著書 - 佐藤 孝雄
-
国指定史跡 上高津貝塚C地点-史跡整備事業に伴う発掘調査報告書-
姉崎智子, 佐藤孝雄, 土浦市教育委員会, 2006年03月
担当範囲: pp.57-67, 上高津貝塚C地点の脊椎動物遺体
-
下北半島石灰岩地帯における洞窟遺跡の調査
佐藤 孝雄, 慶應義塾大学文学部民族学考古学研究室, 2005年04月
担当範囲: pp.15-19, 動物遺体
-
平成16年度 アイヌ文化振興・研究推進機構研究助成事業成果報告書 恵庭山中におけるシラッチセの民俗考古学的調査(概報)
佐藤 孝雄, 私家本, 2005年02月
-
平成15年度普及啓発セミナー報告書
佐藤 孝雄, 財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構, 2004年03月
担当範囲: pp.88-95, 熊送りの考古学
-
箱根田遺跡発掘調査報告書
佐藤 孝雄, 三島市教育委員会, 2003年03月
担当範囲: pp.167-178, 箱根田遺跡の陸獣遺体
-
北の島の縄文人‐海を越えた文化交流‐
佐藤 孝雄, 財団法人 歴史民俗博物館振興会, 2000年07月
担当範囲: pp.46-49, 日本海をめぐる交流, pp. 67-71, 北方民の熊儀礼
-
礼文島船泊遺跡発掘調査報告書‐平成10年度発掘調査の報告‐
西本豊弘, 佐藤孝雄, 礼文町教育委員会, 2000年03月
担当範囲: pp.63-93, 墓壙, pp.304-313, 動物遺体, pp.384-394, まとめ
-
国指定史跡上高津貝塚E地点‐史跡整備事業に伴う発掘調査報告書‐
佐藤孝雄, 姉崎智子, 土浦市教育委員会, 2000年03月
担当範囲: pp.57-67, 脊椎動物遺体
-
ポンマ‐縄文後期〜近世アイヌ文化期の貝塚と集落‐
佐藤 孝雄, 伊達市教育委員会, 1999年03月
担当範囲: pp.73-84, 有珠ポンマ遺跡の動物遺体
-
入舟遺跡における考古学的調査(分析編)−余市川改修事業に伴う1995・1997年度入舟遺跡発掘調査報告書−
西本豊弘, 佐藤孝雄, 余市町教育委員会, 1999年03月
担当範囲: pp.42-59, 入舟遺跡出土の動物遺体
-
土井ヶ浜遺跡第17次発掘調査報告書
佐藤 孝雄, 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム, 1999年03月
担当範囲: 付69, 土井ヶ浜遺跡第17次調査の出土脊椎動物遺体
-
無頭川遺跡-富良野工業高等学校地点-Ⅰ‐
佐藤 孝雄, 1999年03月
担当範囲: pp.173-174, 無頭川遺跡のウマ遺体
-
知円別川南岸遺跡
佐藤孝雄, 上奈緒美, 羅臼町教育委員会, 1999年03月
担当範囲: pp.30-39, 知円別川南岸遺跡の動物遺体
-
土井ヶ浜遺跡第16次調査発掘調査報告書
佐藤 孝雄, 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム, 1998年03月
担当範囲: p.111, 土井ヶ浜遺跡第16次調査で出土した脊椎動物遺体
-
三島大社境内遺跡第3地点
佐藤 孝雄, 1997年03月
担当範囲: pp.87-90, 三島大社境内遺跡の動物遺体
-
国指定史跡上高津貝塚整備事業報告書(上高津貝塚ふるさと歴史の広場)
佐藤 孝雄, 土浦市教育委員会, 1996年08月
担当範囲: pp.27-35, A地点貝塚
-
博物館フォーラム アイヌ文化の成立を考える
佐藤 孝雄, 北海道立北方民族博物館, 1996年03月
担当範囲: pp.101-109, 続縄文文化期以降の狩猟・漁撈活動‐近年の出土動物遺体が提起する新たな検討課題‐
-
栄浦第二・第一遺跡−道々サロマ湖公園線緊急地方道路整備事業に伴う発掘調査報告書−
西本豊弘, 佐藤孝雄, 常呂町教育委員会, 1995年03月
担当範囲: pp.474-499, 栄浦第二遺跡出土の動物遺体について
-
伊達市有珠オヤコツ遺跡・ポンマ遺跡−有珠地区公共下水道事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書−
西本豊弘・佐藤孝雄, 伊達市教育委員会, 1993年03月
担当範囲: pp.123-128, 有珠オヤコツ遺跡出土の動物遺体
-
オショコマナイ河口東遺跡・オタモイ1遺跡発掘調査報告書
佐藤 孝雄, 斜里町教育委員会, 1993年03月
担当範囲: pp.79-84, オショコマナイ河口東遺跡の魚類遺体