2006年02月
-
Z世代の起業家たち
日刊工業新聞社, 日刊工業新聞, 2022年04月
-
底が抜けた社会で
共同通信 信濃毎日新聞、山陽日々新聞、沖縄タイムスほか, 2018年07月
-
Tokyo ディープ「今も昔も青春の街 三田」
NHK, 2018年05月
-
こもろ映画祭に思う
こもろケーブルテレビ, 2017年11月
-
こもろ映画祭に思う
小諸市広報, 2017年11月
-
こもろ映画祭
信濃毎日新聞, 2017年10月
-
こもろ映画祭
NHK, NHKおはよう日本, 2017年09月
-
障害者の愛と性
NHK, クローズアップ現代プラス, 2017年09月
-
障害者のセックス
NHK, 夕方のニュース, 2017年08月
-
「当たり前のNOを!」
東京新聞, 2017年07月
-
相模原殺傷事件あすで一年 事件に触れない空気続く
新潟日報, 2017年07月
-
相模原殺傷事件から一年 不寛容な社会背景
宮崎日日新聞, 2017年07月
-
植木等とその時代
中日新聞, 2017年02月
-
昭和の時代と植木等
三重県立博物館, 2017年01月
-
異色トークライブ上中下 障害者殺傷事件考
神奈川新聞, 2016年11月
-
相模原障害者殺傷事件
アエラ 朝日新聞, 2016年09月
-
ヒトラーがおりてきた
サンデー毎日, 2016年08月
-
桜の樹の下
ドキュメンタリー映画, 2016年04月
-
ニパフ2016実行委員会
2016年03月
-
「バリアフリーコミュニケーション」Nonfix フジ
BSフジ, ドキュメンタリー映画, 2014年02月
-
『三田の家』夢の食卓 BSフジ
BSフジ, ドキュメンタリー映画, 2013年11月
-
「障害者支援4億円消えた」
東京新聞, 2013年02月
-
「上司を笑わせるには」
プレジデント, 2012年05月
-
展覧会「契約」関連トークイベント
渋谷西武百貨店, 2012年02月
-
「頑張らない若者」を見ると、なぜ腹が立つのか
プレジデント, 2009年06月
-
こまめに記念日祝いたい
日本経済新聞, 2008年08月
-
働かない若者の感情
プレジデント, 2007年04月
-
在日ブラジル人社会
毎日新聞, 2006年12月
-
K-dom
日刊ゲンダイ, 2005年09月
-
K-dom
ポパイ, 2005年01月
-
グッドプロフェッサー
早稲田塾, 2005年
-
若者と結婚
ダヴィンチ, 2004年11月
-
団塊ジュニアと結婚観
ゼクシィ, 2004年06月
-
「障害児の就学をめぐる」
東京新聞, 2002年
-
障害者と家族
NHK, NHKスペシャル, 1993年08月