高宮 利行 (タカミヤ トシユキ)

Takamiya, Toshiyuki

写真a

所属(所属キャンパス)

文学部 (三田)

職名

名誉教授

経歴 【 表示 / 非表示

  •  

    日本女子大学大学院文学研究科 ,講師

  •  

    熊本大学文学部 ,講師

  •  

    上智大学大学院文学研究科 ,講師

  •  

    東京大学教養学部 ,講師

  •  

    東京大学大学院社会学研究科 ,講師

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1966年03月

    慶應義塾大学, 経済学部

    大学, 卒業

  • 1968年03月

    慶應義塾大学, 文学部

    大学, 卒業

  • 1970年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科

    大学院, 修了, 修士

  • 1973年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科

    大学院, 単位取得退学, 博士

  • 1978年06月

    ケンブリッジ大学, 英文学部

    大学院, 単位取得退学, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 経済学士、文学士、文学修士

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 21世紀イギリス文化を知る事典

    髙宮 利行, 東京書籍, 2009年03月

    担当範囲: 692-705

  • 中世イギリス文学入門ー研究と文献あ内

    髙宮 利行, 東京都新宿区 雄松堂書店, 2008年12月

    担当範囲: 454

  • テクスト・イメージ・コンテクスト:「みること」の心性

    髙宮 利行, 慶應義塾大学21世紀COE, 2007年03月

  • ウィリアム・ブレイズ著『書物の敵』高橋勇訳

    髙宮 利行, 東京・八坂書房, 2004年10月

    担当範囲: 203-219

  • アーサー王物語の魅力-ケルトから漱石へ

    1999年03月

    担当範囲: 1-324

     概要を見る

    アーサー王物語の起源を従来のケルト説と同時に新しいサルマート人説を導入するところから説き起こし、物語の歴史的発展をフランス、イギリス、ドイツなどの例を挙げて例証し、20世紀におけるキャメロット神話やスタインベックのアーサー王熱にまで至る。

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 初期印刷本を中心とする西洋貴重書のデジタル情報化とその手法の高度化

    髙宮 利行

    デジタルアーカイヴ―その継承と展開 (慶應義塾大学デジタルアーカイヴ・リサーチセンター)     15-34 2009年03月

    研究論文(その他学術会議資料等), 共著

  • 第1部総論

    髙宮 利行

    デジタルアーカイヴ―その継承と展開 (慶應義塾大学デジタルアーカイヴ・リサーチサンター)     1-12 2009年03月

    研究論文(その他学術会議資料等), 単著

  • Thomas Cranmer's Copy of Phrygio'S Chronicon (1534): An Aspect of Early Continental Printed Books with English Ownership

    髙宮 利行

    Studies in Medieval English Lnaguage and Literature (日本中世英語英文学会)   ( 23 ) 1-6 2008年09月

    研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り,  ISSN  0913-1507

  • アーサー王伝説とラファエル前派―書物史の観点から

    髙宮 利行

    英語青年 (研究社)  154 ( 4 ) 198-201 2008年07月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • 古書体学文献解題・参考文献

    髙宮 利行

    英語学文献解題第8巻『辞書・世界英語・方言 付アルファベット・古書体学』、pp.396-414 (研究社)  8   396-414 2008年06月

    研究論文(その他学術会議資料等), 単著

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 1985年とその後

    髙宮 利行

    第24回日本中世英語英文学会大会シンポジウム「トマス・マロリー研究:日本からの更なる発信」 (大阪府立大学) , 

    2008年12月

    口頭発表(一般), 日本中世英語英文学会

  • Digitisation of the Gutenberg Bible--Retrospect and Prospect: an Introduction

    髙宮 利行

    DARC/CCH Conference on Digitisation in the Humanities (King's College London) , 

    2008年11月

    口頭発表(一般), DARC (Keio University) and CCH (King's College, London)

  • The Use of Digital Technologies for Studying Manuscripts

    髙宮 利行

    The Sixteenth International Congress of the New Chaucer Society (Swansea University) , 

    2008年07月

    口頭発表(招待・特別), The New Chaucer Society

  • 1900年前後の中世趣味-とりわけトリスタン伝説について

    髙宮 利行

    日本ワイルド協会第32回大会 (東京都慶應義塾大学三田校舎) , 

    2007年12月

    その他, 日本ワイルド協会

  • 会長講演「海を超えた書物ーテューダー朝の大陸本とトマス・クランマー旧蔵書」

    髙宮 利行

    第23回全国大会 (東京都世田谷区駒澤大学) , 

    2007年12月

    口頭発表(招待・特別), 日本中世英語英文学会

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • 福澤先生とロンドン

    髙宮 利行

    港区三田2-15-45 慶應義塾大学, 

    2009年03月
    -
    継続中

    その他, 単独

  • 追悼Derek Brewer氏:小伝

    髙宮 利行

    東京都千代田区富士見2-11-3, 

    2009年03月
    -
    継続中

    その他, 単独

  • あなどりがたい豆本ーブローマー女史の講演

    髙宮 利行

    新宿区, 

    2009年01月
    -
    継続中

    その他, 単独

  • Rare Book Collecting as an Outsider's View

    髙宮 利行

    Exhibition Centre, Hong Kong, 

    2009年01月
    -
    継続中

    その他, 単独

  • グーテンベルク印行「42行聖書」

    髙宮 利行

    東京国立博物館, 

    2009年01月
    -
    継続中

    その他, 単独

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • Silver Award in Documentaries: Research and Science, the World Media Festival 2007 (Germany)

    髙宮 利行, 2007年05月, Books that Changed the World: the Printed Books that Mark the Course of Science (Science Channel TV programme on DVD)

    受賞区分: その他

  • Honorary Senior Research Fellow

    高宮 利行, 2003年10月, University of Glasgow, 貴重書デジタル化の推進

    受賞区分: その他

  • Honorary Professorial Research Fellow

    高宮利行, 2001年10月, University of Glasgow, 貴重書デジタル化の推進

    受賞区分: その他

  • 名誉文学博士

    高宮 利行, 1998年07月, University of Sheffield, チョーサー研究への貢献

    受賞区分: その他

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • Geographies of Orthodoxy Project, St Andrews University

    2008年10月
    -
    継続中
  • Downing College, Cambridge

    2008年10月
    -
    2008年12月
  • International League of Antiqurian Booksellers

    2008年09月
    -
    継続中
  • Schoenberg Database of Manuscripts, Schoenberg Center for Electronic Text & Image, University of Pennsylvania Libraries

    2008年04月
    -
    継続中
  • Visiting Committee, the Cambridge University Library

    2007年10月
    -
    継続中

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本中世英語英文学会, 

    2007年04月
    -
    2009年03月
  • New Chaucer Society, 

    2007年01月
    -
    2007年03月
  • 慶應英文学会, 

    2005年10月
    -
    継続中
  • 慶應英文学会, 

    2005年10月
    -
    継続中
  • Early Book Society (米), 

    2003年07月
    -
    継続中

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2008年10月
    -
    2008年12月

    Keio Fellow, Downing College, Cambridge

  • 2008年10月
    -
    継続中

    Member, Advisory Board, Geographies of Orthodoxy Project, St Andrews University

  • 2008年09月
    -
    継続中

    Member, ILAB-Breslauer Prize for Bibliography Committee, International League of Antiqurian Booksellers

  • 2008年04月
    -
    継続中

    Member, Advisory Committee, Schoenberg Database of Manuscripts, Schoenberg Center for Electronic Text & Image, University of Pennsylvania Libraries

  • 2007年10月
    -
    継続中

    Member, Visiting Committee, the Cambridge University Library

全件表示 >>