研究発表 - 内藤 正人
-
「北斎の画業 絵画作品の豊かな世界」
内藤正人
「終結!北斎のエナジー」展 (鶴岡八幡宮 直会殿) ,
2025年04月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 鎌倉国宝館
-
「幕末浮世絵の盛況ーー北斎・広重・国芳の活躍」
内藤正人
「百花繚乱!浮世絵×文学」展 (土屋文明記念文学館) ,
2025年04月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 土屋文明記念文学館
-
「大名たちの、浮世絵愛玩」
内藤正人
「天童広重研究会文化講演会」 (広重美術館) ,
2024年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 天童広重研究会・天童市文化芸術協会
-
「出光美術館・絵画コレクションの魅力ーー中世から近現代まで」
内藤正人
「水曜講演会」 (出光美術館) ,
2024年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 出光美術館
-
「江戸時代の美術と音楽」
内藤正人,出光佐千子,都一中
「都一中音楽文化研究所リベラルアーツプログラム」 (ホテルオークラ東京) ,
2024年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 都一中音楽文化研究所
-
「幕末浮世絵の魚介図ーー北斎・広重による花鳥画・静物画の例」
内藤正人
「浮世絵にみる江戸前の海と魚」 (豊洲文化センター) ,
2024年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 公益財団法人江東区文化コミュニティ財団
-
「美人画万歳!ーー浮世絵の核心を物語る、優美なアイコン」
内藤正人
「特別展 浮世絵の別嬪さん」 (大倉集古館) ,
2024年04月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 大倉集古館
-
「浮世絵と武士階級」
内藤正人
「鳥文斎栄之展」 (千葉市美術館) ,
2024年02月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 千葉市美術館
-
「浮世絵 美人画の誕生」
内藤正人
川崎商工会議所 新春特別講演会 (川崎商工会議所) ,
2023年01月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 川崎商工会議所
-
「江戸の美人画ばなし」
内藤正人
館蔵品展「ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も」 (板橋区立美術館) ,
2022年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 板橋区立美術館
-
「江戸名所めぐり 17~19世紀の絵画と版画にみる」
内藤正人
「文化シリーズ公開講座」 (交詢社) ,
2022年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 交詢社
-
「江戸の名所絵 幕末期版画の機能」
内藤正人
「デジタル北斎と地域芸術の可能性」 (慶應義塾大学) ,
2021年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科
-
「浮世絵の絵画=肉筆画 その美と芸術」
内藤正人
「筆魂 線の引力 色の魔力」 (すみだ北斎美術館) ,
2021年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, すみだ北斎美術館
-
「浮世絵とはなにか」
内藤正人
「第23回大学で学ぼう」 (神奈川県立図書館) ,
2020年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 神奈川県立図書館
-
「肉筆浮世絵 美人画の精華 村山コレクションの名品を中心に」
内藤 正人
「茶の湯の器と書画―香雪美術館所蔵優品選」展 (中之島フェスティバルタワー・ウエスト) ,
2020年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 中之島香雪美術館
-
「浮世絵概観-絵画史としての江戸風俗画」
内藤 正人
「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催記念 いっぴん、ベッピン、絶品!~歌麿、北斎、浮世絵師たちの絵画」展 (渋谷区立松濤美術館) ,
2020年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 渋谷区立松濤美術館
-
「北斎の全画業ーー版画・版本、そして絵画の名品で辿る」
内藤 正人
「浦上コレクション北斎漫画」展 (山梨県立博物館) ,
2020年04月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 山梨県立博物館
-
「江戸の魚介図 食卓にのぼる食材としての魚」
内藤 正人
平成31年度港区文化プログラム連携事業「都市のカルチュラル・ナラティヴ」 (東京海洋大学) ,
2019年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学アート・センター、東京海洋大学江戸前ESD協議会
-
「浮世絵の歴史と、幕末歌川派への流れ」
内藤 正人
「江戸浮世絵の黄金時代 歌川派」展 (大分県立美術館) ,
2019年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 大分県立美術館
-
「北斎はどのように作画したのかーー参照した図様と北斎画との比較」
内藤 正人
国際北斎学会 (池坊東京会館) ,
2019年02月,口頭発表(招待・特別), 国際北斎学会
-
「浮世絵と美人画~北斎と江戸後期の名品~」
内藤 正人
東京美術倶楽部・公開美術講座 (東京美術倶楽部) ,
2018年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 東京美術倶楽部
-
「広重と版画の風景~東海道を軸に~」
内藤 正人
東京美術倶楽部・公開美術講座 (東京美術倶楽部) ,
2018年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 東京美術倶楽部
-
