Works - Takamiya, Toshiyuki
-
福澤先生とロンドン
TAKAMIYA TOSHIYUKI
港区三田2-15-45 慶應義塾大学,
2009.03-Present,Other, Single
-
追悼Derek Brewer氏:小伝
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都千代田区富士見2-11-3,
2009.03-Present,Other, Single
-
あなどりがたい豆本ーブローマー女史の講演
TAKAMIYA TOSHIYUKI
新宿区,
2009.01-Present,Other, Single
-
Rare Book Collecting as an Outsider's View
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Exhibition Centre, Hong Kong,
2009.01-Present,Other, Single
-
グーテンベルク印行「42行聖書」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京国立博物館,
2009.01-Present,Other, Single
-
洋古書収集40年やぶにらみ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
青山学院大学,
2009.01-Present,Other, Single
-
日本とイギリスー書物・食事・スポーツ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区三田2-15-45慶應義塾大学三田校舎北館ホール,
2008.12-Present,Other, Joint
-
古典籍の収集、最高水準の複製版、デジタル化と情報発信
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都新宿区 スクワール麹町,
2008.12-Present,Other, Joint
-
ケンブリッジの製本師 「ほんの虫ですが」第30回
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区元麻布,
2008.12-Present,Other, Single
-
若くても書物収集家はいるーデイヴィッド・バタフィールドの場合
TAKAMIYA TOSHIYUKIおうと
東京都新宿区三栄町,
2008.11-Present,Other, Single
-
Digitisation of Rare Books: Twelve Years of the HUMI Project, Keio University
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Cambridge, UK,
2008.11-Present,Other, Single
-
A Modern Collector of Medieval English Manuscripts
TAKAMIYA TOSHIYUKI
UK,
2008.10-Present,Other, Single
-
Beowulf and Watanabe-no-tsuna Reconsidered
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Oxford, UK,
2008.10-Present,Other, Single
-
図書館に見られる製本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都,
2008.10-Present,Other, Single
-
現代でもまだあるこんなことー「聖戦物語」写本断片の話 「ほんの虫ですが」第29回
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区元麻布3-4-41,
2008.10-Present,Other, Single
-
クォリッチ書店のやり手経営者ーマイロ・パーモア卿死す
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都新宿区,
2008.09-Present,Other, Single
-
中世後期のベストセラー―ジョン・マーク著『祝祭日の書』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都新宿区,
2008.08-Present,Other, Single
-
江戸の科学史をひもとく
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都,
2008.08-Present,Other, Joint
-
イギリスのオークション-古書を中心に
TAKAMIYA TOSHIYUKI
ANAクラウンプラザホテル広島,
2008.07-Present,Other, Single
-
だから神保町散策はやめられないーオスカー・ワイルドの息子の本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都新宿区三栄町29,
2008.06-Present,Other, Single
-
トールキンのガウン「ほんの虫ですが」第28回
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区元麻布3-4-1-407,
2008.06-Present,Other, Single
-
ケンブリッジ今昔
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区三田 慶應義塾大学北舘ホール,
2008.05-Present,Other, Single
-
Rick Gekoski, Tolkien's Gown & Other Stories of Great Authors and Rare Books
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都千代田区,
2008.04-Present,Other, Single
-
活版印刷術
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都千代田区神田神保町3-29,
2008.04-Present,Other, Single
-
ケンブリッジの奇書『ケンブリッジ夜の登攀者』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都,
2008.04-Present,Other, Single
-
夏目漱石
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都渋谷区,
2008.04-Present,Other, Joint
-
会長あいさつ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区三田2-15-45 慶應義塾大学文学部松田隆美研究室,
2008.03-Present,Other, Single
-
アンと「エレーンごっこ」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都渋谷区,
2008.03-Present,Other, Single
-
Peter Trippi, J. W. Waterhouse, London and NY: Phaidon,2006
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都中央区,
2008.03-Present,Other
-
アンリ・シレール氏のこと「ほんの虫ですが」第27回
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2008.03-Present,Other, Single
-
巻頭言「2月23日」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区三田,
2008.02-Present,Other, Single
-
IT資本家の篤実な写本収集―シェーンバーグ写本データベース
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都,
2008.01-Present,Other, Single
-
表紙について「中世ヨーロッパの書物」(10)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都千代田区,
2008.01-Present,Other, Single
-
第②ニッポン国・独立宣言
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2007.12-Present,Other, Joint
-
「学者としての西脇順三郎」展(企画・監修・目録執筆)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区三田2-15-45慶應義塾図書館,
2007.12,Other, Joint
-
ブーン家聖書零葉ークリストファー・ド・ハメル博士の執念「ほんの虫ですが」26
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区,
2007.12-Present,Other, Single
-
ジェフリー・オブ・モンマス著『ブリタニア列王史』瀬谷幸男訳、南雲堂、2007
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都新宿区,
2007.11-Present,Other, Single
-
『世界をきずいた書物』を改めて考える
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2007.11-Present,Other, Single
-
Gutenberg, Chaucer, and Malory: Digitizing Early Printed Books and Manuscripts
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Wilson Library, University of Carolina at Chapel Hill,
2007.11-Present,Other, Single
-
表紙について:「中世ヨーロッパの書物」(8)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2007.11-Present,Other, Single
-
世界を変えた書物―PMMを改めて考える
TAKAMIYA TOSHIYUKI
ホテル・モントレー京都,
2007.10-Present,Other, Joint
-
世界を変えた書物ーPMMを改めて考える
TAKAMIYA TOSHIYUKI
印刷博物館、東京,
2007.10-Present,Other, Joint
-
進化するデジタル・アーカイヴ―HUMI, DARC,そして今
TAKAMIYA TOSHIYUKI
横浜市日吉,
2007.10-Present,Other, Single
-
イギリス人のブラックユーモア―イギリス人の笑いのツボは日本人となぜ違う
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2007.09-Present,Other, Single
-
ロリータ(『トールキンのガウン』より)翻訳
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2007.09-Present,Other, Single
-
表紙について:中世ヨーロッパの書物(6)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2007.09-Present,Other, Single
-
ジョン・ライランズ図書館の再開「ほんの虫ですが」25
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2007.09-Present,Other, Single
-
神奈川近代文学館
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都,
2007.08-Present,Other, Single
-
ジーン・プレストン女史とフラ・アンジェリコのテンペラ画
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都新宿区三栄町,
2007.07-Present,Other, Single
-
最近の神保町の古書店「ほんの虫ですが」24
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2007.07-Present,Other, Single
-
神保町の古書店は元気です
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2007.06-Present,Other, Single
-
中世と中世主義を超えて―日本英文学会第79回全国大会開催に寄せて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都,
2007.05-Present,Other, Single
-
忘れられた閨秀の古英語学者アンナ・ガーニー
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2007.04-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説の展開
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区,
2007.04-Present,Other, Single
-
ジェーン・ロバーツの古書体学ハンドブック 「ほんの虫ですが」23
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区,
2007.03-Present,Other, Single
-
未だ知られざる名製本―モホリン製本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2007.02-Present,Other, Single
-
イングランドに輸入された中世写本と初期印刷本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 丸の内丸善,
2007.01-Present,Other, Single
-
「イギリスの版元製本―ギャスケル蔵書を中心として」展の構成・出展・解説・目録作成
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館三田メディアセンター,
2007.01-2007.02,Other, Joint
-
妻帯の聖職者がアンダーラインを引いた箇所は―トマス・クランマーの蔵書
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2007.01-Present,Other, Single
-
愛書家への道
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 慶應義塾大学,
2007.01-Present,Other, Single
-
戯画化された書物収集家
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾大学 三田,
2006.12-Present,Other, Joint
-
Digitising Text and Images from Manuscript and Early Print: the Wonders of High-Density Image Capture
TAKAMIYA TOSHIYUKI
King's Manor, University of York,
2006.11-Present,Other, Single
-
西欧活字の源流
TAKAMIYA TOSHIYUKI
相模原市,
2006.11-Present,Other, Single
-
ケルトかサルマートか―アーサー王伝説の起源とアーサー王映画の政治性
TAKAMIYA TOSHIYUKI
兵庫県,
2006.11-Present,Other, Single
-
書物の敵?ジョン・ラスキン
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.11-Present,Other, Single
-
インキュナビュラの活字
TAKAMIYA TOSHIYUKI
神奈川県相模大野市,
2006.11-Present,Other, Single
-
文学・文化人類学から見た主人公の自立
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京青山,
2006.10-Present,Other, Single
-
HUMIプロジェクトの10年を振り返って
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2006.10-Present,Other, Single
-
ダ・ヴィンチ・コードからラスキンへ(ラスキン文庫講演会)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
三田 慶應義塾大学,
2006.10-Present,Other, Joint
-
浜の真砂は尽きるとも・・・古書盗難の波紋
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.10-Present,Other, Single
-
