Books - Tatsumi, Takayuki
-
モダニズムの惑星ーー英米文学思想史の修辞学
TATSUMI TAKAYUKI, 岩波書店, 2013.10
-
エドガー・アラン・ポーーー文学の冒険家
TATSUMI TAKAYUKI, NHK出版, 2012.04
-
Three Asias: Japan, S. Korea, China
Ed., Jina Kim, Zhang Zhen, Paradoxa, 2010.12
Scope: 40-46
-
幽霊学入門
河合祥一郎:編, 新書館, 2010.09
Scope: 52-65
-
女水兵ルーシー・ブルーアの冒険
亀井俊介/巽孝之:監修、ナサニエル・カヴァリー:著、栩木玲子:訳, 松柏社, 2010.06
-
新・アメリカ文学
TATSUMI TAKAYUKI, 慶應義塾大学出版会, 2010.05
-
アメリカ文学研究のニュー・フロンティア
田中久男:監修、亀井俊介/平石貴樹:編著, 南雲堂, 2009.10
Scope: 66-84
-
エドガー・アラン・ポーの世紀
八木敏雄/巽孝之:編, 研究社, 2009.06
Scope: 88-98, 314-318
-
American Studies: An Anthology
Ed., Janice A. Radway、Kevin Gaines、Barry Shank、Penny Von Eschen, Wiley-Blackwell, 2009.06
-
アメリカン・テロル:内なる敵と恐怖の連鎖
下河辺美知子:編著, 彩流社, 2009.06
Scope: 280-299
-
独立の時代:アメリカ古典文学は語る
入子文子/林以知郎:編著, 世界思想社, 2009.06
Scope: 3-28
-
モルグ街の殺人・黄金虫:ポー短編集Ⅱミステリ編
エドガー・アラン・ポー:著、巽孝之:訳, 新潮社, 2009.05
-
黒猫・アッシャー家の崩壊:ポー短編集Ⅰゴシック編
エドガー・アラン・ポー:著、巽孝之:訳, 新潮社, 2009.04
-
英米小説の読み方・楽しみ方
林文代/田尻芳樹/巽孝之/斎藤兆史/丹治愛:編, 岩波書店, 2009.02
Scope: 61-82, 157-174
-
想い出のブックカフェ――巽孝之書評集成
TATSUMI TAKAYUKI, 研究社, 2009.02
-
The Edogawa Rampo Reader
Rampo Edogawa, Ed&Trans. Seth Jacobowitz, Kurodahan Press, 2008.12
-
Survivance: Narratives of Native Presence
Ed.Gerald Vizenor, University of Nebraska Press, 2008.11
Scope: 191-208
-
反知性の帝国――アメリカ・文学・精神史
巽孝之:編, 南雲堂, 2008.04
Scope: 1-11, 19-57, 303-306
-
名作はこのように始まる Ⅱ
中村邦夫/千石英世:編著, ミネルヴァ書房, 2008.03
Scope: 62-70
-
D.H. ロレンスとアメリカ/帝国
富山太佳夫/立石弘道/宇野邦一/巽孝之:編著, 慶應義塾大学出版会, 2008.03
Scope: 97-127
-
学問のすゝめ21--文学のすすめ
巽 孝之、荻野安奈、川又千秋, 慶應義塾大学出版会, 2008.02
-
John Steinbeck's Global Dimensions
Ed. Kyoko Ariki, Luchen Li, Scott Pugh, Scarecrow Press, 2008.01
Scope: 95-103
-
エコトピアと環境正義の文学--日米より展望する広島からユッカマウンテンへ
スコット・スロヴィック/伊藤詔子/吉田美津/横田由理:編著, 晃洋書房, 2008.01
Scope: 78-92
-
幽霊との契約--アメリカン・ゴシックの意識史II
巽孝之, アティーナ・プレス, 2007.12
-
シリーズ・アメリカ研究の越境6 文化の受容と変貌
荒このみ/生井英孝:編著, ミネルヴァ書房, 2007.11
Scope: 巻末対談
-
Robot Ghosts, Wired Dreams: Japanese Science Fiction From Origins to Anime
Ed. Christopher Bolton, Istran Csicsery-Ronay Jr., Takayuki Tatsumi, University of Minnesota Press, 2007.10
Scope: 250-259
-
アヴァン・ポップ 増補新版
ラリイ・マキャフリィ:著、巽孝之/越川芳明:編, 北星堂書店, 2007.07
-
変容するアメリカ研究のいま--文学・表象・文学をめぐって
小林憲二:編著, 彩流社, 2007.03
Scope: 31-46
-
図像のちからと言葉のちから--イギリス・ルネッサンスとアメリカ・ルネッサンス
藤田實/入子文子:編, 大阪大学出版会, 2007.02
Scope: 267-294
-
オールアバウト シュヴァンクマイエル
エスクァイア・マガジン・ジャパン, エスクァイア・マガジン・ジャパン, 2006.11
Scope: 69-71
-
レッド・ツェッペリン
松井巧/菅岳彦:著, ストレンジデイズ, 2006.10
Scope: 67-69
-
人造美女は可能か?
