Papers - Kokuryo, Jiro
-
分散型アーキテクチャによる創造的な経済空間構築
國領二郎
電子情報通信学会誌 (電子情報通信学会) Vol.108 ( No.1 ) 26 - 30 2024.12
-
Kim D., Kokuryo J.
Electronic Markets (Electronic Markets) 34 ( 1 ) 2024.12
ISSN 10196781
-
Daum Kim, Jiro Kokuryo
Societies 2024, 14(9), 192, (MDPI) 2024.09
-
Alaa Aldowaish, Jiro Kokuryo, Othman Almazyad, Hoe Chin Goi
Sustainability 2024 (MDPI) 2024.04
-
How to Manage Conflicts in the Process of ESG Integration? A Case of a Japanese Firm
Aldowaish A., Kokuryo J., Almazyad O., Goi H.C.
Sustainability (Switzerland) (Sustainability (Switzerland)) 16 ( 8 ) 2024.04
-
Daum Kim, Jiro Kokuryo
Electronic Markets (Springer) (2024)34:6 2024.01
-
「ユーザ主権型デジタル共助社会のアーキテクチャ ー持ち寄り経済の技術とガバナンス」
情報通信政策研究 7 ( 1 ) 1A-53 - 1A-67 2023.11
-
"Risk-based Approach of AI Regulation",
Toby Walsh, Alexandra Geese, Jiro Kokuryo
Regulating AI: Debating Approaches and Perspectives from Asia and Europe (Heinrich-Boll-Stiffung/Association of Pacific Rim Universities) 8 - 11 2023.01
-
「サイバー文明論の到来とビジネス」
マネジメント トレンド (一般社団法人経営研究所) Vol.27 232 - 242 2022.10
-
Digital economy: the search for new governance mechanisms
Jiro Kokuryo
WIPO MAGAZINE (WIPO Publication) No.3 19 - 24 2022.09
-
Aldowaish, A., Kokuryo, J. Almazyad, O. Goi, Hoe C.
Sustainability (Sustainability (Switzerland)) 14 ( 5 ) 2022.03
Research paper (scientific journal), Joint Work, Corresponding author, Accepted
-
An Asian perspective on the governance of cyber civilization
Jiro Kokuryo
Electronic Markets (Electronic Markets) 32 ( 2 ) 475 - 485 2022.02
Lead author, ISSN 10196781
-
「デジタル庁への期待」
月間社労士 (全国社会保険労務士連合会) ( 2021年10月 ) 34 - 35 2021.10
-
「個別化をビジネスのアイデアとしていかに活用していくか」
日経MOOK『まるわかり!5Gビジネス2022』 (日本経済新聞出版) 96 - 98 2021.10
-
Case Study on Distance Learning for K-12 Education in Japan: The Nagasaki-Takaoka Model
Masaki Umejima, Cherry H. Y. Wong, Jiro Kokuryo, Jun Murai, David Farber, Keiko Okawa, Kan Suzuki
University and School Collaborations during a Pandemic (Springer) 123 - 136 2021.10
Joint Work
-
連載最終回:サイバー文明のウェルビーイング
月間事業構想 ( 2021年9月 ) 72 - 73 2021.09
-
CCRC Technical Report
UMEJIMA, Masaki, FARBER,David, MANICKAM, Selvakumar, METCALFE, Christian Primack, KOKURYO, Jiro, MURAI, Jun, WONG, H.Y. Cherry
2021.09
Joint Work
-
連載第11回:劣後サービスの可能性
月間事業構想 ( 2021年8月 ) 78 - 79 2021.08
-
連載第10回:新たなる富としての信頼
月間事業構想 ( 2021年7月 ) 60 - 61 2021.07
-
連載第9回:”限界費用ゼロ”とターゲット広告の論理
月間事業構想 ( 2021年6月 ) 70 - 71 2021.06
-
連載第8回:ネットワーク外部性とは?
月間事業構想 ( 2021年5月 ) 142 - 143 2021.05
-
連載第7回:IDと認証の基礎知識
月間事業構想 ( 2021年4月 ) 58 - 59 2021.04
-
連載第6回:クラウドとプラットフォーム
月間事業構想 ( 2021年3月 ) 78 - 79 2021.03
-
連載第5回:5Gで広がるトレーサビリティ
月間事業構想 ( 2021年2月 ) 60 - 61 2021.02
-
連載第4回:大転換するビジネスモデル設計の常識
月間事業構想 ( 2021年1月 ) 68 - 69 2021.01
-
「Message」
人と情報のエコシステムVol.05 (科学技術振興機構) Vol.5 2021 2021
-
所有権が重視されなくなる社会で、価値となるものは何か?専有権交換経済から持ち寄り経済へ
JR経営情報 ( No.414 ) 14 - 16 2020.12
-
連載第3回:専有権交換経済から持ち寄り経済へ
月間事業構想 ( 2020年12 ) 48 - 49 2020.12
-
「スマート自治体の実現と地方公務員の働き方改革」
地方公務員 ( 688 ) 2 - 15 2020.11
-
連載第2回:”追う技術”が変えるビジネス
月間事業構想 ( 2020年11月 ) 60 - 61 2020.11
-
連載第1回:大転換期の経済システム
月間事業構想 ( 2020年10月 ) 54 - 55 2020.10
-
「スマート自治体への実現に向けての展望と課題」
國領二郎、安井秀行、櫻井美穂子
『自治体法務研究』 (株式会社ぎょうせい) 2020秋 ( No.62 ) 6 - 11 2020.08
-
Message
人と情報のエコシステム (科学技術振興機構) Vol.4, 2020年 1 - 1 2020.03
-
人口減少時代の自治体ICT戦略
地方自治 No.867 2 - 14 2020.02
-
Watson R.T., Galletta D., Junglas I., Kokuryo J., Kruse L.C., Mathew S., Mills A.
