Works - 内藤 正人
-
「資料紹介 高名美人六家撰 難波屋おきた 再出」(『PETAL 知識の花弁』vol.18)
内藤 正人
慶應義塾大学三田メディアセンター,
2025年04月,その他, 単独
-
「解剖!マスターピース」(NHK)
内藤 正人
NHK,
2025年03月,その他, 単独
-
「偉人の年収」(NHK Eテレ)
内藤 正人
NHK Eテレ,
2025年01月,その他, 単独
-
「海を渡った写楽の幻の肉筆画 佳子さまご訪問ケルキラ島の美術館に」(『産経新聞』社会面)
内藤 正人
産経新聞,
2024年05月,その他, 単独
-
「『大吉原展』はなぜ炎上した」(『日本経済新聞』文化時評)
内藤 正人
日本経済新聞,
2024年04月,その他, 単独
-
「立ち上がる波 進化の先には」(『朝日新聞』美の履歴書799)
内藤 正人
朝日新聞,
2023年06月,その他, 単独
-
「清長筆五代目団十郎の浮世絵」(『朝日新聞』文化面)
内藤 正人
朝日新聞,
2023年05月,その他, 単独
-
「博士ちゃん」(テレビ朝日)
内藤 正人
テレビ朝日,
2023年05月,その他, 単独
-
「奇抜な人面怪物 その狙いは」(『朝日新聞』美の履歴書775)
内藤 正人
朝日新聞,
2022年12月,その他, 単独
-
「担当教員からのメッセージ」(『JEES石橋財団奨学金体験記』vol.2)
内藤 正人
(公財)日本国際教育支援協会,
2022年11月,その他, 単独
-
「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」(日本テレビ)
内藤 正人
日本テレビ,
2022年10月,その他, 共同
-
「英雄たちの選択 森羅万象に挑んだ絵師・画狂葛飾北斎」(NHKBS)
内藤 正人
NHK,
2021年09月,その他, 共同
-
「知恵泉 先人たちの底力 葛飾北斎」(NHK Eテレ)
内藤 正人
NHK,
2021年06月,その他, 共同
-
「ガリレオX アイドルとは何か?さようならすべての先入観」(BSフジ)
内藤 正人
フジテレビ,
2021年06月,その他, 共同
-
「もったいない語辞典・肉筆」(『読売新聞』)
内藤 正人
読売新聞,
2021年04月,その他, 単独
-
「浮世絵師の肉筆画 新発見の作も」(『朝日新聞』美術面)
内藤 正人
朝日新聞,
2021年03月,その他, 単独
-
「北斎広重の浮世絵に見る 藝術の源泉としての富士山」(『はれ予報』2021・3)
内藤 正人
しんきんカード『はれ予報』2021.3,
2021年03月,その他, 単独
-
「北斎肉筆 一点ものの息づかい」(『読売新聞』文化面)
内藤 正人
読売新聞,
2021年02月,その他, 単独
-
「北斎『不仲』絵師と合作」(『読売新聞』社会面)
内藤 正人
読売新聞,
2021年01月,その他, 単独
-
「座談会 学問の思い出ーー小林忠先生を囲んで」(『東方学』第百四十一輯)
内藤 正人
東方学会,
2021年01月,その他, 共同
-
「天才!奇才!北斎」(『てんとう虫』2020・7/8合併号)
内藤 正人
UCカード『てんとう虫』2020.7/8合併号,
2020年07月,その他, 共同
-
「オリンピック記念浮世絵絵画展の、コロナ禍での顛末」(「【FromHome】-01 #MuseumFromHome at KUAC」
内藤 正人
慶應義塾大学アート・センター,
2020年05月,その他, 単独
-
「令和3年度版 中学校美術科 内容解説史料(中学校用検定教科書)」(日本文教出版)
内藤 正人
日本文教出版,
2020年05月,その他, 共同
-
「見立江口の君図 勝川春章」(『朝日新聞』美の履歴書647)