Elspeth Mary Kennedy (1921-2006)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.10-Present,Other, Single
-
白百合の花状の製本―コーネリウス・ホーク旧蔵書売りたて 「ほんの虫ですが」22
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.10-Present,Other, Single
-
英米の愛書家団体
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾大学 三田,
2006.09-Present,Other, Single
-
世界を変えた書物たち 監修・出演
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.09-Present,Other, Joint
-
アルキメデス・パリンプセスト
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.08-Present,Other, Single
-
『ユダの福音書』について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.07-Present,Other, Single
-
オクスフォード大学愛書家協会50周年
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.06-Present,Other, Single
-
『書物5000年II 自然科学書は語る』DVD 全3巻 監修・構成・出演
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.06-Present,Other, Joint
-
カロリング朝体の写本断片「ほんの虫ですが」第21回
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.06-Present,Other, Single
-
読書を読み解く書入れ・書き込み―東西文献資料と「読者」の心
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾大学三田キャンパス 南館,
2006.05-Present,Other, Joint
-
ラグビー観戦
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.05-Present,Other, Single
-
ひかわ玲子『アーサー王宮廷物語3 最後の戦い』解説
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.04-Present,Other, Single
-
厨川白村のお墓と旧居
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.04-Present,Other, Single
-
わが国が誇るアーサー王作品
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.03-Present,Other, Single
-
グロスター公爵旧蔵の『狩猟の管理者』写本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.03-Present,Other, Single
-
大陸の印刷本に席巻されていた16世紀英国の書籍市場「ほんの虫ですが」20
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.03-Present,Other, Single
-
活版印刷術とギャスケル(2)手引き印刷機による実験
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾大学三田メディアセンター,
2006.01-2006.02,Other, Joint
-
Digitisation of Meddieval Books at the HUMI Project
TAKAMIYA TOSHIYUKI
London, UK,
2006.01-Present,Other, Single
-
Digitisation of Medieval Books at the HUMI Project
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Bristol, UK,
2006.01-Present,Other, Single
-
活版印刷術とギャスケル(1)活版印刷の歴史
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾大学三田メディアセンター,
2006.01,Other, Joint
-
ナボコフ『ロリータ』出版50周年
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2006.01-Present,Other, Single
-
HUMIプロジェクトの活動と貴重書デジタルアーカイブ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
福岡市,
2005.12-Present,Other, Single
-
「アーサー王伝説 昔と今」展示会の企画、構成、目録執筆、ギャラリー・トーク
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館小展示コーナー,
2005.12,Other, Single
-
Preface
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Murcia, Spain,
2005.12-Present,Other, Single
-
800-1100年に制作された西欧写本断片
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区慶應義塾大学南館3F会議室,
2005.11-Present,Other, Joint
-
ギンガリッチ著『誰も読まなかったコペルニクス』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2005.11-Present,Other, Single
-
3人のイギリス人と書物―パーカー、ジョンソン、フィリップス
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾大学東館,
2005.10-Present,Other, Single
-
Digital Images of the Keio Gutenberg Bible
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京、米国サンディエゴ,
2005.09-Present,Other, Single
-
「物差し」ミラー
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2005.09-Present,Other, Single
-
ケンブリッジ・イリュミネーションズ 「ほんの虫ですが」19
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2005.09-Present,Other, Single
-
第21回国際アーサー王学会報告
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾大学日吉 不破研究室,
2005.09-Present,Other, Single
-
ラスキンの今日的な意義
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2005.08-Present,Other, Single
-
正直な古書業者? ロバート・ハーディング氏「ほんの虫ですが」18
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2005.06-Present,Other, Single
-
メーデーのお祭り
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2005.05-Present,Other, Single
-
Maloryの本文―写本、刊本、校訂版からCD-ROM版へ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2005.05-Present,Other, Single
-
3人閑談「福澤諭吉が見たロシア」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2005.04-Present,Other, Joint
-
From Gutenberg to Caxton: Digitization at the HUMI Project
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Albuquerque, New Mexico,
2005.03-Present,Other, Single
-
From Gutenberg to Caxton: Digitization at the HUMI Project
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Dallas,
2005.03-Present,Other, Single
-
From Gutenberg to Caxton: Digitization at the HUMI Project
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Kansas City,
2005.03-Present,Other, Single
-
エルズミア写本の写字生はアダム・ピンクハースト(後編) 「ほんの虫ですが」17
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2005.03-Present,Other, Single
-
江藤・大岡論争のころ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2005.02-Present,Other, Single
-
英国プライヴェート・プレスの世界
TAKAMIYA TOSHIYUKI
アカデミー・ヒルズ49階,
2004.11-2004.12,Other, Single
-
エルズミア写本の写字生はアダム・ピンクハースト(前編)「ほんの虫ですが」16
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2004.09-Present,Other, Single
-
戦うアーサー王
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2004.07-Present,Other, Single
-
映画『キング・アーサー』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2004.07-Present,Other, Single
-
Lotte Hellinga and J. B. Trapp, eds., The Cambridge History of the Book in Britain, vol. 3: 1400-1557, Cambridge: Cambridge University Press
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2004.07-Present,Other, Single
-
エクレズ子爵メアリー夫人の蔵書 「ほんの虫ですが」15
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2004.06-Present,Other, Single
-
二人のジェントルマン―高橋康也先生と安東伸介先生
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2004.05-Present,Other, Single
-
From Gutenberg to Chaucer: Digitization of Rare Books at the HUMI Project
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Philadelphia,
2004.03-Present,Other, Single
-
ラスキン・シンポジウムに参加して
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2004.03-Present,Other, Single
-
フィリップ・ギャスケル博士 「ほんの虫ですが」14
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2004.03-Present,Other, Single
-
モンタヌス著『日本誌』英語版
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2004.03-Present,Other, Single
-
In Memoery of Shinsuke Ando (1932-2002)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2004.02-Present,Other, Single
-
HUMI Project's International Collaboration Towards Digitisation
TAKAMIYA TOSHIYUKI
London,
2004.01-Present,Other, Single
-
文学史・書物史における偽書
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京代々木,
2004.01-Present,Other, Single
-
ABAJ40周年記念プレビューandライブラリー・トーク
TAKAMIYA TOSHIYUKI
六本木ヒルズ49階,
2004.01-Present,Other, Single
-
尼さんとシドニー・コッカレル―20世紀カリグラフィーの一断面(後編) 「ほんの虫ですが」13
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2003.09-Present,Other, Single
-
慶應グーテンベルク聖書をめぐって―シンポジウムと一般公開
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2003.06-Present,Other, Single
-
尼さんとシドニー・コッカレル―20世紀カリグラフィーの一断面(前編) 「ほんの虫ですが」12
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2003.06-Present,Other, Single
-
塾生に注目―デイヴィッド・ハサウェイ君について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2003.05-Present,Other, Single
-
大学院授業と図書館蔵書を連結させた展覧会開催と目録の作成
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2003.04-Present,Other, Joint
-
愛書家鼎談―ブック・バインディングの世界
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2003.01-Present,Other, Joint
-
What digital images tell us about: the case of the Gutenberg Bible and some manuscripts
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Glasgow,
2003.01-Present,Other, Single
-
What digital Images Tell us about: the case of the Gutenberg Bible and Medieval Manuscripts
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2003.01-Present,Other, Single
-
パーカー図書館の至宝
TAKAMIYA TOSHIYUKI
国際文化会館,
2003.01-Present,Other, Joint
-
BL所蔵本のデジタル化―現状と展望
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2003.01-Present,Other, Single
-
想い出―西脇順三郎没後20年と厨川文夫没後25年
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2003.01-Present,Other, Single
-
楽劇「ジークフリート」とその背景
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2002.12-Present,Other, Single
-
デジタル画像が語るもの―グーテンベルク聖書と中世装飾写本の場合
TAKAMIYA TOSHIYUKI
広島大学,
2002.12-Present,Other, Single
-
孤島には中世写本を