Examining the Decorative Arts of the Edo Period: The Painting and Design of Rimpa-school Artists
内藤 正人
Internationals Symposium/"Design" als grenzüberschreitendes Wissen (keio University) ,
2018年02月,口頭発表(一般), Keio University/Universität Wien
-
「慶大三田キャンパス周辺の幕末風景 過去の史・資料から読む」
内藤 正人
平成29年度港区文化プログラム連携事業「都市のカルチュラル・ナラティヴ」 (慶應義塾大学) ,
2017年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学アート・センター
-
「風俗画と江戸の浮世絵」(第一回)
内藤 正人
横須賀市民大学・平成29年度前期講座 (横須賀市生涯学習センター) ,
2017年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 横須賀市教育委員会
-
「浮世絵塾ーー浮世絵の歴史と鑑賞のいろは」(第三回)
内藤 正人
中山道広重美術館・平成28年度連続講座 (中山道広重美術館) ,
2016年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 中山道広重美術館
-
「これからの鑑賞教育とはーー日本美術の鑑賞」
内藤 正人
茨城県近代美術館・平成28年度美術館セミナー (茨城県近代美術館) ,
2016年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 茨城県近代美術館
-
「鏑木清方と浮世絵美人画」
内藤 正人
鎌倉市鏑木清方記念美術館・美術講演会 (鎌倉市鏑木清方記念美術館) ,
2015年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 鎌倉市鏑木清方記念美術館
-
「浮世絵における春画の位置」
内藤 正人
美術史学会東支部大会「美術史研究における春画の位置」早稲田大学 (早稲田大学) ,
2015年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 美術史学会、公益財団法人永青文庫、早稲田大学総合人文科学研究センター
-
「浮世絵と同時代の支援者たち」
内藤 正人
城西国際大学水田美術館「水田コレクション浮世絵美人競」 (城西国際大学) ,
2015年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 城西国際大学水田美術館
-
浮世絵の「黒」ーー絵画と版画の色使い
内藤 正人
慶應義塾大学日吉キャンパス公開講座「色と紋様の世界」 (慶應義塾大学日吉キャンパス) ,
2015年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学教養研究センター
-
Harbingers of Modernity: Objective Portrayal of Women in Ukiyo-e
内藤 正人
Images of Women in the Age of Mechanical Reproduction: Print Culture in Early Modern and Modern Japan, Leiden University (Leiden University) ,
2015年09月,口頭発表(招待・特別), Leiden University
-
「歌川広重の生涯と作品」
内藤 正人
藤枝市郷土博物館「東海道浮世絵展」,
2015年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 藤枝市郷土博物館
-
「うき世の変遷」
内藤 正人
第17回国際浮世絵学会春季大会、法政大学 (法政大学) ,
2015年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国際浮世絵学会
-
「浮世絵とパトロン」
内藤 正人
三鷹市美術ギャラリー「写楽と豊国」展 (三鷹ネットワーク大学) ,
2015年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 三鷹市美術ギャラリー
-
「艶本研究資料アーカイヴの構築と運用」
内藤 正人
絵入り本プロジェクト(EIRI)報告会 (慶應義塾大学) ,
2014年03月,口頭発表(一般), EIRI
-
「浮世絵黄金期の諸相」
内藤 正人
千葉市美術館「江戸の面影」展,
2014年02月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 千葉市美術館
-
「アート・センターの歩み」
内藤 正人
「The Future of Art ーー芸術の未来に向けて」シンポジウム,
2013年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 慶応義塾大学アート・センター
-
「江戸の美 琳派の系譜」
内藤 正人
江戸歴史講座第十八回、日比谷図書文化館,
2013年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日比谷図書文化館
-
Visualization of Literature in Edo-Period Ukiyo-e: Pastimes as Seen in Prints and Paintings Depicting Classical Subjects of the Heian and Kamakura Periods
内藤 正人
Moving Signs and Shifting Discourses: Text and Image Relations in East Asian Art, Freie Universität Berlin (Freie Universität Berlin) ,
2013年06月,口頭発表(招待・特別), Freie Universität Berlin, in cooperation with the Museum für Asiatische Kunst, Staatliche Museen zu Berlin
-
「鳥居清長とライバルたち」
内藤 正人
特別展「鳥居清長名品展」記念講演会、回向院,
2013年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 回向院
-
「北斎の面白い作品研究」
内藤 正人
いわき市美術館「ホノルル美術館所蔵 北斎展」,