内藤 正人
朝日新聞,
2020年04月,その他, 単独
-
「令和3年度版『美術』(中学校用検定教科書)」(日本文教出版)
内藤 正人
youtube日文チャンネル(日本文教出版),
2020年04月-継続中,その他, 共同
-
「林修の浮世絵大名画ミステリーSP」(BS-TBS)
内藤 正人
BS-TBS,
2020年01月,その他, 共同
-
「日本美術フェスティバル」(『日経おとなのOFF』2020・1)
内藤 正人
日経BP社,
2019年12月,その他, 単独
-
「春画と日本人」映画トークイベント(ポレポレ東中野)
内藤 正人
ポレポレ東中野(映画館),
2019年11月,その他, 共同
-
「北斎と広重 テーマ対決」(『読売新聞』)
内藤 正人
読売新聞,
2019年09月,その他, 単独
-
「乃木坂46山崎怜奈 歴史のじかん」(dTVチャンネル)
内藤 正人
dTVチャンネル,
2019年07月,その他, 共同
-
「『歌川派』が築きあげた江戸のサブカルチャーとしての浮世絵」(『iIO いと』大分県芸術文化スポーツ振興財団広報誌vol.85)
内藤 正人
大分県芸術文化スポーツ振興財団,
2019年07月,その他, 単独
-
「画狂葛飾北斎に学ぶ 健康と長寿の七つの秘訣」(『週刊朝日』2019年6月28日号)
内藤 正人
朝日新聞出版,
2019年06月,その他, 共同
-
「林修のニッポンドリル」(フジテレビ)
内藤 正人
フジテレビ,
2019年05月,その他, 共同
-
「『冨嶽三十六景』超高精細で複製(ニュース)」(NHK)
内藤 正人
NHK,
2018年12月,その他, 共同
-
「陸海空 地球制服するなんて」(テレビ朝日)
内藤 正人
テレビ朝日,
2018年09月,その他, 共同
-
「春画と日本人」(ドキュメンタリー映画、監督大墻敦)
内藤 正人
2018年05月,その他, 共同
-
「雅なる愛の賛歌 肉筆春画 鳥文斎栄之と勝川春章」(『芸術新潮』2018年2月号)
内藤 正人
新潮社,
2018年02月,その他, 共同
-
「浮世絵」をよく知らない、日本人(『潮』2016年2月号)
内藤 正人
潮出版社,
2018年02月,その他, 単独
-
「教えてもらう前と後」(MBS毎日放送)
内藤 正人
MBS(毎日放送),
2018年01月,その他, 共同
-
「北斎漫画 AtoZ」(『芸術新潮』2017年11月号)
内藤 正人
新潮社,
2017年11月,その他, 単独
-
「あの日あのときあの番組 浮世絵ミステリー写楽の正体に迫る」(NHKアーカイブズ)
内藤 正人
NHK,
2017年11月,その他, 共同
-
「北斎とジャポニスム展」学術協力(国立西洋美術館)
国立西洋美術館,
2017年10月,その他, 単独
-
「北斎」(『日経おとなのOFF』「国宝・運慶・北斎」)
内藤 正人
『日経おとなのOFF』日経BP社,
2017年10月,その他, 単独
-
「日本の古典文化を世界と共有する」(座談会)(『三田評論』平成29年10月号)
内藤 正人
『三田評論』,
2017年10月,その他, 共同
-
「北斎最新ニュース」(『日経おとなのOFF』2017・8「運慶・北斎・国宝を目撃せよ」)
内藤 正人
『感動の美術展・美術館』日経BP社,
2017年07月,その他, 単独
-
「執筆ノート『うき世と浮世絵』」(『三田評論』1213)
内藤 正人
2017年07月,その他, 単独
-
「江戸浮世絵師たちのドラマチック栄枯盛衰」(『日経おとなのOFF』2017・4「感動の美術展・美術館」)
内藤 正人
『感動の美術展・美術館』日経BP社,
2017年03月,その他, 単独
-
「北斎の肉筆画発見 建築家コンドルの旧蔵品か」(『日本経済新聞』電子版)
