No. |
Type of Presentation |
Title |
Conference |
Date |
URL |
Summary |
Related information |
1 |
Oral presentation(general)
|
Design of location-based audio guide system for city tourism
|
AHFE 2018: International Conferences on Usability and User Experience and Human Factors and Assistive Technology 2018
|
2018/07/25
|
|
|
|
2 |
Poster presentation
|
Proposal and evaluation of “cariño index”-a new coordination index based on weather conditions
|
AHFE 2018: International Conference on Ergonomics in Design 2018
|
2018/07/24
|
|
|
|
3 |
Oral presentation(general)
|
The proposal of cross-cultural understanding model using place-oriented audio guide system
|
AHFE 2018: International Conference on Human Factors, Business Management and Society 2018
|
2018/07/23
|
|
|
|
4 |
Oral presentation(general)
|
気象条件に基づくコーディネート指数「カリーニョ指数」の評価
|
HCGシンポジウム2017
|
2017/12/13
|
|
|
|
5 |
Poster presentation
|
Webテキストの置換ツールを用いた外国語学習支援システム「ALFA」の提案
|
HCGシンポジウム2017
|
2017/12/13
|
|
|
|
6 |
Poster presentation
|
ラジオ放送と融合した場所依存型ネットサービス「さんかくネット」の開発と評価
|
HCGシンポジウム2017
|
2017/12/13
|
|
|
|
7 |
Poster presentation
|
場所の楽しみ方を提供するメディア「SOSO」の提案
|
HCGシンポジウム2017
|
2017/12/13
|
|
|
|
8 |
Oral presentation(general)
|
場所依存型音声ガイドシステムを用いた異文化理解モデルの提案
|
HCGシンポジウム2017
|
2017/12/13
|
|
|
|
9 |
Oral presentation(general)
|
ゲストハウスの旅行者をつなげる旅行体験マップ「Mapsss」のデザイン
|
HCGシンポジウム2017
|
2017/12/13
|
|
|
|
10 |
Poster presentation
|
The 60 Seconds Guestbook - An Auditory Place Media for Guesthouse Residents
|
HCI International 2017
|
2017/07/11
|
|
|
|
11 |
Poster presentation
|
Proposal of internet radio walking around street while listening to voice of virtual idols
|
HCI International 2017
|
2017/07/11
|
|
|
|
12 |
Poster presentation
|
Proposal for the "Cariño Index": A New Coordination Index Based on Weather Conditions
|
HCI International 2017
|
2017/07/11
|
|
|
|
13 |
|
アイドルファンコミュニティの分析~コミュニケーションモデルと社会関係資本~
|
2015年度春季(第32回)学会大会
|
2015/06/21
|
|
|
|
14 |
Oral presentation(general)
|
ローカルテンポの計測とその要因に関する研究
|
2015年度春季(第32回)学会大会
|
2015/06/21
|
|
|
|
15 |
Oral presentation(general)
|
場所つながりのささやきメディア "Whispot"の提案
|
情処全大第77回
|
2015/03
|
|
|
|
16 |
Oral presentation(general)
|
Arduinoを用いたインタラクションTシャツの開発と評価
|
情処全大第77回
|
2015/03
|
|
|
|
17 |
Oral presentation(general)
|
Twitterのテレビ番組実況から提案する新しい視聴率のあり方
|
情処全大第77回
|
2015/03
|
|
|
|
18 |
Poster presentation
|
待ち時間を楽しくする音楽時計"おんがクロック"の提案
|
インタラクション2014
|
2014/02/28
|
|
|
|
19 |
Poster presentation
|
1枚の画像から簡単にパラパラ漫画を生成する「かんぱら」システムの提案
|
インタラクション2014
|
2014/02/27
|
|
|
|
20 |
Poster presentation
|
犬目線による街の紹介ビデオの提案と評価
|
HCGシンポジウム2013
|
2013/12/18
|
|
|
|
21 |
Poster presentation
|
30 seconds KARAOKE ~ツイッターを活用したカラオケでつながるサービスの提案~
|
HCGシンポジウム2013
|
2013/12/18
|
|
|
|
22 |
Poster presentation
|
気持ちを伝える手紙形式のガイドマップの提案~静岡県伊東市を事例として~
|
HCGシンポジウム2013
|
2013/12/18
|
|
|
|
23 |
Oral presentation(general)
|
地域における小規模アートプロジェクトの持続性と有用性に関して
|
環境芸術学会第14回大会
|
2013/10
|
|
|
|
24 |
Oral presentation(general)
|
ペンライトによるライブコンサートアノテーションシステム
|
第12回情報科学技術フォーラム(FIT2013)
|
2013/09
|
|
|
|
25 |
Oral presentation(general)
|
"つかず離れず"関係の形成を支援する遠隔コミュニケーションエージェントの研究
|