International Conference on Information Systems, ICIS 2020 - Making Digital Inclusive: Blending the Local and the Global (International Conference on Information Systems, ICIS 2020 - Making Digital Inclusive: Blending the Local and the Global) 2020
ISSN 9781733632553
-
第2章 募集・選考にあたっての領域総括の考え方
人と情報のエコシステム研究開発領域2019年度公募要項 (科学技術振興機構社会技術研究開発センター) 10 - 11 2019.05
-
イノベーション特集「5Gのビジネスチャンス」『5Gが再編する未来社会』
月間事業構想 ( 2019年4月 ) 26 - 27 2019.04
-
働き方ケイカク
KOKURYO JIRO
慶應塾生新聞 ( 3 ) 2019.01
-
特集「2040年問題を考える-「スマート自治体」転換へ、動き出すのはいま!」
KOKURYO JIRO
新風(情報誌) (株式会社TKC) 2019.Jan. ( vol.113 ) 2 - 5 2019.01
-
Message 、 特別鼎談 パーソナルデータ社会を読み解く
人と情報のエコシステム (科学技術振興機構) Vol.3, 2019年 1, 4 - 9 2019
-
わたしの推薦図書
KEIO SFC REVIEW No.68 Spring 2019 38 - 39 2019
-
群馬イノベーションアワード2018 ファイナルステージ総評
KOKURYO JIRO
上毛新聞 朝刊 11 2018.12
-
情報の価値とビジネスモデルの進化
KOKURYO JIRO
情報通信学会誌 2018.Sep, Vol.36, No.1-2 89 - 90 2018.09
-
Global AI Narratives - Tokyo Workshop
32, 37 2018.09
-
特集「デジタルガバメント - Society5.0時代の行政 -」、座談会
KOKURYO JIRO
月間経団連 Aug. 2018 6 - 22 2018.08
-
情報システムと経営のアーキテクチャ -小尾敏夫先生早稲田大学ご退職に寄せて-
KOKURYO JIRO
国際CIO学会ジャーナル Vol13 71 - 80 2018.07
-
つながる時代の価値創造
KOKURYO JIRO
価値創造21、2018 53 - 60 2018.05
-
Fujisawa Sustainable Smart Town : Panasonic's Challenge in Building a Sustainable Society
Mihoko Sakurai, Jiro Kokuryo
2018.05
-
キーノートスピーチ「つながる時代の価値創造」
KOKURYO JIRO
日経新聞 朝刊 ( 32 ) 2018.02
-
「経済の好循環を生み出すために」It's for you
KOKURYO JIRO
情報未来 No57 2 2018.02
-
鼎談「ポストDXの課題と将来」
情報未来 No.60 4 - 13 2018.01
-
Fujisawa sustainable smart town: Panasonic’s challenge in building a sustainable society
Sakurai M., Kokuryo J.
Communications of the Association for Information Systems (Communications of the Association for Information Systems) 42 ( 1 ) 508 - 525 2018
ISSN 15293181
-
基調講演「人と情報技術の「共進化」はどのように進んできたのか?」
KKE Vision 2018 Technical Report (構造計画研究所) 2 - 2 2018
-
「行政サービスの見える化に向けた取り組み聞く」
KOKURYO JIRO
経団連タイムス 4 2017.12
-
群馬イノベーションアワード2017 ファイナルステージ総評
KOKURYO JIRO
上毛新聞 朝刊 9 2017.12
-
「慶応大SFC國領二郎教授に聞く 世界知り、地元に貢献を」
KOKURYO JIRO
上毛新聞 朝刊 ( 1 ) 2017.09
-
「トレーサビリティとシェアリングエコノミーの進化」
KOKURYO JIRO
研究 技術 計画 (研究・イノベーション学会) Vol.32 ( No,2 ) 105 - 116 2017.07
-
所有から共用の時代へ -シェアリングがもたらす変化
KOKURYO JIRO
人間会議 2017 ( 夏 ) 110 - 115 2017.06
-
慶大が起業家育成支援(GIA入賞の高校生)
上毛新聞 朝刊 1 2017.05
-
New Report : ワシントン大学(セントルイス) McDonnell International Scholars Academyについて
KOKURYO JIRO
三田評論 2017年4月号 ( No.1210 ) 2017.04
-
The Human-AI Ecosystem: A Nonhuman-Centric Approach
KOKURYO JIRO,AKIKO KAYA
Kindai Management Revew (Maruzen Planeto Co., Ltd.) Vol.5 9 - 18 2017.04
-
風景を変えることば
KOKURYO JIRO
情報未来 2016年度総集編 70 2017.03
-
高志塾10周年授業 IoTの変化討論
KOKURYO JIRO
富山新聞 2017.01
-
群馬イノベーションアワード2016 ファイナルステージ総評
KOKURYO JIRO
上毛新聞 朝刊 5 2016.12
-
やさしい経済学①~⑩
KOKURYO JIRO
日本経済新聞 2016.11
-
ビッグデータと顕名経済
KOKURYO JIRO
価値創造21, 2016 183 - 194 2016.05
-
官民連携で学術データビジネスの育成を-勅使経済の礎を守れ-
KOKURYO JIRO
NIRAオピニオンペーパー (総合研究開発機構(NIRA)) No.20 2016.03
-
Disrutive Innovation in the Domain of Knowledge
KOKURYO JIRO
My Vision (Natiional Institute for Research Advancement (NIRA)) No.19 2 2016.03
-
Design of a University-Based Venture Generation Program (UVGP)
KOKURYO JIRO
Journal of Enterprising Culture (JEC) Volume 24 1 - 35 2016.03
-
懐胎期学生ベンチャーの成否を分けるダイナミック・ケイパビリティ
KOKURYO JIRO
政策情報学会誌 Vol.9 27 - 42 2016.02
-
10周年に寄せて
KOKURYO JIRO
政策情報学会誌 Vol.9 14 2016.02
-
智の創造的破壊「識者に問う」
KOKURYO JIRO
NIRAわたしの構想 No.19 2 2016.01
-
行政改革推進委員会規制改革推進部会
KOKURYO JIRO
経団連タイムス 3 2015.10
-
智のプラットフォームとその覇権
KOKURYO JIRO
NIRA研究報告書 1 - 14 2015.06
-
孤立する日本の研究プラットフォーム
KOKURYO JIRO
NIRAオピニオンペーパー ( No.15 ) 1 - 4 2015.05
-
つながる社会が変革をもたらしたICT:「信頼」が築く顕名経済とは
KOKURYO JIRO
ITソリューション企業総覧 (日刊工業株式会社) 38 - 41 2015.04
-
「スーパーグローバル大学創成支援」事業
KOKURYO JIRO
三田ジャーナル(慶應連合三田会機関誌) (慶應連合三田会) ( 282 ) 8 2015.04
-
民間標準化の新しい形
KOKURYO JIRO
情報未来 (株式会社NTTデータ経営研究所) ( 2014年度総集編 ) 62 2015.03
-
サイバーセキュリティとCIO
KOKURYO JIRO
国際CIO学会創立10周年記念誌 Vol.10 38 - 39 2015.03
-
有識者インタビュー
KOKURYO JIRO
G空間シティ構築事業 (野村総合研究所) p27 2015.03
-
「経営視点によるIT活用戦略」~クラウド上のプラットフォームと『見える経済』~
KOKURYO JIRO
FISCフラッシュ (財経詳報社) 2015.2 増刊号 ( No.158 ) 31 - 37 2015.02
-
新外国人留学生奨学選考委員紹介
KOKURYO JIRO
きずな (野村財団) 2014 No.17 4 2015.01
-
特集 慶應義塾とグローバル化 文理融合のクラスターで推進~スーパーグローバル大学創成支援事業に採択されて~
KOKURYO JIRO
三田評論 2014年12月 ( No.1184 ) 10 - 25 2014.12
-
今後の活動にむけて
KOKURYO JIRO
情報化研究7 (情報産業研究会) ( No.390 ) 2014.07
-
ソーシャルな資本主義~つながる経済とどう歩むか~
KOKURYO JIRO
CEL Vol.106 26 - 29 2014.03
-
