西村 太良 (ニシムラ タロウ)

Nishimura, Taro

写真a

所属(所属キャンパス)

文学部 (三田)

職名

名誉教授

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1975年04月
    -
    1977年03月

    大学非常勤講師(文学部)

  • 1983年04月
    -
    1989年03月

    大学専任講師(文学部)

  • 1985年10月
    -
    1987年09月

    大学国際センター学習指導主任

  • 1985年10月
    -
    1987年09月

    大学文学部学習指導副主任

  • 1989年04月
    -
    1996年03月

    大学助教授(文学部)

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1972年03月

    慶應義塾大学, 文学部

    大学, 卒業

  • 1975年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科

    大学院, 修了, 修士

 

著書 【 表示 / 非表示

  • ソポクレース「アンティゴネー」

    西村 太良, 日本文化財団, 2003年02月

  • 地中海の暦と祭り

    西村 太良, 刀水書房, 2002年06月

    担当範囲: 176-177,202-207

  • ヨーロッパの家 第四巻

    西村 太良, 講談社, 2000年

  • フリオ・ドゥランド「古代ギリシア」

    西村 太良, 新潮社, 1998年

  • ギリシア

    西村 太良, 新潮社, 1995年10月

    担当範囲: 390

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • オリンピックと文化オリンピアード

    西村 太良

    遠近 (国際交流基金)   ( 1 ) 33-36 2004年10月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • ギリシアにおける言語問題

    西村 太良

    言語 33 ( 7 ) 40-48 2004年07月

    研究論文(学術雑誌), 単著

     概要を見る

    現代ギリシア語におけるいわゆる「言語問題」は狭義では19世紀初頭のギリシア独立に伴う国語問題だが、実際には方言と標準語、文語と口語、表記と語形、民族のアイデンティティーなど3000年以上にわたるギリシア語の歴史全体と関わりをもっている。本論では主として近代ギリシアにおける民衆語と純正語、そして古典文語をめぐる論争と学校教育における影響の経過を歴史的に概観し、その背景について分析する。

  • 「若さの花」の変容ーPindaros Pyth.4.158

    西村 太良

    西洋精神史における言語観の変遷    99-114 2004年03月

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著

  • 藤井昇先生の思い出

    西村 太良

    慶応義塾大学言語文化研究所紀要 35   1 2003年12月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著

  • Stephen MacKenna のノート

    西村 太良

    MediaNet (慶応義塾大学メディアセンター)  10   31 2003年10月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • 古典を核とした教養教育の将来(ディスカッサント)

    西村 太良

    横浜, 

    2004年10月
    -
    継続中

    その他, 共同

  • これからの教養教育を考える(座談会)

    西村 太良

    2002年12月
    -
    継続中

    その他, 共同

  • 異文化共存の可能性と限界-地中海世界における異文化ネットワークと人口移動(グループ⑪):研究代表者。ピンダロスの時代における知識人の移動と交流に関する研究

    西村 太良

    横浜, 

    2000年04月
    -
    2005年03月

    その他, 共同