ヒューマンインタフェース2013
|
2013/09
|
|
|
|
26 |
Oral presentation(general)
|
関係者間のコミュニケーションに見る、アートプロジェクトの持続要因
|
地域活性学会第5回研究大会
|
2013/07
|
|
|
|
27 |
Poster presentation
|
女子高校生の制服における着くずし研究
|
信学会全大
|
2013/03/20
|
|
|
|
28 |
Poster presentation
|
赤外線通信ペンライトを用いたコンサート会場における" ひかり伝播システム" の提案と実装
|
信学会全大
|
2013/03/20
|
|
|
|
29 |
Oral presentation(general)
|
かわいいカフェの検索システム「CafePalette」の研究
|
エンタテイメントコンピューティング研究会
|
2013/03/16
|
|
|
|
30 |
Oral presentation(general)
|
オプティカルフロー解析によるモーショングラフィックス映像の覚醒度評価の一検討
|
エンタテイメントコンピューティング研究会
|
2013/03/16
|
|
|
|
31 |
Oral presentation(general)
|
地域活性化プロジェクトにおける緩やかなつながり特性の指標化
|
サイバーワールド研究会
|
2013/03/11
|
|
|
|
32 |
Oral presentation(general)
|
旅行地のイメージに基づく旅行検索システムの開発と評価
|
画像工学研究会
|
2013/03/11
|
|
|
|
33 |
Oral presentation(general)
|
女子高校生の制服を対象とした「着くずしインタフェース」の分析
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2012
|
2012/09/07
|
|
|
|
34 |
Poster presentation
|
歩きながら街のつぶやきを聴くシステム"WalkON"の提案
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2012
|
2012/09/05
|
|
|
|
35 |
Poster presentation
|
カードで作る参加型サウンドシステム"オトノリ+"の提案
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2012
|
2012/09/05
|
|
|
|
36 |
Poster presentation
|
写真の印象を元にした旅行地連想検索システムの構築
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2012
|
2012/09/05
|
|
|
|
37 |
Oral presentation(general)
|
地域活性化イベントにおける情報メディアの役割について
|
第4回研究大会
|
2012/07
|
|
|
|
38 |
Oral presentation(general)
|
超高精細3次元コンピュータグラフィックスの入力と表示に関する研究
|
画像電子学会第40回年次大会
|
2012/06/23
|
|
|
|
39 |
Oral presentation(general)
|
モバイルメディアの普及期における少女漫画の内容分析を通した女子高校生の恋愛コミュニケーション
|
情報通信学会第29回学会大会
|
2012/06/23
|
|
|
|
40 |
Oral presentation(general)
|
「かわいい検索」における検索行動の分析と評価
|
インタラクション2012
|
2012/03/15
|
|
|
|
41 |
Oral presentation(general)
|
電子教科書と連携するWebブラウジングシステム 「学実 (まなみん) ねっと」の構築と評価
|
インタラクション2012
|
2012/03/15
|
|
|
|
42 |
Oral presentation(general)
|
顔の見えないクチコミーー匿名化粧品評価サイトにおける「良いクチコミ」の条件とは
|
情報処理学会第74回全国大会
|
2012/03/08
|
|
|
|
43 |
Oral presentation(general)
|
紙と電子、単語記憶にはどちらのメディアが有利か
|
情報処理学会第74回全国大会
|
2012/03/06
|
|
|
|
44 |
Poster presentation
|
被災地の子どもを対象とした地域価値の発見を促すワークショップデザイン
|
アートミーツケア学会2011年度大会
|
2011/11/26
|
|
|
|
45 |
Oral presentation(general)
|
場所の価値発見システムの構築に向けて
|
ヒューマンインターフェースシンポジウム2011
|
2011/09/16
|
|
|
|
46 |
Other
|
見た目から判定するブログの「かわいい検索」エンジンの提案
|
ヒューマンインターフェースシンポジウム2011
|
2011/09/15
|
|
|
|
47 |
Other
|
電子教科書と連携するウェブブラウジング支援システムの提案
|
ヒューマンインターフェースシンポジウム2011
|
2011/09/15
|
|
|
|
48 |
Oral presentation(general)
|
父親の子育て参加と通信メディアによる趣味ネットワークの構築
|
日本社会情報学会2011年度全国大会
|
2011/09/10
|
|
|
|
49 |
Oral presentation(general)
|
父親たちの通信メディアの利用と子育て参加―社会的ネットワークの視点から
|
情報通信学会第28回学会大会
|
2011/07/03
|
|
|
|
50 |
Poster presentation
|
自動車内における気まずさ解消のための話題提供システム
|
信学会全大
|
2011/03
|
|
|
|
51 |
Poster presentation
|
ネットメディアにおけるファッションつながりの研究-Twitterとケータイ写真で進化する自己表現-
|
信学会全大
|
2011/03
|
|
|
|
52 |
Poster presentation
|
鉄道利用者向け電子書籍配信システムの構築
|
信学会全大
|
2011/03
|
|
|
|
53 |
Poster presentation
|
リアルな看板に紐付けされたメッセージを聞くおしゃべり看板の提案
|
信学会全大
|
2011/03
|
|
|
|
54 |
Other
|
ペルソナ手法を用いた「旅とメディア」の対話型デザイン
|
インタラクション2011
|
2011/03/10
|
|
|
|
55 |
Oral presentation(general)
|
自然な対話を実現する合成音声デザインの一考察
|
インタラクション2011