Sustaining life during the early stages of disaster relief with a frugal information system: Learning from the great east Japan earthquake
Mihoko Sakurai; Richard T. Watson; Chon Abraham; Jiro Kokuryo
IEEE Communications Magazine 52 ( 1 ) 176 - 185 2014.01
Research paper (scientific journal)
-
群馬イノベーションアワード・ファイナルステージ 総評
KOKURYO JIRO
上毛新聞 ( 7 ) 2013.12
-
東大vs慶大
KOKURYO JIRO
週間エコノミスト (毎日新聞社) 34 - 35 2013.07
-
街路照明を対象としたLED化の方法と効果
KOKURYO JIRO
照明学会誌 論文号 Vol.97 ( No.2 ) 57 - 64 2013
-
Preparing for Creative Responses to Beyond Assumed Level Disasters: Lessons from the ICT Management in the 2011 Great East Japan Earthquake Crisis
KOKURYO JIRO, SAKURAI MIHOKO
Corporate Ownership & Control (Virtus Interpress) 10 ( 2 ) 195-206 2013
Research paper (scientific journal), Joint Work
-
新しい社会に向けた産みの苦しみ
KOKURYO JIRO
情報処理 53 ( 10 ) 2012.10
Research paper (scientific journal), Single Work
-
情報資産の時代のCIO
KOKURYO JIRO
国際CIO学会創立7周年記念誌 Vol.6 21 2012.09
-
Clash of Connected and Disconnected Civilizations
KOKURYO JIRO
Journal of the Japan Society for Management Information 21 ( 2 ) 109-113 2012.09
Research paper (scientific journal), Single Work
-
Municipal Government ICT in 3.11 Crisis:Lessons from the Great East Japan Earthquake and Tsunami Crisis
KOKURYO JIRO SAKURAI MIHOKO
Berkman Center Research Publication No. 2012-14 2012-14 2012.06
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
情報化の新潮流
KOKURYO JIRO
価値創造21 (一般社団法人 価値創造フォーラム21) 155-166 2012.04
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
新政権における電子政府推進のあり方
KOKURYO JIRO
行政&情報システム (社団法人 行政情報システム研究所) 2010.02
Research paper (scientific journal), Single Work
-
情報資産活用時代のIT戦略
KOKURYO JIRO
マネジメント・トレンド (経営研究所) 14 ( 3 ) 13-22 2009.12
Research paper (scientific journal), Single Work
-
プラットホーム設計における個別利得の割合~公共交通機関を利用した中心市街地への消費者の来街促進事例~
UMEJIMA MASAKI KOKURYOU JIROU
政策情報学会誌 (政策情報学会学会誌編集委員会) 第3巻 ( 第1号 ) 5-13 2009.11
Research paper (bulletin of university, research institution), Joint Work, ISSN 1882-2800
-
政策COEの軌跡と意義
KOKURYO JIRO
慶應義塾大学湘南藤沢学会 (Keio SFC journal) 8 ( 1 ) 7-19 2009.11
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
IT for Everyone
KOKURYO JIRO
The Japan Journal 6 ( 1 ) 25-27 2009.05
Research paper (scientific journal), Single Work
-
食品トレーサビリティ普及に寄与する内的動因 - 品質管理改善を重視する食品メーカーの事例より-
小川美香子、國領二郎
政策情報学会誌 Vol.2 ( No.1 ) 61 - 76 2009.03
-
組織と混沌
KOKURYO JIRO
組織科学 (白桃書房) 3 ( 1 ) 29-42 2009
Research paper (scientific journal), Single Work
-
知識融合と経済成長
KOKURYO JIRO
uVALUE Report (日立製作所情報・通信グループ) ( 15 ) 2-4 2009
Research paper (scientific journal), Single Work
-
(まえがき)
大学教職員・学生のための起業ハンドブック (慶應義塾大学インキュベーションセンター) 2008.12
-
変わらぬCANの理念
CAN forum - 十年の歩み - (CANフォーラム) 3 - 3 2008.05
-
インターネット-変わらぬ本質・広がる分野-
KOKURYO JIRO
マネジメント トレンド ( 25 ) 11-21 2008.03
Research paper (scientific journal), Single Work
-
第53回シンポジウム【通信と放送の融合をめぐる法制のあり方について】
KOKURYO JIRO
21世紀政策研究所 71 2008.02
-
ITを活用したビジネスのアイデア 生み出す鍵は「創発」 情報を可視化、編集してビジネスモデルを確立
KOKURYO JIRO
日本経済新聞 夕刊 ( 14 ) 2008.02
-
『経営に根をおろすITとその可能性』企業の戦略や生活者の夢を実現するIT
KOKURYO JIRO
東洋経済オンライン (東洋経済新報社) 2008
Research paper (other academic), Single Work
-
5.落書きできる机 デスクトップ・メッセンジャー
創発を誘発するためのヒント 慶應SFC~DNP セミナー・2005-2007 (慶應義塾大学SFC研究所) 10 - 11 2007.09
-
2007年、IT社会の基本戦略を見定めよー創造と信頼を両立するネットワークの実現
KOKURYO JIRO
日経デジタルコア (日本経済新聞社) 2007.01
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
第7巻第1号 総合政策学特別号
KOKURYO JIRO
KEIO SFC JOURNAL (慶應義塾湘南藤沢学会) 3 - 4 2007
-
「知識立国へ一貫戦略を」-基盤はオープンに-
KOKURYO JIRO
日本経済新聞「経済教室」 2006.05
Research paper (other academic), Single Work
-
第2回ヘルスリサーチワークショップを開催 知的興奮と膨らむ評価
KOKURYO JIRO
HEALTH RESEARCH NEWS 2006.04
Research paper (other academic), Single Work
-
地域情報化による参画型社会の構築
KOKURYO JIRO
SAISEIニュース 2006.03
Research paper (other academic), Single Work
-
特別インタビュー ユビキタスがオープン・ソリューションを可能にする
KOKURYO JIRO
CIAC 2006.03
Single Work
-
ユビキタスネットワーク時代の経営
KOKURYO JIRO
商大レビュー 2006.03
Single Work
-
「デジタル・ワークモデルで企業はどう変わる」
KOKURYO JIRO
世界情報通信サミット2006 2006.02
Research paper (other academic), Single Work
-
巻頭随想 地域情報化の視点
KOKURYO JIRO
交詢雑誌 2006.02
Single Work
-
座談会 ネットKADENがめざすもの
KOKURYO JIRO
経済産業新報 2006.02
Single Work
-
コラム カイゼンの復権
KOKURYO JIRO
情報未来 2006.02
Single Work
-
創発のプラットフォームづくり
KOKURYO JIRO
第25回伊豆会議報告書2006年 16 - 24 2006
-
【日本はどうなる】
KOKURYO JIRO
おかしら日記 2006
Research paper (other academic), Single Work
-
インタビュー ビジネス界のブレーン セレブ教授が日本を動かす!?