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2002.12-Present,Other, Single
-
激動するわが国の大学
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2002.11-Present,Other, Single
-
グーテンベルクからデジタルメディアまで
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2002.11-Present,Other, Single
-
貴重書のデジタル化がもたらすもの―グーテンベルク聖書と中世写本の場合
TAKAMIYA TOSHIYUKI
同志社大学,
2002.10-Present,Other, Single
-
ウィンチェスター写本デジタル化へ 「ほんの虫ですが」10
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2002.09-Present,Other, Single
-
はじめに 富田修二著『さまよえるグーテンベルク聖書』慶應義塾大学出版会
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2002.08-Present,Other, Single
-
安東伸介氏小伝
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2002.08-Present,Other, Single
-
グーテンベルクからデジタル・マルチメディアまで
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京ビッグサイト,
2002.08-Present,Other, Single
-
近代における写本装飾 「ほんの虫ですが」9
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2002.06-Present,Other, Single
-
追想 安東伸介先生のこと
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2002.06-Present,Other, Single
-
展示企画・監修「映画『ロード・オブ・ザ・りング』―原作者とその仲間たち
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館小展示コーナー,
2002.05,Other, Joint
-
ポッジオ・ブラッチオリー二について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Alpha Studio,
2002.04-Present,Other, Single
-
『マクベス』の授業で双方向性を強調する動的な発表形式
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2002.04-2003.01,Other, Single
-
中世騎士物語―『ハリー・ポッター』『指輪物語』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2002.03-Present,Other, Single
-
A.C.デ・ラ・メア博士逝去 「ほんの虫ですが」8
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2002.03-Present,Other, Single
-
展覧会目録項目執筆「Mostly British―ローマ帝国からイギリス・ルネサンスへ」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2001.12-Present,Other, Joint
-
青柳いづみこ著『水の音楽』(みすず書房)
高宮 利行
2001.10-Present,Other, Single
-
ケンブリッジ尽くしの本 「ほんの虫ですが」7
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2001.09-Present,Other, Single
-
執筆ノート『西洋書体の歴史』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2001.07-Present,Other, Single
-
ベリー聖書について(後編) 「ほんの虫ですが」6
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2001.06-Present,Other, Single
-
書物との付き合い史
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2001.05-2001.11,Other, Single
-
若い知性に刺激―英文学をより近いものへ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2001.05-Present,Other, Single
-
ウィリアム・モリスと21世紀
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2001.04-Present,Other, Single
-
ベリー聖書について 「ほんの虫ですが」5
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2001.03-Present,Other, Single
-
「タイムズ文芸付録」とF.R.リーヴィス
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2001.03-Present,Other, Single
-
江藤淳氏のこと
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2001.02-Present,Other, Single
-
限定版の美書の出版は消えない
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2001.01-Present,Other, Single
-
World News: from Tokyo, Japan
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2001-Present,Other, Single
-
蝋版―世紀末書物史雑感
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.12-Present,Other, Single
-
マロリーの本分の確立を目指して―ウィンチェスター写本とキャクストン版
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.12-Present,Other, Single
-
チョーサーとグーテンベルク600年を迎えて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京国際フォーラム,
2000.11-Present,Other, Single
-
マインツから東京へ―グーテンベルク聖書とHUMIプロジェクト
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京オペラシティ,
2000.11-Present,Other, Single
-
書物の歴史をたどる
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.11-2001.05,Other, Single
-
マインツから東京へ―グーテンベルク聖書とHUMIプロジェクト(英訳つき)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
2000.11-Present,Other, Single
-
HUMIについて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.10-Present,Other, Single
-
ウィリアム・フォイルとクリストファー・ド・ハメルについて 「ほんの虫ですが」4
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.09-Present,Other, Single
-
さらばグーテンベルク―活字メディアの誕生とその後
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.08-Present,Other, Single
-
「夏目漱石とアーサー王伝説」「トマス・マロリー『アーサー王の死』―アーサー王伝説の集大成」「『ガウェイン卿と緑の騎士』―謎めいた冒険の意味」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.08-Present,Other, Single
-
大英図書館でのHUMIプロジェクト 「ほんの虫ですが」3
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.06-Present,Other, Single
-
Shoichi Oguro, et al., eds., Nicholas Love at Waseda, 1997
高宮利行
London,
2000.06-Present,Other, Single
-
解説 林望著『リンボウ先生の書物探偵帖』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.03-Present,Other, Single
-
リーダ・キンダズリー 「ほんの虫ですが」2
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.03-Present,Other, Single
-
書物好きの見たラスキン文庫と御木本隆三
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.03-Present,Other, Single
-
ゲスナー賞を受賞した『自然の美・生活の美―ジョン・ラスキンと近代日本』展目録
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.03-Present,Other, Single
-
清水一嘉著『イギリス近代出版の諸相―コーヒー・ハウスから書評まで』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.03-Present,Other, Single
-
第2グーテンベルク革命における大学教育のあり方
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾大学,
2000.02-Present,Other, Single
-
ラファエル前派研究の元祖フリードマン教授死す
TAKAMIYA TOSHIYUKI
2000.02-Present,Other, Single
-
国際ビブリオフィル協会の日本大会終わる 「ほんの虫ですが」1
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.12-Present,Other, Single
-
デジタル化が変える世界
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.12-Present,Other, Joint
-
浜本隆志著『指輪の文化史』白水社
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.11-Present,Other, Single
-
図書館に見られる製本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.11-Present,Other, Single
-
悲劇の英雄アーサー王の伝説がのちに話が膨らむのは義経伝説と同じです
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.10-Present,Other, Single
-
国際ビブリオフィル協会日本大会によせて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.09-Present,Other, Single
-
自著紹介『グーテンベルクの謎』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.09-Present,Other, Single
-
よくも悪くも有名なイギリス人3万人を集めた人名事典
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.09-Present,Other, Single
-
世紀末だから『異端の肖像を』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.08-Present,Other, Single
-
塚本利明著『漱石と英文学』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.08-Present,Other, Single
-
巡礼たちの物語合戦―チョーサー『カンタベリ物語』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.07-Present,Other, Single
-
サイモン・ウィンチェスター著鈴木主税訳『博士と狂人』早川書房
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.07-Present,Other, Single
-
新著紹介『アーサー王物語の魅力』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.07-Present,Other, Single
-
最初の女流英語学者―エリザベス・エルストブのこと
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.07-Present,Other, Single
-
ハインリヒ獅子公の福音書
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.07-Present,Other, Single
-
「書物5000年」のビデオ番組全13巻の立案、監修、出演、解説
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1999.07-Present,Other, Joint
-
Obituary 'Jeremy Griffiths'
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Tokyo,
1999.06-Present,Other, Single
-
ミカド 「おどろき、もものき、ことばの奇」8
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.06-Present,Other, Single
-
英文雑誌Poeticaの刊行25周年を迎えて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.06-Present,Other, Single
-
執筆ノート『グーテンベルクの謎―活字メディアの誕生とその後』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.05-Present,Other, Single
-
現代の書物研究とゲスナー賞
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.04-Present,Other, Single
-
書物のデジタル化について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
銀座東武ホテル,
1999.03-Present,Other, Single
-
サツマ 「おどろき、もものき、ことばの奇」7
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.03-Present,Other, Single
-
書誌学・西洋
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.03-Present,Other, Single
-
The HUMI Project and Its digital Images
TAKAMIYA TOSHIYUKI
London,
1999.03-Present,Other, Joint
-
「42行聖書」のデジタル化―印刷の原点保存し万人に
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.03-Present,Other, Single
-
ジョン・W・ブラッドリー編『西洋細密・装飾家事典』全3巻、1887-89
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.03-Present,Other, Single
-
オールド・パー 「おどろき、もものき、ことばの奇」6
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.02-Present,Other, Single
-
20世紀のこの一点
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.02-Present,Other, Single
-
レイアウトの変化―中世写本から印刷本へ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
日本橋丸善,