|
2011/03/10
|
|
|
|
56 |
Oral presentation(general)
|
鉄道利用者向け位置情報サービスのための電車同乗関係センシング
|
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 LOIS
|
2011/03/04
|
|
|
|
57 |
Oral presentation(general)
|
文章の外面と内面の好みを反映させた「面喰い検索」の提案
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
|
2010/09
|
|
|
|
58 |
Oral presentation(general)
|
懐かしさを探すメディア ~「おもいで採集」の提案
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
|
2010/09
|
|
|
|
59 |
Oral presentation(general)
|
MOBS: 空間を共有し移動するユーザ群のための情報交換サービス
|
第9回情報科学技術フォーラム FIT2010
|
2010/09
|
|
|
|
60 |
Poster presentation
|
位置情報連動型看板案内システムの提案
|
信学会全大
|
2010/03/18
|
|
|
|
61 |
Poster presentation
|
自動車内における話題提供システムの構築
|
信学会全大
|
2010/03/18
|
|
|
|
62 |
Oral presentation(general)
|
等身大の私達 若者のコミュニケーションの使い分けと価値観の構築
|
情処学会創立50周年全大
|
2010/03/09
|
|
|
|
63 |
Oral presentation(general)
|
相談しない高校生 若者のコミュニケーションの使い分けと価値観の構築
|
情処学会創立50周年全大
|
2010/03/02
|
|
|
|
64 |
Other
|
つぶやき電車:鉄道利用者のための情報交換メディア
|
Interaction 2010
|
2010/03/02
|
|
|
|
65 |
Oral presentation(general)
|
文章の「見た目」の印象をもとにした検索方式、「面喰い検索」の提案
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
|
2009/09/03
|
|
|
|
66 |
Oral presentation(general)
|
Feeling Target Bar:学習教材の検索インタフェースの提案
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
|
2009/09/03
|
|
|
|
67 |
Oral presentation(general)
|
ニコニコ電車:通勤電車で擬似同期する携帯メディアの提案
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
|
2009/09/02
|
|
|
|
68 |
Oral presentation(general)
|
街を探索するための人目線ビューワーの提案
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
|
2009/09/02
|
|
|
|
69 |
Oral presentation(general)
|
音声的盛り上がりに着目した映像分類手法
|
第5回デジタルコンテンツシンポジウム
|
2009/06/10
|
|
|
|
70 |
Oral presentation(general)
|
知識共有型学習教材プラットフォーム"学実(まなみん)ねっと"の提案
|
電子化知的財産・社会基盤研究会
|
2008/11/29
|
|
|
|
71 |
Oral presentation(general)
|
ケータイ検索を活用した街発見メディアの提案と実践
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
|
2008/09/04
|
|
|
|
72 |
Oral presentation(general)
|
オトノリ-駅の自動改札機を自分の好きな音で通り抜けるマイクロサウンド・デザイン-
|
ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
|
2008/09/02
|
|
|
|
73 |
Oral presentation(general)
|
床面標識情報案内システムCompassMarkによるUser Generated ID実証実験
|
DICOMO2008
|
2008/07/11
|
|
|
|
74 |
Oral presentation(general)
|
アノニマイズした行動履歴に基づく行動情報検索システムの提案
|
ユビキタスコンピューティングシステム 研究会
|
2008/05/15
|
|
|
|
75 |
Poster presentation
|
行動履歴を用いたUGCの検索システム
|
インタラクション2008
|
2008/03
|
|
|
|
76 |
Oral presentation (invited/special)
|
情報大航海:情報爆発時代の羅針盤
|
第20回 情報伝送と信号処理ワークショップ
|
2007/10/04
|
|
|
|
77 |
Oral presentation (invited/special)
|
Broadband TV in the Near Future – IPTV in Japan
|
IPTV Asia Forum 2005
|
2005/11
|
|
|
|
78 |
Oral presentation (invited/special)
|
Realizing the Creative Service Bundle: Voice, Video, Data, Content, and Gaming
|
Broadband World Forum: Europe 2004
|
2004/09
|
|
|
|
79 |
Poster presentation
|
Recognition of Screen Symbols: Bridging the Gap between Americans and Japanese
|
Human Factors Society 35th Meeting
|
1991/09
|
|
|
|
80 |
Oral presentation(general)
|
画像の概念的性質を利用した会話型画像入力方式の一検討
|
電子通信学会 画像工学研究会
|
1984/05
|
|
|
|
81 |
Oral presentation(general)
|
漢字パターン変換処理方式
|
電子通信学会 画像工学研究会
|
1980/02
|
|
|
|