KOKURYO JIRO
GQ JAPAN 2005.12
Research paper (scientific journal), Single Work
-
The Next Stage of the e-Japan Strategy
KOKURYO JIRO
Economy,Culture & History JAPAN SPOTLIGHT Bimonthly 10-11 2005.09
Research paper (scientific journal), Single Work
-
eビジネス
KOKURYO JIRO
CONTEXT files 97 - 99 2005.08
-
特集 変化の時代の経営:事例 経営者になったつもりで経営課題に取り組む
KOKURYO JIRO
INTEC 2005.08
Single Work
-
寄稿論文 ICタグとビジネスモデル
KOKURYO JIRO
TISシステムナビゲーター 2005.07
Single Work
-
巻頭対談 ―経営学者が語る―文理融合の産学連携、文系の産学連携
KOKURYO JIRO
産学連携ジャーナル 2005.06
Single Work
-
「地域力」の視点
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ研究所) 2005.04
Research paper (scientific journal), Single Work
-
バーコード時代の終焉 「見える流通」を実現する電子タグの可能性
KOKURYO JIRO
エコノミスト ( 3/1 特大 ) 43‐45 2005.03
Research paper (scientific journal), Joint Work
-
創発を誘発する仕掛け作り-ユビキタスネットワーク時代の経営-
KOKURYO JIRO
マネジメント トレンド (経営研究所) ( 37 ) 10-19 2005.02
Research paper (other academic), Single Work
-
「ICタグで作る組織関連携空間」
KOKURYO JIRO
共同研究「電子タグテクノロジーと出版・流通産業のビジネスモデルの調査研究」 (おおさかだいがくだいがくいん・そうぞうとしけんきゅうか としじょうほうがくせんこう・じょうほうめでぃあかんきょうけんきゅうぶんや) 34-38 2005.02
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
顧客価値創造経営アドバイザリー・コミッティー -「価値組」未来企業への6つの条件をテーマに討議-第3回定例会
KOKURYO JIRO
Club Unisys MAGAZINE (日本ユニシス) ( 25 ) 2005.02
Research paper (other academic), Single Work
-
何よりの防災は人々の意識
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ経営研究所) ( 18 ) 30 2005.02
Research paper (scientific journal), Single Work
-
ネットワーク環境で先行 -散在する力を結集- 高齢化対応など世界に範 《経済教室》
KOKURYO JIRO
日本経済新聞 (日本経済新聞社) 2005.01
Research paper (other academic), Single Work
-
The Designers of Tomorrow
KOKURYO JIRO
The Digital Civilizations (The Digital Civilizations Forum) 14 2005
-
Value Creation on Networks and in Corporate Activities
KOKURYO JIROYoko Takeda
Digital Economy and Social Design (Springer) 152-164 2005
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work
-
EPCネットワークの経済社会への普及とその課題-“つながりの価値”をキーワードに-
KOKURYO JIRO
流通とシステム ((財)流通システム開発センター) ( 121 ) 18-25 2004.10
Research paper (scientific journal), Single Work
-
RFID-『見える化』の効果は絶大
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ経営研究所) ( 16 ) 2004.10
Single Work
-
議事録 Auto-IDで作る組織間連携空間
KOKURYO JIRO
ネオロジスティクス共同研究会3(3-5)月例会―データキャリア分科会― 2004.09
Single Work
-
RFIDで作る組織間連携空間
KOKURYO JIRO
コードセンターニュース (流通システム開発センター流通コードセンター) ( 135 ) 2004.09
Single Work
-
遠隔教育の効果的な活用法
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ経営研究所) 2004.08
Single Work
-
「e-Japan戦略がもたらす変化がビジネスチャンスを生む、ライフスタイルを変える」『e-Japan戦略がわかる5つのQ&A』
KOKURYO JIRO
日経ビジネス 2004.07
Single Work
-
産学連携の現場から〜慶應SFCの取り組み〜
KOKURYO JIRO
New Wave (伊藤忠テクノサイエンス CTCユーザー会) ( 50 ) 2004.07
Single Work
-
BEST2004開催、〜共創が生む顧客価値ー飛躍する智と次世代ソリューション
KOKURYO JIRO
Club Unisys MAGAZINE ( 18 ) 2004.07
Single Work
-
大きな流れをとらえ情報システムに投資
KOKURYO JIRO
日本経済新聞広告特集 2004.06
Single Work
-
「成果主義」〜進捗と実感の隔たりを埋める〜
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ研究所) ( 14 ) 2004.06
Single Work
-
ユビキタス情報社会で求められる安心と信頼のブランド確立
KOKURYO JIRO
MELTOPIA (三菱電機株式会社) ( 96 ) 2004.06
Single Work
-
顧客価値創造経営アドバイザリー・コミッティー、第2回定例会
KOKURYO JIRO
Club Unisys MAGAZINE ( 17 ) 2004.06
Single Work
-
新産業創生に果たす大学の役割
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ経営研究所) 13 2004.04
Single Work
-
ICタグの可能性 物流・ユビキタス2つの流れ
KOKURYO JIRO
日本経済新聞社 2004.03
Research paper (other academic), Joint Work
-
「評価」はりアルタイムで
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ研究所) 12 2004.02
Single Work
-
ネットワークによる価値創造と企業活動
KOKURYO JIRO TAKEDA YOKO
『国際会議論文集』-情報経済の確立と社会経済システムの進化ー (東京大学社会情報研究所) 2004.02
Single Work
-
アクセス系が整備されたことで中小企業のIT化は急速に進行する
KOKURYO JIRO
テレコミュニケーション (リックテレコム) ( 235 ) 2004.02
Single Work
-
特集 日本ユニシス発、ニッポン経済への提言 顧客価値創造経営アドバイザリー・コミッティー
KOKURYO JIRO
Club Unisys ( 12 ) 2004.01
Single Work
-
ITアジア戦略の新展開
KOKURYO JIRO
経済産業新報 4-5 2004
Single Work
-
リアルとバーチャルの結合
KOKURYO JIRO
一橋ビジネスレビュー 52 ( 1 ) 36-47 2004
Research paper (scientific journal), Single Work
-
Toward an Auto-ID Network that Really Changes the World -Research Agenda at Keio Lab-
HADA HISAKAZU,YUMOTO YUKIKO,OGAWA MIKAKO,KOKURYO JIRO