内藤 正人
日本経済新聞,
2016年12月,その他, 共同
-
「発見 色とりどりの北斎画」(『朝日新聞』)
内藤 正人
朝日新聞,
2016年12月,その他, 共同
-
「奇才・歌川国芳 アイデア自在」(『朝日新聞』文化面)
内藤 正人
朝日新聞,
2016年03月,その他, 共同
-
「勝川春章展に寄せて 若き日に役者絵、壮年で美人画」(『読売新聞』文化面)
内藤 正人
読売新聞文化面,
2016年03月,その他, 単独
-
「浮世絵を変えた勝川春章 後進の写楽、歌麿、北斎に影響」(『聖教新聞』文化面)
内藤 正人
聖教新聞文化面,
2016年02月,その他, 単独
-
「遅咲きの通説覆す新資料 葛飾北斎の師 勝川春章」(『読売新聞』文化面)
内藤 正人
読売新聞,
2016年02月,その他, 共同
-
「北斎の師 17歳若かった? 江戸の浮世絵師勝川春章」(『朝日新聞』社会面)
内藤 正人
朝日新聞,
2016年02月,その他, 共同
-
「夢の江戸美人画 傑作10選」(NHK日曜美術館)
内藤 正人
NHK,
2016年01月,その他, 共同
-
「林修の浮世絵大名画ミステリーSP」(BS-TBS)
内藤 正人
BS-TBS,
2015年10月,その他, 共同
-
「1994年、鹿島美術財団賞設立のころ」(『鹿島美術財団30年史』)
内藤 正人
鹿島美術財団,
2014年10月,その他, 単独
-
「歌川広重『大はしあたけの夕立』」(TV東京「美の巨人たち」)
内藤 正人
テレビ東京,
2014年08月,その他, 共同
-
「世紀の大発見! 歌麿 幻の大作」(NHK日曜美術館)
内藤 正人
NHK,
2014年04月,その他, 共同
-
「高校美術 見せる教科書」(『日本経済新聞』文化面)
内藤 正人
日本経済新聞,
2013年10月,その他, 共同
-
「アート・センター 未来への歩み」(『ARTLET』40号)
内藤 正人
アートレット,
2013年09月,その他, 単独
-
「風神雷神図の系譜」(中)(『日本経済新聞』美の美)
内藤 正人
日本経済新聞,
2013年09月,その他, 共同
-
「風神雷神図の系譜」(上)(『日本経済新聞』美の美)
内藤 正人
日本経済新聞,
2013年09月,その他, 共同
-
「見立絵 重層するイメージ」(上)(『日本経済新聞』美の美)
内藤 正人
日本経済新聞,
2013年06月,その他, 共同
-
「葛飾北斎VS歌川広重」(「ライバルたちの光芒」BS-TBS)
内藤 正人
BS-TBS,
2013年06月,その他, 単独
-
「アートを学び、アートに触れる」(『塾』52号)
内藤 正人
『塾』,
2013年04月,その他, 単独
-
「遊女歌舞伎」(「江戸演劇に生きた人々」講座)
内藤 正人
紀尾井ホール,
2012年11月,その他, 共同
-
「浮世絵 その出会い」(『国際浮世絵学会五十年のあゆみ』)
内藤 正人
国際浮世絵学会,
2012年09月,その他, 単独
-
「社会との橋渡しめざす、アートセンター」(『慶應塾生新聞』480号)
内藤 正人
2012年09月,その他, 共同
-
「浮世絵予言のミステリー」(日本テレビ「NEWS EVERY」)
内藤 正人
日本テレビ,
2012年03月,その他, 単独
-
「歌川広重 保永堂版東海道五十三次」(『ヤナセライフ・プレジール』318号)
内藤 正人
ヤナセ/小学館,
2012年02月,その他, 単独
-
「広重は東海道を旅したのかーー否定説の再考促す見解」(『読売新聞』文化面)
内藤 正人
読売新聞,
2012年01月,その他, 共同
-
「はじめての琳派 時を超えた『私淑』の極み」(『朝日新聞』文化面)
内藤 正人
2011年10月,その他, 共同
