Papers - Takayama, Masaya
-
A Study on the Art Archives and Organizing Collections: The Possibility of the Integrated Description for the Library, Archives and Museum Collections.
Takayama, Nasaya
Booklet (Research Center for Arts, Arts Administration, Keio University) ( 11 ) 2004.01
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
The Necessity of Changing and New Proposals on Information Resources Policy and Information Services Structures: A Manifesto
takayama, Masaya
Journal of Information Processing and Management (科学技術振興機構) 46 ( 1 ) 2003.04
Research paper (scientific journal), Single Work, Accepted
-
The future image of library activities and librarians in the field of nursing care
TAKAYAMA, Masaya
看護と情報 2003.03
Research paper (scientific journal), Single Work, Accepted
-
図書館会計論序説:マニフェスト
takayama, masaya
現代の図書館 (日本図書館協会) 41 ( 1 ) 2003.03
Research paper (scientific journal), Single Work, Accepted
-
Notes on Knowledge Management in Japanese and U.S.Journals:A Comparative Study
レコード・マネジメント (記録管理学会) ( 43 ) 15-27 2001.11
Research paper (scientific journal), Joint Work, Accepted
-
座談会・デジタルメディア時代の図書館の展望
三田評論 (慶應義塾) ( 1040 ) 10-27 2001.11
Research paper (scientific journal), Joint Work
-
わが国の図書館・情報学教育における図書館実習の現状と問題点
図書館雑誌 (日本図書館協会) 95 ( 11 ) 847-849 2001.11
Research paper (scientific journal), Single Work
-
わが国情報環境の構造改革へのマニフェスト
高山 正也
図書館の学校 2001.08
Research paper (scientific journal), Single Work
-
図書館会計論の確立にむけてのノート;図書館経営論の更なる発展のために
藤野幸雄先生古希記念論文集 (勉誠出版) 316-325 2001.07
Research paper (other academic), Single Work
-
薬学情報サービス担当者の将来:変化する研究環境下の元での図書館員の条件
薬学図書館 45 ( 3 ) 207-212 2000
Single Work, Accepted
-
本とコンピュータを結ぶ
柳与志夫、上保佳穂、鎌倉治子、河合美穂
(勁草書房) 1999.06
Joint Work
-
電子図書館環境における情報サービスの動向と課題
薬学図書館 43 ( 4 ) 357-361 1998
Single Work, Accepted
-
図書館サービス再構築の試み
図書サービス調査事業検討委員会
(横浜市中央図書館企画運営課) 1997.03
-
埼玉県立中央図書館(仮称)基本計画
埼玉県立中央図書館(仮称)基本計画策定委員会
(埼玉県教育局生涯学習課) 1997.03
-
新県立図書館の整備方向について
新茨城県立図書館整備調査検討委員会
(茨城県教育委員会) 1997.03
-
情報社会をひらく
古賀節子
(勁草書房) 1997.02
Joint Work
-
アート情報の世界を開くアートの情報管理序説
ブックレット(慶應義塾大学アートセンター紀要) 2 3-7 1996
Single Work
-
大学図書館における館内利用と館外貸出との相関関係についての実証分析
岸田和明、逸村裕、原田隆史、小川治之
図書館学会年報 41 ( 2 ) 49-65 1995
Joint Work, Accepted
-
機械化図書館から電子図書館への展開:情報化環境の図書館に及ぼす影響と図書館の類型化
現代の図書館 33 ( 4 ) 231-237 1995
Single Work, Accepted
-
図書館サービスの再構築:電子メディア時代へ向けての提言
桂 啓壮
(勁草書房) 1994.07
Joint Work
-
県立図書館(紅葉ガ丘・川崎)再編整備基本計画検討報告書
神奈川県立の図書館再編整備基本計画検討委員会
(神奈川県教育長生涯学習課) 1994.03
-
大学図書館における館外貸出データの分析手法:オブソレッセンスと貸出頻度分布の分析を中心として
岸田和明、逸村裕
図書館研究シリーズ 31 79-127 1994
Joint Work
-
情報環境変革下での教育と図書館
医学図書館 41 ( 1 ) 27-32 1994
Single Work, Accepted
-
記録管理(レコード・マネジメント)の意義
情報の科学と技術 43 ( 2 ) 80-86 1993.02
Single Work
-
知の共有化・図書館の世紀へ
春山明哲、柳与志夫、他
図書館研究シリーズ 30 261-341 1993
Joint Work
-
図書館・情報サービスの理論
(勁草書房) 1990.09
Single Work
-
Special Libraries and Their Activities in Japan
INSPEL(Official Organ of the IFLA Division of Special Libraries) 21 ( 2 ) 59-78 1987
Single Work
-
Analysis of Technological Information Transfer among Japanese Computer Scientist at A Research Front
Informqation on Services and Use 6 ( 1 ) 9-25 1986
Single Work, Accepted
-
図書館業務の基本原則
(勁草書房) 1985.06
Single Work
-
リサーチフロントにおける技術情報流通の実証的分析:パターン情報処理システム開発研究の事例を中心に
Library and Information Science 19 55-75 1982
Single Work
-
コミュニケーション:科学の本質と図書館員の役割
(敬文堂) 1981.04
Joint Work
-
図書館・情報学教育関係資料の分析
長田秀一、西新井学
Library and Information Science 18 1-28 1981
Joint Work
-
資料室の運営と情報管理
色材協会誌 53 ( 5 ) 270-277 1980.05
Research paper (scientific journal), Single Work, Accepted
-
図書館情報学におけるインテリジェンス概念の展開
Library and Information Science 17 133-152 1980
Single Work
-
The Status of Small Special Libraries in Business in Japan
Maesono,Shukei and Others
Special Libraries 416-420 1975.09
Joint Work, Accepted