2012年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, いわき市美術館
-
「浮世絵の誕生と展開」
内藤 正人
品川区「品川シルバー大学」,
2012年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 品川区
-
What Hokusai Learned: The Styles and Brush Techniques of Chinese Painting Style
内藤 正人
Hokusai in Context, Freie Universität Berlin (Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin (JDZB)) ,
2011年10月,口頭発表(招待・特別), Ostasiatische Kunstgeschichte der Freie Universität Berlin; Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin (JDZB); Japan Foundation Tōkyō; Martin-Gropius-Bau Berlin
-
「江戸・大川を描く浮世絵」
内藤 正人
西尾市岩瀬文庫「絵入本研究集会」 (西尾市岩瀬文庫) ,
2011年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
「浮世絵師・勝川春章の人と芸術」
内藤 正人
中山道広重美術館「浮世絵の華」展,
2011年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 中山道広重美術館
-
「江戸期絵本のつくられ方」
内藤 正人
日欧における中世・近世の絵入り本、フランス欧州アルザス日本学研究所 (フランス欧州アルザス日本学研究所) ,
2011年03月,口頭発表(一般), アルザス欧州日本学研究所・EIRI
-
「隅田川図巻と江戸後期の浮世絵事情」
内藤 正人
江戸東京博物館「隅田川ーー江戸が愛した風景」展,
2010年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 江戸東京博物館
-
「浮世絵師北斎の絵本と、その種本について」
内藤 正人
「日本の絵入り本2 浮世絵の絵入り本」講座、思文閣美術館,
2010年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 思文閣美術館
-
「浮世絵再発見」(「和塾 公開講座」)
内藤 正人
和塾・公開講座,
2010年08月,和塾・白金アートコンプレックス
-
「浮世絵師歌川国芳の魅力」
内藤 正人
府中市美術館「歌川国芳ーー奇と笑いの木版画」展,
2010年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 府中市美術館
-
「『江戸名所独案内』にみる、近世末期の江戸市中旅ガイド」
内藤 正人
奈良絵本・絵巻国際会議ベネツィア大会, Dipartimento di Studi sull'Asia Orientale,Universita Ca'Foscari Venezia (ベネツィア大学(カ・フォスカリ)) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
「高橋誠一郎と高橋浮世絵コレクション」
内藤 正人
第十四回国際浮世絵大会 (慶応義塾大学) ,
2009年11月,口頭発表(一般), 国際浮世絵学会
-
「側臥する酒呑童子ーー広重が記録した文政二年の籠細工」
内藤 正人
奈良絵本・絵巻国際会議 ワシントン大会, Freer Gallery of Arts (米国フリア美術館) ,
2009年03月,口頭発表(一般)
-
'A comparative Survey on Rendering of Shade and Shadow in Paintings: The Japanese Edo Period and Early Italian Renaissance'
内藤 正人
"Logic of Shadow" (慶應義塾大学) ,
2008年01月,口頭発表(一般), Keio University Global COE Program
-
「幻の師宣美人ーー岡山誕生寺蔵『安藤夫人像』をめぐる考察」
内藤 正人
第十二回国際浮世絵大会、日本女子大学 (日本女子大学) ,
2007年11月,口頭発表(一般), 国際浮世絵学会
-
「美人鑑賞図の成立ーー浮世絵師勝川春章と大名パトロンの関係」
内藤 正人
国際浮世絵学会第六回大会、学習院大学 (学習院大学) ,
2004年06月,口頭発表(一般), 国際浮世絵学会
-
「江戸期浮世絵の受容と鑑識」
内藤 正人
The Dawn of the Floating World, Royal Academy London (Royal Academy of Arts,London) ,
2002年02月,口頭発表(一般), Royal Academy of Arts
-
「北斎の学んだもの」
内藤 正人
『第三回国際北斎会議報告書』、長野県小布施町 (長野県小布施町) ,
1999年07月,口頭発表(招待・特別), イタリア・ベネツィア大学国際北斎研究センター
-
「浮世絵と江戸の琳派」
内藤 正人
国際浮世絵学会第三十回研究会、学習院大学 (学習院大学) ,
1999年01月,口頭発表(一般), 国際浮世絵学会
-
「浮世絵にみる橋詰め」
内藤 正人
第22回形の文化会 (慶應義塾大学) ,
1998年07月,口頭発表(招待・特別), 形の文化会
-
The Art of Hoitsu
内藤 正人
Rimpa Arts: Transmission and Context, University of London, SOAS (University of London, SOAS) ,
1998年05月,口頭発表(一般), British Museum / University of London
-
「広重と四条派・江戸琳派」
内藤 正人
第23回版画研究会、麻布美術工芸館 (麻布美術工芸館) ,
1992年11月,口頭発表(招待・特別), 版画研究会
-
「浮世絵の肉筆美人画について」
内藤 正人
第7回民族芸術学会例会、日本近代文学館 (日本近代文学館) ,
1990年09月,口頭発表(一般), 民族芸術学会
-
「勝川春章の肉筆美人画について」
内藤 正人
第41回美術史学会全国大会、実践女子大学 (実践女子大学) ,
1988年05月,口頭発表(一般), 美術史学会