巽孝之/荻野アンナ:編, 慶應義塾大学出版会, 2006.08
-
Full Metal Apache: Transactions Between Cyberpunk Japan and Avant-Pop America
Takayuki TATSUMI, Duke UP, 2006.07
-
アメリカの文明と自画像
上杉忍/巽孝之:編著, ミネルヴァ書房, 2006.06
-
風景の研究
柴田陽広:編著, 慶應義塾大学出版会, 2006.04
Scope: 163-181
-
Cinema Anime
Ed. Steven T. Brown, Palgrave Macmillan, 2006.04
Scope: 65-77
-
ウォールデン
上岡克己/高橋勤:編著, ミネルヴァ書房, 2006.03
Scope: 140-151
-
視覚のアメリカン・ルネッサンス
武藤脩二/入子文子:編著, 世界思想社, 2006.03
Scope: 76-100
-
現代女性作家読本4:笙野頼子
清水良典:編, 鼎書房, 2006.02
Scope: 42-45
-
アメリカン・ゴシックの意識史
巽 孝之, アティーナ・プレス, 2005.12
-
World Weavers: Globalization, Science Fiction, and the Cybernetic Revolution
Ed. Wong Kin Yuen, Gary Westfahl, Amy Kit-sze Chan, Hong Kong University Press, 2005.11
Scope: 41-54
-
ニュー・アメリカニズム――米文学史の物語学:増補新版
巽 孝之, 青土社, 2005.07
-
『白鯨』アメリカン・スタディーズ
巽 孝之, みすず書房, 2005.07
-
A Companion to Science Fiction: Blackwell Companions to Literature and Culture
Ed. David Seed, Blackwell Publishing, 2005.07
Scope: 323-336
-
幸福の逆説
巽孝之/宮坂敬造/坂上貴之/岡田光弘/坂本光:編著, 慶應義塾大学出版会, 2005.04
Scope: ⅰ-ⅷ,135-152
-
それでもわたしは戦争に反対します
日本ペンクラブ:編, 平凡社, 2004.04
-
レイ、ぼくらと話そう--レイモンド・カーヴァー論集
平石貴樹/宮脇俊文:編著, 南雲堂, 2004.02
-
芥川龍之介新辞典
関口安義:編, 翰林書店, 2003.12
-
アメリカ研究入門[第3版]
五十嵐武士/油井大三郎:編, 東京大学出版会, 2003.10
-
ARTIST & DISC FILE SERIES Vol.1 『YES』
ストレンジデイズ:編, ストレンジ・デイズ, 2003.09
-
岩波講座 文学〈12〉モダンとポストモダン
小森陽一:編, 岩波書店, 2003.06
-
塚本晋也読本
キネマ旬報:編, キネマ旬報社, 2003.06
Scope: 114-8
-
ミステリー迷宮道案内 ダ・ヴィンチ スペシャルエディション
ダヴィンチ編集部, メディア・ファクトリー, 2003.03
-
廃墟大全
谷川渥:監修, 中央公論社, 2003.03
-
アメリカ文学史ーー駆動する物語の時空間
巽 孝之, 慶應義塾大学出版会, 2003.01
-
プログレッシヴ・ロックの哲学
巽 孝之, 平凡社, 2002.11
-
TAMALA2010 Complete Book
t.o.L:著, 平凡社, 2002.10
-
永遠の伝奇小説 BEST1000
学習研究社編集部:編, 学習研究社, 2002.10
-
ユートピアの期限
坂上貴之/巽孝之/宮坂敬造/坂本光:編著, 慶應義塾大学出版会, 2002.07
-
戦闘妖精・雪風:解析マニュアル
早川書房編集部:編, 早川書房, 2002.07
-
Codan Lifestyle Catalogue
都市基盤整備公団:編, 都市基盤整備公団, 2002.05
-
鉄腕アトムの軌跡展
手塚プロダクション、ZEPHYROS.,Inc., 朝日新聞社, 2002.04
-
英語圏文学--国家・文化・記憶をめぐるフォーラム
横山幸三:監修、竹谷悦子/長岡真吾/中田元子/山口恵里子:編, 人文書院, 2002.04
-
伝統と革新--高柳俊一教授古稀記念英文学論集
高柳俊一教授古希記念英文学論集刊行委員会:編, 研究社, 2002.03
-
リンカーンの世紀--アメリカ大統領たちの文学思想史
巽 孝之, 青土社, 2002.03
-
思想読本5--20世紀日本の思想
成田龍一/吉見俊哉:編, 作品社, 2002.02
-
New Japanese Fiction
Ed. Review of Contemporary Fiction, Chicago: Dalkey Archive Press, 2002
Scope: 12-18
-
SF入門
日本SF作家クラブ:編, 早川書房, 2001.12
Scope: 10-13, 110-113
-
アエラムック75--村上春樹がわかる