-
書評「ハウス・オブ・ヤマナカ 東洋の至宝を欧米に売った美術商」朽木ゆり子著(『週刊読書人』2890)
内藤 正人
2011年05月,その他, 単独
-
「隅田川 両岸の世界」(「紀尾井ホール・江戸邦楽の風景四」)
内藤 正人
紀尾井ホール,
2011年05月,その他, 共同
-
「江戸の空にスカイツリー!?歌川国芳作浮世絵に謎の塔」(日本テレビ「NEWS EVERY」)
内藤 正人
日本テレビ「EVERY」,
2011年02月,その他, 共同
-
「江戸時代における恋愛模様ーー浮世絵から探る」(文学部講座「恋愛ーーフランスと日本」)
内藤 正人
慶應義塾大学,
2010年10月,その他, 単独
-
「歌麿の肉筆画、不明の2点確認…栃木で描く」(『読売新聞』WEB刊文化面)
内藤 正人
2010年07月,その他, 共同
-
「歌川広重『東海道五拾三次』」(テレビ東京「美の巨人たち」)
内藤 正人
2010年06月,その他, 単独
-
「コメンテート1」(アートドキュメンテーション学会「アート・アーカイヴーー多面体 その現状と未来」)
内藤 正人
慶應義塾大学,
2010年06月,その他, 単独
-
「貴人が愛した浮世絵・十選」(『日本経済新聞』)
内藤 正人
日本経済新聞,
2009年11月,その他, 単独
-
「浮世絵・美人画の世界」(「慶應義塾創立150年記念・夢と追憶の江戸展」)
内藤 正人
三井記念美術館,
2009年10月,その他, 単独
-
「浮世絵の魅力」(三人閑談)(『三田評論』平成21年10月号)
内藤 正人
『三田評論』,
2009年10月,その他, 共同
-
「春信、写楽、北斎が並ぶ 経済学者『高橋コレクション』」(『週刊新潮』54巻37号)
内藤 正人
新潮社,
2009年10月,その他, 共同
-
「浮世絵の歴史と需要~高橋誠一郎浮世絵コレクション展開催にちなんで」(交詢社・定例午餐会)
内藤 正人
交詢社,
2009年09月,その他, 単独
-
「浮世絵を語る」(武蔵野大学社会連携センター・オムニバス美術講座)
内藤 正人
2009年09月,その他, 単独
-
「歌川広重~時代を描いた浮世絵師~」(NHK教育テレビ「見える歴史」)
内藤 正人
NHK,
2009年09月,その他, 単独
-
「写楽 幻の肉筆画/ギリシャに眠る日本美術~マノスコレクションより」(展覧会監修)
内藤 正人
ギリシャ国立コルフアジア美術館・東京都江戸東京博物館・読売新聞東京本社・WOWOW,
2009年07月-2009年09月,その他, 共同
-
「『写楽の肉筆画』ギリシャに」(『産経ニュース』)
内藤 正人
産経新聞,
2009年06月-継続中,その他, 共同
-
「浮世絵ーー江戸時代の“いま”が21世紀の我々を刺激する」(『塾』No.262)
内藤 正人
慶應義塾大学,
2009年04月,その他, 単独
-
「写楽 幻の肉筆画/ギリシャに眠る日本美術 ~マノスコレクションより」調査報告会・記者発表会(「写楽 幻の肉筆画 ギリシャに眠る日本美術 ~マノスコレクションより」)
内藤 正人
江戸東京博物館,
2009年03月,その他, 共同
-
「ゲストティーチャーズ」(練馬区立光和小学校)
内藤 正人
練馬区立光和小学校,
2009年02月,その他, 単独
-
「夢の美術館 江戸の名画100選」(NHK-BS)
内藤 正人
NHKーBS,
2009年01月,その他, 共同
-
「日本の浮世絵・世界の浮世絵」(第13回国際浮世絵学会国際大会)
内藤 正人
国際浮世絵学会,
2008年11月,その他, 共同
-
「喜多川歌麿《夏姿美人図》肉筆浮世絵の粋──内藤正人」(DNP MUSEUM INFORMATION JAPAN アートスケープ)
内藤 正人
DNP,