1999.01-Present,Other, Single
-
ひと グーテンベルク聖書をデジタル画像にする 高宮利行さん
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.01-Present,Other, Single
-
日本語の読み書きタテヨコ論
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1999.01-Present,Other, Single
-
ケンブリッジ 「おどろき、もものき、ことばの奇」5
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.12-Present,Other, Single
-
ペリカン 「おどろき、もものき、ことばの奇」4
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.11-Present,Other, Single
-
愛書家物語―グーテンベルク聖書よもやま話
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.10-Present,Other, Single
-
21世紀の洋書輸入
TAKAMIYA TOSHIYUKI
四谷,
1998.10-Present,Other, Single
-
グーテンベルク聖書
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.10-Present,Other, Joint
-
シェル 「おどろき、もものき、ことばの奇」2
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.08-Present,Other, Single
-
図書館情報学を越えて―境界領域を考える
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.08-Present,Other, Single
-
グラストンベリー 「アーサー王伝説のおもしろさ」2
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.08-Present,Other, Single
-
ゴディバ 「おどろき、もものき、ことばの奇」1
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.07-Present,Other, Single
-
サー・ローンファル 「アーサー王伝説のおもしろさ」1
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.07-Present,Other, Single
-
新刊紹介『図説本と人の歴史事典』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.06-Present,Other, Single
-
五輪の書 科学編 印刷術
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1998.05-Present,Other, Single
-
セットフォードの宝探し
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.05-Present,Other, Single
-
出版の検閲と統制 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化の誕生」12
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.05-Present,Other, Single
-
英国の私家版
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.04-Present,Other, Single
-
辞事典を読むおもしろさ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.04-Present,Other, Single
-
ボトルネック現象から振り返り現象へ 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化の誕生」11
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.04-Present,Other, Single
-
写字生たちのその後 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化の誕生」10
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.03-Present,Other, Single
-
「42行聖書」のインク 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化の誕生」9
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.02-Present,Other, Single
-
『カトリコン』の印刷方法をめぐる論争について 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化の誕生」8
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1998.01-Present,Other, Single
-
Introduction to the 25th annivesary issue
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Tokyo,
1998-Present,Other, Single
-
福澤諭吉とグーテンベルク聖書―グーテンベルクと印刷文化の誕生
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.12-Present,Other, Single
-
『トロイ歴史集成』初版(1473)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.12-Present,Other, Single
-
『42行聖書』へ向けて 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化の誕生」7
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.12-Present,Other, Single
-
夏期スクーリングの講義を終えて―履修者のみなさんへ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.12-Present,Other, Single
-
本の誕生と展開―写本から印刷本へそしてマルチメディアへ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
杉並区立中央図書館,
1997.11-Present,Other, Single
-
モリスからジョンストン、ヒューイット、ルイズ・パウウェルまで
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.11-Present,Other, Single
-
印刷術の発明をめぐる論争 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化の誕生」6
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.11-Present,Other, Single
-
関連学会報告―Early Book Society
TAKAMIYA TOSHIYUKI
山口市,
1997.10-Present,Other, Single
-
理学部映画科『私家版』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.10-Present,Other, Single
-
高宮利行文学部教授に聞く―印刷革命の祖グーテンベルク聖書デジタル化で新たによみがえる
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.10-Present,Other, Single
-
グーテンベルクの生涯 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化の誕生」5
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.10-Present,Other, Single
-
The Beauty of Calligraphy
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Hitachi,
1997.10-Present,Other, Single
-
アラン・G・トマス著小野悦子『美しい書物の話―中世彩飾写本からウィリアム・モリスまで』晶文社、1997
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.09-Present,Other, Single
-
グーテンベルク神話について 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化の誕生」4
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.09-Present,Other, Single
-
ふれあい K先生のこと
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.09-Present,Other, Single
-
教授インタビュー 高宮利行先生
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.09-Present,Other, Single
-
Elizabeth Archibald and A. S. G. Edwards, eds., A Companion to Malory,1996
高宮利行
Oxford,
1997.09-Present,Other, Single
-
近代印刷の原点―グーテンベルク前後
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 パレス・ホテル,
1997.08-Present,Other, Single
-
最近のミュージアム
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.08-Present,Other, Single
-
展覧会評「モダン・デザインの父ウィリアム・モリス展」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.08-Present,Other, Single
-
木版本 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化の誕生」3
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.08-Present,Other, Single
-
デジタル書物学に向けて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.08-Present,Other, Single
-
Monasticon Anglicanumを推薦する
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.08-Present,Other, Single
-
ディジタル画像に期待すること―手書き文字の美
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.07-Present,Other, Single
-
中世の写本生産 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化を考える」2
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.07-Present,Other, Single
-
伝説の扉を開く人1 高宮利行
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.07-Present,Other, Single
-
福澤諭吉、グーテンベルク聖書とHUMIプロジェクト
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館,
1997.06-Present,Other, Single
-
カリグラフィーの誕生―中世写本の世界から印刷本へ、そしてウィリアム・モリスへ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
ブリヂストン美術館,
1997.06-Present,Other, Single
-
福澤諭吉とグーテンベルク聖書 「写本から印刷へ―グーテンベルクと印刷文化を考える」1
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.06-Present,Other, Single
-
私と英語 大アンケート
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1997.04-Present,Other, Single
-
関連学会報告―International Arthurian Society [Italy]
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都,
1997.03-Present,Other, Single
-
The International Arthurian Society [イタリア]
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都,
1997.03-Present,Other, Single
-
関連学会報告―International Arthurian Society [イタリア]
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都,
1997.03-Present,Other, Single
-
福澤諭吉、グーテンベルク聖書、HUMIプロジェクト
TAKAMIYA TOSHIYUKI
日本橋 三越,
1997.01-Present,Other, Single
-
Diary Notes: Dr Ian Doyle on his Seventieth Birthday
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.12-Present,Other, Single
-
英国の花と文学
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.12-Present,Other, Single
-
福澤諭吉とグーテンベルク聖書
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.11-Present,Other, Single
-
項目執筆「トマス・マロリー、ジョン・ガウアー、ウィリアム・キャクストン、ウェイス、チャールズ・ウィリアムズ、ジェフリー・オブ・モンマス、タリエシン、ラーヤモン、アルフレッド大王、サー・ガウェインと緑の騎士、真珠、アーサー王伝説、スコットランドのチョーサー派詩人、アレクサンダー王、マギオノビオン
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1996.10-1998.01,Other, Joint
-
目録編集・執筆「グーテンベルク聖書収蔵記念慶應義塾図書館貴重書展」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館,
1996.10-Present,Other, Single
-
慶應義塾の西洋貴重書とHUMIプロジェクト
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.10-Present,Other, Single
-
慶應義塾図書館貴重書展 グーテンベルク聖書収蔵記念―よみがえるグーテンベルク デジタル世界への知の継承
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館,
1996.10-Present,Other, Joint
-
過去と未来の王 「永遠のロマン―アーサー王伝説」13
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.09-Present,Other, Single
-
ヴィヴィアン 「永遠のロマン―アーサー王伝説」12
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.09-Present,Other, Single
-
トリスタン物語 「永遠のロマン―アーサー王伝説」11
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.09-Present,Other, Single
-
シャロットの女 「永遠のロマン―アーサー王伝説」10
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.09-Present,Other, Single
-
伝説の復活 「永遠のロマン―アーサー王伝説」9