Auto-ID Lab Workshop 2004
Research paper (other academic), Joint Work
-
「自律的な個人”知”の連携で学習する組織を作る」、『「人中心」のナレッジマネジメントで、学習する組織への変革を実践せよ!』
KOKURYO JIRO
リアルコム 2004
Single Work
-
「RFIDで社会・経済的組織連携空間を作る」-3者共同で"EPCRFIDFORUM”設立、相互運用性持つビジネスモデル構築-
KOKURYO JIRO
マテリアル フロー (流通研究社) 53-56 2004
Single Work
-
「e-Japanのあした」-2005 世界最高峰のIT国家へ-(上下)
KOKURYO JIRO
週刊BUSINESS COMPUTER NEWS (株式会社BCN) ( 1055-1056 ) 7 2004
Single Work
-
電子政府に貢献するアドビのソリューション
KOKURYO JIRO
Adobe Voice (アドビシステムズ) ( 1 ) 2004
Single Work
-
大学とベンチャーが新領域に挑む生態系を
KOKURYO JIRO
慶應義塾大学 (日経BP企画) 2004
Single Work
-
書評「ネット・コミュニティのマーケティング戦略」池尾恭一編
KOKURYO JIRO
季刊 マーケティングジャーナル (日本マーケティング協会) 23 ( 4 ) 2004
Single Work
-
インターネットとプライバシー問題
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ経営研究所) 11 30 2003.12
Single Work
-
ブロードバンドは”表現する道具”どんどん使ってほしい
KOKURYO JIRO
日本経済新聞夕刊広告 (日本経済新聞社) 2003.11
Single Work
-
求められる新規事業の時間感覚
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ経営研究所) 10 30 2003.10
Single Work
-
「IT利活用」を全面に打ち出した新IT戦略、e-Japan 戦略II
KOKURYO JIRO
経済産業新報 2003.08
Single Work
-
個品管理が可能にする究極の商物分離
國領 二郎
月刊 ロジスティクス・ビジネス ( 8月 ) 12-13 2003.08
Research paper (scientific journal), Single Work
-
予算主義と決算主義
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ経営研究所) 9 2003.08
Single Work
-
ここまで進んだ遠隔教育
國領 二郎松澤 佳郎
人材教育 ( September ) 82-86 2003.08
Research paper (scientific journal), Single Work
-
人モノつなぐ情報技術
KOKURYO JIRO
日経産業新聞 (日本経済新聞社) 2003.07
Single Work
-
社会に役立つ実用化を
KOKURYO JIRO
日経産業新聞 (日経産業新聞社) 2003.07
Single Work
-
Silent Members(SM):Their Communication Behavior and Infuluence on Purchases of Others
KOKURYO JIRO
7ht Pacific Asia Conference on Information Systems 2003.07
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work
-
RFID as Consumer Empowering Technology -Unique Opportunities for RFID Deployment in Japan
OGAWA MIKAKO,UMEJIMA MASAKI,KOKURYO JIRO
Auto-ID Lab Workshop 2003.06
Research paper (other academic), Joint Work
-
ビュー・スイカの未来
國領 二郎
EAST (ジェイアールイースト) 10 ( 5月 ) 4-7 2003.05
Research paper (scientific journal), Single Work
-
権利保護と放棄の両立
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ経営研究所) 7 2003.04
Single Work
-
Communicating Behavior and Influence on Purchases of Read Only Members (ROM)
Jiro Kokuryo, Mikako Ogawa, Yuichi Sasaki, Hiroshi Tsuda, Tetsuro Yoshimatsu
Marketing Journal (社団法人日本マーケティング協会、東京) 22 ( 4 ) 39-51 2003.03
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work, Accepted
-
ユビキタスネットワーク時代の到来
Jiro KokuryoShin Yasunobe, Ichiya Nakamura
CIAJ Journal (CIAJ) ( 4月 ) 4-20 2003.03
Research paper (scientific journal), Joint Work
-
コラム "絶対"の落とし穴
KOKURYO JIRO
情報未来 (NTTデータ経営研究所) 6 10 2003.01
Single Work
-
デジタルコミュニティ研究会の報告から
KOKURYO JIRO
日経消費経済フォーラム会報 消費&マーケティング ( 219 ) 55 2003.01
Single Work
-
情報化による地域産業振興
KOKURYO JIRO
智場 (国際大学Glocom) ( 84 ) 2003
Single Work
-
民間とのネット連携楽しみ
KOKURYO JIRO
経済産業新報 (経済産業新報社) ( 1438 ) 2003
Single Work
-
パネル討論「進展するネット社会 行政・ビジネスに活力」
KOKURYO JIRO
日本経済新聞 (日本経済新聞社) 2002.11
Single Work
-
Revenue Models for Information Goods
國領 二郎 竹村彰通、新宅純二郎
竹村彰通、新宅純二郎編著「電子社会と市場経済」 Computer Today (サイエンス社) ( 110 ) 182-194 2002.11
Research paper (scientific journal), Joint Work
-
不況下、成長産業はやはりネットだ
KOKURYO JIRO
週刊エコノミスト (毎日新聞社) 38 2002.09
Single Work
-
ランチョン・スピーチ 情報技術による価値創造
KOKURYO JIRO
SFCフォーラムニュース (SFCフォーラム事務局) ( 56 ) 2002.08
Single Work
-
IPの波に乗れ!IPネットワークでビジネスに活力を
KOKURYO JIRO
Wit Solution Journal (NTT西日本ソリューション営業本部) 9 3-7 2002.07
Single Work
-
電子社会と市場経済第5回 情報財の収益モデル
國領 二郎
Computer Today ( 110 ) 55-59 2002.07
Research paper (scientific journal), Single Work
-
競争力を高め新ビジネスを創造するブロードバンド
KOKURYO JIRO
日経産業新聞 (日本経済新聞社) 2002.06
Single Work
-
書評 21世紀日本の情報戦略 坂村健著
KOKURYO JIRO
日本経済新聞 2002.05
Single Work
-
ITによる経営革新の行方
KOKURYO JIRO
日本経済新聞 (日本経済新聞社) 2002.05
Single Work
-
Risk Reduction System for e-shops: based on a Consumer Research
Jiro Kokuryo,Miho Nojima,Junichiro Shintaku,Yoko Takeda
Computer Today ( 109 ) 51-56 2002.05
Research paper (scientific journal), Joint Work
-
contact point
KOKURYO JIRO