2008年11月,その他, 単独
-
「北斎と広重 浮世絵、二つの頂点」(『てんとう虫』(UC CARD MAGAZINE)528号)
内藤 正人
アダック,
2008年10月,その他, 単独
-
「江戸の浮世絵」(埼玉慶友会)
内藤 正人
埼玉慶友会,
2008年09月,その他, 単独
-
「地中海の写楽」上(『読売新聞』CULTURE・アート)
内藤 正人
読売新聞,
2008年08月,その他, 単独
-
「写楽の肉筆画 ギリシャで発見」(『産経ニュース』)
内藤 正人
産経新聞,
2008年08月,その他, 単独
-
「江戸期絵画の、多様性を探る」(ラジオ講座・対談『三色旗・慶應義塾の時間』)
内藤 正人
ラジオNIKKEI,
2008年02月,その他, 共同
-
「挫けずに前進する、不屈の絵師魂」(季刊『もん』2008年新春号)
内藤 正人
公文教育研究会,
2008年01月,その他, 単独
-
‘Sam Francis and Japan’,‘The Painter Sam Francis’(映画)
内藤 正人
Jeffrey Perkins/Body and Soul Productions,
2008年,その他, 共同
-
「江戸っ子絵師、奔る!」(河治和香『あだ惚れ・国芳一門浮世絵草紙2』解説)
内藤 正人
小学館,
2007年12月,その他, 単独
-
「特別展北斎ーヨーロッパを魅了した江戸の絵師」(『クロワッサン』722号)
内藤 正人
マガジンハウス,
2007年12月,その他, 単独
-
「江戸っ子浮世絵師、参上 ~歌川国芳~」(NHK-BSハイビジョン特集)
内藤 正人
NHK-BS,
2007年11月,その他, 共同
-
「Researcher's Eye 一九八四年夏、米国美術館での調査ばなし」(『三田評論』平成19年11月号)
内藤 正人
三田評論,
2007年11月,その他, 単独
-
「戯作の時代④」(『日本経済新聞』特集記事・美の美)
内藤 正人
日本経済新聞,
2007年10月,その他, 共同
-
「歌麿の肉筆画」(『朝日新聞』)
内藤 正人
朝日新聞,
2007年10月,その他, 共同
-
「ボストン美術館と浮世絵コレクション」(東京都大森貝塚保存会・講演)
内藤 正人
東京都大森貝塚保存会,
2007年09月,その他, 単独
-
「美人鑑賞図」勝川春章(『朝日新聞』夕刊・水曜アート)
内藤 正人
朝日新聞,
2007年06月,その他, 単独
-
「幕末明治の絵師・月岡芳年ーデュマスに影響を与えた異色の造形」(東京都現代美術館「マルレーネ・デュマスーブロークン・ホワイト」展)
内藤 正人
東京都現代美術館,
2007年06月,その他, 単独
-
「出光コレクションの肉筆浮世絵」(出光美術館「肉筆浮世絵のすべて」展)
内藤 正人
出光美術館,
2007年06月,その他, 単独
-
「高橋先生と浮世絵コレクション」(慶應義塾創立150周年記念「高橋誠一郎没後25年記念講演会」)
内藤 正人
慶應義塾大学,
2007年06月,その他, 単独
-
「文献資料と肉筆浮世絵」(たばこと塩の博物館「風俗画と肉筆浮世絵」展)
内藤 正人
たばこと塩の博物館,
2007年06月,その他, 単独
-
「美術館の研究と普及 変わる学芸員の意識」(『毎日新聞』)
内藤 正人
毎日新聞,
2007年05月,その他, 単独
-
「一般客の目線とは? 美術館集客増との関わりから探る、学芸員側からのアプローチ」(美術史学会美術館博物館委員会東西合同シンポジウム)
内藤 正人
美術史学会,
2007年04月,その他, 単独
-
「版画と絵画―江戸期の様相」(第11回国際浮世絵大会パネラー)
内藤 正人
国際浮世絵学会,
2006年11月,その他, 単独
-
