研究発表 - 市川 崇
-
Takashi Ichikawa
Jean-Luc Nancy, Anastasis de la pensée (Centre Pompidou, ENS) ,
2022年01月,口頭発表(招待・特別), Divya Dwivedi, Jérôme Lèbre, Shaj Mohan, Maël Montévil, François Warin
-
Takashi Ichikawa
L'Héritage de Maurice Blanchot (Université Paris Nanterre) ,
2019年03月,口頭発表(一般), Éric Hoppenot, Alain Milon
-
時間、エクリチュール、政治 - ジョルジュ・バタイユとジャン=リュック・ナンシー -
市川 崇
ジョルジュ・バタイユ生誕120年国際シンポジウム「神話・共同体・虚構 - ジョルジュ・バタイユからジャン=リュック・ナンシーへ - (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2017年04月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学仏文学専攻
-
神話と政治 - 『本来的に語ると』が照射する共同体の可能性
市川 崇
神話と共同体 - ジャン=リュック・ナンシーの近著『本来的に語ると- 神話についての対談』を中心に (立命館大学衣笠キャンパス) ,
2016年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 表象文化論学会
-
Généalogie de l'affirmation de la pensée négative : Bataille, Foucault, Derrida
Takashi Ichikawa
Bataille-Blanchot-Klossowski : La question de l'expérience-limite,
2016年01月,口頭発表(招待・特別), Université de Paris Ouest Nanterre
-
De « La fin du 6 février » à la naissance de Thomas l'obscur
Takashi Ichikawa
Défi de lecture : Thomas l'obscur de Maurice Blanchot,
2014年10月,口頭発表(招待・特別), Université de Paris Ouest Nanterre
-
現代フランス哲学における隠喩解釈をめぐる論争 - ジャック・デリダとポール・リクール -
市川 崇
延世大学人文学研究院シンポジウム「言葉と古典の解釈」 (韓国ソウル) ,
2013年04月,口頭発表(招待・特別), 延世大学
-
知の限界を問う欲望 - ミシェル・フーコーによるジョルジュ・バタイユ読解
市川 崇
欲望と表現 2012バタイユ没後50年 ー ポスト・バタイユ思想の展開 (法政大学市ヶ谷キャンパス) ,
2012年12月,口頭発表(招待・特別), 法政大学 言語・文化センター
-
Bataille et Drieu, deux dialogues manqués
市川 崇
Le Collège de Sociologie (Caen, France) ,
2012年09月,口頭発表(招待・特別), L'Université de Caen et Anamnèse
-
「死に行く自我」と「書く手」
市川 崇
慶応義塾大学藝文学会,
1999年06月 -
La Mort en Bataille, Georges Batailleにおける死の概念について
市川 崇
日本フランス語フランス文学会,
1999年05月