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.09-Present,Other, Single
-
テューダー朝 「永遠のロマン―アーサー王伝説」8
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.08-Present,Other, Single
-
ガレスの話 「永遠のロマン―アーサー王伝説」7
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.08-Present,Other, Single
-
バースの女房の話 「永遠のロマン―アーサー王伝説」6
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.08-Present,Other, Single
-
ガウェイン卿と緑の騎士 「永遠のロマン―アーサー王伝説」5
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.08-Present,Other, Single
-
本の虫
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.08-Present,Other, Single
-
第2回マリ・クレール カリグラフィー・コンテスト 入選発表 テーマ日本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.08-Present,Other, Single
-
ビブリオマニアの秘かな愉しみ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.08-Present,Other, Single
-
グーテンベルク聖書を巡って
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.08-Present,Other, Joint
-
王の墓発見騒ぎ 「永遠のロマン―アーサー王伝説」4
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.07-Present,Other, Single
-
ランスロの登場 「永遠のロマン―アーサー王伝説」3
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.07-Present,Other, Single
-
ギンガモール 「永遠のロマン―アーサー王伝説」2
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.07-Present,Other, Single
-
The Rare Book Collection at Keio and How to use it
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.07-Present,Other, Single
-
伝説の起源 「永遠のロマン―アーサー王伝説」1
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.07-Present,Other, Single
-
ゲスナー賞と書誌学の未来
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.06-Present,Other, Joint
-
ヨーロッパ世紀末の写本偽作者
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.05-Present,Other, Single
-
新しいユニバーシティ・プレスへの期待
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.05-Present,Other, Joint
-
ローマン・アルファベット再考
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.04-Present,Other, Single
-
エドワード・ジョンストンの芸術とその影響
TAKAMIYA TOSHIYUKI
三鷹市,
1996.03-Present,Other, Single
-
展覧会企画・解説「ローマン・アルファベット芸術の変遷
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館小展示コーナー,
1996.03,Other, Single
-
リン・バーバー著高山宏訳『博物学の黄金時代』国書刊行会
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.03-Present,Other, Single
-
宮廷風恋愛
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.02-Present,Other, Single
-
F.R.リーヴィスの密葬に闖入したとき
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.02-Present,Other, Single
-
一冊の書物―W.W.スキート著『一研究者の気晴らし』(1896)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.02-Present,Other, Single
-
愛書狂―高宮利行
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.02-Present,Other, Single
-
『かい露行』をめぐる存在の連鎖
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1996.01-Present,Other, Single
-
展覧会プログラム「写本・音楽・映画に見るアーサー王伝説」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.12,Other, Single
-
初島さつき氏のカリグラフィー作品
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.12-Present,Other, Single
-
クリスマス物語―カリグラフィーで美しくあたたかく
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.12-Present,Other, Single
-
英国人のアンティーク趣味
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.12-Present,Other, Single
-
福田晶子氏のカリグラフィー作品
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.11-Present,Other, Single
-
宮廷風恋愛―映画『トゥルー・ナイト』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.11-Present,Other, Single
-
中垣路代氏のカリグラフィー作品
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.10-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説の面白さ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
日本海運倶楽部,
1995.09-Present,Other, Single
-
木根淵絵美子氏のカリグラフィー作品
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.09-Present,Other, Single
-
高橋裕子・高橋達史共著『ヴィクトリア朝万華鏡』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.09-Present,Other, Single
-
ジョン・ラスキンとアリス
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.09-Present,Other, Single
-
ローマ帝国軍人の退役証明書
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.08-Present,Other, Single
-
松木久美氏のカリグラフィー作品
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.08-Present,Other, Single
-
廻る、廻る、書見台が廻る
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.08-Present,Other, Single
-
松浦暢著『水の妖精の系譜』研究社
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.07-Present,Other, Single
-
鶴岡真弓著『ケルト美術への招待』ちくま新書
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.07-Present,Other, Single
-
いかにして中世写本を我がものとするか
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.07-Present,Other, Single
-
モリス作『アエネイド』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.07-Present,Other, Single
-
『荷車の騎士』音楽会
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.07-Present,Other, Single
-
丸善写本展示会にあたって
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.07-Present,Other, Single
-
チョーサーの『カンタベリー物語』とエルズミア写本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.06-Present,Other, Single
-
慶應義塾図書館所蔵キケロ写本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.06-Present,Other, Single
-
まず日本語でスピーチ練習を
TAKAMIYA TOSHIYUKI
英検協会,
1995.06-Present,Other, Single
-
本との出会い―ライフテーマとの出会い 尾島庄太郎著『イギリス文学と詩的想像』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.06-Present,Other, Single
-
デイヴィッド・キンダズリーについて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館,
1995.05-Present,Other, Single
-
ウィトビー修道院旧蔵詩篇写本断片
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.05-Present,Other, Single
-
カリグラファー作品
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.05-Present,Other, Single
-
聖アウグスティヌスの詩篇注釈書者写本断片
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.04-Present,Other, Single
-
ラスキン関係の貴重書
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.03-Present,Other, Single
-
聖ヒエロニムス『書簡集』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.03-Present,Other, Single
-
大英図書館ラムゼー詩篇
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.02-Present,Other, Single
-
所変われば・・・『イギリス学』?の確立に向けて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.02-Present,Other, Single
-
作者不詳天沢退二郎訳『聖杯の探索』人文書院
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.01-Present,Other, Single
-
カリグラフィーへの道
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.01-Present,Other, Single
-
大英図書館アランデル写本155番『詩篇』巻頭ページ(模写)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.01-Present,Other, Single
-
A.S.コリンズ著青木健・榎本洋訳『18世紀イギリス出版文化史』彩流社
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.01-Present,Other, Single
-
ジョン・ラスキン著福田晴虔訳『ヴェネツィアの石』中央公論美術出版、1994
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1995.01-Present,Other, Single
-
書物とは何だったのか
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾大学SFC,
1995-Present,Other, Single
-
カリグラフィック・アートを形成するローマン・アルファベットの歴史
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.12-Present,Other, Single
-
ヴィクトリア朝美術の華ラファエル前派を現代に甦らせた人物ジェレミー・マースに会う
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.12-Present,Other, Single
-
記念シンポジウムを聞いて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.11-Present,Other, Single
-
横文字の名前あれこれ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.11-Present,Other, Single
-
ウィリアム・S・ピータースン著湊典子訳『ケルムスコット・プレス ウィリアム・モリスの印刷工房
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.10-Present,Other, Single
-
タキシードの着心地
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.08-Present,Other, Single
-
父親を知らぬ英雄たち
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.07-Present,Other, Single
-
剣橋の三波春夫? パトリック・ボイデ教授のこと
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.07-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説研究の面白さ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.06-Present,Other, Single
-
アーサー・コナン・ドイル著『白衣の騎士団』上下、原書房
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.06-Present,Other, Single
-
西洋古書を大学図書館が収蔵する意義
TAKAMIYA TOSHIYUKI
大阪府,
1994.06-Present,Other, Single
-
3人閑談―ブック・バインディングの世界
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.06-Present,Other, Single
-
池上忠弘 訳 『農夫ピアスの夢』 1993
1994.06-Present,Other, Single
-
ウォルター・ヒルトン『完徳への階梯』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1994.04-Present,Other, Single
-
これぞコレクターの鑑
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.04-Present,Other, Single
-
On the Evils of Covetousness: An Unrecorded Poem
TAKAMIYA TOSHIYUKI
University of Oxford,
1994.03-Present,Other, Single
-
女王陛下もヴィネガー中毒?