「『江戸の誘惑』展で公開 肉筆浮世絵」(『日本経済新聞』文化面)
内藤 正人
日本経済新聞,
2006年11月,その他, 共同
-
「浮世絵師と貴人のパトロン」(太田記念美術館土曜講座)
内藤 正人
太田記念美術館,
2006年11月,その他, 単独
-
「秘蔵肉筆浮世絵の修復のすべて 裏側から見たボストン美術館」『和楽』2006年11月号
内藤 正人
小学館,
2006年11月,その他, 共同
-
‘Edo Art Revealed’,“Newsweek” (Pacific Edition)
内藤 正人
“Newsweek” (Pacific Edition),
2006年10月,その他, 共同
-
「浮世絵と庶民以外の享受者」(社団法人大阪倶楽部)
内藤 正人
社団法人大阪倶楽部,
2006年10月,その他, 単独
-
「プロデューサーズ」(『朝日新聞』文化面)
内藤 正人
朝日新聞,
2006年09月,その他, 単独
-
「異形の神々三組一堂に」(『日本経済新聞』朝刊)
内藤 正人
日本経済新聞,
2006年09月,その他, 単独
-
「三つの風神・雷神図の揃い踏みは、まさに夢の企画」(FUJI-TV ART NET)
内藤 正人
FUJI-TV ART NET,
2006年09月,その他, 単独
-
「尾形光琳の『布袋図』発見」(『日本経済新聞』文化欄)
内藤 正人
日本経済新聞,
2006年06月,その他, 共同
-
「ボストン美術館の北斎ー絵画作品」(小布施北斎館)
内藤 正人
長野県小布施町北斎館,
2006年06月,その他, 単独
-
「ビゲローコレクションを調査して」(神戸市立博物館講演)
内藤 正人
神戸市立博物館,
2006年05月,その他, 単独
-
「天才絵師 執念の肉筆画 ワシントン北斎展」(『日本経済新聞』)
内藤 正人
日本経済新聞,
2006年04月,その他, 共同
-
「北斎、門外不出の肉筆画」(『朝日新聞』文化面)
内藤 正人
朝日新聞,
2006年03月,その他, 共同
-
「美女と霊獣 北斎はなぜ肉筆へ向かったのか」(『芸術新潮』2005年12月号)
内藤 正人
新潮社,
2005年11月,その他, 単独
-
「この人この本」(『東京新聞』書評欄)
内藤 正人
東京新聞,
2005年10月,その他, 単独
-
「葛飾北斎 モダンの先駆者(中)」(『日本経済新聞』特集記事・美の美)
内藤 正人
日本経済新聞,
2005年10月,その他, 共同
-
「江戸時代の京の都を、知ること」(『東京人』2005年10月号)
内藤 正人
都市出版,
2005年10月,その他, 単独
-
「京の雅び・都のひとびとー琳派と京焼」(『茶道雑誌』69巻9号)
内藤 正人
河原書店,
2005年09月,その他, 単独
-
「回顧と展望」(近世・美術)(『史学雑誌』114巻5号)
内藤 正人
史学会,
2005年05月,その他, 単独
-
「かつての恋人へ贈ったメッセージの意味」(『読売ウィークリー』2955号)
内藤 正人
読売新聞,
2005年01月,その他, 単独
-
「江戸浮世絵の受容」(慶応義塾大学21世紀COE「心の解明」表象B・講座)
内藤 正人
慶応義塾大学,
2004年12月,その他, 単独
-
「日本人の浮世絵観」(『東京人』2005年1月号)
内藤 正人
都市出版,
2004年12月,その他, 単独
-
「浮世絵の概説と、高橋コレクション」(慶応義塾大学三田メディアセンター講演会)
内藤 正人
慶応義塾大学,
2004年07月,その他, 単独
-
「出光コレクションの浮世絵」(山口県立萩美術館・浦上記念館講演会)
内藤 正人
山口県立萩美術館・浦上記念館,
2004年05月,その他, 単独
-
「イメージで伝えるー視覚言語の広がり」(三人閑談)(『三田評論』平成16年5月号)