Solco w@ve (NTTソルコ) ( 16 ) 2002.04
Single Work
-
テレビ中毒はなおらない
KOKURYO JIRO
経友 (東京大学経友会) ( 152 ) 2002.02
Single Work
-
情報開示、R&Dの新潮流に 國領二郎慶應義塾大学教授に聞く
KOKURYO JIRO
日本経済新聞 (日本経済新聞社) 2002.01
Single Work
-
トップ対談 今後のIT戦略と情報活用のための環境づくり
KOKURYO JIRO
PLANET van van (株式会社プラネット) ( 53 ) 2002.01
Single Work
-
特集 企業経営誌上セミナー 自社の経営方針を振り返り根本的な経営基盤を固めよ
KOKURYO JIRO
PC-Webzine (PC-Webzine編集局) ( 119 ) 2002.01
Single Work
-
講演概要「第4回IT経済サロン ネットワーク上における協働構造の構築
KOKURYO JIRO
ESP (社団法人経済企画協会) ( 357 ) 73-76 2002.01
Single Work
-
講演要旨「情報技術による価値創造「情報技術でこの国を再び活性化しよう」」
KOKURYO JIRO
データ同友会会報 (データ同友会事務局) ( 19 ) 8-18 2002.01
Single Work
-
書評 尾高煌之助・都留康編 『デジタル化時代の組織革新-企業・職場の変容を検証する-』
KOKURYO JIRO
経済研究 53 ( 1 ) 86-88 2002.01
Single Work
-
新春対談 IT活用のあり方を考える〜建設業にはIT効果が期待できる地盤がある〜
KOKURYO JIRO
積算資料 (経済調査会) 2002.01
Single Work
-
広範で精度の高い情報はリスクとチャンスの二律背反
KOKURYO JIRO
IMPress (株式会社インプレス) 29 18-21 2002
Single Work
-
対談競争相手を含めたコラボレーションなしでは顧客のニーズに応えられない
KOKURYO JIRO
日経BPムック オープンソフトウェア完全ガイド (日経BP社) 12-15 2002
Single Work
-
遠隔教育システムの上で実現する「学び合い」
KOKURYO JIRO
OPEN慶應義塾 ( 8 ) 10 2002
Single Work
-
第五章 ネットワークにおける協働構造の構築
KOKURYO JIRO
IT革命はまぼろしか?-ITサロン講演集- 53-63 2002
Single Work
-
ITを活かす
KOKURYO JIRO
やさしい経営学 135-145 2002
Single Work
-
ネットワークサービスの地域間格差解消に向けた課題
KOKURYO JIRO
智場 (国際大学Glocom) ( 78 ) 10-11 2002
Single Work
-
インターネット・ショップのリスク削減制度〜日本の消費者調査をもとに〜
KOKURYO JIRO
CIRJE Discussion Paper 2002
Single Work
-
インターネット・ショップのリスク削減制度〜日本の消費者調査をもとに〜
KOKURYO JIRO
ITME Discussion Paper ( 98 ) 2002
Single Work
-
ネットワークによるビジネスと日本経済の活性化について
KOKURYO JIRO
グローバリゼーションと日本型企業システム 109-129 2002
Single Work
-
デジタル財の市場構造と収益モデル
KOKURYO JIRO HATTORI MOTOHIRO
ITME Discussion Paper ( 95 ) 2002
Research paper (scientific journal), Single Work
-
シンポジウム 『デジタル・ネットワークにおける企業戦略』
KOKURYO JIRO
価値創造21 (価値創造フォーラム) 114-129 2002
Single Work
-
BOOKS in REVIEW【連載4】「デジタル革命」の本質を理解するために
KOKURYO JIRO
Harvard Business Review 26 ( 2 ) 145-146 2001.12
Single Work
-
世界水準のプロフェッショナル・スクールを構築する-経営管理研究科委員長青井倫一君-
KOKURYO JIRO
三田評論 (慶應義塾) 99 2001.11
Single Work
-
価値を利益に結びつける戦略 國領二郎
KOKURYO JIRO
経済人 (関西経済連合会) 55 ( 7 ) 2001.07
Single Work
-
遠隔セミナーについて
KOKURYO JIRO
KBS REPORT ( 55 ) 6-7 2001.07
Single Work
-
IネットとTV会議 遠隔社員教育を実施 宇部情報システム
KOKURYO JIRO
日刊ウベニチ 2001.06
Single Work
-
慶應ビジネス・スクールの遠隔教育
KOKURYO JIRO
ASAHIパソコン 110-111 2001.06
Single Work
-
サイトで勉強するこの学問のこんな面
KOKURYO JIRO
ダイヤモンド エグゼクティブ ( 2001年6月 ) 20 2001.06
Single Work
-
Systematization of Collaboration in the Era of Computer Network
Jiro Kokuryo
The Organizational Science (組織科学) 34 ( 4 ) 4-14 2001.06
Research paper (scientific journal), Single Work, Accepted
-
第13回郵政研究所国際コンファレンス(2001.3.2),「IT時代の社会生活と行政サービス」
KOKURYO JIRO
郵政研究所月報 32-54 2001.06
Single Work
-
TOKYO発 世界にe学友教室革命
KOKURYO JIRO
東京新聞 2001.05
Single Work
-
現代ライブラリー インターネット「超」活用法2001 野口悠紀雄 評者:國領二郎
KOKURYO JIRO
週刊現代 167 2001.05
Single Work
-
Informatization and Collaboration Structure
國領 二郎
Micro and Macro of IT Revolution (富士通総研経済研究所) ( 102 ) 76-98 2001.04
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
郵政研究所国際コンファレンス(2001.3.2),パネルディスカッション「競争のルール必要」
KOKURYO JIRO
毎日新聞 (毎日新聞社) 2001.03
Single Work
-
キーノートスピーチ3 メグ・ウィットマン(イーベイ社長兼CEO)インタビュアー國領二郎
KOKURYO JIRO
世界情報通信サミット2001 報告書 20-21 2001.03
Single Work
-
個客の個は孤独の孤ではない
KOKURYO JIRO
Forbes日本版 64-65 2001.03
Single Work
-
ネット上における消費者の組織化-そごうに対する不買運動の事例から-
KOKURYO JIRO
ITME Discussion Paper ( 73 ) 2001.03
Research paper (scientific journal), Single Work
-
KBSがめざす学びあいの空間づくり。同窓生は最高のストック
KOKURYO JIRO
KBS同窓会会報 (慶應ビジネス・スクール同窓会事務局) ( 18 ) 15-16 2001.03
Single Work
-
開かれたモバイル化を期待
KOKURYO JIRO
ドコモ通信 (NTTドコモ) 8 ( 春 ) 9-10 2001.03
Single Work
-
編集長インタビュー 國領二郎「ビジネスモデルで敵を知る」
KOKURYO JIRO
ロジスティック・ビジネス ( 創刊準備 ) 8-9 2001.02
Single Work
-
よくわかるIT革命講座 IT基本法成立に向けた内閣委員会での参考人意見に学ぶ
KOKURYO JIRO
日経WebCompany ( 5 ) 153-155 2001.02
Single Work
-
ネットワーク上の協働構造
KOKURYO JIRO
第7回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 (社会情報システム学研究会) 1-10 2001.01
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
「IT時代におけるビジネス戦略」
KOKURYO JIRO
