辺見 葉子 (ヘンミ ヨウコ)

Hemmi, Yoko

写真a

所属(所属キャンパス)

文学部 (日吉)

職名

教授

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1992年04月
    -
    1995年03月

    北里大学 ,専任講師

  • 1997年04月
    -
    2000年03月

    大学助手(文学部)

  • 1999年10月
    -
    2001年07月

    大学文学部学習指導副主任

  • 2004年04月
    -
    2006年03月

    学生総合センター学生部門委員(日吉)

  • 2011年04月
    -
    継続中

    大学教授(文学部), Faculty of Letters, Professor

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1982年03月

    慶應義塾大学, 文学部

    大学, 卒業

  • 1984年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科

    大学院, 修了, 修士

  • 1990年03月

    カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校, Folklore and Mythology Program, Folklore and Mythology

    アメリカ合衆国, 大学院, 修了, 修士

  • 1992年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科

    大学院, 単位取得退学, 博士

 

著書 【 表示 / 非表示

  • アーサー王物語研究 源流から現代まで

    辺見 葉子, 中央大学出版部, 2016年03月

    担当範囲: pp. 285-323

  • 『中世主義を超えて イギリス中世の発明と受容』

    辺見 葉子, 慶應義塾大学出版会, 2009年03月

    担当範囲: 1ー26

  • 『中世イギリス文学入門—研究と文献案内』

    辺見 葉子, 雄松堂出版, 2008年12月

    担当範囲: 267–79, 293–94, 296, 298–30, 304–05, 307–08

  • 『ユートピアの文学世界』

    辺見 葉子, 慶應義塾大学出版会, 2008年06月

    担当範囲: 159 – 180

  • 比較神話学の鳥瞰図

    辺見 葉子, 大和書房, 2005年12月

    担当範囲: 156-174

     概要を見る

    中世アイルランド文学に登場する竪琴弾きが奏でる、聴き手を心身ともに呪縛する「三つの旋律」、中でも「眠りの旋律」が扱われている作品を分析し、その呪詛性を探り、死の危険を孕む眠りの意味するところを考察する。

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • ‘Tolkien’s The Lord of the Rings and His Concept of Native Language: Sindarin and British-Welsh’

    辺見 葉子

    Tolkien Studies (West Virginia University Press)  7   147~174 2010年08月

    研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り,  ISSN  1547-3155

  • Tolkienesque Transformations: Post-Celticism and Possessiveness in "The Lay of Aotrou and Itroun"

    辺見 葉子

    The Return of the Ring: Proceedings of the Tolkien Society Conference 2012, vol.2 (Luna Press)     3 - 14 2016年

    研究論文(国際会議プロシーディングス), 単著

  • The Marvels of the Forest of Brocéliande in a Colonial Context: Chrétien de Troyes and Wace

    辺見 葉子

    Voix des Mythes, Science des Civilisations (Peter Lang)     179 - 193 2012年

    単著

  • 「ケルト」神話とファンタジー

    辺見 葉子

    言語 (大修館書店)  35 ( 6 ) 29-37 2006年06月

    研究論文(学術雑誌), 単著,  ISSN  0287-1696

     概要を見る

    「ケルト神話」という概念が、「ケルト」の神話化の経緯と不可分であることを検証し、「ケルト」のオーラとファンタジーの関係を考察する。

  • よくわかる『指輪物語』-「伝承」と「神話」のはざま

    辺見 葉子

    三色旗 (慶應義塾大学通信教育部)   ( 693 ) 14-25 2005年12月

    研究論文(学術雑誌), 単著

     概要を見る

    J.R.R.トールキンの『指輪物語」の背景に広がる神話伝承の重層性への理解が、作品主題への理解に繋がることを具体的に解説した。

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • A Looming Luminary: Kenneth Jackson’s invisible presence in Tolkien’s ‘English and Welsh’ lecture

