-
Affiliation
-
Faculty of Letters (Mita)
-
Position
-
Professor Emeritus
KEIO RESEARCHERS INFORMATION SYSTEM |
Details of a Researcher
このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。
Yanaike, Makoto
|
昭和女子大学文学部専任講師
大阪女子大学学芸学部専任講師
東京女子大学現代文化学部助教授
東京女子大学現代文化学部教授
慶應義塾大学文学部教授
The University of Tokyo, Faculty of Literature, 国語学専修課程
University, Graduated
The University of Tokyo, 人文科学研究科, 国語国文学専門課程
Graduate School, Withdrawal before completion, Doctoral course
Humanities & Social Sciences / Japanese linguistics (Japanese Studies)
日本語動詞・形容詞の活用・アクセント活用,
日本語の文字・表記システムの研究,
日本語の風景 文字はどのように書かれてきたのか
YANAIKE Makoto, 専修大学出版局, 2015.04
Scope: pp.195-239
横書き登場―日本語表記の近代
YANAIKE Makoto, 岩波書店, 2003.11
Scope: 全218
〈和語漢字〉と〈漢語漢字〉――現代日本語漢字の機能的区分の提案
屋名池誠
ことばと文字 (日本のローマ字社(くろしお出版発売)) ( 15 ) 81 - 90 2022.04
Lead author
続日本紀の「宣命書き」システム
屋名池誠
藝文研究 ( 114 ) 18 - 44 2019.12
Research paper (scientific journal), Single Work
漢文の蔭の日本語表記―続日本紀宣命の逆順〈語〉表記―
YANAIKE Makoto
歴史言語学の射程 (三省堂) 75 - 117 2018.11
Single Work
忘れられた分かち書き方式―その再評価
YANAIKE Makoto
ことばと文字10 (日本のローマ字社) 114 - 122 2018.10
Single Work
かなづかい前夜の仮名表記――「中・近世通行仮名表記」のはじまり――
YANAIKE Makoto
藝文研究 ( 130-1 ) 144 - 191 2017.12
Yanaike, Makoto
The geibun-kenkyu : journal of arts and letters (慶應義塾大学藝文学会) 124 84 (177) - 148 (113) 2023.06
ISSN 04351630
Biographical resume & list of publication of Professor Makoto Yanaike
Yanaike, Makoto
The geibun-kenkyu : journal of arts and letters (慶應義塾大学藝文学会) 123 ( 1 ) [i] - xiv 2022.12
ISSN 04351630
Okototen, kana, no-representation : the writing system of kunten of Saidaiji-bon Konkomyosaishookyo
Yanaike, Makoto
The geibun-kenkyu : journal of arts and letters (慶應義塾大学藝文学会) 123 ( 1 ) 209 (20) - 228 (1) 2022.12
ISSN 04351630
鬼っ子「右横書き」とその時代――縦書き専用だった日本語が縦書き・横書き両用となるまで
屋名池誠
CEL (大阪ガス エネルギー・文化研究所) ( 124 ) 26 - 31 2020.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work
岐路に立つ仮名‒‒かなづかい以前の仮名表記‒‒
YANAIKE Makoto
写本・版本ハイデルベルク国際研究集会,
上代の音声・音韻入門
YANAIKE Makoto
上代文学会夏季セミナー(「『上代の言葉と文学』入門」) (早稲田大学) ,
Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 上代文学会
平安時代の〈語〉と『今昔物語』の表記システム
YANAIKE Makoto
写本・版本ライデン国際研究集会,
Oral presentation (general)
「語」と「語表記」――『天草版平家物語』前半の分かち書きから
YANAIKE Makoto
Manuscripts and Printed Books in Pre-modern Japan An International Symposium (Cambridge (UK)) ,
Oral presentation (general)
歴史的仮名遣いの20世紀
YANAIKE Makoto
日本語学会2007年度春季大会 (関西大学) ,
Oral presentation (invited, special), 日本語学会
本土諸方言・時代語の動詞・形容詞の活用・アクセント活用体系の実証的・理論的研究
MEXT,JSPS, Grant-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Principal investigator
本土諸方言動詞・形容詞の活用・アクセント活用の原理と変異条件についての総合的研究
Grant-in-Aid for Scientific Research, Research grant, Principal investigator
日本語諸方言動詞・形容詞の活用・アクセント活用の系譜関係解明のための基礎的研究
Grant-in-Aid for Scientific Research, Research grant, Principal investigator
日本語動詞・形容詞の活用・アクセント活用の記述方法の研究
Grant-in-Aid for Scientific Research, Research grant, Principal investigator
日本語の文字の平面配置に関する基礎的研究
Grant-in-Aid for Scientific Research, Research grant, Principal investigator
日本全国イチオシ方言 東京都
日本語学34巻10号,
Other, Single
特別展示会「横文字いろは―幕末明治初期の西洋語紹介」監修
東京外国語大学附属図書館,
Other, Single
「日本語が縦書きから横書きになるまで」
『WEDGE』,
Other, Single
「縦書き・横書き」(『私の日本語辞典』)
屋名池誠
NHKラジオ第2放送,
Other, Single
「縦書き・横書き」
屋名池誠
東京新聞,
Other, Single
豊田実賞
YANAIKE Makoto, 1992.10, 大阪女子大学蔵 蘭学英学資料選
Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.
STUDIES IN JAPANESE LITERATURE 20
2024
STUDIES IN JAPANESE LITERATURE 19
2024
SPECIAL STUDY OF JAPANESE LINGUISTICS 2
2024
SPECIAL STUDY OF JAPANESE LINGUISTICS 1
2024
STUDIES IN JAPANESE LITERATURE 20
2023