『新資本主義を考える(プロジェクト No.2-14)』,研究会資料 No.52 2001.01
Single Work
-
インタビュー 21世紀のCRM-『信頼』の構築、そしてバックエンドとの結合
KOKURYO JIRO
特別企画別冊 CRM/CTI Solution Guide2001 (日経BP社) 6-9 2001.01
Single Work
-
IT時代における経営戦略
KOKURYO JIRO
新資本主義を考える(プロジェクトNO.2-4) (新資本主義研究会) 2001.01
Single Work
-
焦点インタビュー 今後のネットビジネス
KOKURYO JIRO
輸送経済 (輸送経済新聞社) 2001.01
Single Work
-
基調講演 IT時代におけるビジネス戦略
KOKURYO JIRO
電子商取引シンポジウム「IT時代に求められる新たな経済・社会制度のあり方」会議録 (日本情報処理開発協会 電子商取引推進センター) 5-26 2001
Single Work
-
情報化とオープンアーキテクチャ戦略
KOKURYO JIRO
マネジメント・トレンド (経営研究所) 6 ( 3 ) 43-56 2001
Single Work
-
インターネットによって経営システムはどう変わるか
KOKURYO JIRO
特別講義 IT革命を読み解く (技術評論社) 35-76 2001
Single Work
-
企業の価値が問われるオープンネットワーク経営
KOKURYO JIRO
インターネットデータセンターマガジン ( 1 ) 46-47 2001
Single Work
-
対談 ビジネスの鍵を握るCRM
KOKURYO JIRO
SO- (NTTソフトウェア) ( 18 ) 2001
Single Work
-
ネットで国民参加・国民主導型の社会を構築しよう
KOKURYO JIRO
この国を良くするために、今やるべきこと (ダイヤモンド社) 241-261 2001
Single Work
-
座談会 IT革命と素形材産業
KOKURYO JIRO
素形材経営 (財団法人素形材センター) ( 1 ) 4-11 2000.12
Single Work
-
電子商取引シンポジウム 基調講演『IT時代におけるビジネス戦略』
KOKURYO JIRO
日本経済新聞 (日本経済新聞社) 2000.12
Single Work
-
NGO駆ける⑤ 市民が支える社会へ
KOKURYO JIRO
日本経済新聞 (日本経済新聞社) 2000.12
Single Work
-
巻頭インタビュー1 テクノロジーだけ追っていてもIT革命の本質は見えてこない
KOKURYO JIRO
別冊週刊ダイヤモンド ビットビジネス (ダイヤモンド社) 2000.11
Single Work
-
新ビジネス起業のための視点
KOKURYO JIRO
アーク都市塾講義レポート集9 (森ビル株式会社) 1-15 2000.10
Single Work
-
21世紀のビジョン メッセージ
KOKURYO JIRO
赤十字の動き (日本赤十字社) 10-11 2000.10
Single Work
-
E-commerce and Management Information Systems
Jiro Kokuryo
Journal of the Japan Society for Management Information (経営情報学会) 9 ( 2 ) 1-2 2000.09
Single Work
-
オープン・ネットワーク上のビジネスモデル
KOKURYO JIRO
IMpress (株式会社インプレス) 49 38-39 2000.06
Single Work
-
Formation of Information Value by Customer to Customer Interaction on Digital Network
Jiro Kokuryo
The Annual Bulletin of Knowledge Management Society of Japan (Knowledge Management Society of Japan) ( 2 ) 9-19 2000.06
Single Work, Accepted
-
企業家の勃興は日本の社会構造を「元に戻す」動きだ さらば終身雇用で熟年ベンチャーに注目
KOKURYO JIRO
エコノミスト 56-57 2000.05
Single Work
-
対談 ネット社会の光と影
KOKURYO JIRO
日本海新聞 2000.05
Single Work
-
迷子の需要と供給がネット上でマッチング
KOKURYO JIRO
日本経済新聞 (日本経済新聞社) 2000.04
Single Work
-
顧客情報を取り込むビジネスモデルの構築を
KOKURYO JIRO
週刊ダイヤモンド (ダイヤモンド社) 62 2000.04
Single Work
-
オープンネットワーク上のビジネスモデル
KOKURYO JIRO
経営研究所 定例研究会記録』 (経営研究所) 2000.04
Single Work
-
THE WEB SPINNERS Japan's Netrepreneurs are out to win on a gloval scale
KOKURYO JIRO
BUSINESS WEEK 81-88 2000.03
Single Work
-
巻頭発言 情報通信革命に向けた建設業の対応
KOKURYO JIRO
建設マネジメント技術 1-3 2000.03
Single Work
-
オープン・ネットワーク上のビジネスモデル(講演抄録)
KOKURYO JIRO
都市型産業対策推進調査報告書 (日本立地センター) 2000.03
Single Work
-
座談会 IT革命で日本経済は蘇えるか
KOKURYO JIRO
ESP (経済企画庁) ( 337 ) 6-17 2000.03
Single Work
-
対談 ITで21世紀のビジネスはどう変わるか オープン・ネットワーク経営の未来
KOKURYO JIRO
CAST FORCE (フルキャスト) 32 2-5 2000.03
Single Work
-
NTT ISDN定額料金値下げ Eコマース普及加速
KOKURYO JIRO
読売新聞 (読売新聞社) 2000.02
Single Work
-
著者からのメッセージ オープン・アーキテクチャ戦略
KOKURYO JIRO
Works (リクルート ワークス研究所) 74 2000.02
Single Work
-
ネットは購買の意思決定を握る
KOKURYO JIRO
Cain Store Age 26 2000.01
Single Work
-
プラットフォーム・ビジネス
KOKURYO JIRO
輸送経済 2000.01
Single Work
-
情報革命がもたらす新しいビジネス・モデル
KOKURYO JIRO
えすぷり (日本ユニシス株式会社) 80 2-9 2000
Single Work
-
Business Chance in Network - Drastically Changing Corporate Competitions and Construction of the Society based on Citizen Participation
國領 二郎
Management Trend (経営研究所) 5 ( 2 ) 27-50 2000
Single Work
-
Regional Revitalization by Internet Business
Jiro Kokuryo
Company Management (Suruga Institute) (企業経営研究所) pp6-9(No.71 Summer) 2000
Single Work
-
情報価値の収益モデル
KOKURYO JIRO
デファクト・スタンダードの本質 技術覇権競争の新展開 (有斐閣) 97-105 2000
Single Work
-
高度情報通信ネットワーク社会形成基本法案(参考人)
KOKURYO JIRO
第150回国会衆議院内閣委員会議事録第6号 2000
Single Work
-
ITが変えるビジネスモデル
KOKURYO JIRO
月刊JR東海 (東海旅客鉄道株式会社) 10 ( 7 ) 26 2000
Single Work
-
コンピューター・ネットワークが社会にもたらすもの
KOKURYO JIRO
たいせい (大成建設株式会社) ( 345 ) 5-7 2000
Single Work
-
日本版eビジネスが米国を牽引する 鍵を握るのは通信料金の”無料化”
KOKURYO JIRO
タイプ (キャリアデザインセンター) ( 13 ) 44 2000
Single Work
-
講演 オープン・ネットワーク上のビジネスモデル
KOKURYO JIRO
産業立地 (日本立地センター) 39 ( 6 ) 39-44 2000
Single Work
-
Competition Against Free Digital Goods on Computer Network