    辺見 葉子

    48th International Congress on Medieval Studies (West Michigan University) , 

    2013年05月

    口頭発表(一般), International Congress on Medieval Studies at Kalamazoo

  • Tolkienesque Transformations: Post-Celticism and Possessiveness in ‘The Lay of Aotrou and Itroun’

    辺見 葉子

    The Return of the Ring (Tolkien Society Conference) (Loughborough University, UK) , 

    2012年08月

    口頭発表(一般), Tolkien Society

  • Dunlendish and Sindarin: Tolkien's Diptych of British-Welsh

    辺見 葉子

    International Congress on Medieval Studies (Kalamazoo, USA) , 

    2011年05月

    口頭発表(一般), The Medieval Institute Western Michigan University

     概要を見る

    Tolkien produced a unique theory of British-Welsh as representing the “native language” or the “native linguistic potential” of many of the English, including himself, who lived in Britain. Tolkien’s predilection for British-Welsh is therefore connected, if indirectly, to the Romantic Nationalism which he revealed in a famous letter addressed to Milton Waldman. In the letter, Tolkien confided his ambition to create “a body of more or less connected legend” which he could dedicate to “England: to my country.” Tolkien, who valued British-Welsh greatly on account of its historicity and “linguistic aesthetic,” not only modeled one of his invented languages, Sindarin, on British-Welsh so as to reflect his “linguistic aesthetic,” but also presented it as ancient, indigenous, and predominant, that is, as historically analogous to the British language before the arrival of English. 
    Conversely, Tolkien employed words of British-Welsh origin to represent traces of Dunlendish, which survived in the language of the Stoors and the Bree-men. Tolkien thus invited comparison between Dunlendish and the historical Celtic language in Britain, elements of which survived in England in a similar manner. However, whereas Sindarin is depicted as a euphonic and noble language by Tolkien, he has Dunlendish, one of the languages of the wild men, sounding like “the scream of birds and the bellowing of beasts” to the ears of Éomer – possibly projecting onto his Secondary World the colonial attitude of the politically dominant English people towards the ancient but minor British language. Tolkien himself is known to have been opposed to the “misuse of British,” which deprived “the Welsh of their claim to be the chief inheritors of the title British,” while simultaneously rejecting romantic Celticism. This paper examines Tolkien’s intriguing use of British-Welsh for both Dunlendish and Sindarin, which seems to form a diptych mirroring his linguistic messages concerning British-Welsh.

  • Tolkien in International Higher Education <Japan>

    辺見 葉子

    The Return of the Ring (Tolkien Society Conference) (Loughborough University, UK) , 

    2012年08月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), Tolkien Society

  • Tolkien’s Concept of ‘Native Language’ and the ‘English and Welsh’ Papers at the Bodleian Library

    辺見 葉子

    51st International Congress of Medieval Studies (Western Michigan University, Kalamazoo, USA) , 

    2016年05月

    口頭発表(一般), Medieval Institute College of Arts and Sciences Western Michigan University

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 『ホビット』以前のJ. R. R. トールキン:初期学術論考の草稿研究

    2019年04月
    -
    2022年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 辺見 葉子, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

  • トールキン作品における「先史」観の未刊草稿原稿による解明

    2015年04月
    -
    2019年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 辺見 葉子, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 英語Ⅰ中級

    2024年度

  • 英文学演習ⅩⅥ

    2024年度

  • 英文学演習ⅩⅤ

    2024年度

  • 英語Ⅳ中級発展

    2024年度

  • 英語Ⅲ中級発展

    2024年度

全件表示 >>

 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本ケルト学会

     
  • 国際アーサー王学会日本支部

     
  • 日本中世英語英文学会

     
  • 日本英文学会

     
  • 日本アイルランド協会

     

委員歴 【 表示 / 非表示

  •  

    幹事, 日本ケルト学会

  •  

    会員, 国際アーサー王学会日本支部

  •  

    委員, 日本中世英語英文学会

  •  

    会員, 日本英文学会

  •  

    会員, 日本アイルランド協会

全件表示 >>