論文 - 内藤 正人
-
「睡態と酔態ーー酔余美人図のコンテクスト」
内藤 正人
『集結!北斎のエナジー』 (鎌倉国宝館) 6-14 2025年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
Das Genre der Blumen-und Vogelbilder am Beispiel von Hokusai und Hiroshige
内藤 正人
“Farben Japans ” (Kerber, Germany) 336 - 340 2025年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「江戸後期の八橋図ーー伊勢絵の浮世絵における展開」
内藤 正人
『伊勢物語造形表現集成』 (思文閣出版) 158 - 160 2024年04月
論文集(書籍)内論文, 単著
-
「美人画万歳!浮世絵の核心を物語る、優美なアイコン」
内藤 正人
『浮世絵の別嬪さん 歌麿、北斎が描いた春画とともに』 (大倉集古館) 7-12 2024年04月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「北斎の花鳥画にみる江戸の新『漢画』ーー南蘋風の吸収源について」
内藤 正人
『慶應義塾大学アート・センター年報/研究紀要』 (慶應義塾大学アート・センター) ( 28 ) 96-106 2021年08月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「葛飾北斎筆 春秋二美人図」
内藤 正人
『國華』第千五百七号 (國華社/朝日新聞出版) ( 1507 ) 31-34 2021年05月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「近代の文学者がとらえた、浮世絵芸術ーー未定稿、未公開書簡が語るもの 芥川龍之介と野口米次郎」
内藤 正人
『芸術学』 (三田芸術学会) ( 24 ) 63-78 2021年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著, 査読有り
-
‘Les vues des lieux celebres d`Edo'
内藤 正人
“Paravents japonais--Par la breche des nuages” (Citadelles & Mazenod, Paris) 153 - 159 2021年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「雷神門を描く『浮絵』ーー春朗時代の北斎浮絵をめぐる考察」
内藤 正人
『慶應義塾大学アート・センター年報/研究紀要』 (慶應義塾大学アート・センター) ( 27 ) 122-131 2020年12月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「令和の『絵師』たちとの、ヴァーチャルな対話 絵師100人展ーー早いもので祝10周年」
内藤 正人
『絵師100人展10』 (産経新聞社) 212-218 2020年08月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「いっぴん、ベッピン、絶品!江戸の美人画、とりどりの美」
内藤 正人
『いっぴん、ベッピン、絶品!--歌麿、北斎、浮世絵師たちの絵画』 (渋谷区立松濤美術館) 8-16 2020年04月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「江戸の魚介図ーー食卓にのぼる食材としての魚」
内藤 正人
『ARTEFACT』03 (慶応義塾大学アート・センター) ( 3 ) 16 - 21 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
「北斎の裔ーー幕臣白井家の系譜と、その遺品」
内藤 正人
『浮世絵芸術』第177号 (国際浮世絵学会) ( 177 ) 15-25 2019年01月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「北斎とHOKUSAI 欧州から与えられた価値」
内藤 正人
『ARTLET』49 (慶應義塾大学アートセンター) ( 35 ) 2-3 2018年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「幕末明治の慶應義塾周辺」
内藤 正人
『ARTEFACT』01 (慶応義塾大学アート・センター) ( 1 ) 6 - 18 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
「菱川師宣筆 遊里風俗図」
内藤 正人
『國華』第千四百六十五号 (國華社/朝日新聞出版) ( 1465 ) 43-45 2017年11月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
‘Monte Fuji all'alba’
内藤 正人
“HOKUSAI, Sulle orme del Maestro” (Skira editore, Milano) 326,331,333,340-341 2017年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「絵師だったころの京伝」
内藤 正人
『鳥居清長と山東京伝~回向院に眠る二人の絵師』 (回向院) 3 2017年06月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「勝川春章筆 道成寺図」
内藤 正人
『國華』第千四百四十八号 (國華社/朝日新聞出版) ( 1448 ) 32-36 2016年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「サブカルの、色とはーー絵師とその色彩をめぐる話」
内藤 正人
『絵師100人展06』 (産経新聞社) 212-217 2016年05月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「勝川春章と美人画ーー役者似顔絵の先にあるもの」
内藤 正人
『勝川春章と肉筆美人画ーー〈みやび〉の女性像』 (出光美術館) 4-9 2016年02月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