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.03-Present,Other, Single
-
武者修行の騎士にも似て
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.03-Present,Other, Single
-
エジプト象形文字による『死者の書』木片
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.02-Present,Other, Single
-
コレッジの食事攻め
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1994.02-Present,Other, Single
-
Visual Presentations of the Lady of Shalott, Medieval to Modern
TAKAMIYA TOSHIYUKI
London,
1994.01-Present,Other, Single
-
On the Evils of Covetousness: An Unrecorded Middle English Poem
TAKAMIYA TOSHIYUKI
St John's College, University of Cambridge,
1994.01-Present,Other, Single
-
新学年度の始まり
TAKAMIYA TOSHIYUKI
研究社,
1994.01-Present,Other, Single
-
古書体学者の目、西洋書道家の目
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1993.12-Present,Other, Single
-
Walsingham再訪
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.12-Present,Other, Single
-
What Caxton's Copy-fitting Technique for the Morte Dathur Tells us about
TAKAMIYA TOSHIYUKI
University of Sheffield, UK,
1993.11-Present,Other, Single
-
Visual Representations of the Lady of Shalott: Medieval to Modern
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Bangor, North Wales, UK,
1993.11-Present,Other, Single
-
真夜中の闖入者―ナメクジとの戦い
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.11-Present,Other, Single
-
羊皮紙の工房を訪ねて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.11-Present,Other, Single
-
古写本に憑かれた男―マーティン・スコーヤン
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.10-Present,Other, Single
-
Alan Thomas旧蔵書の競売
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.10-Present,Other, Single
-
ご馳走に手をつけない英雄―ロビン・フッドとアーサー王
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.10-Present,Other, Single
-
ジェイムズ・ディアデン氏を迎えて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.10-Present,Other, Single
-
名誉学位授与式
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.09-Present,Other, Single
-
書物の錬金術―新たに発見されたロビン・フッド写本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.09-Present,Other, Single
-
中世文化の復活―モリス・ダンス
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.08-Present,Other, Single
-
到着そして始動―ケンブリッジ通信
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.07-Present,Other, Single
-
書物人モリスと現代
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.06-Present,Other, Single
-
出発前に―ケンブリッジ通信
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.06-Present,Other, Single
-
知的財産の収集から情報センターへ
TAKAMIYA TOSHIYUKI, JUNICHIRO KIDA
東京,
1993.06-Present,Other, Joint
-
Visual Representations of the Lady of Shalott from the Middle Ages to Soseki
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Christ's College, University of Cambridge,
1993.05-Present,Other, Single
-
イギリスのテレビ―事件報道
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.05-Present,Other, Single
-
知的財産の収集から情報センターへ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.05-Present,Other, Joint
-
華麗なる書物の世界―『スミスソニアン版書物の書』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.05-Present,Other, Single
-
パリパリ、ポキポキ、そしてお大事に―ケンブリッジ大学図書館写本室
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.05-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説我楽多市 「アーサー王伝説万華鏡」12
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1993.05-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説により親しむためのガイド 「アーサー王伝説万華鏡」付録
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1993.05-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説の謎
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.04-Present,Other, Single
-
新著余歴『西洋書物事始め』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.04-Present,Other, Single
-
500年の眠りから覚めたアスコラットの乙女 「アーサー王伝説万華鏡」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1993.04-Present,Other, Single
-
展覧会評「ラスキンとヴィクトリア美術」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.03-Present,Other, Single
-
シャモニーの尖峰―自然の真実2
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1993.03-Present,Other, Single
-
現代に生きるシャロットの女―シーラ・ホーヴィツと葛生千夏 「アーサー王万華鏡」10
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1993.03-Present,Other, Single
-
イギリス帝国主義に利用された聖杯の騎士ガラハッド 「アーサー王伝説万華鏡」9
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1993.03-Present,Other, Single
-
For success in the future, marketing will be of vital importance
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1993.03-Present,Other, Single
-
David Crowley, Introduction to Victorian Style, London: Apple Press, Introduction to Victorian Style, London: Apple Press, 1990
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1993.02-Present,Other, Single
-
ウィリアム・モリス著『理想の書物』ウィリアム・S・ピータースン編・川端康雄訳、晶文社、1992年
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1993.01-Present,Other, Single
-
映画『エクスカリバー』鑑賞者の手引き 「アーサー王伝説万華鏡」8
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1993.01-Present,Other, Single
-
絵の中に入りたかった画家―バーン=ジョーンズの『アーサーの眠り』 「アーサー王伝説万華鏡」7
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.12-Present,Other, Single
-
政治に利用された伝説―グラストンべりとウィンチェスター 「アーサー王伝説万華鏡」6
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.11-Present,Other, Single
-
脱ワーグナーの歌劇? エルネスト・ショーソンの『アーサー王』 「アーサー王伝説万華鏡」5
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.10-Present,Other, Single
-
スピーチの思い出
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1992.10-Present,Other, Single
-
書物を集める
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1992.09-Present,Other, Single
-
誤訳された猫
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.09-Present,Other, Single
-
死の口づけ―19世紀のパオロとフランチェスカ 「アーサー王伝説万華鏡」4
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.09-Present,Other, Single
-
手作りの装丁―セドリック・チヴァーズのヴェルーセント製本 「アーサー王伝説万華鏡」3
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.08-Present,Other, Single
-
図書館における貴重書収集の意義と未来
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.07-Present,Other, Joint
-
女子学生に漫画を贈った大学教授―トルキーンの伝記と書簡集への追補
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.07-Present,Other, Single
-
黒白の世紀末―ビアズリーの『アーサー王の死』 「アーサー王伝説万華鏡」2
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.07-Present,Other, Single
-
Eiichi Suzuki, 1937-1991
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Tokyo,
1992.06-Present,Other, Single
-
見る写本の出現―中世趣味とサンゴルスキー 「アーサー王伝説万華鏡」1
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.06-Present,Other, Single
-
メイデーの朝露
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.05-Present,Other, Single
-
追悼寿岳文章博士
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1992.02-Present,Other, Single
-
中世趣味と慶應義塾
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.02-Present,Other, Single
-
あるビブリオフィールの一日―連載を終えるにあたって「西洋書物学事始め」12
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.02-Present,Other, Single
-
蘇るアーサー王伝説
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.02-Present,Other, Single
-
活版印刷所のイコノグラフィー―グーテンベルク革命の終焉をみつめながら「西洋書物学事始め」11
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1992.01-Present,Other, Single
-
『ウィリアム・モリス全集』全24巻の復刻に寄せて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1992.01-Present,Other, Single
-
書誌学者ジェフリー・ケインズの誕生―学術書の出版を考える「西洋書物学事始め」10
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.12-Present,Other, Single
-
ギャラリー・トーク「鵞ペンから印刷機へ」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 丸善,
1991.11-Present,Other, Single
-
ヨーロッパの写本生産と初期印刷術について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 日本橋丸善,
1991.11,Other, Single
-
「アーサー王伝説」「マロリー」「ガワー」「ガウェイン卿と緑の騎士」「聖杯伝説」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.11-Present,Other, Single
-
図書館における貴重書収集の意義と未来
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 ホテルグランドパレス,
1991.11-Present,Other, Joint
-
1991年度「芸術と文明―本物と偽物」に関する展示解説「文学上の偽物」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館小展示コーナー,
1991.11-Present,Other, Single
-
「鵞ペンから印刷機へ」によせて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.11-Present,Other, Single
-
歴史をもてあそんだ男―18世紀イギリスの儀作者チャールズ・バートラム「西洋書物学事始め」9
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.11-Present,Other, Single
-
中世ヨーロッパの写本生産について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.11-Present,Other, Single
-
洋古書―鵞ペンから印刷機へ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.11-Present,Other, Joint
-
創立150周年を迎えたLondon Library
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.10-Present,Other, Single
-
「大破門」から蔵書票へ―中世人はいかにして本を守ったか「西洋書物学事始め」8
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.10-Present,Other, Single
-
鼎談蘇るアーサー王伝説
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.09-Present,Other, Joint
-
100年後にやっと日の目を見た木版画―ケルムスコット・プレス以前の出版人モリス「西洋書物学事始め」7
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.09-Present,Other, Single
-
父親を知らぬ英雄たち―若い騎士の教科書としてのアーサー王ロマンス
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.09-Present,Other, Single
-
女・死・水―図像化されたテニスンの「シャロットの女」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.09-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.09-Present,Other, Single
-
『フランス中世文学集2 愛と剣と』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.08-Present,Other, Single
-
閉ざされた図書館? トマス・カーライルとロンドン図書館150年
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.08-Present,Other, Single