AERAムック編集部:編, 朝日新聞社, 2001.12
-
アメリカ文学ミレニアム
國重純二:編, 南雲堂, 2001.12
-
21世紀文学の創造3--方法の冒険
筒井康隆:編, 岩波書店, 2001.12
-
辻仁成の貌
ベストセラーズ:編, KKベストセラーズ, 2001.11
Scope: 56-67
-
自然と文学--環境論の視座から
柴田陽弘:編, 慶應義塾大学出版会, 2001.10
-
アメリカ!--幻想と現実
八木敏雄:編, 研究社, 2001.10
-
KAWDE夢ムック文藝別冊--円谷英二
河出書房新社, 2001.08
-
サイボーグ・フェミニズム[増補版]
巽孝之:編 巽孝之/小谷真理:訳, 水声社, 2001.08
Scope: 11-26
-
フィルムメーカーズ16/リドリー・スコット
風間賢二:編, キネマ旬報社, 2001.07
-
My Sweet Anime 私のお気に入りアニメ
エスクァイアマガジンジャパン, 2001.05
-
「2001年宇宙の旅」講義
巽 孝之, 平凡社, 2001.05
-
ダニエル・キイスの世界
早川書房編集部:編, 早川書房, 2001.04
-
週刊朝日百科 世界の文学31 南北アメリカⅠ--ヴァイキングの文学
巽孝之:監修, 朝日新聞社, 2001.04
-
アメリカン・ソドム
巽 孝之, 研究社出版, 2001.03
-
メタフィクションの思想
巽 孝之, 筑摩書房, 2001.03
-
20世紀の巨人:Giants of the Century
巽 孝之:監修, IVC-紀伊国屋書店, 2000.12
-
アメリカ文学史のキーワード
巽 孝之, 講談社現代新書, 2000.09
-
メタファーはなぜ殺される--現代批評講義
巽 孝之, 松柏社, 2000.06
-
週刊朝日百科 世界の文学48南北アメリカII--SFと変流文学
巽孝之:監修, 朝日新聞社, 2000.06
-
日本SF論争史
巽孝之:編著, 勁草書房, 2000.05
Scope: 1-18 ほか
-
Transactions, Transgressions, Transformations: American Culture in America, Western Europe and Japan
Ed. Heide Fehrenbach, Uta G. Poiger, New York/Berghahn, 2000.03
-
多文化主義で読む英米文学---あたらしいイズムによる文学の理解
木下卓/笹田直人/外岡尚美:編著, ミネルヴァ書房, 2000
Scope: 299-313
-
生命という物語り:DNAを超えて---池田清彦対話集
池田清彦:編著, 洋泉社, 1999.12
Scope: 7-50
-
ブレア・ウィッチManiacs
朝日出版社, 朝日出版社, 1999.11
Scope: 46-48
-
ワールド・ミステリー・ツアー13 アメリカ篇
同朋舎, 1999.11
Scope: 121-38
-
フィルムメーカーズ8/スタンリー・キューブリック
巽 孝之:編, キネマ旬報社, 1999.10
Scope: 14-15, 54-66, 90-104
-
ドリーム---エリクソンと日本作家が語る文学の未来
スティーヴ・エリクソン他著 越川芳明:編, 筑摩書房, 1999.06
Scope: 104-26
-
アメリカの嘆き---米文学史のなかのピューリタニズム
TASTUMI Takayuki, 松柏社, 1999.05
Scope: 279-99
-
物語のゆらめきーーアメリカン・ナラティヴの意識史
巽孝之、渡部桃子:編著, 南雲堂, 1998
-
日本変流文学
TATSUMI TAKAYUKI, 新潮社, 1998
-
身体の未来
巽孝之:監修, トレヴィル, 1998
-
現代作家ガイド3/ウィリアム・ギブスン
巽孝之:編著, 彩流社, 1997
-
トマス・ジェファソンとアメリカ文学
TATSUMI TAKAYUKI, 慶應義塾大学, 1997
-
恐竜のアメリカ
TATSUMI TAKAYUKI, 筑摩書房, 1997
-
この不思議な地球で
TATSUMI TAKAYUKI, 紀伊國屋書店, 1996
-
アヴァン・ポップ
TATSUMI TAKAYUKI KOSHIKAWA YOSHIAKI, 筑摩書房, 1995
-
E・A・ポウを読む
TATSUMI TAKAYUKI, 岩波書店, 1995
-
ニューヨークの世紀末
TATSUMI TAKAYUKI, 筑摩書房, 1995
-
ニュー・アメリカニズムーー米文学思想史の物語学
TATSUMI TAKAYUKI, 青土社, 1995
-
ジャパノイド宣言
TATSUMI TAKAYUKI, 早川書房, 1993.11
-
メタフィクションの謀略
TATSUMI TAKAYUKI, ちくまライブラリー, 1993
-
現代SFのレトリック
TATSUMI TAKAYUKI, 岩波書店, 1992.06
-
サイボーグ・フェミニズム
TATSUMI TAKAYUKI MARI KOTANI, トレヴィル, 1991
-
サイバーパンク・アメリカ
TATSUMI TAKAYUKI, 勁草書房, 1988