‘L’EPOCA DI UTAMARO--La pittura di belta femminile alla fine del XVIII secolo’
内藤 正人
“HOKUSAI HIROSHIGE UTAMARO” (Skira editore, Milano) 38-43 2016年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「江戸的アイドルの考察ーー表象から読み解く」
内藤 正人
『BOOKLET』23・アイドル♥ヒロインを探せ! (慶應義塾大学アート・センター) ( 23 ) 12 - 28 2015年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「浮世絵の世界に親しむーー黄金期・天明年間を軸として」
内藤 正人
『江戸の面影ーー浮世絵は何を描いてきたのか』 (千葉市美術館) 7-11 2014年01月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「歌川豊春筆 邸内婦女遊楽図」
内藤 正人
『國華』第千四百十一号 (國華社/朝日新聞社) ( 1411 ) 48-49 2013年05月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「絵師再見 浮世絵の遺伝子を汲む、21世紀の作家たちへ」
内藤 正人
『絵師100人展02』 (産経新聞社) 218-221 2012年04月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「喜多川歌麿筆 雪兎図」
内藤 正人
『國華』第千三百八十七号 (國華社/朝日新聞社) ( 1387 ) 39-40 2011年05月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「サブカルと、日本美術の蜜月」
内藤 正人
『ARTLET』35 (慶應義塾大学アートセンター) ( 35 ) 4-5 2011年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「幕末江戸の、ひとり観光旅行ーー『江戸名所独案内』にみる、近世末期の江戸市中旅ガイド」
内藤 正人
『BOOKLET』18・文化観光「観光」のリマスタリング ( 18 ) 52 - 68 2010年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「清方と春章ー二人の美人画家をつなぐもの」
内藤 正人
『清方/Kiyokata ノスタルジアーー名品でたどる鏑木清方の美の世界ーー』 (サントリー美術館) 188-191 2009年11月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著, 査読有り
-
『慶應義塾創立150周年記念 夢と追憶の江戸ーー高橋誠一郎浮世絵コレクション名品展』
内藤 正人
『慶應義塾創立150周年記念 夢と追憶の江戸ーー高橋誠一郎浮世絵コレクション名品展』 (慶應義塾) 14 - 15 2009年09月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
『写楽 幻の肉筆画/ギリシャに眠る日本美術 ~マノスコレクションより』
内藤 正人
『写楽 幻の肉筆画/ギリシャに眠る日本美術 ~マノスコレクションより』 (読売新聞東京本社・江戸東京博物館) 2009年07月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
「江戸と江戸図ーー『江戸名所図屏風』を仲立ちにして
内藤 正人
『美術フォーラム21』vol.18 (醍醐書房) ( 18 ) 27-30 2008年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「北斎の漢画学習ーー独学で習得した漢画の図様と筆法」
内藤 正人
『MUSEUM』615号 (東京国立博物館) ( 615 ) 35-53 2008年08月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「尾形光琳筆 立葵図」
内藤 正人
『國華』第千三百四十九号 (國華社/朝日新聞社) ( 1349 ) 19-22 2008年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「江戸時代 源氏絵」
内藤 正人
『国文学』第53巻1号 (学燈社) 53 ( 1 ) 86-95 2008年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「出光コレクションの肉筆浮世絵ーー豊穣なる浮世絵の絵画作品」
内藤 正人
『出光美術館館報』141号 (財団法人出光美術館) ( 141 ) 4-45 2007年11月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「伝菱川師平筆 花見遊楽・青楼遊興図屏風」
内藤 正人
『國華』第千三百四十一号 (國華社/朝日新聞社) ( 1341 ) 29-35 2007年07月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「肉筆浮世絵ーー素晴らしき浮世絵の絵画世界」
内藤 正人
『肉筆浮世絵 出光コレクションのすべて』 (財団法人出光美術館) 6-12,210-254 2007年04月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「浮世絵師・勝川春章の用印ーー四種の印判についての考察」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第十二号 (財団法人出光美術館) ( 12 ) 5,13-23 2007年01月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「風神と雷神 宗達・光琳、そして抱一をつなぐもの」
内藤 正人
『国宝 風神雷神図屏風ー宗達・光琳・抱一 琳派芸術の継承と創造』 (財団法人出光美術館) 56-65 2006年09月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「研究余録 1939年、ベルリンの浮世絵」
