Presentations -
-
藤原有国伝の再検討
SATO MICHIO
和漢比較文学会第35回大会 (東京・成城大学) ,
2016.09,Oral presentation (general), 和漢比較文学会
-
『古文孝経』永仁五年写本の問題点
SATO MICHIO
書陵部漢籍研究成果報告会 (慶應義塾大学三田キャンパス北館1階ホール) ,
2016.06,Oral presentation (general)
-
伝授と筆耕-呉三郎入道の事績
SATO MICHIO
中世文学会 平成27年度春季大会 (東京・明星大学日野校) ,
2015.05,Oral presentation (general), 中世文学会
-
金澤文庫本『春秋経伝集解』、奥書の再検討
SATO MICHIO
書陵部漢籍研究成果報告会 (東京大学東洋文化研究所) ,
2013.12,Oral presentation (general)
-
慶滋保胤伝の再検討
SATOU MICHIO
説話文学会九月例会 (東京都・青山学院大学) ,
2012.10,Oral presentation (general), 説話文学会
-
『朝野群載』巻十三所収の秀才申文三篇は実作か
SATOU MICHIO
和漢比較文学会第31回大会 (京都・同志社女子大学) ,
2012.09,Oral presentation (general), 和漢比較文学会
-
絵巻の錯簡――『年中行事絵巻』巻五の場合
SATOU MICHIO
奈良絵本・絵巻国際会議 岡山大会 (岡山県薬業会館) ,
2011.08,Oral presentation (general)
-
平安時代に於ける『文選集注』の受容
SATOU MICHIO
日本中国学会第62回大会 (広島大学) ,
2010.10,Oral presentation (general)
-
省試詩と句題詩
SATOU MICHIO
和漢比較文学会第27回大会 (宮城県・東北大学) ,
2008.09,Oral presentation (general), 和漢比較文学会
-
「朗詠江註」と古本系『江談抄』
SATOU MICHIO
説話文学会大会 (京都府・佛教大学) ,
2006.06,Oral presentation (general), 説話文学会
-
『和漢朗詠集』、幼学書への道
SATOU MICHIO
和漢比較文学会第24回大会 (京都府・京都女子大学) ,
2005.10,Oral presentation (general)
-
平安後期の題詠と句題詩-その構成方法に関する比較考察
SATOU MICHIO
和歌文学会例会 (東京都・学習院大学) ,
2005.05,Oral presentation (general)
-
江註と私註-『和漢朗詠集』註釈の視点-
SATOU MICHIO
和漢比較文学会西部例会 (兵庫県・大手前大学) ,
2004.09,Oral presentation (general)
-
平安時代の策問と対策文
SATOU MICHIO
Harvard University Kanshibun Conference (Harvard University,USA) ,
2004.05,Oral presentation (invited, special)
-
策問の史的展開
佐藤 道生
和漢比較文学会第22回大会 (東京都・法政大学) ,
2003.09,Oral presentation (general), 和漢比較文学会
-
保元三年『内宴記』の発見
佐藤 道生
中世文学会第94回大会 (千葉県・聖徳大学) ,
2003.05,Oral presentation (general), 中世文学会
-
詩序の破題-日本漢学史上の菅原文時-
佐藤 道生
和漢比較文学会第21回大会 (福岡県・太宰府天満宮) ,
2002.09,Oral presentation (general), 和漢比較文学会
-
『本朝続文粋』成立考
SATOU MICHIO
和漢比較文学会東部例会 (東京都・慶應義塾大学) ,
2001.01,Oral presentation (general)
-
大江匡房の嘉承二年「賀朔旦冬至表」-異例の事態に重なった草稿の混入-
佐藤 道生
和漢比較文学会第14回大会 (兵庫県・神戸大学) ,
1995.11,Oral presentation (general), 和漢比較文学会
-
西府の大江匡房
佐藤 道生
和漢比較文学会第11回大会 (北海道・北海学園大学) ,
1992.09,Oral presentation (general), 和漢比較文学会