-
文人、パトロンと出版者―だれが一番強いか
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.08-Present,Other, Single
-
グラント・オーデン著ポーリン・ベインズ挿絵 堀越孝一翻訳・監修『西洋騎士道事典』原書房、1991年
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1991.08-Present,Other, Single
-
物惜しみしない偉大なコレクター―アーサー・ホートン・ジュニアの一周忌に「西洋書物学事始め」5
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.07-Present,Other, Single
-
慶應義塾図書館所蔵イギリス中世写本・初期刊本小展示
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館小展示コーナー,
1991.06-1991.07,Other, Single
-
なぜ今アーサー王伝説なのか
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1991.06-Present,Other, Single
-
ケンブリッジの書物人
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1991.06-Present,Other, Single
-
知の宝庫、図書館
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1991.06-Present,Other, Joint
-
これがないと古書の価値も半分に―ハーフ・タイトルの歴史的考察 「西洋書物学事始め」4
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.06-Present,Other, Single
-
池上恵子著『中世イギリス聖者伝「バルラームとヨサファの物語」写本校訂と比較研究』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.05-Present,Other, Single
-
樽詰め輸送の書物―イギリスでも装飾されたグーテンベルク聖書「西洋書物学事始め」3
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.05-Present,Other, Single
-
中世写本をファクシミリで楽しむ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.04-Present,Other, Single
-
本を寄贈するのもむずかしい―ピープス図書館に入れてもらえなかったキャクストン写本「西洋書物学事始め」2
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.04-Present,Other, Single
-
Soseki Natsume, Chinatsu Kuzuu
TAKAMIYA TOSHIYUKI
New York,
1991.04-Present,Other, Joint
-
写字生のイコノグラフィー「西洋書物学事始め」1
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.03-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説にみるケルト―映画『エクスカリバー』をめぐって
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.03-Present,Other, Single
-
Chaucer 写本研究の現状について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1991.01-Present,Other, Single
-
Seiichi Mizobata, ed., A Concordance to Caxton's Own Prose, Tokyo: Shohakusha, 1990
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1990.12-Present,Other, Single
-
キケロ著『パラドクサ』、『スキピオの夢』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1990.12-Present,Other, Single
-
N.R.ケア著『古英語写本目録』の再版に寄せて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1990.11-Present,Other, Single
-
M.F.Baswell and John Bugge, eds., The Arthurian Tradition 1988
高宮利行
1990.08-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説を訪ねて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 山の上ホテル,
1990.07-Present,Other, Single
-
渡部昇一著『イギリス国学史』研究社出版、1990年
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1990.07-Present,Other, Single
-
フィリップ・ヘンダースン著『ウィリアム・モリス伝』晶文社、1990年
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1990.07-Present,Other, Single
-
出版人コンスタブルを巡る人々(4)サー・ウォルター・スコット
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1990.05-Present,Other, Single
-
『マロリー著作集』の決定版(改訂3版)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1990.05-Present,Other, Single
-
P. スタンスキー著草光俊雄訳『ウィリアム・モリス』雄松堂出版、1989年
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1990.03-Present,Other, Single
-
出版人コンスタブルを巡る人々(3)マリア・エッジワース
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1990.03-Present,Other, Single
-
ラスキン、ラファエル前派と中世趣味
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1990.02-Present,Other, Single
-
出版人コンスタブルを巡る人々(2)第3代ロクスバラ公爵
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1990.01-Present,Other, Single
-
Japanese Concordances
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1990-Present,Other, Single
-
出版人コンスタブルを巡る人々(1)ジョセフ・リトスン
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1989.12-Present,Other, Single
-
ラスキン、ラファエル前派と中世趣味
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1989.11-Present,Other, Single
-
アンと「エレーンごっこ」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1989.10-Present,Other, Single
-
風通しのよさ―ケンブリッジ学風私感
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1989.10-Present,Other, Single
-
バドミントン部長に就任して
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1989.09-Present,Other, Single
-
スコットの中世趣味と『ブリタニカ』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1989.06-Present,Other, Single
-
ピーター・マサイアス「自己認識の日に―学位授与式祝辞」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1989.06-Present,Other, Single
-
「Cover, jacket 書物のカバーと「表紙」の区別」「Paper 紙がみの話」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1989.05-Present,Other, Single
-
リクルート疑惑と「もののふ」精神
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1989.05-Present,Other, Single
-
Recollections
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Cambridge, UK,
1989.05-Present,Other, Single
-
Puffin Information
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1988.12-Present,Other, Single
-
形態論的に見た西洋中世の書物
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 丸善,
1988.11-Present,Other, Single
-
いま、日本への期待
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1988.10-Present,Other, Joint
-
Walter Hilton's Mixed Life ed.,from Lambeth Palace MS472, ed. S. J. Ogilvie Thomson,
Toshiyuki Takamiya
Oxford,
1988.10-Present,Other, Single
-
印刷術の誕生
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1988.09-Present,Other, Joint
-
マロリー
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1988.07-Present,Other, Single
-
19世紀英国のpublishers' bookbindingsの起源と変遷について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館AVホール,
1988.06-Present,Other, Single
-
ウィクリフ派訳『旧約聖書』写本断片
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1988.05-Present,Other, Single
-
新入生諸君を迎えて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1988.04-Present,Other, Single
-
稲垣瑞穂著『漱石とイギリスの旅』吾妻書房、昭和62年
TAKAMIYA TOSHIYUKI
ロンドン,
1988.04-Present,Other, Single
-
ケンブリッジ大学図書館蔵チョーサー(Gg)写本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1988.03-Present,Other, Single
-
代々木の我が家
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1988.02-Present,Other, Single
-
Collecting Middle English Manuscripts: A Personal View
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Victoria, Canada,
1988.02-Present,Other, Single
-
実力を発揮して
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1988.02-Present,Other, Single
-
このごろ感じること
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1987.11-Present,Other, Single
-
中世学者のオリンピック―カラマズーの国際中世学会に出席して
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1987.07-Present,Other, Single
-
イギリスの高等教育制度とケンブリッジ大学の教育事情
TAKAMIYA TOSHIYUKI
豊橋市 ホリデイ・イン豊橋,
1987.06-Present,Other, Single
-
シェイクスピアの偽作
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1987.04-Present,Other, Single
-
英国文人の筆跡と偽作
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1987.04-Present,Other, Single
-
地名の起源のおもしろさ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1987.03-Present,Other, Single
-
「中世後期英語方言地図」の沿革
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1987.03-Present,Other, Single
-
Published writings of Professor Derek Brewer
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Tokyo,
1987.03-Present,Other, Single
-
年刊研究雑誌Round Tableの編集と刊行
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区 慶應義塾大学高宮研究室,
1986.12-Present,Other, Joint
-
展示企画・解説「アーサー王伝説」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
慶應義塾図書館展示コーナー,
1986.10,Other, Single
-
『アーサー王の死』ちくま文庫の一冊 10
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1986.10-Present,Other, Single
-
漱石コンファレンス講師アンソニー・スウェイト氏
TAKAMIYA TOSHIYUKI
ロンドン,
1986.09-Present,Other, Single
-
ピーター・ホール旧蔵テニスン・コレクション
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1986.08-Present,Other, Single
-
大学の先生はいいですね、休みが多くて
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1986.07-Present,Other, Single
-
書誌「英米文学」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1986.07-Present,Other, Joint
-
Norris J. Lacy, ed., The Arthurian Encyclopedia, Garland, 1986
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1986.07-Present,Other, Single
-
高橋康也氏
TAKAMIYA TOSHIYUKI
ロンドン,
1986.07-Present,Other, Single
-
昔話・伝説・メルヘンの諸相
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1986.05-Present,Other, Joint
-
騎士道物語―アーサー王伝説の起源と変遷について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
長野市労災会館,
1986.04-Present,Other, Single
-
渋川雅俊著『目録の歴史』(勁草書房)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1986.04-Present,Other, Single
-
水之江有一・小林清衛編『欧米固有名詞事典』(北星堂)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1985.12-Present,Other, Single
-
漱石記念館除幕式と漱石コンファレンス’85
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1985.11-Present,Other, Single
-
葛生千夏The Lady of Shalott--The Raven
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1985.10-Present,Other, Single
-
清水阿や訳『八行連詩 アーサーの死(全訳)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1985.10-Present,Other, Single
-
英国ジェントルマンとその英語
TAKAMIYA TOSHIYUKI
北海道 滝川市,
1985.09-Present,Other, Single
-
展示会「キャクストンとアーサー王伝説―マロリーの『アーサー王の死』出版500年を記念して』企画・監修・解説・目録作成
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 日本橋丸善,
1985.07,Other, Single
-
外国の旅へのアドバイス―備えあれば憂いなし
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1985.07-Present,Other, Single
-
キャクストンとアーサー王伝説
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1985.06-Present,Other, Single
-