内藤 正人
『出光美術館館報』135号 (財団法人出光美術館) ( 135 ) 8-11 2006年05月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「春章と北斎~北斎が師から学んだもの」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第十一号 (財団法人出光美術館) 37-50 2006年01月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「浮世絵の絵画と版画」
内藤 正人
『江戸の誘惑 ボストン美術館肉筆浮世絵展』 (ボストン美術館/朝日新聞社) 178-181 2006年
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「源氏絵の継承と創造ーー絵巻・扇面から屏風絵、そして江戸浮世絵へ」
内藤 正人
『国文学』第50巻4号 (学燈社) 50 ( 4 ) 36-45 2005年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「源氏絵 その歴史と展開」
内藤 正人
『源氏絵ー華やかなる王朝の世界』 (財団法人出光美術館) 58-65 2005年01月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
‘Manipuration of Form in Hokusai’s paintings of Beauties.’
内藤 正人
“Hokusai and His Age: Ukiyo-e Painting, Printmaking and Book Illustration in Late Edo Japan” (Hotei Publishing) 62-75 2005年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「美人鑑賞図の成立~浮世絵師・勝川春章と大名パトロンをめぐる考察」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第十号 (財団法人出光美術館) 143-159 2004年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「行燈絵追考」
内藤 正人
『出光美術館館報』第127号 (財団法人出光美術館) ( 127 ) 45-48 2004年05月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
‘Nascita e sviluppo della raffigurazione di belta(bijinga) nella pittura ukiyo’
内藤 正人
“UKIYOE:IL MONDO FLUTTUANTE” (Electa, Milan) 42-45 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「浮世絵の図様と鑑識ーー江戸期における鑑定の事情」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第九号 (財団法人出光美術館) ( 9 ) 29-41 2003年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「行燈絵幻想」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第八号 (財団法人出光美術館) ( 8 ) 79-94 2003年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「サム・フランシスと日本ーー出光コレクションの形成ーー1950年代後半から70年代を軸に」
内藤 正人
『出光コレクションによるサム・フランシス展』 (読売新聞社) 6-8 2002年08月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「浮世絵師・勝川春章の伝記と画業」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第七号 (財団法人出光美術館) ( 7 ) 13-43 2002年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「研究拾遺 浮世絵師・勝川春章関連の諸史料について」
内藤 正人
『出光美術館館報』118号 (財団法人出光美術館) ( 118 ) 14-28 2002年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「研究史概略・勝川春章ーー浮世絵師春章に関する研究・評価の歴史」
内藤 正人
『財団法人松ヶ岡文庫研究年報』第15号 (財団法人松ヶ岡文庫) ( 15 ) 81-116 2001年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「研究余録 広重の師と伝えられる絵師・岡嶋林斎について」
内藤 正人
『出光美術館館報』114号 (財団法人出光美術館) ( 114 ) 37-40 2001年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「絵画の落款における、花押の使用について~とくに、江戸浮世絵師の花押使用の流行を探る」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第六号 (財団法人出光美術館) ( 6 ) 93-114 2000年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「鳥文斎栄之筆 三酸図」
内藤 正人
『國華』第千二百六十一号 (國華社/朝日新聞社) ( 1261 ) 37-38 2000年11月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
‘KIYOKATA and SHUNSHO:The Influence of Edo Period Ukiyo-e on Modern Paintings of Beautiful Women'
内藤 正人