内藤 正人
慶應義塾大学,
2004年04月,その他, 共同
-
「幕末浮世絵にみる江戸の年中行事」(神奈川県立歴史博物館講演会)
内藤 正人
神奈川県立歴史博物館,
2004年03月,その他, 単独
-
「源氏絵展」(NHK教育テレビ『新日曜美術館』)
内藤 正人
NHK,
2004年02月,その他, 単独
-
「絵画としての浮世絵」(『東美』第36号)
内藤 正人
東京美術倶楽部,
2004年01月,その他, 単独
-
「執筆ノート『江戸名所図屏風―大江戸劇場の幕が開く』」(『三田評論』平成15年12月号)
内藤 正人
慶應義塾大学,
2003年11月,その他, 単独
-
「江戸名所図屏風展」(NHK教育テレビ『新日曜美術館』)
内藤 正人
NHK,
2003年10月,その他, 単独
-
「江戸っ子2200人の息吹 名所図屏風」(『東京新聞』)
内藤 正人
東京新聞,
2003年10月,その他, 共同
-
「サム・フランシスと日本」(大分市美術館講演会)
内藤 正人
大分市美術館,
2003年09月,その他, 単独
-
「浮世絵 その知られざる実像に迫る」(島根県立美術館講演会)
内藤 正人
島根県立美術館,
2003年08月,その他, 単独
-
「『江戸名所図屏風』に遊ぶー草創期の江戸の市街地を散策しながら、考えたこと」(『本の窓』第二十六巻第九号)
内藤 正人
小学館,
2003年08月,その他, 単独
-
「歌麿と北斎展」(NHK教育テレビ『新日曜美術館』)
内藤 正人
NHK,
2002年12月,その他, 単独
-
「歌麿の雪兎図」(NHKニュース)
内藤 正人
NHK,
2002年11月,その他, 単独
-
「サム・フランシスと日本」(富山県立近代美術館講演会)
内藤 正人
富山県立近代美術館,
2002年08月,その他, 単独
-
「勝川春章-役者絵と美人画」(山口県立萩美術館・浦上記念館講演会)
内藤 正人
山口県立萩美術館・浦上記念館,
2001年11月,その他, 単独
-
「美術館解体新書」11・12(鼎談)(『ギャラリー』190・191号)
内藤 正人
ギャラリーステーション,
2001年02月-2001年03月,その他, 共同
-
「江戸時代の暮らしー浮世絵にみる」(東京外国語大学公開講座)
内藤 正人
東京外国語大学,
2000年11月,その他, 単独
-
「浮世絵にみる妙法寺」(杉並区立郷土博物館講演会)
内藤 正人
杉並区立郷土博物館,
2000年11月,その他, 単独
-
「描かれた明治 聖徳記念絵画館壁画・原画展」(『神社新報』第2572号)
内藤 正人
神社新報社,
2000年10月,その他, 単独
-
「西行物語絵巻 俵屋宗達」(関西の美術館で観る名画)(季刊『ふれあい』12年秋季号)
内藤 正人
財団法人納税協会連合会,
2000年09月,その他, 単独
-
「隅田川」(名所などころ19)(『茶道雑誌』第64巻第7号)
内藤 正人
河原書店,
2000年07月,その他, 単独
-
「写楽に影響を与えた絵師・勝川春章の肉筆美人画」(『写楽研究全国大会』)
内藤 正人
徳島県,
2000年03月,その他, 単独
-
「浮世絵の真実」(国際基督教大学湯浅八郎記念館講座)
内藤 正人
国際基督教大学湯浅八郎記念館,
2000年01月,その他, 単独
-
「春信・北斎 世紀のめざめ 肉筆浮世絵700点を確認」(『朝日新聞』)
内藤 正人
朝日新聞,
2000年01月,その他, 共同
-
「北斎~東西の架け橋展から」①~⑥(『信濃毎日新聞』)
内藤 正人
信濃毎日新聞,
1998年04月-1998年05月,その他, 単独
-
「シカゴに眠る浮世絵」(『朝日新聞』)
内藤 正人
朝日新聞,
1996年09月,その他, 単独