James W. Spisak, ed., Caxton's Malory, 1983
1985.06-Present,Other, Single
-
春休みに英国出張
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1985.05-Present,Other, Single
-
ビアズリー版『アーサーの死』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1985.05-Present,Other, Single
-
ヴァーノン写本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1985.05-Present,Other, Single
-
諸国学生気質―英国ケンブリッジ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1985.04-Present,Other, Single
-
イタリック体のすすめ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1985.04-Present,Other, Single
-
Keio comes to Cambridge
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Cambridge, UK,
1985.04-Present,Other, Single
-
海外文化情報最前線―イギリス
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1985.01-Present,Other, Single
-
ジョン・リーランド著『難儀なる旅と探索』
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1984.12-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1984.11-Present,Other, Single
-
マイクロフォーム出版と研究者の立場
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1984.11-Present,Other, Joint
-
文学・東と西
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1984.08-Present,Other, Joint
-
Bookmanship―ヨーロッパ中世から現代まで
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1984.07-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説の図像学―シャロットの女の場合
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東村山市,
1984.06-Present,Other, Single
-
五臓六腑の酒付け
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1984.04-Present,Other, Single
-
ビアズリー
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1984.03-Present,Other, Single
-
アーサー王伝説と英国近代美術
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1984.03-Present,Other, Single
-
大人のためのアーサー王物語
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1984.02-Present,Other, Single
-
C.M.マシューズ著出口保夫訳『英語地名の話』(朝日イヴニング・ニュース)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1984.02-Present,Other, Single
-
「アジアと日本」に参加して―国際シンポジウム
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1984.01-Present,Other, Single
-
「アーサー王物語・マロリー・ガワー」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1983.12-Present,Other, Single
-
高橋俊哉著『ある書誌学者の犯罪―トマス・J・ワイズの生涯
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1983.12-Present,Other, Single
-
中世英文学と現代
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 高円寺,
1983.10-Present,Other, Single
-
図書館とその利用
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1983.07-Present,Other, Joint
-
教養としての英文学
TAKAMIYA TOSHIYUKI
日光,
1983.03-Present,Other, Single
-
アーサー王物語について―高宮先生に聞く
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1983.02-Present,Other, Single
-
バレンタイン・デイ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1983.02-Present,Other, Single
-
KerとPitlochryと漱石
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1983.01-Present,Other, Single
-
「写本・印刷と出版」「古書店とオークション」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1982.12-Present,Other, Single
-
写本文化から印刷文化へ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1982.11-Present,Other, Single
-
ブルーアさんの横顔
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1982.10-Present,Other, Single
-
A Hitherto Unrecorded Manuscript of the Gilte Legende
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Tokyo,
1982.07-Present,Other, Single
-
Professor S. Takahashi(タイムズ3月1日死亡記事)訳・解説
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1982.06-Present,Other, Single
-
新図書館
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1982.06-Present,Other, Joint
-
新図書館と図書館利用について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1982.02-Present,Other, Joint
-
リポート添削者の声
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1981.12-Present,Other, Joint
-
A Ghost in Brown-Robbins Index (1943) and Robbins-Cutler Supplement (1965)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1981.12-Present,Other, Single
-
イギリス文学と詩的想像
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1981.11-Present,Other, Single
-
洋書の選び方
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1981.10-Present,Other, Single
-
成瀬正幾『中世英詩「真珠」の研究』(神戸商科大学、1981)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1981.10-Present,Other, Single
-
マンビー旧蔵本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1981.09-Present,Other, Single
-
英国の中世写本について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1981.06-Present,Other, Single
-
おとぎ話と中世ロマンス―文化人類学的分析
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1981.06-Present,Other, Single
-
隅田川の剣牛戦
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1981.06-Present,Other, Single
-
成功した15世紀の出版業者―キャクストンとコーベルガーの場合
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 慶應義塾大学,
1981.05-Present,Other, Single
-
ことばのサロン―for good (永遠に、これを限りに)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1981.03-Present,Other, Single
-
三田の新図書館建設計画ー文学部の考え方
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1981.02-Present,Other, Single
-
プライヴェイト
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1980.12-Present,Other, Single
-
William Caxton と慶應義塾図書館蔵The Chronicles of England刊行500年展(構成・書誌・解説)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京 慶應義塾図書館小展示室,
1980.11,Other, Single
-
Terry Jones, Chaucer's Knight: the Portrait of a Medieval Mercenary, 1980
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1980.10-Present,Other, Single
-
おまけ社会の文化
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1980.04-Present,Other, Single
-
晩年のVinaver教授
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1980.02-Present,Other, Single
-
新たに発見された15世紀写本
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1979.12-Present,Other, Single
-
Vinaver教授の逝去を悼む
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1979.12-Present,Other, Single
-
キャクストン印刷の『イングランド年代記』初版(1480年)
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1979.10-Present,Other, Single
-
新図書館の建設と大学図書館の役割
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1979.08-Present,Other, Joint
-
中英語散文の索引に関する会議
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1979.04-Present,Other, Single
-
メーリング・リスト、同人誌Pentangle、The Takamiyans、OB会名簿などを用いた研究会活動
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京都港区 慶應義塾大学高宮研究室,
1979.04-Present,Other, Joint
-
英国の3月
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1979.03-Present,Other, Single
-
ケンブリッジ大学図書館
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1979.02-Present,Other, Single
-
「日暮れて道遠し」―厨川文夫一通の手紙
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1979.02-Present,Other, Single
-
厨川先生の想い出
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1979.01-Present,Other, Single
-
イギリスのくらし
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1979.01-Present,Other, Joint
-
英国文人の筆蹟―チョーサーからドライデンへ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1978.05-Present,Other, Single
-
The Problem of Soaring Demand for Higher Education in Modern Japan
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Cambridge, UK,
1978.03-Present,Other, Single
-
Sir Geoffrey Keynesと会う
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1978.02-Present,Other, Single
-
中世英文学界の最近の動き―イギリス学会消息
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1978.01-Present,Other, Single
-
How to Cope with Antiquarian Booksellers?
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Darwin College, Cambridge,
1977.12-Present,Other, Single
-
ウィンザー訪問記
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1977.11-Present,Other, Single
-
The Sun is red in Japan; they call it yellow in England
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Stationers' Hall, London,
1977.07-Present,Other, Single
-
英国の本あれこれ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1977.05-Present,Other, Single
-
Caxton Celebrations 1976
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1977.01-Present,Other, Single
-
Caxton and Caxtoniana: A Quincentenary Celebration Meeting and Exhibition
TAKAMIYA TOSHIYUKI
Tokyo,
1976.12-Present,Other, Single
-
A Report on Medieval Studies
TAKAMIYA TOSHIYUKI
1976.11-Present,Other, Single
-
英米文学・英語学の基本文献
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1975.06-Present,Other, Joint
-
Satsumaはイモかミカンか
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1975.05-Present,Other, Single
-
私と古書目録
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1975.02-Present,Other, Single
-
夏目漱石について
TAKAMIYA TOSHIYUKI
仙台市 東北外国語学校,
1975.01-Present,Other, Single
-
わが師わが学ー師・厨川文夫
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1975.01-Present,Other, Single
-
付記ースタイナー博士を囲む塾生の会
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1974.12-Present,Other, Single
-
教職課程を履修する人へ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1974.12-Present,Other, Joint
-
イギリスの3大出版事業
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1974.12-Present,Other, Single
-
漱石とアーサー王物語
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1974.11-Present,Other, Single
-
比較文学の楽しさ
TAKAMIYA TOSHIYUKI
高松市市民会館,
1974.10-Present,Other, Single
-
文学関係の基本文献
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1974.10-Present,Other, Single
-
項目執筆「アーサー王伝説」「マロリー」
TAKAMIYA TOSHIYUKI
東京,
1973.08-Present,Other, Single