"Orientations"vol.31,number4 (Orientations Magagin Ltd.) 31 ( 4 ) 2000年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「貴人と浮世絵」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第五号 (財団法人出光美術館) ( 5 ) 21-39 1999年11月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「酒井抱一筆 調布の玉川図」
内藤 正人
『國華』第千二百四十二号 (國華社/朝日新聞社) ( 1242 ) 23-24 1999年05月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「見立絵の変奏」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第四号 (財団法人出光美術館) ( 4 ) 147-164 1998年11月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「喜多川歌麿筆 納涼美人図」
内藤 正人
『國華』第千二百二十九号 (國華社/朝日新聞社) ( 1229 ) 40-41 1998年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「清方と春章~江戸浮世絵と近代美人画との交渉~」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第三号 (財団法人出光美術館) ( 3 ) 137-152 1997年09月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「蕙斎・北尾政美『諸職画鑑』の書誌」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第二号 (財団法人出光美術館) ( 2 ) 143-235 1996年07月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「研究余録 羊遊斎下絵帖に付属する広重版下絵について」
内藤 正人
『出光美術館館報』第95号 (財団法人出光美術館) ( 95 ) 17-22 1996年05月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「北斎美人画の造形」
内藤 正人
『出光美術館研究紀要』第一号 (財団法人出光美術館) ( 1 ) 13-25 1995年07月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「酒井抱一の浮世繪ーー杜綾・屠龍落款の天明期肉筆美人画について」
内藤 正人
『國華』第千百九十一号 (國華社/朝日新聞社) ( 1191 ) 17-28 1995年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「『崋山』落款のある徒然草図屏風」
内藤 正人
『国府台』第5号 (和洋女子大学文化資料館) ( 5 ) 52-61 1995年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「勝川春章と『風流錦絵伊勢物語』」
内藤 正人
『鉄心斎文庫図録』No.6 (鉄心斎文庫・伊勢物語文華館) ( 6 ) 6-7 1994年04月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「研究余録 浮世絵師・鳥居清長の書簡」
内藤 正人
『出光美術館館報』第85号 (財団法人出光美術館) ( 85 ) 10-13 1993年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「研究報告 北斎漫画の研究ーーとくにその初編を中心に」
内藤 正人
『鹿島美術財団研究報告』年報第10号別冊 (財団法人鹿島美術財団) ( 10 ) 96-111 1993年11月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「抱一閑話」
内藤 正人
『特別展琳派』 (名古屋市博物館/中日新聞社) 23-28 1992年04月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「研究余録 広重雑話」
内藤 正人
『出光美術館館報』第78号 (財団法人出光美術館) ( 78 ) 34-41 1992年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「北斎肉筆画の周辺」
内藤 正人
『北斎ー不屈の画人魂展』 (名古屋市博物館/中日新聞社) 198-201 1991年10月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「物語図屏風の繚乱ーー新出の狩野興以筆『佐野渡図屏風』の紹介をかねてーー」
内藤 正人
『古美術』97号 (三彩新社) ( 97 ) 8-47 1991年01月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「狩野探幽筆 『源氏物語 賢木・澪標図屏風』」
内藤 正人
『國華』第千百三十二号 (國華社/朝日新聞社) ( 1132 ) 22-26 1990年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「未醒・放菴の人と作品」
内藤 正人
『三彩』502号 (三彩新社) ( 502 ) 40-41 1989年07月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「勝川春章の肉筆美人画について」
内藤 正人
『美術史』第125号 (美術史学会) ( 125 ) 57-81 1989年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「肉筆浮世絵の華」
内藤 正人
『古美術』89号 (三彩新社) ( 89 ) 12-35 1989年01月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著