-
「展覧会場が暗くなる 作品保護でしぼられる照明」(『朝日新聞』)
内藤 正人
朝日新聞,
1996年06月,その他, 共同
-
「博物館へようこそ」(連載)(『通産ジャーナル』300号~323号)
内藤 正人
通商産業大臣官房広報課,
1996年04月-1998年03月,その他, 単独
-
「広重の芸術」(「広重展」講演会)
内藤 正人
慶應義塾/丸善,
1996年01月,その他, 単独
-
「北斎の肖像画」(NHK『ニュース7』)
内藤 正人
NHK,
1994年11月,その他, 単独
-
「平家物語 一ノ谷・屋島・壇ノ浦合戦図屏風」(サンケイ誌上ギャラリー)(『産経新聞』)
内藤 正人
産経新聞,
1994年11月,その他, 単独
-
「月下美人歩行図 葛飾北斎筆」(サンケイ誌上ギャラリー)(『産経新聞』)
内藤 正人
産経新聞,
1994年06月,その他, 単独
-
「模写と創造 琳派の三画人」(『日本経済新聞』)
内藤 正人
日本経済新聞,
1993年11月,その他, 単独
-
「海外展に同行す」(Museum Report)(『美術手帖』No.672)
内藤 正人
美術出版社,
1993年07月,その他, 単独
-
「広重の風景」(神奈川県立金沢文庫講演会)
内藤 正人
神奈川県立金沢文庫,
1993年06月,その他, 単独
-
「江戸風俗図巻 宮川長春筆」(サンケイ誌上ギャラリー)(『産経新聞』)
内藤 正人
産経新聞,
1993年04月,その他, 単独
-
「風俗画展」(BSテレビ朝日『TVマリオン』)
内藤 正人
BSテレビ朝日,
1993年04月,その他, 単独
-
「広重 花鳥短冊傑作集」(第1~12集)(『読売新聞』付録)
内藤 正人
読売新聞,
1993年01月-1993年12月,その他, 共同
-
「酒井抱一」(テレビ朝日『素敵!名画の旅』)
内藤 正人
テレビ朝日,
1992年10月,その他, 単独
-
「長谷川等伯と烏鷺図屏風」(『ヘキスト・カプセル ふあみりい』第69号)
内藤 正人
ヘキスト・ジャパン株式会社,
1992年10月,その他, 単独
-
「雪舟ブランドの『等伯』」(『読売新聞』)
内藤 正人
読売新聞,
1992年04月,その他, 共同
-
「写楽・歌麿二十四選」(第1~4集/第9~第12集)(『読売新聞』付録)
内藤 正人
読売新聞,
1992年01月-1992年12月,その他, 単独
-
「叭々鳥・猿猴図屏風 狩野尚信筆」(サンケイ誌上ギャラリー)(『産経新聞』)
内藤 正人
産経新聞,
1992年01月,その他, 単独
-
「広重の世界」(神奈川県立博物館講演会)
内藤 正人
神奈川県立博物館,
1991年11月,その他, 単独
-
「美術館散歩」(連載)(『通産ジャーナル』246号~299号)
内藤 正人
通商産業大臣官房広報課,
1991年10月-1996年03月,その他, 単独
-
「開館二十五周年を迎えた出光美術館の記念展」(『茶道の研究』第427号)
内藤 正人
茶道之研究社,
1991年06月,その他, 単独
-
「浮世絵に見る江戸」(東京都港区区民大学講座「江戸を考える」)
内藤 正人
港区立郷土博物館,
1990年06月,その他, 単独
-
「広重と東海道」(慶応義塾大学・湘南藤沢キャンパス開設記念展)
内藤 正人
慶應義塾/丸善,
1990年04月,その他, 単独
-
「小杉放菴展」(NHK『日曜美術館』)
内藤 正人
NHK,
1989年07月,その他, 単独
-
「『小杉放菴展』開催にちなんで」(『新美術新聞』539号)
内藤 正人
新美術新聞社,
1989年06月,その他, 単独
-
「肉筆浮世絵展」(NHK『日曜美術館』)
内藤 正人
NHK,
1989年01月,その他, 単独