Jiro Kokuryo
Keio Business Forum 16 ( 2 ) 25-38 1999.06
Single Work, Accepted
-
Development of IT in Japan amid financial difficulties
國領 二郎
Journal of Strategic Information Systems 8 ( 1 ) 7-12 1999.03
Single Work
-
ネットワークビジネスにおける関係性のマネジメント
KOKURYO JIRO
マルチメディアエイジ ( 15 ) 8-10 1999
Single Work
-
The Role of 'Customer-to-Customer' Interaction on Computer Networks
國領 二郎
Journal of the Japan Society for Management Information 7 ( 3 ) 19-33 1998.12
Single Work, Accepted
-
Value Creation Model by Customer to Customer Interaction
Jiro Kokuryo
Harverd Business 102-109 1998.11
Single Work
-
Economics of Commercial Activities in the Cyberspace
Jiro Kokuryo
Journal of IPSJ 38 ( 9 ) 764-771 1998.09
Single Work, Accepted
-
The Business Model in the Era of Computer Network
Jiro Kokuryo
The Keizai Seminar 17-20(No.534) 1998.07
Single Work
-
Platform Management Strategy and Future of the Collaboration
國領 二郎
The Organizational Science 31 ( 4 ) 4-13 1998.06
Single Work, Accepted
-
Model in the Era of Computer Network - Platform Strategy and the De Facto Standard
國領 二郎
Management Trend (経営研究所) 34-43(増刊1号) 1998.04
Single Work
-
講演 グローバルスタンダード時代の企業間電子商取引(EDI)
KOKURYO JIRO
産業情報化シンポジウム-デジタル経済の時代の幕開け-会議録 (財団法人日本情報処理開発協会産業情報化推進センター) 1998.02
Research paper (other academic), Single Work
-
プラットフォーム・ビジネスの構造
國領 二郎
ハーバード・ビジネス 22 ( 6 ) 34-41 1997.11
Single Work
-
オープンネットワーク経営の諸相
國領 二郎
経営情報フォーラム 6 ( 2 ) 71-74 1997.09
Single Work
-
価値創造のネットワーク経営
國領 二郎
富士通マネジメントレビュー 4-13(No.194) 1997.04
Single Work
-
The Role of "Platform Businesses" as Intermediaries of Electronic Commerce"
Jiro Kokuryo,Yoko Takeda
KEIO BUSINESS FORUM 14 ( 2 ) 1997.03
Joint Work, Accepted
-
ネットワーク上の顧客間インタラクションについて
國領 二郎 田村隆史、竹田陽子
第三回社会情報システム学シンポジウム講演論文集 69-74(Jan.) 1997.01
Joint Work, Accepted
-
知識創造のプラットフォーム
國領 二郎
財団法人統計研究会創立50周年記念文集 半世紀の耀き 93 1997
Single Work
-
プラットフォーム型産業構造と電気通信産業
國領 二郎
InfoCom REVIEW 57-62(第9号, 春季) 1997
Single Work
-
ネットワーク上の顧客間インタラクション
KOKURYO JIRO
慶應義塾経営管理学会リサーチペーパー・シリーズ ( 44 ) 1996.11
Research paper (scientific journal), Single Work
-
経営戦略としてのインターフェースのオープン化
國領 二郎
季刊ビジネス・インサイト』,現代経営学研究学会 4 ( 2 ) 8-21 1996.06
Single Work
-
情報技術が企業間の取引関係に与える影響に関する試論
國領 二郎 竹田陽子
慶應経営論集 13 ( 2 ) 169‐183 1996.02
Joint Work, Accepted
-
オープン・ネットワーク時代の経営
國領 二郎
『経営システム』 ((社)日本経営工学会) 6 ( 1 ) 12-17 1996.01
Single Work, Accepted
-
電子商取引の可能性と課題
國領 二郎
NEC総研レポート 1996
Single Work
-
経営学的視点からの情報システム研究
國領 二郎 内木哲也、佐藤修
情報処理 36 ( 10 ) 929-935 1995.10
Joint Work, Accepted
-
日本の産業の情報化の現状と課題
國領 二郎
通産ジャーナル 18-19(June) 1995.06
Single Work
-
”電子市場”とプラットフォーム・ビジネス
國領 二郎
『InfoComニューズレター 』 (情報通信総合研究所) 2-3(No.69) 1995.04
Single Work
-
コンピュータネットワークの社会科学的探求
國領 二郎
TAFクォータリー 42 1995.04
Single Work
-
EDIと産業改革
國領 二郎
産業と情報 26-34(No.30) 1995.03
Single Work
-
高度化に向けて不可欠な電気通信制度改革
國領 二郎
『ESP』 (経済企画協会) 20-23(No.274) 1995.02
Single Work
-
電子商取引とプラットフォーム・ビジネス
國領 二郎
Journal of Technology Transfer 18 ( 9 ) 2-6 1995
Single Work
-
オープン型経営の選択が不可避なのはなぜか
國領 二郎
ハーバード・ビジネス 20 ( 5 ) 21-23 1995
Single Work
-
分散処理型ネットワーク時代における産業構造と企業経営
國領 二郎
『企業経営』 ((財)企業経営研究所) 17-22(No.49) 1995
Single Work
-
電子化時代の市場構造とプラットフォーム・ビジネス
國領 二郎
『RIRI流通産業』 (流通産業研究所) 4-9(No.3) 1995
Single Work
-
産業情報ネットワークの将来
國領 二郎 今井賢一
(日刊工業新聞社) 1995
Joint Work
-
ケース「アサヒビール」(翻訳版)
Harvard Business School 1994.10
-
情報システムの活性化-経営学的視点からの情報システム研究アプローチ-
國領 二郎 内木哲也、佐藤修
情報システム 21-30(No.46-3) 1993.10
Joint Work, Accepted
-
電子データ交換(EDI)の標準化の意味
國領 二郎
NEC総研レポート 5 46-47 1993.08
Single Work
-
EDIによる企業間情報通信システムと取引関係
國領 二郎
オペレーションズ・リサーチ 38 ( 6 ) 301-303 1993.06
Single Work, Accepted
-
EDIによる企業間情報通信システムと取引関係
國領 二郎
『情処研報』 ((社)情報処理学会) 93 ( 23 ) 81-88 1993.03
Single Work, Accepted
-
国際化社会における経営と情報
KOKURYO JIRO
1993年春季全国研究発表大会 (経営情報学会(JASMIN)) 1993
-
EDIによる企業間情報通信システムと取引関係
KOKURYO JIRO
オペレーションズ・リサーチ (オペレーションズ・リサーチ学会) 38 ( 6 ) 301-305 1993
Research paper (scientific journal), Single Work
-
遠隔地における販売・保全体制 -第二の国鉄にならにために-
KOKURYO JIRO
現場実習論文集(1) (中央電気通信学園(共通部)) 1983.07
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work