論文 - 松倉 梨恵
-
思と詩の断片 蜘蛛王(抄訳)
アク・ウウ 著,松倉 梨恵 訳
三田文学 (三田文学会) 99 ( 143 ) 178 - 191 2020年11月
-
廬隠の小説における男性二人・女性一人の三角関係 : 「藍田の懺悔録」を中心に
松倉 梨恵
藝文研究 ( 118 ) 136 - 149 2020年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
從日記體小說解讀現代中國女性間的愛—以廬隱《麗石的日記》為例
松倉 梨恵
2018 東京-首爾中國現代文學研究對話會論文集 (東京大學綜合文化研究科・日本大學文理學部中文科・早稻田大學商學院) 1 - 9 2018年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
散文詩四篇 巻尺/マカンバの木/懺悔/武帝と解釈
李 金佳 著,松倉 梨恵 訳
三田文学 (三田文学会) 96 ( 131 ) 164 - 172 2017年11月
-
丁玲「夏休み」における女性同士の愛
松倉 梨恵
藝文研究 (慶應義塾大学藝文学会) ( 111 ) 100 - 115 2016年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
日記体小説に描かれる女性同士の愛――廬隠「麗石の日記」論
松倉 梨恵
近代中国 その表象と現実:女性・戦争・民俗文化 (平凡社) 81 - 102 2016年12月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
インタビュー 中国四川省涼山の彝族における言語選択
松倉 梨恵
思考と行動判断の研究拠点 報告書別冊:中国のマイノリティ社会における行動認識と判断に関する研究――【調査報告】彝族社会の伝統文化と複言語教育―― (慶應義塾大学「思考と行動判断の研究拠点」発行) 9 - 17 2015年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
中国四川省涼山の彝族における言語選択
松倉 梨恵
思考と行動判断の研究拠点 報告書別冊:中国のマイノリティ社会における行動認識と判断に関する研究――【調査報告】彝族社会の伝統文化と複言語教育―― (慶應義塾大学「思考と行動判断の研究拠点」) 3 - 7 2015年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
從《莎菲女士的日記》看丁玲的戀愛觀和婚姻觀
松倉 梨恵
2014 東京-首爾中國現代文學研究對話會論文集 (早稻田大學商學院・日本大學文理學部中文科・慶應義塾大學日吉中國現代文學研究會・東京大學文學部中文科) 22 - 29 2014年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
台湾映画史年表を読む――年表
山下 未奈, 松倉 梨恵, 山下 紘嗣
中国研究論叢 (霞山会) ( 13 ) 2013年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
「莎菲女士の日記」にみる丁玲の恋愛・結婚観――一九二〇年代の中国における知識人女性の生き方をめぐって――
松倉 梨恵
藝文研究 (慶應義塾大学藝文学会) ( 104 ) 55 - 74 2013年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
丁玲「莎菲女士の日記」解読――中国1920年代末期の都市における知識人女性をめぐる状況から――
2012年03月
学位論文(修士), 単著