論文 - 伊東 裕司
-
A field experiment demonstrating person misidentification at an appointed meeting place
Miura H., Shimane D., Itoh Y.
Applied Cognitive Psychology 38 ( 3 ) 2024年05月
ISSN 08884080
-
Huang K.J., Teoh Y.S., Itoh Y.
Psychology, Crime and Law 30 ( 10 ) 1292 - 1312 2024年
ISSN 1068316X
-
Familiarity with non-famous faces increases “person misidentification”
Shimane D., Miura H., Itoh Y.
Quarterly Journal of Experimental Psychology 2024年
ISSN 17470218
-
A descriptive study on misidentifications of a person as a familiar person in an everyday situation
Itoh Y., Miura H., Shimane D.
Scientific Reports 13 ( 1 ) 2023年12月
-
A Motor Task, Not Working Memory, Causes the Revelation Effect
Miura H., Itoh Y.
Canadian Journal of Experimental Psychology 78 ( 2 ) 81 - 87 2023年11月
ISSN 11961961
-
Shimane D., Matsui H., Itoh Y.
Current Psychology 41 ( 5 ) 3247 - 3257 2022年05月
ISSN 10461310
-
Warm-up cognitive activity enhances inhibitory function
Hine K., Itoh Y.
PLoS ONE (PLoS ONE) 13 ( 10 ) 2018年10月
-
Reducing the Negative Effect of the Retention Interval on the Composite Face Recognition
Hine K., Itoh Y.
Journal of General Psychology (Journal of General Psychology) 145 ( 3 ) 296 - 312 2018年07月
ISSN 00221309
-
法と心理学のまなざしと、その再検討:協働をもとめて 一心理学者からのコメント
伊東 裕司
法と心理 9 ( 1 ) 61-62 2010年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
Effects of defendant's background on lay judges’ decisions
伊東 裕司
CARLS Series of Advanced Study of Logic and Sensibility 3 191-196 2010年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
未来についての想像が顔の再認課題へ及ぼす影響
日根恭子・野内類・伊東 裕司
慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要 69 145-156 2010年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
高齢者,アルツハイマー型認知症患者における再認記憶:複合語再認課題の記憶検査としての可能性の探求
伊東 裕司
哲学 121 23-39 2009年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
目撃供述の信頼性:人物同一性判断を中心に
伊東 裕司
言語 38 ( 9 ) 20-27 2009年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
The verbal overshadowing effect in memory for pictures
伊東 裕司
CARLS Series of Advanced Study of Logic and Sensibility 2 233-246 2009年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
認知インタビューの有効性に及ぼす被面接者の性格特性の影響
伊東 裕司
法と心理 7 ( 1 ) 83-92 2008年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Two modes of processing in category learning
伊東 裕司 小日向史成
CARLS Series of Advanced Study of Logic and Sensibility 1 233-246 2008年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
The facilitating effect of verbalization on the recognition memory of incidentally learned faces
伊東 裕司
Applied Cognitive Psychology 19 421-433 2005年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
不採用証拠の存在が採用証拠の評価・判決に及ぼす影響について:社会人と学生が仮想的に裁判員になった場合の比較・検討
山崎優子・伊東裕司
法と心理 4 47-59 2005年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
情動的ストレスが記憶に及ぼす効果に対する空間的中心性と内容的中心性の影響
伊東 裕司・佐山 玲子
法と心理 4 107-116 2005年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
裁判官および裁判員による,収集の違法性が疑われる証拠の採用・不採用が法的判断に与える影響
伊東 裕司
龍谷大学 矯正・保護研究センター 研究年報 ( 2 ) 120-139 2005年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
確信度は目撃記憶の正確さの指標となりえるか
伊東 裕司
心理学評論 48 278-293 2005年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ケラーモデルの定性的応用と派生モデルの考察
小山 曻治・伊東 裕司
日経広告研究所報 ( 215 ) 23-29 2004年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
再認記憶の確信度評定に及ぼす親近性と意識的想起の影響
矢野 円郁・伊東 裕司
心理学研究 75 324-330 2004年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
改訂・目撃供述ガイドラインの提案
伊東 裕司
第7回目撃証言シンポジウム 2003年09月
単著
-
目撃供述聴取の手順と記録法
伊東 裕司
季刊刑事弁護 ( 35 ) 153-156 2003年
単著
-
The effect of repeated photo identification and time delay on the accuracy of the final photographic identification and the rating of memory
Naka, M., Itsukushima, Y., Itoh, Y., and Hara, H
International Journal of Police Science and Management ( 4 ) 53-61 2002年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
目撃者による人物識別と記憶再認実験
伊東裕司
季刊刑事弁護 現代人文社 ( 25 ) 2001年01月
単著
-
目撃者による人物識別と記憶再認実験
伊東 裕司
季刊刑事弁護 ( 25 ) 136-139 2001年
単著
-
ラジオショッピングのユーザ特性と購入に関する研究:なぜ音声情報だけで購入が決定できるのか
伊東裕司・清水まゆみ
日経広告研究所報 ( 198 ) 22-26 2001年
共著
-
顔の認知における関係処理と要素処理:倒立効果とネガ効果の比較
伊東裕司
心理学研究 71 ( 4 ) 325-330 2000年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
目撃者の想起を促進する技法 認知的インタビュー法について
増田早哉子・伊東裕司
心理学ワールド ( 9 ) 14-16 2000年
共著
-
「ながら聴取」とラジオCM
伊東 裕司・辻井 岳雄
日経広告研究所報 ( 180 ) 8-12 1998年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
協同プラニングと相互説明を用いた説明文産出訓練プログラムの開発と試行
伊東 昌子・伊東 裕司・関野 冴子
日本認知科学会テクニカルレポート ( 28 ) 1998年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
裁判と心理学:シミュレーション実験によるアプローチ
仲 真紀子・伊東 裕司・厳島 行雄
刑事弁護 ( 11 ) 55-64 1997年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Eyewitness testimony after three months: A field study on memory for an incident in everyday life
伊東 裕司
The Japanese Psychological Research 38 14-24 1996年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
目撃者による人物特徴の言語記述と人物同定
伊東 裕司
認知科学 3 ( 1 ) 19-28 1996年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
顔と声の関連性の判断:人物の同一性について
伊東 裕司・高山 博・日比谷 潤子・渡辺 茂
哲学 ( 98 ) 123-139 1995年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
視覚的記憶と言語
伊東 裕司
日本語学 14 ( 10 ) 47-55 1995年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
確率のメンタルモデルの構造と問題解決・学習
伊東 裕司
認知科学 2 ( 1 ) 26-35 1995年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
ラジオスポットの接触頻度と広告効果:認知心理学的モデルを目指して
伊東 裕司
日経広告研究所報 ( 159 ) 65-74 1995年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
The role of the frequency view of probability in solving the “problem of three prisoners
伊東 裕司
Japanese Cognitive Science Society Technical Report ( 19 ) 1991年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
学習・教育とインタフェース
伊東 裕司
数理科学 ( 297 ) 41-45 1988年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
記憶ネットワークにおける活性伝播速度の決定因
伊東 裕司
基礎心理学研究 6 61-65 1988年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
テキスト記憶からの検索
伊東 裕司
慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要 ( 23 ) 61-75 1983年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
単文の手がかり語による再生と言い替え
伊東 裕司・小谷津 孝明
心理学研究 52 159-165 1981年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り